Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これから先、両形式とも函館地区に集約され、何両かは道南漁火鉄道に売却もしくは譲渡されると思いますね👍️
登場当時、この車両には驚きました。まさかキハ40と併結可能にするとは。
結構前に旭川から帯広まで乗った時、落合の信号場から堰を切ったようにいきなり110kmhで飛ばしたのがびっくりだった
40と混結の時は40を牽引してます。
キハ110ベースとはいっても、自動空気ブレーキなんですね。併結する時だけ変直切り替えが手動になるのも面白いです。
自動空気ブレーキを採用しているJR車両は珍しいですよね。変直切り替えはキハ40など手動変換の車両と連結したときに使用されるようです。
我が北海道のキハ150形を取材アップして頂きまして、ありがとうございます!特に運転台のメーターが見れたのは良かったですね。富良野線主体の取材でしたが、私の居住エリアである室蘭本線の苫小牧~岩見沢間、石勝線の千歳~新夕張間の普通列車も、今現在はほぼキハ150形の運用ですね。オマケにアップ初頭で、今は無きキハ40形350番台優駿浪漫日高色併結も観れて、少し懐かしかったです!
室蘭線や石勝線の方は非冷房なんですよね。キハ40-350代併結の映像は2年ほど前に撮影しましたが、今見れないのは残念です。
小生もこのキハ150系に乗ったことありますが、確か今はもうない石原裕次郎記念館に行った帰りに乗りましたが性能は優れてましたよね!😊
変速時の空ぶかしが昔のキハ110系を思い出します。キハ400系列やキハ40-350も変速空ぶかし凄かったです。
空ぶかしは450馬力エンジン換装車の癖ですかね。
この前初めて富良野から旭川まで単行で乗りました。乗り心地は良かったと思います。
キハ143と並んでとても好きな車両です。開放感があって快適です。個人的にはH100と遜色ない加速に感じています。音も素敵です。H100と置き換える理由をあまり感じません。H100はエンジンの上辺りに乗るとなまらうるさいです。
キハ150の固定窓車は北海道の普通列車用のディーゼル車では初の冷房車ですね、旭川に転属ですが苗穂所属の札ナホの表記のままですね、最後になりましたが取材ご苦労様です。
検査のタイミングで塗装と表記が変更されるかもしれないですね。
キハ150とキハ54は函館線函館口にそのうち集約されるのではないかな?
初めてコメントさせていただきます。キハ150に乗って運転台を見たら、変直切替ハンドルがありませんが、キハ40-700などと併結する時の変直切替がどのような制御になっているかが気になりました。
変速ハンドルは運転士が装着するので、運転台が真ん中か後ろ側になる場合は取り外されているようです。キハ40-700との連結では手動変換になると思いますよ。
3:06で、発進。
加速性能としては、まあまあ良いほうですね。発進から20秒後で40㌔毎時なら、ひとまずの及第点と言えますね。
動画ではキハ54形にアシストされてる感じですが、重いキハ40と比べると良好だと思います。
前快速で150と54の混結に乗りましたけどもうどんな感じかは忘れました
これから先、両形式とも函館地区に集約され、何両かは道南漁火鉄道に売却もしくは譲渡されると思いますね👍️
登場当時、この車両には驚きました。
まさかキハ40と併結可能にするとは。
結構前に旭川から帯広まで乗った時、落合の信号場から堰を切ったようにいきなり110kmhで飛ばしたのがびっくりだった
40と混結の時は40を牽引してます。
キハ110ベースとはいっても、自動空気ブレーキなんですね。
併結する時だけ変直切り替えが手動になるのも面白いです。
自動空気ブレーキを採用しているJR車両は珍しいですよね。
変直切り替えはキハ40など手動変換の車両と連結したときに使用されるようです。
我が北海道のキハ150形を取材アップして頂きまして、ありがとうございます!
特に運転台のメーターが見れたのは良かったですね。
富良野線主体の取材でしたが、私の居住エリアである室蘭本線の苫小牧~岩見沢間、石勝線の千歳~新夕張間の普通列車も、今現在はほぼキハ150形の運用ですね。
オマケにアップ初頭で、今は無きキハ40形350番台優駿浪漫日高色併結も観れて、少し懐かしかったです!
室蘭線や石勝線の方は非冷房なんですよね。
キハ40-350代併結の映像は2年ほど前に撮影しましたが、今見れないのは残念です。
小生もこのキハ150系に乗ったことありますが、確か今はもうない石原裕次郎記念館に行った帰りに乗りましたが性能は優れてましたよね!😊
変速時の空ぶかしが昔のキハ110系を思い出します。キハ400系列やキハ40-350も変速空ぶかし凄かったです。
空ぶかしは450馬力エンジン換装車の癖ですかね。
この前初めて富良野から旭川まで単行で乗りました。乗り心地は良かったと思います。
キハ143と並んでとても好きな車両です。開放感があって快適です。個人的にはH100と遜色ない加速に感じています。音も素敵です。H100と置き換える理由をあまり感じません。H100はエンジンの上辺りに乗るとなまらうるさいです。
キハ150の固定窓車は北海道の普通列車用のディーゼル車では初の冷房車ですね、旭川に転属ですが苗穂所属の札ナホの表記のままですね、最後になりましたが取材ご苦労様です。
検査のタイミングで塗装と表記が変更されるかもしれないですね。
キハ150とキハ54は函館線函館口にそのうち集約されるのではないかな?
初めてコメントさせていただきます。
キハ150に乗って運転台を見たら、変直切替ハンドルがありませんが、キハ40-700などと併結する時の変直切替がどのような制御になっているかが気になりました。
変速ハンドルは運転士が装着するので、運転台が真ん中か後ろ側になる場合は取り外されているようです。
キハ40-700との連結では手動変換になると思いますよ。
3:06で、発進。
加速性能としては、まあまあ良いほうですね。発進から20秒後で40㌔毎時なら、ひとまずの及第点と言えますね。
動画ではキハ54形にアシストされてる感じですが、重いキハ40と比べると良好だと思います。
前快速で150と54の混結に乗りましたけどもうどんな感じかは忘れました