Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
7:59痛恨の一撃!(✕最後の鍵→○牢屋の鍵)これもまたドラクエ2あるあるですww
だから次回以降。カギはアップデートするから!
これはうっかりしておりました(°o°:)文字通り、最後に使う鍵ということでお許しくださいまし(゚ー゚*)
画面切り替えの時やたらエンカウントするなと思ってたら実際高いのね。
ベリアルにラリホーが効いて喜んでいた私ですが、まさかザラキが効くとは!
・プレシャスな豆知識0:05・スパイシーなダメージ5:06・ヤムヤムな感じ6:58・フィナーレを飾る豆知識7:55ぜってーデパプリ意識してんだろ😆って思ったら、既に指摘されてるwww
アイコンちゆちゃんやwドラクエの動画のはずなのにうp主も含めて見事にプリキュア有識者揃いましたねw
@@yuji_tigers 自分もドラクエでプリキュアネタを考えてたところにこれだったので、テンションマシマシですわ♪
クライマックスですので、関連キーワードを盛り込んでみました(゚ー゚*)動画の裏テーマとして時事ネタ等を動画に盛り込むことがございます!
コメコメ…じゃなかったコメント見ずに先に動画を観ました。『プレシャス』と聞いて「ん?」『スパイシー』と聞いて「あれ?」『ヤムヤム』と聞いて「あっ!!デパプリだ!!」でした。
@@kizaki622 わかりますwプレシャス→おっと…!?スパイシー→来るか!?ヤムヤム→確信!!!!そして感動の登場フィナーレ!あぁ同士最高!
最後の豆知識は祠で神父に話している事という条件が必須ですね。他で復活の呪文を聞いて祠の神父に話しかけずにクリアーした場合はアバカムが無くてもルーラでロンダルキアから脱出できます。やれるかどうかは別問題ですが。
1回最後の状況になって詰んだって人僕だけじゃない…はず🥺
トヘロスと聖水の1歩分の差って、効果が切れた時に出すメッセージの判別に流用とかしてるのかな?
お!するどい!そうかも知れませんね
その通りでございます!トヘロスをかけた状態でフラグを奇数に変更すると聖水の効果が無くなったとのメッセージになります(゚ー゚*)
機械語(アセンブラ)は1ビットの節約が可能だからですね。割り算の2で割り切れたかどうかのフラグは1ビットで表現されるので処理としてはこの時代ならではの当時当たり前の処理方法でした。
まさかのプリキュア推しとは。いいですね。
初見から40年近く経過して「へ〜🤔」ばかりで面白い☺️こんな仕様があったなんてね😮
検証にベホマやら甘い息をしてくれる優しきハーゴンで草
ダメージ量を検証する時に、丁度良いモンスターがハーゴンでした(゚ー゚*)
今回の教訓、アバカムを覚えるまでクリアしない。
勿論、牢屋の鍵は買わない
@@juuxlb9401 至極当然、アバカムを覚えるまでロンダルキアを通過しない。
他の人がアップした解説動画、特にゆっくり解説系の動画はテキトーな解説や嘘、事実誤認が散見されて辟易しますが、この動画は今まで知らなかった豆知識が多く、凄く参考になりました。
ご視聴ありがとうございます!(゚ー゚*)RTAをやっていると、知らないことを色々と知る機会があったりするのですがそういった豆知識を色んな人に知ってほしいと思い、動画を作って良かったと思いました!
中ボスクラスにラリホーなんか効くわけがないという思いこみけれど試しに2度くらいかけて失敗するから「ほら、効くわけないじゃんMPの無駄無駄」で、常に肉弾戦だったな。
ドラクエ2のみ牢屋をあけるカギは「ろうやのかぎ」 であってます?4までしかプレイしてないので…
合っております!習慣でうっかり最後の鍵と間違えてしまったので許してくださいまし!
…やはり、魔除けの鈴はザラキには影響しないんですね(悪魔の尻尾も?)
その通りでございます(゚ー゚*)
バズズやベリアルにラリホーが効くとは知りませんでした。そしてヤムヤムいわれるまで気づかなかった小ネタぁ!www
どこまで気付かれないかな・・?と思いながら小ネタを挟んでおりました!さすがにヤムヤムは露骨すぎました(゚ー゚*)
私は、3の最後の鍵を、牢屋の鍵と思ってました。あるある。
眠り状態で被ダメージ量が大きくなるのはリアル感があって面白いですね(受け身とれないので)
KATINO、MANIFOの真似
Ⅱには最後の鍵はないですね。
牢屋の鍵であることは承知なのですがどうも最後の鍵と言いたくなってしまうんですよね・・・最後に使う鍵ということで、許してくださいまし(゚ー゚*)
ラリホーや甘い息で眠らされてから目を覚ますタイミングはどの様なシステムでしょうか。(確率?乱数?)
マニアックな豆知識を紹介して頂いて本当にどうもありがとうございます。お願いがございます。ファミコン版ドラゴンクエスト(DQ)2同様に1、3、4もマニアックな豆知識を紹介して頂け無いでしょうか。
消耗品以外は1つでも持っていると敵からドロップしなくなるのとは逆に、フィールド・ダンジョンの宝箱から入手できる1品モノのアイテムが手元になければ、すでにその宝箱を開けていても復活の呪文からのゲーム再開時に再びその宝箱からアイテムを入手できますね。限られた容量で管理するフラグを極力減らした結果だと思いますが。この仕掛けを応用したのが「水の羽衣2着入手」の裏技ですね。
やくそうの効果が2だけベホイミ。他シリーズはだいたいホイミ。
装備品を捨てても攻撃力守備力はそのままなるほど🤔
合計100強喰らう通常攻撃ならモンスターバトルロードのあの武闘派キャラも頷けるといったところか。
寝てるときの攻撃えぐいな
0:05 プレシャス5:06 スパイシー6:58 ヤムヤム7:55 フィナーレ
多分分かってると思うけどプレシャスとフィナーレもいたって事は!?
プリティでキュアキュアですね
何かネタだろうけど何か分からなかったがここのコメントで理解した
尺稼ぎの説明が無く非常にテンポの良くて見やすい!
防御を選んでからBボタンでキャンセルすると防御の状態で戦えるって3でしたっけ?それとも都市伝説?
3(FCのみらしい)。知らずにGBでもやってた
FC版ドラクエ3のみに使える技でして公式ガイドブックにも記載されている裏技になっています(゚ー゚*)
前から気になってたマニアックなことだけど、もしかしてファミコン版のドラクエ1〜4の呪文使用時のSE音って微妙に違う?1と2〜4は完全に違うのは分かる。2と4はほぼ一緒な気がするが3はほんのチョット音階が高い気がする。2は完全に鳴りやんでからギラなどのダメージ音がする。(ティロリロリロ、ガウンっ!)4は鳴りやむと同時にダメージ音がする気がする。(ティロリロリロガウンっ!)多分、戦闘BGMの違いや表示速度の影響でそう聞こえるだけかもしれないけど、、、(そもそもRUclipsのプレイ動画で比較したから編集で音いじってるだけかもです)レベルアップ音は1〜4少しずつ違う気がする。(特に4は2と3に比べて音が籠って聴こえる)ルーラ音もチョット違う、宿屋は2から同じ、他に扉を開けたり、階段を上るSE音とか微妙に変更された設定はある?森や海、宝箱、階段のグラフィックは微妙に変わっている。(2と3の森は左右の高さの違いに気づきにくい)すみません長々と、、、
装備品を捨ててどうやって使い回すの?
そうびコマンドを開くと「全員の」ステータスが再計算されるらしいので、使いまわしはできないはずです。
装備を受け渡しても攻撃力や守備力はそのままということをわかりやすく説明するためにあえて捨てています。活用例として、RTAで稲妻の剣をサマルトリア王子やムーンブルク王女に使わせるために道具を受け渡すといったことをする場合があります(゚ー゚*)
@@LP.channel つまり装備した状態で捨てたり「他の人に渡したとしても」攻撃力や守備力は変化しないということですよね。バグの内容を推測するにそういう意味なんだろうなとは思ったのですが該当部分の説明には捨てる話しかなかったので
@@LP.channel 力の盾や光の剣を貸す応用技も考えられます
スパイシーなダメージで草
有識者…?
恐ろしくマニアックw
こういうの嫌いじゃないわ!
マカロンですね♪
仮面ライダーフリークだとルナドーパントの人(演者・須藤元気)になりますがねw
@@Flomage2025 正解です
復活の玉があれば一応EDから本編に戻ってこれますね
ついでにハーゴンも復活…
敵のベギラマの威力が強い事無いでしょうか。
2作目は、持ち物を渡すで持ち替えることがないので3作目以降は…自分自身に渡すを繰り返して持ち替えることができる道具欄・上から武器・鎧・盾・兜・道具の順番に並べている2作目は仲間同士で交換して持ち替える…戦闘中に…道具を使うとき道具欄の並び順は1・3・5・7位置に並べると楽になるよ!
道具整理ニキ!(゚ー゚*)道具整理の知識は意外と奥が深いです(。╹╹。)
戦闘用の道具整理なら「2,3,5,7」でしょう?「とびら」コマンドが無かったので、鍵を1番目に。しかしバージョンアップすると、自動で武器が最上位に!
ドラクエ3以降のモンスター格闘場で、同じモンスターなのに倍率が違う時ってステータスも違うんでしょうか?
ドラクエ3は選ばれるモンスターがランダムなので倍率は都度計算されていますが、倍率が変わってもステータスは全く同じです。ドラクエ4以降は、対戦するモンスターの組み合わせが決まっています(゚ー゚*)
「さいごのかぎ」?
正しくは牢屋の鍵でございました。ゲームの中で一番最後に使用する鍵なので、最後の鍵ということで今回は勘弁していただけると幸いでございます(゚ー゚*)
ファミコン版のドラクエ2ではRTAの最中でも4逃げに失敗することもある。
当時の攻略本でも決して知り得なかった情報の数々、感謝です。でもね。。こういう楽屋落ち?の様なデータは、やはり知らないでプレイした方がロマンがある。ベリアルにザラキが効いた‼️とか物凄いテンション上がりそう。一度クリアしてはい終わり、では無く、何回もプレイを楽しんで欲しい、という開発陣の工夫の賜物でしょう。
牢屋の鍵捨ては、ロンダルキアへの洞窟を逆戻りすることで全員生き返り、アバカムを覚えるまで頑張れば脱出出来る、と噂を聞いたことがあります😅😅😅(あくまでウワサですかね⁉️笑)
単に「やり直せ!」というわけさ
FC版DQ2はマヌーサ中はザラキが確実に当たるはず
それはスーパーファミコン版ですよ
7:59
痛恨の一撃!(✕最後の鍵→○牢屋の鍵)
これもまたドラクエ2あるあるですww
だから次回以降。
カギはアップデート
するから!
これはうっかりしておりました(°o°:)
文字通り、最後に使う鍵ということでお許しくださいまし(゚ー゚*)
画面切り替えの時やたらエンカウントするなと思ってたら実際高いのね。
ベリアルにラリホーが効いて喜んでいた私ですが、まさかザラキが効くとは!
・プレシャスな豆知識0:05
・スパイシーなダメージ5:06
・ヤムヤムな感じ6:58
・フィナーレを飾る豆知識7:55
ぜってーデパプリ意識してんだろ😆
って思ったら、既に指摘されてるwww
アイコンちゆちゃんやw
ドラクエの動画のはずなのにうp主も含めて見事にプリキュア有識者揃いましたねw
@@yuji_tigers 自分もドラクエでプリキュアネタを考えてたところにこれだったので、テンションマシマシですわ♪
クライマックスですので、関連キーワードを盛り込んでみました(゚ー゚*)
動画の裏テーマとして時事ネタ等を動画に盛り込むことがございます!
コメコメ…じゃなかったコメント見ずに先に動画を観ました。
『プレシャス』と聞いて「ん?」
『スパイシー』と聞いて「あれ?」
『ヤムヤム』と聞いて「あっ!!デパプリだ!!」
でした。
@@kizaki622
わかりますw
プレシャス→おっと…!?
スパイシー→来るか!?
ヤムヤム→確信!!!!
そして感動の登場フィナーレ!
あぁ同士最高!
最後の豆知識は祠で神父に話している事という条件が必須ですね。
他で復活の呪文を聞いて祠の神父に話しかけずにクリアーした場合はアバカムが無くてもルーラでロンダルキアから脱出できます。
やれるかどうかは別問題ですが。
1回最後の状況になって詰んだって人僕だけじゃない…はず🥺
トヘロスと聖水の1歩分の差って、効果が切れた時に出すメッセージの判別に流用とかしてるのかな?
お!するどい!
そうかも知れませんね
その通りでございます!
トヘロスをかけた状態でフラグを奇数に変更すると
聖水の効果が無くなったとのメッセージになります(゚ー゚*)
機械語(アセンブラ)は1ビットの節約が可能だからですね。
割り算の2で割り切れたかどうかのフラグは1ビットで表現されるので処理としてはこの時代ならではの当時当たり前の処理方法でした。
まさかのプリキュア推しとは。いいですね。
初見から40年近く経過して
「へ〜🤔」ばかりで面白い☺️
こんな仕様があったなんてね😮
検証にベホマやら甘い息をしてくれる優しきハーゴンで草
ダメージ量を検証する時に、丁度良いモンスターがハーゴンでした(゚ー゚*)
今回の教訓、アバカムを覚えるまでクリアしない。
勿論、牢屋の鍵は買わない
@@juuxlb9401 至極当然、アバカムを覚えるまでロンダルキアを通過しない。
他の人がアップした解説動画、特にゆっくり解説系の動画はテキトーな解説や嘘、事実誤認が散見されて辟易しますが、この動画は今まで知らなかった豆知識が多く、凄く参考になりました。
ご視聴ありがとうございます!(゚ー゚*)
RTAをやっていると、知らないことを色々と知る機会があったりするのですが
そういった豆知識を色んな人に知ってほしいと思い、動画を作って良かったと思いました!
中ボスクラスにラリホーなんか効くわけがないという思いこみ
けれど試しに2度くらいかけて失敗するから「ほら、効くわけないじゃんMPの無駄無駄」で、常に肉弾戦だったな。
ドラクエ2のみ牢屋をあけるカギは「ろうやのかぎ」
であってます?4までしかプレイしてないので…
合っております!
習慣でうっかり最後の鍵と間違えてしまったので許してくださいまし!
…やはり、魔除けの鈴はザラキには影響しないんですね(悪魔の尻尾も?)
その通りでございます(゚ー゚*)
バズズやベリアルにラリホーが効くとは知りませんでした。そしてヤムヤムいわれるまで気づかなかった小ネタぁ!www
どこまで気付かれないかな・・?と思いながら小ネタを挟んでおりました!
さすがにヤムヤムは露骨すぎました(゚ー゚*)
私は、3の最後の鍵を、牢屋の鍵と思ってました。
あるある。
眠り状態で被ダメージ量が大きくなるのはリアル感があって面白いですね(受け身とれないので)
KATINO、MANIFOの真似
Ⅱには最後の鍵はないですね。
牢屋の鍵であることは承知なのですが
どうも最後の鍵と言いたくなってしまうんですよね・・・
最後に使う鍵ということで、許してくださいまし(゚ー゚*)
ラリホーや甘い息で眠らされてから目を覚ますタイミングはどの様なシステムでしょうか。(確率?乱数?)
マニアックな豆知識を紹介して頂いて本当にどうもありがとうございます。
お願いがございます。
ファミコン版ドラゴンクエスト(DQ)2同様に1、3、4もマニアックな豆知識を紹介して頂け無いでしょうか。
消耗品以外は1つでも持っていると敵からドロップしなくなるのとは逆に、
フィールド・ダンジョンの宝箱から入手できる1品モノのアイテムが
手元になければ、すでにその宝箱を開けていても
復活の呪文からのゲーム再開時に再びその宝箱からアイテムを入手できますね。
限られた容量で管理するフラグを極力減らした結果だと思いますが。
この仕掛けを応用したのが「水の羽衣2着入手」の裏技ですね。
やくそうの効果が2だけベホイミ。
他シリーズはだいたいホイミ。
装備品を捨てても攻撃力守備力はそのままなるほど🤔
合計100強喰らう通常攻撃ならモンスターバトルロードのあの武闘派キャラも頷けるといったところか。
寝てるときの攻撃えぐいな
0:05 プレシャス
5:06 スパイシー
6:58 ヤムヤム
7:55 フィナーレ
多分分かってると思うけどプレシャスとフィナーレもいたって事は!?
プリティでキュアキュアですね
何かネタだろうけど何か分からなかったが
ここのコメントで理解した
尺稼ぎの説明が無く非常にテンポの良くて見やすい!
防御を選んでからBボタンでキャンセルすると防御の状態で戦えるって3でしたっけ?それとも都市伝説?
3(FCのみらしい)。知らずにGBでもやってた
FC版ドラクエ3のみに使える技でして
公式ガイドブックにも記載されている裏技になっています(゚ー゚*)
前から気になってたマニアックなことだけど、
もしかしてファミコン版のドラクエ1〜4の呪文使用時のSE音って微妙に違う?
1と2〜4は完全に違うのは分かる。
2と4はほぼ一緒な気がするが3はほんのチョット音階が高い気がする。
2は完全に鳴りやんでからギラなどのダメージ音がする。(ティロリロリロ、ガウンっ!)
4は鳴りやむと同時にダメージ音がする気がする。(ティロリロリロガウンっ!)
多分、戦闘BGMの違いや表示速度の影響でそう聞こえるだけかもしれないけど、、、
(そもそもRUclipsのプレイ動画で比較したから編集で音いじってるだけかもです)
レベルアップ音は1〜4少しずつ違う気がする。(特に4は2と3に比べて音が籠って聴こえる)
ルーラ音もチョット違う、
宿屋は2から同じ、
他に扉を開けたり、階段を上るSE音とか微妙に変更された設定はある?
森や海、宝箱、階段のグラフィックは微妙に変わっている。(2と3の森は左右の高さの違いに気づきにくい)
すみません長々と、、、
装備品を捨ててどうやって使い回すの?
そうびコマンドを開くと「全員の」ステータスが再計算されるらしいので、使いまわしはできないはずです。
装備を受け渡しても攻撃力や守備力はそのままということを
わかりやすく説明するためにあえて捨てています。
活用例として、RTAで稲妻の剣をサマルトリア王子やムーンブルク王女に使わせるために
道具を受け渡すといったことをする場合があります(゚ー゚*)
@@LP.channel つまり装備した状態で捨てたり「他の人に渡したとしても」
攻撃力や守備力は変化しないということですよね。
バグの内容を推測するにそういう意味なんだろうなとは思ったのですが
該当部分の説明には捨てる話しかなかったので
@@LP.channel
力の盾や光の剣を貸す応用技も考えられます
スパイシーなダメージで草
有識者…?
恐ろしくマニアックw
こういうの嫌いじゃないわ!
マカロンですね♪
仮面ライダーフリークだと
ルナドーパントの人(演者・須藤元気)になりますがねw
@@Flomage2025
正解です
復活の玉があれば一応EDから本編に戻ってこれますね
ついでにハーゴンも復活…
敵のベギラマの威力が強い事無いでしょうか。
2作目は、
持ち物を渡すで
持ち替えることがないので
3作目以降は…
自分自身に渡すを
繰り返して
持ち替えることができる
道具欄・上から
武器・鎧・盾・兜・道具の
順番に並べている
2作目は仲間同士で
交換して持ち替える…
戦闘中に…道具を使うとき
道具欄の並び順は
1・3・5・7位置に
並べると楽になるよ!
道具整理ニキ!(゚ー゚*)
道具整理の知識は意外と奥が深いです(。╹╹。)
戦闘用の道具整理なら「2,3,5,7」でしょう?
「とびら」コマンドが無かったので、鍵を1番目に。
しかしバージョンアップすると、自動で武器が最上位に!
ドラクエ3以降のモンスター格闘場で、同じモンスターなのに倍率が違う時ってステータスも違うんでしょうか?
ドラクエ3は選ばれるモンスターがランダムなので倍率は都度計算されていますが、倍率が変わってもステータスは全く同じです。
ドラクエ4以降は、対戦するモンスターの組み合わせが決まっています(゚ー゚*)
「さいごのかぎ」?
正しくは牢屋の鍵でございました。
ゲームの中で一番最後に使用する鍵なので、最後の鍵ということで
今回は勘弁していただけると幸いでございます(゚ー゚*)
ファミコン版のドラクエ2では
RTAの最中でも4逃げに失敗することもある。
当時の攻略本でも決して知り得なかった情報の数々、感謝です。
でもね。。こういう楽屋落ち?の様なデータは、やはり知らないでプレイした方がロマンがある。
ベリアルにザラキが効いた‼️とか物凄いテンション上がりそう。
一度クリアしてはい終わり、では無く、何回もプレイを楽しんで欲しい、という開発陣の工夫の賜物でしょう。
牢屋の鍵捨ては、ロンダルキアへの洞窟を逆戻りすることで全員生き返り、アバカムを覚えるまで頑張れば脱出出来る、と噂を聞いたことがあります😅😅😅
(あくまでウワサですかね⁉️笑)
単に「やり直せ!」というわけさ
FC版DQ2はマヌーサ中はザラキが確実に当たるはず
それはスーパーファミコン版ですよ