【完全敗北】なぜJR難波と関西空港を結ぶ「特急はるか」や「関空快速」が存在しないのか(特急はるか、特急ラピート、関空快速)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024

Комментарии • 60

  • @moguro1121
    @moguro1121 Год назад +37

    JR難波は場所が悪すぎて南海に勝てないから、南海では行けない新大阪、京都への直通アクセスの方が合理的。

  • @user-dm1cm3is1y
    @user-dm1cm3is1y Год назад +8

    確かに!JR難波発着のはるか号ってないですね。関空快速の方は、かつてはJR難波発着も設定されていました。

  • @sutekina-something
    @sutekina-something Год назад +8

    8:02
    インターネットと言うより
    チェックインの外部化が9.11以降、控えられた辺りが大きな要因だと聞いた事があるが...

  • @gamma6911
    @gamma6911 Год назад +6

    なにわ筋線が開業して南海新なんばが開業したあとの運用が楽しみですね。

  • @YK-my5vl
    @YK-my5vl Год назад +10

    まさに鉄道経済学!無料の講義ですが毎回大変勉強になります。

    • @HOLine_d51
      @HOLine_d51  Год назад +4

      ありがとうございます😊

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 Год назад +2

    JR難波は元々貨物取り使い駅で旅客は少なく、広大な土地があり売却して、自治体の申し出もあり、地下駅で、関空のバスターミナルができました。

  • @user-lp3xm3ku2f
    @user-lp3xm3ku2f 8 месяцев назад

    阪神近鉄地下鉄も降車位置によっては南海よりJR難波のほうが近いぞ

  • @mogura161
    @mogura161 Год назад +1

    先日、関空駅コンコースでの出来事、南海とJRの自動券売機付近で「なんばに行きたい」と言っている欧米人観光客に対しJR西の案内係と思しきスタッフはJR難波へのチケット購入を誘導していた
    おそらくその欧米人はイメージと違う場所に連れて行かれたんだと思うと、心が痛んだ

  • @user-dc9vb8cj2j
    @user-dc9vb8cj2j Год назад +14

    関西人の勘ですが、大阪は梅田(北)と(南)で分断されており、北の人は関空を含め、あまり南には行きません。国内線の空路を利用する場合、北の人は関空は利用しないし、伊丹空港か新幹線の方が断然利用しやすい。名古屋から大阪まで新幹線か近鉄特急かを選択する理由も北か南かで決まったりするので、この動画の対決も関西の南北問題が原因だという気がします。
    あと、南海はJR沿線からも新今宮でスムーズに乗り換えできるので、天王寺から利用する人も安価な南海の方が有利。JRは現状でもよくやっている方だと思います。

  • @safari0317
    @safari0317 Год назад +5

    リクエストですが
    なぜ京都行きの通勤快速が天王寺発着で爆誕しないのかを解説お願いしたいです。
    大阪南部の人間は結構需要があると思うのですが。

  • @ChannelTeriyaki
    @ChannelTeriyaki Год назад +2

    行きはラピートだけど帰りは飛行機が遅れる可能性を考慮してはるかの自由席乗ってるなぁ...

  • @kinokawasan
    @kinokawasan Год назад +4

    なにわ筋線が開業したらどうなるかも気になるところですね。

  • @chiduhom
    @chiduhom Год назад +9

    乗り鉄なので、かっこいいから!という理由だけで直接京都に向かう時以外は全部ラピートに乗ってました(*´﹃`*)
    昔のα号はノンストップだったんですよねぇ、難波から関空まで。
    なにわ筋線ができたらどうなるか楽しみですね(´∀`∩)

  • @user-qp5ll1yc6p
    @user-qp5ll1yc6p Год назад +4

    兵庫県民は大概、阪急(阪神)かJRで大阪、神戸、京都に移動可能ではるか、ラピートの難波、大阪のすみ分けは知りませんでした。なるほど!!

  • @user-fx3fs5hq1j
    @user-fx3fs5hq1j Год назад +4

    見落としていたポイントを突かれてハッとしました。理路整然と説明されていてよく理解できました。語り口にも慣れてきました(笑)

  • @user-lp5mu8gm4y
    @user-lp5mu8gm4y Год назад +1

    2001年頃にOCAT利用して関空行ったけど、当時リムジンバスが800円か880円かそれくらいで関空迄行けました。今運行してないけど黄色のバスでした。

  • @tatsuyam1314
    @tatsuyam1314 Год назад +6

    OCATの廃止(実はKCATつまりはるかの京都からも同じ)は、2000年の同時多発テロにより、危機管理レベルが変わったためです。
    まあ、ならばはるかの荷物室は客室に変更する改造しないのか(関空特快ウイングは再改造で戻した)ですが、ドアまで専用なので車両設計そのものが専用し過ぎてて、改造は車体丸ごと新製になるためかと。
    席数欲しい時にはラピートと違い、3両増結可能なので、わざわざ改造より新製しました。

  • @user-rm5kd7ik2r
    @user-rm5kd7ik2r Год назад +3

    そもそもJR西日本は京阪神姫間のように阪和線や大和路線で私鉄とガチンコ勝負する気がない。もはや熊取~和歌山まで快速各駅化で勝負放棄状態。仮に南海が阪急のような会社なら阪和線は鳳までもしくはそれ以南まで複々線化を成し遂げ、新快速を復活していた可能性もあり。そうなると和歌山は衰退せず、南草津のように飛躍的に発展したかも知れません。

    • @user-cv6sh4zp5i
      @user-cv6sh4zp5i Год назад +1

      違う。私鉄とのガチンコ勝負の有無ではなく、単純に沿線人口が少なすぎて投資する価値がないだけ。
      大阪駅から見て京都神戸の両端に百万都市を抱える東海道線と、端っこが40万都市の和歌山しかない阪和線とでは鉄道を使うと見込める沿線人口が違い過ぎる。
      阪和線には複々線にする価値が全く見当たらない。東海道線と比較してしまったらそれがより一層強調されてしまう。

  • @R.K.1964.
    @R.K.1964. Год назад +2

    凄み分している感じがします。

  • @mashedpotatoes7006
    @mashedpotatoes7006 Год назад +18

    そもそも、JR難波は94年まではJR湊町という名称で、難波と呼ぶには無理のある場所にあります。それが関西空港の開港とあわせて難波に改称されたわけですが、難波中心部へのアクセスではかなり不利なことに違いはありません。難波と関空を結ぶ競争で南海に勝てるはずがないことくらい、JR西日本は十分に認識しているはずで、考えるまでもないことですね。

  • @user-xu6nt7qw2m
    @user-xu6nt7qw2m Год назад +2

    なにわ筋線が開通したら南海電車のラピート、空港急行、高野線の特急こうや JRは関空・紀州路快速を京都駅まで乗りてほしいな

  • @SFSKNI
    @SFSKNI Год назад +8

    JR難波は浪速区湊町だもんなぁ
    区も地名も全然違う場所にある

    • @hk5461
      @hk5461 Год назад +2

      いっその事、難波口か西難波に改称すべき

  • @say-re
    @say-re Год назад +1

    難波には近鉄や阪神が乗り入れていて、奈良や三重や兵庫の客を取り込めるのに対しJRはせいぜい滋賀や京都の客しか取り込めないことがラピートとはるかの利用者の違いに関係あると思います

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Год назад

    JR難波駅は元々湊町駅と名乗っていたので、国鉄時代から立地的にも大阪ミナミの代名詞なんばを意識していなかったように思いますね。

  • @user-qe6vy6bq6r
    @user-qe6vy6bq6r Год назад +7

    海外から来る人から見ると関空快速は日根野で離合する編成がある事で混乱するので南海がわかりやすい。

  • @christmasrose5955
    @christmasrose5955 Год назад +2

    コロナ前に、不思議に思っていたことが有ります。なぜか、関空行のJR関空快速に乗っているスーツケースを持った中国人が、度々、新今宮で結構降りて行ってたんですよね。南海に乗り換えた方が料金は20円か30円安いのと、数分到着が早い(可能性がある)のですが、乗り換える手間を考えると、乗り換える必要性が無いように思えるのですが。外国人観光客向けに割引切符を販売したりしていたんでしょうか?

    • @user-lp5mu8gm4y
      @user-lp5mu8gm4y Год назад

      2019年に海外JCB会員の訪日外国人は難波⇔関空 ラピートが半額で乗れる券販売されていたよ 関空迄750円前後くらいで行ける計算

  • @user-dd3dq2rr8n
    @user-dd3dq2rr8n 9 месяцев назад

    特急はるかは、大阪を出ますとつぎは、天王寺まで止まらないと思う❤快速は、停車は、あり得るかもしれませんね!❤

  • @user-th7sh2gw8s
    @user-th7sh2gw8s Год назад +1

    JR難波、何それ?くらいの存在感のない駅ですね。今は駅の上にマンションが出来ていますが、あの駅は需要があるのでしょうか?ってくらい寂れています。。。

  • @akina5683
    @akina5683 4 месяца назад

    JR難波はね、近鉄の大阪難波の西口と四つ橋線のなんばには近いのですよ。
    それでもその程度なのですがね。
    同じようなとこでしょうもない小競り合いするよりも棲み分けしているほうが無難な訳。

  • @user-yr6bv9ih7v
    @user-yr6bv9ih7v Год назад +1

    すごく面白かったです。

  • @user-zd1nz7vw2u
    @user-zd1nz7vw2u 10 месяцев назад

    なにわ筋線の開業でJR難波を通る紀州路、関空快速、はるか、くろしお爆誕すると思う

  • @user-vi3nt1xw5z
    @user-vi3nt1xw5z Год назад +10

    難波のOCATは、オーシーエーティー じゃなくて、オーキャット と呼ぶのでは?細かくてすみません。

  • @kangetum
    @kangetum Год назад +7

    競合として戦うところでは戦いつつなにわ筋線なんかでは協力(まあお互い思惑があってのことでしょうが)しつつでおもしろいですな。

    • @HOLine_d51
      @HOLine_d51  Год назад

      なにわ筋線開業で今後各社の立ち位置がどう変わっていくのか、興味深いですね。

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan Год назад +1

    関西空港は、京阪神から遠すぎるよ!

  • @user-oj2kr4kh2v
    @user-oj2kr4kh2v Год назад

    はかた号のプレミアシートは新幹線指定席料金とたいして変わらないでしょう。
    まあ、ジェットスターなどのLCCで行くのが1番コスパが良いけどね。

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit Год назад +4

    ダイヤを開けてまで難波発着にするくらいなら天王寺でええやん
    天王寺発着のくろしおは懐かしいなあ

  • @ozonehokuyo
    @ozonehokuyo Год назад +3

    一時期OCATにある飲食店で働いた事があるのですが、JR難波はどちらかというと桜川駅の方が近いですね。
    ただなにわ筋線が出来るとはるかや関空快速もそちらを経由してJR難波に停車するかもしれないですね。

  • @subibasenne2115
    @subibasenne2115 Год назад +5

    雰囲気的かつ個人的感覚の話をして恐縮ですが、私はこう感じています。
    JR難波駅は「難波」を名乗っていて、各線のなんば駅に近いことは事実ですが、難波にあるとみなせません。別に差別しているわけではなく、四つ橋線のなんば駅が1970年まで「難波元町駅」だった、国鉄は「湊町駅」だった。いずれも「難波」ではないという感覚がそのまま今も残っていて、駅名だけ張り替えても感覚までは変えられないということです。
    では、「難波」「ミナミ」という快い響きを持つエリアとの境はどこにあるかというと、私は阪神高速道路だと感じます。地下を行けばわかりませんが、地上を行けばこの高架道路が暗い壁となって、そこを行き来するのは距離以上に心理的な壁があります。神戸の市街地と神戸港の間に阪神高速3号の高架道路と国道2号が壁になっているのと同じ構図です。例外は戎橋筋で、大量の人流が阪神高速校歌の下の千日前通りを渡っていますね。これはここの南北両方に文化的なアイコンがあるからで、こういう箇所は全国的に見ても少ないと感じます。道路自体は都市装置として必要不可欠なのですが、日本の場合高架道路の下に多車線の国道等があって、歩行者にとって渡りにくいと感じます。横浜・関内駅のところの首都高速が地下に入れられたことと比較していてください。山下公園にはベビーカーを押した親子が来ていますが、私達が子供の頃神戸港はこどもの遊びに行くところではありませんでした。
    大阪に戻って、例えば大相撲春場所が開催されているエディオンアリーナは壁の西で、ここに行くときに四つ橋線は使わないし、阪神なんば線から近鉄大阪難波駅に着いても西口から地上に出ず、必ず東口に出ます。たまたま関西空港から難波に行く時、時間の都合でJRの電車(関空快速あたり)に乗ることになっても、天王寺で御堂筋線に乗り換えてなんばまで行きます。なにわ筋線が大阪駅まで通じても、阪神高速の西側に文化的アイコンは少なく、あっても京セラドーム大阪のように、いわゆる「大阪ミナミ」の性質とは異なるので、JR難波駅の乗降客は思うように増えないと予想します。

    • @HOLine_d51
      @HOLine_d51  Год назад +2

      大変興味深いご意見をありがとうございます。乗客心理としては、文章にもある通り天王寺乗り換えでなんばに行くのが妥当だと個人的にも感じておりました。なにわ筋線開業で今の状況がどう変わるのかも面白そうですね。

  • @yoshim5855
    @yoshim5855 Год назад +3

    まあ、JR難波より、近鉄or地下鉄日本橋のほうがよほど「難波感」がある

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 Год назад +5

    難波を起点や最終目的地にされている人はかなり少数派だし、JR難波駅を乗り換え駅として使う人はかなりの少数派!

  • @user-ob1ro2he8k
    @user-ob1ro2he8k Год назад +3

    大阪の北側に住むものにとって、ラピートの利用は考えられません。新大阪、梅田、なんば、天王寺での乗り換えが可能ですが新大阪が一番時間がかかりません。
    やはり「はるか」が一番楽です。なにわ筋線が出来ると共に「JRなんば」を通りますが、「ラピート」は大阪駅止まりになるので(十三経由の新大阪行が出来れば別)「はるか」に流れるでしょう。2030年以降は予測不能です。

  • @user-qn5mp3zk8c
    @user-qn5mp3zk8c Год назад +1

    はるかは281系座席がグリーン車・指定席が共に良くない❗️それで片道2000円以上はぼったくり‼️関西空港利用ならラピートがお勧め‼️ラピートは特割キップもあるので便利‼️

  • @user-ky4ht1ys4s
    @user-ky4ht1ys4s Год назад +1

    南海のラピートに「グリーン車」はありませんよー。「スーパーシート」ですよ。南海で「グリーン料金」をとっているのは「南海フェリー」だけです。ruclips.net/video/xN3jldghcvo/видео.html

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b Год назад +6

    これさー、なにわ筋線が通れば関空快速ってそこを通る意味がある?
    変わらず大阪環状線の需要を拾い上げる方が良いんじゃない?
    近鉄は未だに大阪梅田に直通できないから大和路快速を走らせた方がよっぽど効果的だと思う。

    • @user_gezigezisyannderia
      @user_gezigezisyannderia Год назад +4

      阪急が参入したことによって、南海の折り返しの手間が無くせる可能性が出てきた為に大和路快速も紀州路快速も全部乗り入れできるかもしれないらしいですね。
      そうなれば大阪環状線は周回列車だけになりますね。

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b Год назад

      ​@@user_gezigezisyannderia 阪急参道で本数増便の可能性がある事は知っています。しかし追加て8本(南海4本+関空快速4本)も増やせるとは考えにくいです。

    • @user_gezigezisyannderia
      @user_gezigezisyannderia Год назад +1

      @@user-un1cm8tz8b
      もちろん現行のダイヤ通りであれば少し厳しいですが、関空特急が南海とJRで区間がかなり被ることになるので、片方(恐らくJR)の特急が減便になるのではと思います。
      他にもおおさか東線と共同運用するとか、費用はかかりますがうめきた新駅を拡張するとかすればまだ可能性はあると思います。

    • @user-zp5mp7pz5q
      @user-zp5mp7pz5q 10 месяцев назад

      米主の言うとおりなんよね、はるかと食い合う関空紀州路をなにわ筋に乗り入れさせたがるナンセンスなやつがなんでそんなに多いのか

  • @user-hx3wg5im4f
    @user-hx3wg5im4f Год назад +2

    関西では、南海は、JRより安全性に対し懐疑的なんだよ。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Год назад +3

    面白すぎ
    ほらいん最高

  • @user-bw5xu7nm4n
    @user-bw5xu7nm4n Год назад

    1こめ