板書にこだわる理由とは?【教育系YouTuber対談】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 73

  • @yobinori
    @yobinori  5 лет назад +28

    ムンディ先生のチャンネルでも動画を撮ってきました→ruclips.net/video/ocQRtie1erE/видео.html

  • @あいーああいあい-s2e
    @あいーああいあい-s2e 5 лет назад +9

    ムンディ先生出演してくれて嬉しすぎる笑笑

  • @jif7707
    @jif7707 5 лет назад +24

    確かに最初からネタバレが書いてないほうが授業熱心に聞くわ

  • @tetsuyakobayashi1014
    @tetsuyakobayashi1014 5 лет назад +5

    ムンディ先生の本は世界史・日本史両方読んで、
    RUclipsの方で授業も全部拝見しました。
    元々歴史系科目が大嫌いの僕がここまで歴史を楽しいと思えるとは、自分でもびっくりです。
    とてもおすすめなのでぜひ一度見てみて下さい。

  • @ARJUNADDR
    @ARJUNADDR 5 лет назад +5

    先生がこういうふうに周りの世界に発信していくのは良いと思います。
    年号がないのは面白いですね。
    省いたことで、見えてくる。
    確かにそうですね。
    中学の内容は大事ですね
    板書についても面白いですね。
    少しずつノートを完成。
    板書の間、面白いですね。

  • @earthsun
    @earthsun 5 лет назад +10

    高校の時の世界史A
    ムンディさんのおかげでほぼ満点取れた

  • @残飯-i8s
    @残飯-i8s 5 лет назад +2

    15分が一瞬だった。
    こだわりを持つ先生から学べるって幸せ

  • @nano9094
    @nano9094 5 лет назад +1

    ヨビノリの板書の進み具合は、自分がやったことない分野であっても理解できる速度なのでめちゃめちゃ好きです

  • @平手-f6y
    @平手-f6y 5 лет назад +13

    これを機に世界史学ぼうかな~

  • @neet4vip0721
    @neet4vip0721 5 лет назад +3

    板書のほうが分かりやすいという点には同意します。スライドを見るくらいなら本を読めば解決してしまうからです。

  • @川上幸治-k9g
    @川上幸治-k9g 5 лет назад +1

    ムンディ先生、知らなかったです。今度、本屋で見てみます。たくみさんの本は予約購入して読ませていただきました。以前やった動画の授業内容をそのまま書き下ろしてると思っていたのですが、そうではなく、微積がちんぷんかんぷんな文系女子と会話しながらの講義となっていて、とても分かりやすかったです。意欲のある小中学生、微積が分からない高校生、微積が分からないまま卒業してしまった社会人にオススメです。

  • @炊き込みご飯-r9q
    @炊き込みご飯-r9q 5 лет назад +2

    マジで因果関係分かりやすすぎるからオススメ

  • @katotsukutetsu
    @katotsukutetsu 5 лет назад +3

    ムンディ先生の言葉ももっと聞きたかった
    でも面白かったです!

  • @baskelover
    @baskelover 5 лет назад

    先人の知恵を吸収して真似することができるだけ観てるってことだし、それを出せるのがたくみさんのすごいところですね。

  • @reirou_bknb2785
    @reirou_bknb2785 5 лет назад +5

    ムンディ先生は僕の受験生活の青春です

  • @のリっく
    @のリっく 5 лет назад +52

    ガンガンGAの6月分かと思った

  • @yukihiro301
    @yukihiro301 5 лет назад +2

    この世界史の本図書館で見て面白そうと思っていたものです!

  • @nacl-climb628
    @nacl-climb628 5 лет назад +6

    憧れのヨビノリさんが敬ってる方なら、自分も敬わざるを得ないとこあるよね。
    本、買うよね。

  • @sssBass4
    @sssBass4 5 лет назад +2

    理系だけど受験終わったら読みたい!

  • @Fullstackねこ
    @Fullstackねこ 5 лет назад +60

    新しい天皇様かと思った

  • @えりんぎ-o8j
    @えりんぎ-o8j 5 лет назад

    待ってました🙌🙌

  • @KT-xc7xc
    @KT-xc7xc 5 лет назад +4

    ムンディ先生…現役時代めっちゃお世話になりました…

  • @aiai1708
    @aiai1708 5 лет назад +34

    ガンガンGAちゃんねるのスタジオじゃん。

  • @tasksabwy_pad
    @tasksabwy_pad 5 лет назад +4

    御二方の著書、どっちも買ったやで~!!

    • @tasksabwy_pad
      @tasksabwy_pad 5 лет назад

      後半から急にフランクになってて草

  • @mihoaoki4339
    @mihoaoki4339 5 лет назад +7

    たくみさん!むんでぃ先生が話そうとしているときと被っているので被らないように意識するといいと思います。会話において相手にしゃべらせるというのが好印象のポイントでっせ。

  • @suemitsu.
    @suemitsu. 5 лет назад

    中田さんとムンディ先生のコラボ動画から来ました。
    SBクリエイト、最高じゃん✨

  • @fa7012
    @fa7012 5 лет назад +1

    嬉しいなこれは

  • @ライ麦
    @ライ麦 5 лет назад +13

    大学生になってスライドの授業を経験してわかったけど、スライドは早すぎて理解する前に次のページに行っちゃう。
    板書は書きながら理解できる、先生が書く速度以上には進まないからペースが早すぎない。
    スライドの授業は予めpdfを配布して、かつ全員がしっかり予習してる前提で無いと逆に効率が悪いと思う。

  • @BaronPiano
    @BaronPiano 5 лет назад +4

    今あっちゃんのNYUでも話題のムンディ先生だ

  • @KS-ye2up
    @KS-ye2up 5 лет назад +11

    アンパンマンとジャムおじさん

  • @mutate9603
    @mutate9603 5 лет назад +3

    適当に年号無いんじゃね。って予想したら当たっててびっくりした。

  • @神天啓
    @神天啓 5 лет назад +3

    忙しい人のために
    0:02~0:10
    5:04~5:11
    5:12~5:25

    • @asiasali2831
      @asiasali2831 4 года назад

      ファボゼロのボケですね!!!!!!!!!

    • @asiasali2831
      @asiasali2831 4 года назад

      助かります🤩🤩🤩

  • @ayuwonder
    @ayuwonder 5 лет назад +7

    異名とかいうからアンパンマンだと思った

  • @2ken-biraki
    @2ken-biraki 5 лет назад

    大人による聞き手って発想、もしかしてたくみさんの特技が将棋ってところも影響してたりするのだろうか

  • @なまえ-f7x
    @なまえ-f7x 5 лет назад +5

    今時年号要求するのは超一部の難関私大ぐらいですもんね。

  • @わなび-l7v
    @わなび-l7v 5 лет назад

    一線ってキするんじゃなくてカクすんじゃなかったかしら
    二人の本は両方とも買おう
    歴史に年号要らないって思ってたの俺だけじゃないんだと安心した

  • @KojiYAMAMOTO-d2j
    @KojiYAMAMOTO-d2j 5 лет назад +13

    年号ない数学の教科書珍しいですねwww
    初期条件求めないスタイル?(ちょっと違うか)

  • @あああ-o9p2g
    @あああ-o9p2g 5 лет назад +14

    髪めっちゃセットされてるやん

  • @渡辺樹-z5y
    @渡辺樹-z5y 5 лет назад +3

    豪華すぎるコラボ!
    私得すぎるヽ(・∀・)ノ

  • @理物女
    @理物女 4 года назад

    ホワイトボードではなく黒板な理由も知りたいです

  • @drizzling-like-starrynight
    @drizzling-like-starrynight 5 лет назад +3

    スライドは嫌いです…

  • @kei993
    @kei993 5 лет назад +1

    ふぁぼ6.0×10^23個の対談だった

  • @Namazun_2dx
    @Namazun_2dx 5 лет назад +2

    社会も暗記ではなく考えるってことか

  • @やきにく-q9g
    @やきにく-q9g 5 лет назад +2

    数学だったら頭を動かしながら板書や教科書を写経するのが基本だと思う。脳死で写経はだめだけど写経自体は立派な勉強になる。

    • @やきにく-q9g
      @やきにく-q9g 5 лет назад

      高校の教科書は曖昧な書き方多いから確かに写す価値はあんまないかもね。自分は大学で勉強してて定義,定理,証明をノートに写す重要さに気がついた。まあ自分がいいと思うやり方でやればいいんじゃない。これは自分の意見だから。

  • @みら-x7q1w
    @みら-x7q1w 5 лет назад +14

    ごめん‥ガンガンGAかな??と思ってしまったよ‥

    • @sassy7384
      @sassy7384 5 лет назад +1

      Aimi 050 それな

  • @accelerator4305
    @accelerator4305 5 лет назад +2

    ガンガンGAですか?

  • @つきのくん
    @つきのくん 5 лет назад +2

    ムンディ先生!!(*^^*)

  • @なんぞや数学とは
    @なんぞや数学とは 5 лет назад

    来た瞬間から宣伝してて笑った()

  • @tatsumi3261
    @tatsumi3261 5 лет назад +3

    ムンディ先生とコラボって出世したなたくみ

  • @d_ewd_ms_mono
    @d_ewd_ms_mono 5 лет назад +1

    日米首脳会談

  • @あっちょんぶりけ砂糖醤油みぃ

    授業動画は2倍速にして聞いてるわ…(*´>∀

  • @かいせい-g7s
    @かいせい-g7s 5 лет назад

    こんにちスワイプー!!

  • @cabinet-s5p
    @cabinet-s5p 5 лет назад +1

    スワイプスワイプ~

  • @しぴ-p7f
    @しぴ-p7f 5 лет назад +1

    いっせんをきす?

    • @themanamamamama
      @themanamamamama 4 года назад

      さすこん一線を画す「かくす」ですかね。

  • @karasunomiya
    @karasunomiya 5 лет назад

    ニコメ!

  • @1shigakkey
    @1shigakkey 5 лет назад

    7コメ

  • @masakazu-fe6fk
    @masakazu-fe6fk 5 лет назад

    ムンデイ先生の言っていることがわからない。他の人がやらないことをただやればいいってことじゃないと思う。今後、どうなるか気になります。
    個人の見解
    理系学問は板書してほうがいい。それはスライドでも自分はいいと思ってるが板書のほうが慣れてるので板書が好きという前提で、
    順序よく、やっていかないと生徒が理解ができないから解く順序、それにまつわる余談(頭に入りやすくするツールなものに限る)を板書するのは優れている。
    ただ、社会系科目は暗記系科目なので最初にことの顛末を言ってそれを覚えやすくする「メモリーツリー」とかの紹介をしたほうが効率的。何?ムンデイ先生の板書している間、考えさせるって。知らないのに何か考えることができるのでしょうか。結果を最初から知りたくない?社会は小説ではありません。

    • @masakazu-fe6fk
      @masakazu-fe6fk 5 лет назад +2

      あいうえ青空 いろいろ言いことはたくさんあるけどたくみさんにこれ以上迷惑をかけたくないから反論はしません。