【イナズマイレブン】育成で詰まるポイント7選!?極限育成はここが難しい【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 30

  • @にゃんじば-t3p
    @にゃんじば-t3p Год назад +7

    イナイレ3の攻略wikiはマジで助かる

  • @シャーベット1世
    @シャーベット1世 Год назад +3

    円堂守伝説のファイアで佐久間の調整完了した!って喜んでた直後に鬼道と吹雪がレベル超えちゃったのに気付き絶望…
    この失敗をブリザードで活かします。

  • @ゆでたまご-p3t
    @ゆでたまご-p3t Год назад +10

    それに比べてポケモンは楽よね極論ASかCSに振ればなんとかならんこともないから

    • @Xyst.
      @Xyst.  Год назад +4

      取りあえず最速アタッカーあるある
      耐久系はある程度理解しないと育てようとしない型だし一理ある

  • @namusan236
    @namusan236 Год назад +7

    モチベ上がっているから一緒にプレイする相手もいないのに好きな選手の育成始めたけど2のさせ狩り発見者がいかに偉大か認識させられた ヴィクトリーズ無しだと3の極限育成が面倒すぎる
    ホント新作は育成が楽であって欲しい

    • @Xyst.
      @Xyst.  Год назад +2

      TGS聞いてた感じだと、厳選~育成に掛かる時間やばそうなのが気になりますね

  • @レジカキス
    @レジカキス Год назад +3

    最近極限育成始めた人間だが、やる前から色々聞くより自分でやった方が早いはガチ。ステの目標は困ったら先人のブログを探せば良い。鍵キャラ育成失敗してもLv99になって気付いたとかじゃなければどうせ作り直す時間は最終的に掛かる時間の内そんなに割合占めてない。そして実際にやった上で分からんことがあったら、そこで先人に聞けばいい

  • @massan3n
    @massan3n Год назад +9

    強さにこそ意味があるでやんすよ

  • @supikuuru
    @supikuuru Год назад +4

    動画内容とズレた質問をしてすみません。
    この動画を見て、久しぶりにイナイレやりたいなと思いました。
    イナイレ1〜3、イナイレgo1〜3の中で、育成がしやすい作品は何かを教えていただけるとありがたいです🙇💦

    • @アンチホープのアンチ
      @アンチホープのアンチ Год назад +2

      圧倒的にイナギャラ

    • @foresno
      @foresno Год назад +3

      GO3は天秤が廃止されて元々のステータスに自由値を振るのみになったのでとても楽です。

  • @utomurasaki1841
    @utomurasaki1841 3 месяца назад +2

    強さにこそ意味があるでやんふよ

  • @睡魔-z9q
    @睡魔-z9q 2 месяца назад +2

    熱血集めにアホほど時間かかるのがウザい。
    その間にレベル超えるし本当に面倒。

  • @GAIRASU23
    @GAIRASU23 Год назад +3

    選手99ステータスの無印2のサイトが無くなったから無印2絶望的ですか?

    • @キサラギ-x5d
      @キサラギ-x5d Год назад +3

      2の攻略wikiの全キャラという項目に99レベルのステータス載っていますよ

  • @user-ninomiya_ginziro
    @user-ninomiya_ginziro Год назад +3

    検索してわかるような人はまず質問しないですからねー
    理解した上で必要なステータスとか効率の良いやり方を議論するなら分かるんですが…...

    • @Xyst.
      @Xyst.  Год назад +1

      もう質問の仕方でその人の理解レベルが分かるくらいになりましたね

  • @さしずめ-d8r
    @さしずめ-d8r Год назад +4

    正直レベリングが1番だるい

    • @にゃんじば-t3p
      @にゃんじば-t3p Год назад +2

      それな無印2はさせ狩り出来るからまだいいけど

    • @さしずめ-d8r
      @さしずめ-d8r Год назад

      @@にゃんじば-t3pさせ狩りもなかなかだるいなあ。対戦ルートでレベリングするくらいがちょうど良いなあ

    • @にゃんじば-t3p
      @にゃんじば-t3p Год назад

      @@さしずめ-d8r 感覚的に対戦ルートの方が一気にレベル上がる感覚

    • @さしずめ-d8r
      @さしずめ-d8r Год назад

      @@にゃんじば-t3p育成キャラ数も増えるしアイテムもドロップするしで対戦ルートが楽すぎる。

  • @user-fo1xz9tx4d
    @user-fo1xz9tx4d Год назад

    極限育成と少し話がズレますが、超技を覚えたたけしは魔王ザ・バンドを2回打つのにTP144で足りますが、多くの方が最大値のTP155まで育成をしています。
    ステータスには影響が出るのですか。
    ご教示いただけますか。

    • @qy9784
      @qy9784 7 месяцев назад +2

      多分見栄えがいいからやってるだけだと思う。極限育成も多少のミスは変わらんのに、みんな頑張ってステータス1にするから

    • @らーぜう
      @らーぜう 3 месяца назад +1

      実際にやってみるとわかるけど、99レベまでめっちゃ道が遠くて、達成感から最後のステータスの調整でtpとかを必要以上にマックスまで上げるのはあるある。
      あとは、使わないだろうなぁっていう技(わかりやすいところだと、バダップのデススピアーとか)の技レベルを無意味にあげちゃうのと似たような感覚かな。

  • @KK-ln7wj
    @KK-ln7wj Год назад

    何買えばいいですか?