Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
志布志線もホームが残っていたり記念碑が作られたりと、跡が見られる駅が多くて楽しそうですね。それだけに、岩川駅のような何も残っていない駅跡は寂しい気持ちになります。
志布志線の中間駅では一番大きかった岩川駅が何も残っていないのは寂しいですね。
岩川高校も失くなった(;_;)/~~~…
廃線から34年も経ってるのにまだそのまま残ってる駅舎があるなんて凄い
探すと結構残っているんですよ。
実際住んで利用していました 鹿児島県内の廃止対象4路線のうちの1つでしたが、他に比べて乗車率は高かったような気がします。 それでも路線維持には足りなかったのでしょう、今はただただ懐かしいです。 紹介していただきありがとうございます。
👍️
志布志駅や西都城駅の衰退と周辺市街地の変わらなさが何ともいえないですね。廃線前から最過疎地域だったところを除くと鉄道が消えても生活基盤が変わらない面を見れる貴重な動画ですね。有難うございます。それにしても猫だけでなく鶏と遭遇するとは、クスリと笑える微笑ましさ。
猫の次に鶏に遭遇するとは…予想していなかっただけにw
いつも楽しく詳しい動画をありがとうございます!岩川は、鹿児島県の合同庁舎が建って、すっかり様変わりしてしまいましたね。確か、敷地の一角に駅跡の碑があったような記憶があります。志布志駅も、ホームの場所から何から変わってしまって、寂しくなりましたね。先日訪ねたら、駅舎の多目的トイレの看板にツバメがいましたよ!
斉藤理さんらのコメントを拝読し、志布志駅は大隅・志布志線が分岐していた曽てのターミナルで兵庫県に有った鍛冶屋線と同じモータリゼーションの進行が志布志線廃止の原因と知りこの史実を噛み締めなくてはと私は思いました。後で知ったのですが、大隅線は桜島・御岳が(今も尚)齎(もたら)す火山灰(噴石等も)が線路に降り運休が茶飯事になり廃止に至ったとの事です。(自然現象繋がりで、北海道の羽幌線は常に強い潮風に悩まされ運休が重なり廃止という落ちに)
公園やサイクリングロードになっていてもホームが残っていて素晴らしいです。ホームがぶった切られていると哀愁ですね。自分は鶏さんに「おっふ」でしたwww
鶏さんにはビックリしましたw
志布志駅、あれくらい小さくなってたらそりゃあ「はぁ?」ってなるわ・・・
小さくなりすぎです・・・
志布志市は鉄道から自家用車や路線バスに切り替えた為駅舎を自治体が買取・縮小。それから改築をする事で管理しやすくしているんだと思います。これは同じ日南線だと串間駅も同じようにしていますし、やはり住民サービスを提供しなくてはなりませんので無理をしない範囲とも言えます。
今でも割と人口を保っている町が多いようですね。単線1両の気動車なんかで存続していてもいいような雰囲気です。
現在もそれなりに人口はありますね。皮肉にも志布志線と同じようなルートで高規格道路が建設されています。
@@hiroring0323 なるほど。それは利用者が減りそうですね、、沿線に高校や大学などがあればまだ路線の需要ありそうですが、
@@r.h.9402 さんへ、大隅半島には、鹿屋体育大学ぐらいしか無いからね。せめて(盛んな)農業関係や、獣医師学部作れば良かったのに。
@@Kマサヒロ-w6l さんなるほど、、 やはり過疎化が問題ですね。寂しいです。
開通してからさほど年月が経過しないうちに廃止されたせいか、遺構がまだ色々残っているみたいですね。毎度ですが取材、編集、投稿お疲れ様です。ありがとうございます。焦らず、無理せず、怪我のないように注意して活動して下さい。
西都城駅。駅の中が寂しいです。 もっと前は駅弁やいろいろあって賑やかだったのかな
西都城の駅の中があまりにも寂しくて驚きました…特急も停まる大きな駅なのに…
都城は牛めしが有名で、西都城駅の利用客が少なくなっても駅弁は十年くらい前までは売ってたと思います。利用客が極端に少ないのはたぶん学生たちの利用があまりないからかと。
自分は、1975年生まれですけど!西都城駅が地上駅の頃に、西町や牟田町から、宮丸に行くところは踏切でしたね!
大隅地方と宮崎県は越境通学が認められていて、廃線前は志布志や岩川あたりから都城の高校への通学利用がけっこうあったのですが…バス転換後は各高校がスクールバスを出したり、バイク通学が許可されたこともあって、転換バスですら風前の灯です…
高校生が乗らないとなるとバスは厳しいですね…
志布志線きたっー!動画ありがとうございます。😊👍西都城駅は高架されても、志布志線の遺構が残っているので、この先を知りたくなります。あれだけ栄えていた志布志駅の衰退は「はぁ?」の一言が出ても当然です。
志布志駅は驚くくらい小さくなっていました…
数年前に志布志を訪れたとき、ちょうどイベントが開催されていて、保存車両たちにイルミネーションが施され、車両前での志布志線を走った元機関士の方のトークショーに多くの人が来ていて、保存車両の状態と合わせて地域に愛されている車両だなと感じました
イベントが催されることもあるんですね~C58やキハ52の保存車は貴重ですしね。
「DF-50」の撮影していた時に待ち時間で乗りつぶしで「志布志線」に乗った事が有りました。通学の高校生で超満員の10系気動車で、車酔いした記憶位しかありませんが。久々に現地を見れて楽しめました🎵
DF50の撮影ですか!沿線も当時とは随分変わってしまったんでしょうね。
93年に初めて西都城に行った時は志布志線の高架は今より長くその先にある築堤と繋がっていましたが最近は高架は短くなり築堤は消えましたね。志布志駅は今のホームの付け根付近にかつての遺構が少しだけ残っています。
廃状態の志布志駅だった頃の写真をネットでみると広い駅構内と線路、信号機、照明設備が風化してたのが印象的でしたね、今や、日豊本線の宮崎-鹿児島間すら公共交通としては危うい状況ですから産業の衰退と貨物輸送廃止(拠点輸送化)はダメージが大きかった気がしますね。
廃状態の志布志駅も行ってみたかったですね。
北海道から九州まで大変ですね 頑張ってください
ありがとうございます!
がんばってください 応援してます
まさに東奔西走ですよねw
@@ぷいぷいぷいぷいろーどのサブアカント ありがとうございます!
北海道ほどではないものの、鹿児島の鉄道地図も寂しくなっていますね。鉄路が消えても集落や農地が健在ということは、クルマで用が足りるということなのでしょう。今の航空写真や現地映像に駐車場や多くのクルマが見えるのも、その裏づけかと思います。
鹿児島の路線は随分廃線になりましたね。廃線後も街がそれほど衰退していないのは車社会だからでしょうか。
待ってました! 7:50 にある写真でSLが貨物を牽引している事から貨物輸送もあったんですね。3つの路線も持っていた志布志駅でも廃線になれば寂しくなりますよね…
志布志駅も所属路線は志布志線でしたからね…昔と比較してここまで縮小されているのは寂しいですね。
1983年頃に志布志に仕事で行った拠点駅みたいな扱い 国鉄がやっていた駅留手荷物を送った 現在で日南線の終着駅の志布志だがその頃は志布志線と大隅線が日豊本線へ接続していた 10年前に志布志を訪れたら終着駅となっていた 懐かしい映像をありがとう
1983年と比べたら志布志駅も随分寂しくなりましたね…
3年前に末吉駅後に行った時は、オリジナルと思われる駅名表示板が地面に放置してありました。今かかっているものは、後から作られたものではないかと思います。
地面に放置…レプリカでしたか。情報ありがとうございます!
北海道の廃線も良い味があるけど、負けずに九州の廃線も良い味出しているね。
このシリーズを見て思うのですが、廃線巡り面白いですね。栃木県の東野鉄道矢板線を自転車で行ってみました。かつて此処はこの様だったと想像するのが楽しいです。
廃線巡りは面白いですね。私は小学生の頃からやっています…
志布志線が廃止になってから、西都城周辺の千日通りや商店街の活気がなくなったから、とても寂しいです。
確かに西都城は全然活気が無かったですね…
志布志線が走っていた頃は、岩川方面から、毎年8月の初めの盆地祭りに来る人もいましたね!
西都城駅、宮崎在住時には時々横を通っていました。でも、在住時に電車に乗ったのは職場のあった南宮崎駅から宴会で宮崎駅に行ったのと、出張で東京へ行った際に宮崎空港駅を利用しただけでした。本当にあの時期は鉄道を利用しなかったなぁ。
やはり地方だと車移動が普通なんでしょうね。
2008年に志布志の駅前から都城駅まで志布志線の代替バスで移動しました。乗客は地元のお祖母ちゃん達数人と私だけで運転手さんがマイクを使って皆で話をしながら移動したのが今では良い思い出です。「このバスも補助金が出てるから何とか走らせられてるけど、この先どうなる事やら」と話していた定年間近の運転手さんの言葉が気になりましたが当時も今も1日3本はバスが走っている様で安心しました。運転手さん定年退職したら孫とさいたま市の鉄道博物館に行きたいと言っていたのですが夢は叶ったのかなぁ。。
バスも厳しそうですね…その運転手さんもお孫さんと一緒に鉄道博物館に行けていたらいいですね。
国鉄の九州軽視の犠牲者ですね。西都城駅で日豊本線に乗り換えて数kmで鹿児島県に入りますから生活路線に十分なり得ますし、宮崎県内の移動でも串間市からだと宮崎駅まで日南線経由よりおそらく距離は短いと思います。つまり、日南線と志布志線を別の路線にしたせいで、テコ入れ可能だった路線の命脈を断ち切ってしまった。本当にもったいない。
日南線と志布志線はほぼ一体の運用でしたね。志布志線とほぼ同じルートで高規格道路が建設されているので、需要はあったんでしょうね。
小学生時代に友達3人と岩川駅から電車に乗り都城まで行きましたが帰りの電車賃が無く友達のお母さんに車で迎えに来てもらい散々に怒られた記憶があります💧岩川駅の跡形もない映像にただただ愕然としました。ただ次の岩北駅のニワトリには癒されました。ありがとうございました🐔
線内の途中駅で一番大きかった岩川駅が跡形も無いのは寂しいですね。岩北駅ではまさかのニワトリがw
@@hiroring0323 岩川駅前の商店街ですが昭和50年代半ば頃は大衆食堂、旅館、パチ屋、レコードショップ、スーパーマーケットがあって賑やかだったんですよね…あまりの変わり様にびっくりでした💧
@@苙迫真紗樹 駅跡に立派な庁舎が建てられていますが、商店街は寂しくなってしまいましたね…
志布志駅、行ったことがあります😄 3線も乗り入れたターミナル駅としては、想像もつかなかったです😅 猫さんも鶏さんも自由で、可愛いですね😆 記念公園として残ったり、サイクリングロードとして残ってたり等と、素敵な廃線跡ですね😆
志布志線は見応えのある廃線跡でしたね~鶏さんには驚きましたが…
九州は温暖で、郊外でもそこそこ人が住んでいるため、駅周辺も北海道に比べると朽ちて行く速度がゆっくりなのでしょう。猫さんや鶏さんもご近所なんでしょうね(´▽`*)
やはり北海道とは廃線後の状況がかなり違いますね~
15年位前に西都城駅に乗換待ちで途中下車したことがあり、その時の感想が人の気配が無いでした。高架駅の立派な駅とのギャップに驚いたことを思い出しました。
15年前から今のような状態だったんですね…
この路線は3年前に乗りに行きました 前日に志布志に入り翌日に全線走破しました かつては機関区もある大きな駅でしたが 1面ホームの寂しい駅になりましたホームの横には乗務員の休憩室があります 列車は1日8本キハ40系の1両編成でした 乗車した客は自分を含めて2人・・・南郷から南側は廃止の対象となっているみたいです寂しい限りですが致し方ないのかもしれません日本の鉄道がかつてのアメリカみたいに衰退していくのを見ると切なく感じます 時代の流れかもしれませんが・・・ (泣)
今や志布志もフェリーで行って素通りする街になっちゃいましたね…日南線にスムーズに乗り継げれば、なあ
桜島が有るから、トンネル無理だしねエ。W
志布志駅の駅の変わりようも寂しいですが、錆びが目立つ駅名標や駅の柵も寂しいです。昔は大隅半島の一大拠点となる駅だったのに、今はただの終着駅になってしまいました。それでも、まだ日南線が生き残って、志布志駅も縮小してもまだ生き残っていることで、昔の光景を繋ぎとめてくれているように思います。
かつては3路線が交わっていた志布志駅も寂しくなりましたね…
岩川駅は合同庁舎ができるまでは駅舎が残ってました。たしか20年ぐらい前かな。合同庁舎側に記念碑があったような気がします。うる覚えですが
今回も見応えありました
動画を観ていると、、、🤔‼️鉄道が失くなっていくのは、何故か寂しい感じがするよ😆駅跡だけでも残してほしいものですね😲
駅跡も残っていない所が多いので寂しいですね…
そうですよね😃出来るだけ駅跡も残してほしいものですよ🤔これからも動画を楽しみにしていますね😉
今年の夏には東九州自動車道が志布志ICまで延伸され 鹿児島から志布志までが一本の高速道路でつながります 鹿児島までは時間はかかりますがフェリーさんふらわあからのアクセスも便利になるでしょう また宮崎方面へも都城志布志道路の建設が進んでおり 東京・沖縄方面の貨物船も発着していますので志布志市が鹿児島県の一大ターミナルになる日が来るかもかもしれません
かなり前大阪南港からフェリーに乗って志布志で降り、鉄道で霧島方面に行ったことがあります。その際多分志布志線を利用したはずです。でも鉄道は既に無く、当時の日本高速フェリーも会社をたたんでしまいました。時代の移ろいを感じます。
大隅半島の交通体系も随分変わってしまいましたね…
炭鉱がなくなると、都会に就職する人が多かったのか、凄い状態になっていますよね。
北海道の旧炭鉱街はどこも衰退が激しい一方で、九州の旧炭鉱街はそこまで酷くないんですよね。
旧志布志町出身者です。動画懐かしく拝見させていただきましたが、安楽駅跡の廃れっぷりは驚きました。志布志線が廃線になったあと、自転車で志布志から都城までサイクリングしてたのが懐かしいです。志布志と言ったらやっぱりアレですな(笑)。ちなみに志布志市は志布志、有明、松山の三町合併でできていますが、本庁がいちばん人口の多い旧志布志町ではなく旧有明町役場に置かれた理由は財政状況に圧倒的な差があったからだとか…。(有明、松山両町は黒字財政でしたが志布志町は毎年赤字で財政危機言われてましたし)
志布志出身の方でしたか~志布志と言えばやはりアレですよね(笑本庁が志布志に置かれなかったのには、そんな理由があったんですね!
実はよく見ると末吉駅は都城方面のホームと待合室が残されています。
そうなのですね~気付きませんでした…
志布志にそんな路線あったなんて勉強になりました、ありがとうございます。
志布志にはかつて志布志線や大隅線もあって3方向に行くことが出来ました。
同じ廃線後でも地域が変わると様子も変わるんですね‼
それは大いにありますね~
@@hiroring0323 様忙しい最中 返信有難う御座います‼あなた様はとても猫さんに好かれやすいタイプなんですね‼私の場合は顔を見るなり逃げられる事の方が多いです‼(泣)
@@レーシングチャンネル 私が猫好きだからでしょうかw
人が営む本来の姿、原点がここにあるように思います。豊かさを求めるがゆえに失うモノも多くなっていく。悲しいですね。。
厳密にいうと志布志駅は移転してます。枕崎や稚内と同じく線路を手前できってます。2019年12月に西都城→志布志を朝一のバスで抜けました。代替バスが残っているのh良いのですが、鉄度時代よりも本数が減って昔の日中線みたいに昼はなくなってしまいましたね。都城に近いサイドはそれなりに栄えていて、1時間に1本運行しても自治体とうまく組めば乗る人はいるとおもったのですが・・・
志布志も駅が移転していますね。まだ代替バスが残っていたんですね…
@@hiroring0323 九州の場合、鉄道が廃線になっても周辺にそこそこ人は残っていますので。もちろん濃淡はありますし、志布志寄りの山沿いには無人地帯もあるようですが、ずっとそれが続くわけではないですからね。宮之城線沿線も山間集落ではありますが残ってましたよ(もちろんバスも)。あそこの鉄道記念館はなかなかお勧めです。
北海道と九州を中心にいつも楽しんでおります。現在との比較がよく分かりとても参考になります。最近、廃線や廃駅を見に行くと、このビアノのメロディーが頭の中で再生され、廃駅にマッチした寂しげなアイコンが思い出されます。(笑)
私も廃線跡に行くと、いつものピアノのメロディーが頭の中に流れますw
安楽は名前が気になって見に行った事ありますね♪鳥羽にも安楽島ってトコがあるけど、こちらは『あらしま』で、『あんらく』ではないので。。。志布志と言えばアレは必須すよね★
安楽行かれていたんですね~志布志と言えばやはりアレですw
志布志駅、日南線だけになってからしか知りませんが、もっと大きな駅かと思ったら1線だけで驚きました。しかも無人という。記憶では以前(2000年ころ)は有人駅だったのですが、wiki情報だと、その時はすでに無人化された後だったらしいです。関西からのフェリーもあるくらいの都市で、駅前に商業施設もあり寂れた感じはしないのですが、利用者は少ないようですね。日南線は遠回りで時間がかかるので利用されていないのでしょう。志布志線をたどる路線バスは近年大幅に減便されたようで、志布志事態に行くのが大変になりそうです。日南線も北部は道路の渋滞がひどいので健闘していますが、南部は厳しいですね。高速道路の延伸もあるようで、いずれひろりんさんが取り上げることになりそうです。
私も志布志駅はもっと大きな駅を想像していたので…志布志線とほぼ同じルートで高規格道路が建設されているので、車だと志布志も行きやすいんですが、鉄道だと…
志布志線キタ━(゚∀゚)━!初めて探索したのが志布志線だったのでとても想い入れがあります。あと末吉駅跡裏の廃線跡に僅かにホームと待合室みたいなやつが残ってましたよ。宮崎方面とかと薄く残っていました。これからも頑張ってください
志布志線探索されていたんですね~末吉駅跡のホーム跡は見逃していました…
この方の動画にはまるのと同時に九州に行きたくなってきた
九州いいですよ~私も九州に行くようになったのは昨年からなんですけど。
小学生の頃、地図帳見てて鉄道無いのを不思議に思った地域ですね…
大隅半島にもかつては志布志線と大隅線がありました…
西都城駅は、東成田駅に匹敵する寂れぶり。寂れると言うより廃墟感漂います。おそらく渋滞解消のための高架だとは思いますが、駅の利用客から考えると平屋の簡素な無人駅で十分ですね。
志布志線は二度乗車しました。景色は強い印象はありませんが,動画にもあるとおり,沿線には比較的住宅も多かった印象があります。本当に廃止してよかったのか,疑問に感じる路線ですね。⇒廃止で一気に車社会が進展して,代行バスは今や悲惨な状態ですね。
志布志線とほぼ同じルートで高規格道路が出来ていますからね…
伊崎田駅前トンネル昔は塞がれてなかったし、廃線歩いて通学してたのはいま思えばレアな経験だったかも。
貴重な経験ですね…
苔生した廃線駅のホームに34年の月日が感じられます廃線時よりも人口が増えている町もあるようですが、それでも廃線せざろうえぬ状況だったのでしょうね
志布志線とほぼ同じルートで高規格道路が建設されているので、やはりこの辺りは車社会なんだなと痛感しました。
岩北駅の1975年航空写真に写っているのはSLでしょうか?白い蒸気が見えます。貨物でしょうか、結構長いですね。
1980年までは志布志線でも貨物の扱いがあったようです。私も編集しているときにSLを発見しました。
配線しても居抜きで活用できそうだけど、周りが過疎では難しいなあ。
西都城駅のすぐそばに駅弁屋さんがありますよ!かしわ飯が名物でとても美味しいですよ!
次回は行きたいですね~
前回の廃商店街の動画良かったですよ~そう言えば,廃線とか廃駅のジオラマって流行らないんですかね.一部のコアなファンが生まれそう...
廃駅のジオラマは面白そうですね。
13:01なんだか今にも汽笛の音が響いて列車が入線してきそう…廃線からずっとこの駅名標が2度と来ない列車を待ち続けていたと思うと(´;ω;`)
末吉駅の裏手は何の工場だろうと思ったら「ナンチク牛処理施設」。必要な施設だけれど、ちょっと悲しくも思えました。ただ、鶏は末吉駅跡でなくて良かった。また、北国と異なり産業も家屋も残っているのは大きな違い。逆に鉄道の意義がなくなってしまったということか。志布志駅はまるで留萌駅のような感じですね。南国でもこれは寂しい。
鶏のいた岩北は鹿児島県側ですが、すぐ近くの宮崎県の方は鶏で有名ですからね。まさか食用が逃げてきた?
何羽もいたので近所で飼っている鶏では無いかと思います。
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。質問なんですが、お車でまわっていらっしゃるのでしょうが。
レンタカーで巡ることが多いですね。
ご返信ありがとうございます。クルマだと中々駐車場に苦労されていそうだなぁと思いまして。
@@砂川ムリシテル 市街地なんかだと停める場所に苦労しますね~
北海道の森の中に入っていくにも、また大変そうで……。
先日、何年かぶりに伊崎田駅に行ったんですが、駅舎は雑草が生えてちょっと荒れてました。今回の動画で流れたトンネル跡につながる舗装道路の左脇に、錆びた信号機があったんですが、今回行った時は、腐った根元が折れて倒れ、枯草に埋もれました…ショックでした…。実は、山側の方にも信号機があったんですが、がけ崩れで確認できず…さらに奥にもトンネル跡があるんですが草がボーボーで、入る勇気なかったです…。次行くとき、完全防備で行こうかなぁ~…(多分)(苦笑)ちなみに、志布志駅隣の鉄道公園。12月頃になると、SLと気動車にクリスマスイルミネーションが飾られて、ピカピカ電飾が点灯して綺麗ですよ。毎年、クリスマスイルミネーションしているから、もうすぐ飾り付けすると思いますよ?大隅線より志布志線の方が、子供の頃、汽車で都城に親と遊びに行った記憶があるから、愛着があるんですよね~
志布志のクリスマスイルミネーション…見たいですね…
@@hiroring0323 公園沿いの街路樹にも、電飾が付いて明るく綺麗ですよ
伊佐田駅跡の駅舎の写真の中に、作業員らしき人が映っていますが誰かいたのでしょうか?
マネキンが数体おりました。
駅舎やホームが残っていたり、駅施設自体が無くてモニュメントや記念碑があったりと地域によってばらつきがありますね。質問ですが、志布志線を巡ったということは大隅線も巡るのですか?志布志駅つながりというのもありますし。
大隅線も全駅跡同じ時に巡っています。ただ駅数の割に駅跡が残っている所が少ないので、動画をどういう構成にするか悩んでいるんですよね…
@@hiroring0323 なるほど鹿屋とか吾平は結構残ってるからいいものの、他はどうかわかりませんから・・・
@@華宴-x9d 駅跡がはっきり残っているのは大隅高山、吾平、鹿屋(記念館のみ)、古江、垂水、銅田くらいでしょうか。串良や東串良のように保存車が撤去されて、ただの公園になってしまったところもありますし…
北海道の廃線と比べると変化が少ないな...そう考えると北海道恐ろしい...
志布志線‼️
代行バスで1998年 翌年レンタカーで廻りました。
巡られていましたか!
こんばんは😃🌃志布志線お疲れ様でした(*^^*)雰囲気が良いですね結構まだまだ痕跡残ってますね。何時も残り続けて欲しいね(*^^*)でも寂しくなっているところも(。>д
こんばんは。志布志線は鹿児島の廃線の中では遺構が残っている方ですね~
昔、大崎町に親戚が居たので志布志線の廃線探索で何度か訪れました。岩川駅跡より少し西都城方へ戻ったところにある曽於市立図書館の敷地に2両のワムフが保存されていたのが印象的でしたね(´ω`*)
ワムフが保存されていたんですか~
本題から外れて申し訳ありませんがご存知でしたら教えて下さい、72年頃は鹿児島空港近辺から鹿児島市又は鹿屋市方面へ機関車って走っていたでしょうか?
72年に大隅線が海潟温泉から国分まで延伸して、鹿屋から国分に抜けられるようになりましたね。
@@hiroring0323 そうなんですね、じゃあ乗れてたかもしれませんね。ありがとうございました。
廃線なっても街はそのまま、駅だけが衰退しているのは需要がなかったってことなんでしょうね日南線は大丈夫なんでしょうか^^;
少なくとも志布志はヤバいです。志布志の東(大隅夏井〜福島高松間)で県境越えるのもあって、あの辺りは極端に利用が少ないです。たぶん、志布志近辺では、かつての志布志大隅日南3線中で日南線が最も利用客が少なかったと思います。
というか逆になんで日南線が残ったのでしょうかね…
南郷辺りまではそこそこ乗る人がいるようです。それ以南はかなりヤバいレベルです。
日南線は伊比井から北郷に抜ける際に山突っ切って海から山間部に入りますが、それとの並行道路が無いのが残った理由ですね。それと、油津とか南郷辺りまでならそこそこ乗客居ます。
現在はどうなっているんでしょうか?・・・・・おっふ・・・・・現地に行ってみましょうこの流れが最高なんですが、ここら辺はほぼ変化無いですね。大隅線の方が壊滅的の様な気がする・・・・・
大隅線沿線も街自体はそれほど廃れていないので、あまり変化は無いんですよね。ですが駅跡はあまり残っていないので動画にするのが難しいんですよ…
来週末延岡から佐田岬まで旅をするので途中立寄って駅舎撮影して来ます。
楽しんできてくださいね~
@@hiroring0323 有難うございます。楽しんで参ります。
岩川駅が跡形も無くなっているのにはショックです。昭和40年代を大隅町で過ごしました。当時岩川は大隅町の町都で岩川駅には日通の営業所もあったはず?・・・そして丸チョンラーメンがあり、親に連れられてよく食べに行ったけど、数年前に鹿児島 ラーメン王座決定戦でグランプリを獲った志布志のマルチョンラーメンと多分関係あると思います。
志布志線中間駅では一番大きかった岩川駅が跡形も無くなってしまったのは寂しいですね。
こちらは志布志市志布志町志布志の志布志市役所本庁・志布志支所ですの看板は昔のトリビアの泉で紹介されました よく駅跡に猫ちゃん会うけどまさか鶏に会うとは思わなかったw
まさかの鶏でしたw
西都城駅の構内を見て思い出したんですがひろりんさんは東成田駅をご存知ですか
知っていますよ~
北海道と比べると、おっふ度は高くないですね。でも味わい深いゴールドブレンドでございました。
おっふ度が高いのはやはり北海道ですね~味わい深いゴールドブレンドでしたかw
違いが分かる男すか!流石です☆
志布志線が仮に復活したら、観光列車や快速列車が走る可能性ありますか?
志布志線から日南線直通の快速なんかは有りかもですね。
案だけでかかったら志布志駅跡だけで動画一本作ってほしかったですw
志布志駅だけでも1本動画が作れそうでしたねw
田舎行くと、車がほとんど走ってない立派な道路ありますが、道路より鉄道をしっかり整備してたら、今みたいに、老人が無理して車運転しなくてもよかったのかも?ニュースで見るような老人の運転する車の事故がぐんと減ってたかも?
私もそれは思いますね…
西都城駅のかしわめし、まだあるのかな
現在、西都城駅の駅弁屋さんは撤退してしまったようです…
駅弁屋さんは、駅構内からは撤退しましたが、駅前にありますよ。ただ、売り切れたら終わりでかなり早くなくなるので、余所からやって来ての鉄道利用で買うのはちょっと難しいかも。
志布志線沿線は、まだまだ住宅地も、北海道とは違って多いので、正直言って復活して欲しい感はありますが、現実的には、その沿線では車社会になっていて、復活の現実性は本当に皆無ですね……寂しいものです。
志布志線と同じようなルートで高規格道路が建設されているので、やはり車社会なんでしょうね。
廃止にならなかったら今も存続していた可能性が高いな。少なくとも三江線よりは需要があったはずなのに
それにしても この地区から選ばれた 国、県、市町村の議員さん、首長さん達 なんにもできなかったんでしょうかね。 それとも しなかったのか。 ともかく 今のままだと 日本のあすのすがたここにありです
そうですね…
都城志布志道路が国鉄志布志線。大隅縦貫道路が国鉄大隅線の代替え道路になります。江藤拓自民党衆議院議員や池田都城市長によって都城志布志道路は開通されつつ有りますが、大隅縦貫道路は未々って所だと思います。
志布志線とほぼ同じルートの都城志布志道路は完成しつつありますね。
@@hiroring0323 道路の供用率が低く未整備だったからこそ日南線や志布志線は価値があった訳ですが、宮崎県の道路族だった江藤隆美議員(江藤拓の父ちゃん)は日豊本線とその並行する国道10号線等しか力入れておらず日南エリアに関してはかなり軽視されていました。日南エリアは岩切章太郎の独壇場でしたし、中々力が及び難かったと言うのが有るのかもしれません。
@@hiroring0323 完成はして欲しいなとは思います。僕は鉄道好きだけど宮崎県民として見ると九州島管内の道路によるネットワークの重要性は痛い程分かりますから。
BGMは何ですか?
BGMは「夏の思い出」です。
三毛猫ちゃ~ん😻
三毛猫ちゃんかわいい…
志布志線は比較的当時利用者が日南線より多くて沿線道路が整ってなかったらワンチャン残ってた可能性(3セクで)も微レ存あったかもですね岩川は高校が廃校になって以来残ってるのは綺麗?な駅跡庁舎とハロワと弥五郎が残ってる位ですからね〜
沿線人口はそこそこいますが、やはり車社会では厳しかったのではないかと思います。岩川の綺麗な庁舎と古い商店街がミスマッチで…
ネコサン最高ですね🎵
猫さん最高です!
以前の三笠のネコサンも気になりました😀
@@小林和博-g1i 三笠の猫さんはかわいかったですね~
可愛らしかったですよね🎵
@@小林和博-g1i 可愛すぎて別れが辛かったです…
今回は流石にオッフはほとんど無いですね😊
九州だとオッフはあまり無いですね~
何故、大隅半島地域に鉄道が根付かなかったのか? (私見ですが)[格さんの一の子分]麦焼酎や、[風見鶏の盟友]3中が、(ほとんど一級国道並みの)道路造りまくり、鉄道の使用が激減したから。W
「はぁ?」は草
このbgmどっかで聞いたことあると思ったらJR九州小倉駅のステーションホテルでテレビをつけたら最初の画面で流れてた奴だww
そうなんですか~
行くたい
志布志線の途切れた高架は今は亡きピーチライナーの高架に瓜二つ
ピーチライナーも随分撤去が進みましたね…
今コメントです。志布志線も大隅線も半島巡りの路線と思いましたが今では廃止となってしまいました。今後も廃止線が出るのかなで終わります。
日南線も端の方は厳しそうですね…
@@hiroring0323 コメントを見ていただきありがとうございます。日南線の端はきついですか。地元北海道の日高本線は日南線の逆で端区間は残り80パーセント廃止措置ですよね。札沼線もほぼ同じで札幌市内と当別駅まで残ると言うこの辺りと似ていると思います。以上です。
志布志行ったのに市役所行き忘れた人🙋🏻♂️…😅
ある意味市役所は観光名所ですからね~
@@hiroring0323 それどころか交通公園も行き忘れてただダイレックスの弁当食べるだけになってしまいました😅下調べが足りませんでしたね…💦
@@京急だるま 下調べは大事ですね~
志布志線もホームが残っていたり記念碑が作られたりと、跡が見られる駅が多くて楽しそうですね。
それだけに、岩川駅のような何も残っていない駅跡は寂しい気持ちになります。
志布志線の中間駅では一番大きかった岩川駅が何も残っていないのは寂しいですね。
岩川高校も失くなった(;_;)/~~~…
廃線から34年も経ってるのにまだそのまま残ってる駅舎があるなんて凄い
探すと結構残っているんですよ。
実際住んで利用していました 鹿児島県内の廃止対象4路線のうちの1つでしたが、他に比べて乗車率は高かったような気がします。 それでも路線維持には足りなかったのでしょう、今はただただ懐かしいです。 紹介していただきありがとうございます。
👍️
志布志駅や西都城駅の衰退と周辺市街地の変わらなさが何ともいえないですね。
廃線前から最過疎地域だったところを除くと鉄道が消えても生活基盤が変わらない
面を見れる貴重な動画ですね。有難うございます。
それにしても猫だけでなく鶏と遭遇するとは、クスリと笑える微笑ましさ。
猫の次に鶏に遭遇するとは…予想していなかっただけにw
いつも楽しく詳しい動画をありがとうございます!
岩川は、鹿児島県の合同庁舎が建って、すっかり様変わりしてしまいましたね。確か、敷地の一角に駅跡の碑があったような記憶があります。
志布志駅も、ホームの場所から何から変わってしまって、寂しくなりましたね。先日訪ねたら、駅舎の多目的トイレの看板にツバメがいましたよ!
斉藤理さんらのコメントを拝読し、志布志駅は大隅・志布志線が分岐していた曽てのターミナルで兵庫県に有った鍛冶屋線と同じモータリゼーションの進行が志布志線廃止の原因と知りこの史実を噛み締めなくてはと私は思いました。後で知ったのですが、大隅線は桜島・御岳が(今も尚)齎(もたら)す火山灰(噴石等も)が線路に降り運休が茶飯事になり廃止に至ったとの事です。(自然現象繋がりで、北海道の羽幌線は常に強い潮風に悩まされ運休が重なり廃止という落ちに)
公園やサイクリングロードになっていてもホームが残っていて素晴らしいです。
ホームがぶった切られていると哀愁ですね。
自分は鶏さんに「おっふ」でしたwww
鶏さんにはビックリしましたw
志布志駅、あれくらい小さくなってたらそりゃあ「はぁ?」ってなるわ・・・
小さくなりすぎです・・・
志布志市は鉄道から自家用車や路線バスに切り替えた為駅舎を自治体が買取・縮小。それから改築をする事で管理しやすくしているんだと思います。これは同じ日南線だと串間駅も同じようにしていますし、やはり住民サービスを提供しなくてはなりませんので無理をしない範囲とも言えます。
今でも割と人口を保っている町が多いようですね。
単線1両の気動車なんかで存続していてもいいような雰囲気です。
現在もそれなりに人口はありますね。
皮肉にも志布志線と同じようなルートで高規格道路が建設されています。
@@hiroring0323 なるほど。それは利用者が減りそうですね、、
沿線に高校や大学などがあればまだ路線の需要ありそうですが、
@@r.h.9402 さんへ、
大隅半島には、鹿屋体育大学ぐらいしか無いからね。せめて(盛んな)農業関係や、獣医師学部作れば良かったのに。
@@Kマサヒロ-w6l さん
なるほど、、 やはり過疎化が問題ですね。
寂しいです。
開通してからさほど年月が経過しないうちに廃止されたせいか、遺構がまだ色々残っているみたいですね。
毎度ですが取材、編集、投稿お疲れ様です。
ありがとうございます。
焦らず、無理せず、怪我のないように注意して活動して下さい。
西都城駅。駅の中が寂しいです。 もっと前は駅弁やいろいろあって賑やかだったのかな
西都城の駅の中があまりにも寂しくて驚きました…
特急も停まる大きな駅なのに…
都城は牛めしが有名で、西都城駅の利用客が少なくなっても駅弁は十年くらい前までは売ってたと思います。利用客が極端に少ないのはたぶん学生たちの利用があまりないからかと。
自分は、1975年生まれですけど!西都城駅が地上駅の頃に、西町や牟田町から、宮丸に行くところは踏切でしたね!
大隅地方と宮崎県は越境通学が認められていて、廃線前は志布志や岩川あたりから都城の高校への通学利用がけっこうあったのですが…
バス転換後は各高校がスクールバスを出したり、バイク通学が許可されたこともあって、転換バスですら風前の灯です…
高校生が乗らないとなるとバスは厳しいですね…
志布志線きたっー!動画ありがとうございます。😊👍
西都城駅は高架されても、志布志線の遺構が残っているので、この先を知りたくなります。
あれだけ栄えていた志布志駅の衰退は「はぁ?」の一言が出ても当然です。
志布志駅は驚くくらい小さくなっていました…
数年前に志布志を訪れたとき、ちょうどイベントが開催されていて、保存車両たちにイルミネーションが施され、車両前での志布志線を走った元機関士の方のトークショーに多くの人が来ていて、保存車両の状態と合わせて地域に愛されている車両だなと感じました
イベントが催されることもあるんですね~
C58やキハ52の保存車は貴重ですしね。
「DF-50」の撮影していた時に待ち時間で乗りつぶしで「志布志線」に乗った事が有りました。
通学の高校生で超満員の10系気動車で、車酔いした記憶位しかありませんが。
久々に現地を見れて楽しめました🎵
DF50の撮影ですか!
沿線も当時とは随分変わってしまったんでしょうね。
93年に初めて西都城に行った時は志布志線の高架は今より長くその先にある築堤と繋がっていましたが最近は高架は短くなり築堤は消えましたね。
志布志駅は今のホームの付け根付近にかつての遺構が少しだけ残っています。
廃状態の志布志駅だった頃の写真をネットでみると広い駅構内と線路、信号機、照明設備が風化してたのが印象的でしたね、
今や、日豊本線の宮崎-鹿児島間すら公共交通としては危うい状況ですから産業の衰退と貨物輸送廃止(拠点輸送化)はダメージが
大きかった気がしますね。
廃状態の志布志駅も行ってみたかったですね。
北海道から九州まで大変ですね 頑張ってください
ありがとうございます!
がんばってください 応援してます
まさに東奔西走ですよねw
@@ぷいぷいぷいぷいろーどのサブアカント
ありがとうございます!
北海道ほどではないものの、鹿児島の鉄道地図も寂しくなっていますね。
鉄路が消えても集落や農地が健在ということは、クルマで用が足りるということなのでしょう。今の航空写真や現地映像に駐車場や多くのクルマが見えるのも、その裏づけかと思います。
鹿児島の路線は随分廃線になりましたね。
廃線後も街がそれほど衰退していないのは車社会だからでしょうか。
待ってました!
7:50 にある写真でSLが貨物を牽引している事から貨物輸送もあったんですね。3つの路線も持っていた志布志駅でも廃線になれば寂しくなりますよね…
志布志駅も所属路線は志布志線でしたからね…
昔と比較してここまで縮小されているのは寂しいですね。
1983年頃に志布志に仕事で行った拠点駅みたいな扱い 国鉄がやっていた駅留手荷物を送った 現在で日南線の終着駅の志布志だがその頃は志布志線と大隅線が日豊本線へ接続していた 10年前に志布志を訪れたら終着駅となっていた 懐かしい映像をありがとう
1983年と比べたら志布志駅も随分寂しくなりましたね…
3年前に末吉駅後に行った時は、オリジナルと思われる駅名表示板が地面に放置してありました。
今かかっているものは、後から作られたものではないかと思います。
地面に放置…
レプリカでしたか。情報ありがとうございます!
北海道の廃線も良い味があるけど、負けずに九州の廃線も良い味出しているね。
このシリーズを見て思うのですが、廃線巡り面白いですね。栃木県の東野鉄道矢板線を自転車で行ってみました。かつて此処はこの様だったと想像するのが楽しいです。
廃線巡りは面白いですね。私は小学生の頃からやっています…
志布志線が廃止になってから、西都城周辺の千日通りや商店街の活気がなくなったから、とても寂しいです。
確かに西都城は全然活気が無かったですね…
志布志線が走っていた頃は、岩川方面から、毎年8月の初めの盆地祭りに来る人もいましたね!
西都城駅、宮崎在住時には時々横を通っていました。
でも、在住時に電車に乗ったのは職場のあった南宮崎駅から宴会で宮崎駅に行ったのと、出張で東京へ行った際に宮崎空港駅を利用しただけでした。本当にあの時期は鉄道を利用しなかったなぁ。
やはり地方だと車移動が普通なんでしょうね。
2008年に志布志の駅前から都城駅まで志布志線の代替バスで移動しました。
乗客は地元のお祖母ちゃん達数人と私だけで運転手さんがマイクを使って皆で話をしながら移動したのが今では良い思い出です。
「このバスも補助金が出てるから何とか走らせられてるけど、この先どうなる事やら」と話していた定年間近の運転手さんの言葉が気になりましたが当時も今も1日3本はバスが走っている様で安心しました。運転手さん定年退職したら孫とさいたま市の鉄道博物館に行きたいと言っていたのですが夢は叶ったのかなぁ。。
バスも厳しそうですね…
その運転手さんもお孫さんと一緒に鉄道博物館に行けていたらいいですね。
国鉄の九州軽視の犠牲者ですね。西都城駅で日豊本線に乗り換えて数kmで鹿児島県に入りますから生活路線に十分なり得ますし、宮崎県内の移動でも串間市からだと宮崎駅まで日南線経由よりおそらく距離は短いと思います。つまり、日南線と志布志線を別の路線にしたせいで、テコ入れ可能だった路線の命脈を断ち切ってしまった。本当にもったいない。
日南線と志布志線はほぼ一体の運用でしたね。
志布志線とほぼ同じルートで高規格道路が建設されているので、需要はあったんでしょうね。
小学生時代に友達3人と岩川駅から電車に乗り都城まで行きましたが帰りの電車賃が無く友達のお母さんに車で迎えに来てもらい散々に怒られた記憶があります💧岩川駅の跡形もない映像にただただ愕然としました。ただ次の岩北駅のニワトリには癒されました。ありがとうございました🐔
線内の途中駅で一番大きかった岩川駅が跡形も無いのは寂しいですね。
岩北駅ではまさかのニワトリがw
@@hiroring0323 岩川駅前の商店街ですが昭和50年代半ば頃は大衆食堂、旅館、パチ屋、レコードショップ、スーパーマーケットがあって賑やかだったんですよね…あまりの変わり様にびっくりでした💧
@@苙迫真紗樹
駅跡に立派な庁舎が建てられていますが、商店街は寂しくなってしまいましたね…
志布志駅、行ったことがあります😄 3線も乗り入れたターミナル駅としては、想像もつかなかったです😅 猫さんも鶏さんも自由で、可愛いですね😆 記念公園として残ったり、サイクリングロードとして残ってたり等と、素敵な廃線跡ですね😆
志布志線は見応えのある廃線跡でしたね~
鶏さんには驚きましたが…
九州は温暖で、郊外でもそこそこ人が住んでいるため、駅周辺も北海道に比べると朽ちて行く速度がゆっくりなのでしょう。猫さんや鶏さんもご近所なんでしょうね(´▽`*)
やはり北海道とは廃線後の状況がかなり違いますね~
15年位前に西都城駅に乗換待ちで途中下車したことがあり、その時の感想が人の気配が無いでした。
高架駅の立派な駅とのギャップに驚いたことを思い出しました。
15年前から今のような状態だったんですね…
この路線は3年前に乗りに行きました 前日に志布志に入り翌日に全線走破しました かつては機関区もある大きな駅でしたが 1面ホームの寂しい駅になりましたホームの横には乗務員の休憩室があります 列車は1日8本キハ40系の1両編成でした 乗車した客は自分を含めて2人・・・南郷から南側は廃止の対象となっているみたいです寂しい限りですが致し方ないのかもしれません日本の鉄道がかつてのアメリカみたいに衰退していくのを見ると切なく感じます 時代の流れかもしれませんが・・・ (泣)
今や志布志もフェリーで行って素通りする街になっちゃいましたね…日南線にスムーズに乗り継げれば、なあ
桜島が有るから、トンネル無理だしねエ。W
志布志駅の駅の変わりようも寂しいですが、錆びが目立つ駅名標や駅の柵も寂しいです。
昔は大隅半島の一大拠点となる駅だったのに、今はただの終着駅になってしまいました。それでも、まだ日南線が生き残って、志布志駅も縮小してもまだ生き残っていることで、昔の光景を繋ぎとめてくれているように思います。
かつては3路線が交わっていた志布志駅も寂しくなりましたね…
岩川駅は合同庁舎ができるまでは駅舎が残ってました。たしか20年ぐらい前かな。合同庁舎側に記念碑があったような気がします。うる覚えですが
今回も見応えありました
動画を観ていると、、、🤔‼️
鉄道が失くなっていくのは、何故か寂しい感じがするよ😆
駅跡だけでも残してほしいものですね😲
駅跡も残っていない所が多いので寂しいですね…
そうですよね😃
出来るだけ駅跡も残してほしいものですよ🤔
これからも動画を楽しみにしていますね😉
今年の夏には東九州自動車道が志布志ICまで延伸され 鹿児島から志布志までが一本の高速道路でつながります 鹿児島までは時間はかかりますがフェリーさんふらわあからのアクセスも便利になるでしょう また宮崎方面へも都城志布志道路の建設が進んでおり 東京・沖縄方面の貨物船も発着していますので志布志市が鹿児島県の一大ターミナルになる日が来るかもかもしれません
かなり前大阪南港からフェリーに乗って志布志で降り、鉄道で霧島方面に行ったことがあります。その際多分志布志線を利用したはずです。
でも鉄道は既に無く、当時の日本高速フェリーも会社をたたんでしまいました。時代の移ろいを感じます。
大隅半島の交通体系も随分変わってしまいましたね…
炭鉱がなくなると、都会に就職する人が多かったのか、凄い状態になっていますよね。
北海道の旧炭鉱街はどこも衰退が激しい一方で、九州の旧炭鉱街はそこまで酷くないんですよね。
旧志布志町出身者です。
動画懐かしく拝見させていただきましたが、安楽駅跡の廃れっぷりは驚きました。
志布志線が廃線になったあと、自転車で志布志から都城までサイクリングしてたのが懐かしいです。
志布志と言ったらやっぱりアレですな(笑)。
ちなみに志布志市は志布志、有明、松山の三町合併でできていますが、本庁がいちばん人口の多い旧志布志町ではなく旧有明町役場に置かれた理由は財政状況に圧倒的な差があったからだとか…。
(有明、松山両町は黒字財政でしたが志布志町は毎年赤字で財政危機言われてましたし)
志布志出身の方でしたか~
志布志と言えばやはりアレですよね(笑
本庁が志布志に置かれなかったのには、そんな理由があったんですね!
実はよく見ると末吉駅は都城方面のホームと待合室が残されています。
そうなのですね~
気付きませんでした…
志布志にそんな路線あったなんて勉強になりました、ありがとうございます。
志布志にはかつて志布志線や大隅線もあって3方向に行くことが出来ました。
同じ廃線後でも地域が変わると
様子も変わるんですね‼
それは大いにありますね~
@@hiroring0323 様
忙しい最中 返信有難う御座います‼
あなた様はとても猫さんに
好かれやすいタイプなんですね‼
私の場合は顔を見るなり
逃げられる事の方が多いです‼(泣)
@@レーシングチャンネル
私が猫好きだからでしょうかw
人が営む本来の姿、原点がここにあるように思います。豊かさを求めるがゆえに失うモノも多くなっていく。悲しいですね。。
厳密にいうと志布志駅は移転してます。枕崎や稚内と同じく線路を手前できってます。
2019年12月に西都城→志布志を朝一のバスで抜けました。代替バスが残っているのh良いのですが、鉄度時代よりも本数が減って昔の日中線みたいに昼はなくなってしまいましたね。都城に近いサイドはそれなりに栄えていて、1時間に1本運行しても自治体とうまく組めば乗る人はいるとおもったのですが・・・
志布志も駅が移転していますね。
まだ代替バスが残っていたんですね…
@@hiroring0323 九州の場合、鉄道が廃線になっても周辺にそこそこ人は残っていますので。もちろん濃淡はありますし、志布志寄りの山沿いには無人地帯もあるようですが、ずっとそれが続くわけではないですからね。
宮之城線沿線も山間集落ではありますが残ってましたよ(もちろんバスも)。あそこの鉄道記念館はなかなかお勧めです。
北海道と九州を中心にいつも楽しんでおります。
現在との比較がよく分かりとても参考になります。
最近、廃線や廃駅を見に行くと、このビアノのメロディーが頭の中で再生され、廃駅にマッチした寂しげなアイコンが思い出されます。(笑)
私も廃線跡に行くと、いつものピアノのメロディーが頭の中に流れますw
安楽は名前が気になって見に行った事ありますね♪
鳥羽にも安楽島ってトコがあるけど、こちらは『あらしま』で、『あんらく』ではないので。。。
志布志と言えばアレは必須すよね★
安楽行かれていたんですね~
志布志と言えばやはりアレですw
志布志駅、日南線だけになってからしか知りませんが、もっと大きな駅かと思ったら1線だけで驚きました。しかも無人という。記憶では以前(2000年ころ)は有人駅だったのですが、wiki情報だと、その時はすでに無人化された後だったらしいです。
関西からのフェリーもあるくらいの都市で、駅前に商業施設もあり寂れた感じはしないのですが、利用者は少ないようですね。日南線は遠回りで時間がかかるので利用されていないのでしょう。志布志線をたどる路線バスは近年大幅に減便されたようで、志布志事態に行くのが大変になりそうです。日南線も北部は道路の渋滞がひどいので健闘していますが、南部は厳しいですね。高速道路の延伸もあるようで、いずれひろりんさんが取り上げることになりそうです。
私も志布志駅はもっと大きな駅を想像していたので…
志布志線とほぼ同じルートで高規格道路が建設されているので、車だと志布志も行きやすいんですが、鉄道だと…
志布志線キタ━(゚∀゚)━!
初めて探索したのが志布志線だったのでとても想い入れがあります。
あと末吉駅跡裏の廃線跡に僅かにホームと待合室みたいなやつが残ってましたよ。宮崎方面とかと薄く残っていました。これからも頑張ってください
志布志線探索されていたんですね~
末吉駅跡のホーム跡は見逃していました…
この方の動画にはまるのと同時に九州に行きたくなってきた
九州いいですよ~
私も九州に行くようになったのは昨年からなんですけど。
小学生の頃、地図帳見てて鉄道無いのを不思議に思った地域ですね…
大隅半島にもかつては志布志線と大隅線がありました…
西都城駅は、東成田駅に匹敵する寂れぶり。寂れると言うより廃墟感漂います。
おそらく渋滞解消のための高架だとは思いますが、駅の利用客から考えると平屋の簡素な無人駅で十分ですね。
志布志線は二度乗車しました。景色は強い印象はありませんが,動画にもあるとおり,沿線には比較的住宅も多かった印象があります。本当に廃止してよかったのか,疑問に感じる路線ですね。⇒廃止で一気に車社会が進展して,代行バスは今や悲惨な状態ですね。
志布志線とほぼ同じルートで高規格道路が出来ていますからね…
伊崎田駅前トンネル昔は塞がれてなかったし、廃線歩いて通学してたのはいま思えばレアな経験だったかも。
貴重な経験ですね…
苔生した廃線駅のホームに34年の月日が感じられます
廃線時よりも人口が増えている町もあるようですが、
それでも廃線せざろうえぬ状況だったのでしょうね
志布志線とほぼ同じルートで高規格道路が建設されているので、やはりこの辺りは車社会なんだなと痛感しました。
岩北駅の1975年航空写真に写っているのはSLでしょうか?
白い蒸気が見えます。貨物でしょうか、結構長いですね。
1980年までは志布志線でも貨物の扱いがあったようです。
私も編集しているときにSLを発見しました。
配線しても居抜きで活用できそうだけど、周りが過疎では難しいなあ。
西都城駅のすぐそばに駅弁屋さんがありますよ!
かしわ飯が名物でとても美味しいですよ!
次回は行きたいですね~
前回の廃商店街の動画良かったですよ~
そう言えば,廃線とか廃駅のジオラマって流行らないんですかね.
一部のコアなファンが生まれそう...
廃駅のジオラマは面白そうですね。
13:01なんだか今にも汽笛の音が響いて列車が入線してきそう…
廃線からずっとこの駅名標が2度と来ない列車を待ち続けていたと思うと
(´;ω;`)
末吉駅の裏手は何の工場だろうと思ったら「ナンチク牛処理施設」。必要な施設だけれど、ちょっと悲しくも思えました。ただ、鶏は末吉駅跡でなくて良かった。また、北国と異なり産業も家屋も残っているのは大きな違い。逆に鉄道の意義がなくなってしまったということか。志布志駅はまるで留萌駅のような感じですね。南国でもこれは寂しい。
鶏のいた岩北は鹿児島県側ですが、すぐ近くの宮崎県の方は鶏で有名ですからね。まさか食用が逃げてきた?
何羽もいたので近所で飼っている鶏では無いかと思います。
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。
質問なんですが、お車でまわっていらっしゃるのでしょうが。
レンタカーで巡ることが多いですね。
ご返信ありがとうございます。
クルマだと中々駐車場に苦労されていそうだなぁと思いまして。
@@砂川ムリシテル
市街地なんかだと停める場所に苦労しますね~
北海道の森の中に入っていくにも、また大変そうで……。
先日、何年かぶりに伊崎田駅に行ったんですが、駅舎は雑草が生えてちょっと荒れてました。今回の動画で流れたトンネル跡につながる舗装道路の左脇に、錆びた信号機があったんですが、今回行った時は、腐った根元が折れて倒れ、枯草に埋もれました…ショックでした…。
実は、山側の方にも信号機があったんですが、がけ崩れで確認できず…さらに奥にもトンネル跡があるんですが草がボーボーで、入る勇気なかったです…。次行くとき、完全防備で行こうかなぁ~…
(多分)(苦笑)
ちなみに、志布志駅隣の鉄道公園。
12月頃になると、SLと気動車にクリスマスイルミネーションが飾られて、ピカピカ電飾が点灯して綺麗ですよ。
毎年、クリスマスイルミネーションしているから、もうすぐ飾り付けすると思いますよ?大隅線より志布志線の方が、子供の頃、汽車で都城に親と遊びに行った記憶があるから、愛着があるんですよね~
志布志のクリスマスイルミネーション…
見たいですね…
@@hiroring0323 公園沿いの街路樹にも、電飾が付いて明るく綺麗ですよ
伊佐田駅跡の駅舎の写真の中に、作業員らしき人が映っていますが誰かいたのでしょうか?
マネキンが数体おりました。
駅舎やホームが残っていたり、駅施設自体が無くてモニュメントや記念碑があったりと地域によってばらつきがありますね。
質問ですが、志布志線を巡ったということは大隅線も巡るのですか?
志布志駅つながりというのもありますし。
大隅線も全駅跡同じ時に巡っています。
ただ駅数の割に駅跡が残っている所が少ないので、動画をどういう構成にするか悩んでいるんですよね…
@@hiroring0323 なるほど
鹿屋とか吾平は結構残ってるからいいものの、他はどうかわかりませんから・・・
@@華宴-x9d
駅跡がはっきり残っているのは大隅高山、吾平、鹿屋(記念館のみ)、古江、垂水、銅田くらいでしょうか。
串良や東串良のように保存車が撤去されて、ただの公園になってしまったところもありますし…
北海道の廃線と比べると変化が少ないな...そう考えると北海道恐ろしい...
志布志線‼️
代行バスで1998年 翌年レンタカーで廻りました。
巡られていましたか!
こんばんは😃🌃志布志線お疲れ様でした(*^^*)雰囲気が良いですね
結構まだまだ痕跡残ってますね。
何時も残り続けて欲しいね(*^^*)
でも寂しくなっているところも
(。>д
こんばんは。
志布志線は鹿児島の廃線の中では遺構が残っている方ですね~
昔、大崎町に親戚が居たので志布志線の廃線探索で何度か訪れました。
岩川駅跡より少し西都城方へ戻ったところにある曽於市立図書館の敷地に2両のワムフが保存されていたのが印象的でしたね(´ω`*)
ワムフが保存されていたんですか~
本題から外れて申し訳ありませんがご存知でしたら教えて下さい、
72年頃は鹿児島空港近辺から鹿児島市又は鹿屋市方面へ機関車って走っていたでしょうか?
72年に大隅線が海潟温泉から国分まで延伸して、鹿屋から国分に抜けられるようになりましたね。
@@hiroring0323 そうなんですね、じゃあ乗れてたかもしれませんね。ありがとうございました。
廃線なっても街はそのまま、駅だけが衰退しているのは需要がなかったってことなんでしょうね
日南線は大丈夫なんでしょうか^^;
少なくとも志布志はヤバいです。志布志の東(大隅夏井〜福島高松間)で県境越えるのもあって、あの辺りは極端に利用が少ないです。
たぶん、志布志近辺では、かつての志布志大隅日南3線中で日南線が最も利用客が少なかったと思います。
というか逆になんで日南線が残ったのでしょうかね…
南郷辺りまではそこそこ乗る人がいるようです。
それ以南はかなりヤバいレベルです。
日南線は伊比井から北郷に抜ける際に山突っ切って海から山間部に入りますが、それとの並行道路が無いのが残った理由ですね。
それと、油津とか南郷辺りまでならそこそこ乗客居ます。
現在はどうなっているんでしょうか?・・・・・
おっふ・・・・・
現地に行ってみましょう
この流れが最高なんですが、ここら辺はほぼ変化無いですね。
大隅線の方が壊滅的の様な気がする・・・・・
大隅線沿線も街自体はそれほど廃れていないので、あまり変化は無いんですよね。ですが駅跡はあまり残っていないので動画にするのが難しいんですよ…
来週末延岡から佐田岬まで旅をするので途中立寄って駅舎撮影して来ます。
楽しんできてくださいね~
@@hiroring0323 有難うございます。楽しんで参ります。
岩川駅が跡形も無くなっているのにはショックです。
昭和40年代を大隅町で過ごしました。当時岩川は大隅町の町都で
岩川駅には日通の営業所もあったはず?・・・
そして丸チョンラーメンがあり、親に連れられてよく食べに
行ったけど、数年前に鹿児島 ラーメン王座決定戦でグランプリを獲った
志布志のマルチョンラーメンと多分関係あると思います。
志布志線中間駅では一番大きかった岩川駅が跡形も無くなってしまったのは寂しいですね。
こちらは志布志市志布志町志布志の志布志市役所本庁・志布志支所ですの看板は昔のトリビアの泉で紹介されました よく駅跡に猫ちゃん会うけどまさか鶏に会うとは思わなかったw
まさかの鶏でしたw
西都城駅の構内を見て
思い出したんですが
ひろりんさんは東成田駅を
ご存知ですか
知っていますよ~
北海道と比べると、おっふ度は高くないですね。でも味わい深いゴールドブレンドでございました。
おっふ度が高いのはやはり北海道ですね~
味わい深いゴールドブレンドでしたかw
違いが分かる男すか!流石です☆
志布志線が仮に復活したら、観光列車や快速列車が走る可能性ありますか?
志布志線から日南線直通の快速なんかは有りかもですね。
案だけでかかったら志布志駅跡だけで動画一本作ってほしかったですw
志布志駅だけでも1本動画が作れそうでしたねw
田舎行くと、車がほとんど走ってない立派な道路ありますが、道路より鉄道をしっかり整備してたら、今みたいに、老人が無理して車運転しなくてもよかったのかも?ニュースで見るような老人の運転する車の事故がぐんと減ってたかも?
私もそれは思いますね…
西都城駅のかしわめし、まだあるのかな
現在、西都城駅の駅弁屋さんは撤退してしまったようです…
駅弁屋さんは、駅構内からは撤退しましたが、駅前にありますよ。
ただ、売り切れたら終わりでかなり早くなくなるので、余所からやって来ての鉄道利用で買うのはちょっと難しいかも。
志布志線沿線は、まだまだ住宅地も、北海道とは違って多いので、正直言って復活して欲しい感はありますが、現実的には、その沿線では車社会になっていて、復活の現実性は本当に皆無ですね……寂しいものです。
志布志線と同じようなルートで高規格道路が建設されているので、やはり車社会なんでしょうね。
廃止にならなかったら今も存続していた可能性が高いな。少なくとも三江線よりは需要があったはずなのに
それにしても この地区から選ばれた 国、県、市町村の
議員さん、首長さん達 なんにもできなかったんでしょうかね。 それとも しなかったのか。
ともかく 今のままだと 日本のあすのすがたここにあり
です
そうですね…
都城志布志道路が国鉄志布志線。大隅縦貫道路が国鉄大隅線の代替え道路になります。江藤拓自民党衆議院議員や池田都城市長によって都城志布志道路は開通されつつ有りますが、大隅縦貫道路は未々って所だと思います。
志布志線とほぼ同じルートの都城志布志道路は完成しつつありますね。
@@hiroring0323
道路の供用率が低く未整備だったからこそ日南線や志布志線は価値があった訳ですが、宮崎県の道路族だった江藤隆美議員(江藤拓の父ちゃん)は日豊本線とその並行する国道10号線等しか力入れておらず日南エリアに関してはかなり軽視されていました。日南エリアは岩切章太郎の独壇場でしたし、中々力が及び難かったと言うのが有るのかもしれません。
@@hiroring0323
完成はして欲しいなとは思います。僕は鉄道好きだけど宮崎県民として見ると九州島管内の道路によるネットワークの重要性は痛い程分かりますから。
BGMは何ですか?
BGMは「夏の思い出」です。
三毛猫ちゃ~ん😻
三毛猫ちゃんかわいい…
志布志線は比較的当時利用者が日南線より多くて沿線道路が整ってなかったらワンチャン残ってた可能性(3セクで)も微レ存あったかもですね
岩川は高校が廃校になって以来残ってるのは綺麗?な駅跡庁舎とハロワと弥五郎が残ってる位ですからね〜
沿線人口はそこそこいますが、やはり車社会では厳しかったのではないかと思います。
岩川の綺麗な庁舎と古い商店街がミスマッチで…
ネコサン最高ですね🎵
猫さん最高です!
以前の三笠のネコサンも気になりました😀
@@小林和博-g1i
三笠の猫さんはかわいかったですね~
可愛らしかったですよね🎵
@@小林和博-g1i
可愛すぎて別れが辛かったです…
今回は流石にオッフはほとんど無いですね😊
九州だとオッフはあまり無いですね~
何故、大隅半島地域に鉄道が根付かなかったのか? (私見ですが)[格さんの一の子分]麦焼酎や、[風見鶏の盟友]3中が、(ほとんど一級国道並みの)道路造りまくり、鉄道の使用が激減したから。W
「はぁ?」は草
このbgmどっかで聞いたことあると思ったらJR九州小倉駅のステーションホテルでテレビをつけたら最初の画面で流れてた奴だww
そうなんですか~
行くたい
志布志線の途切れた高架は
今は亡きピーチライナーの高架に
瓜二つ
ピーチライナーも随分撤去が進みましたね…
今コメントです。志布志線も大隅線も半島巡りの路線と思いましたが今では廃止となってしまいました。今後も廃止線が出るのかなで終わります。
日南線も端の方は厳しそうですね…
@@hiroring0323 コメントを見ていただきありがとうございます。日南線の端はきついですか。地元北海道の日高本線は日南線の逆で端区間は残り80パーセント廃止措置ですよね。札沼線もほぼ同じで札幌市内と当別駅まで残ると言うこの辺りと似ていると思います。以上です。
志布志行ったのに市役所行き忘れた人🙋🏻♂️…😅
ある意味市役所は観光名所ですからね~
@@hiroring0323 それどころか交通公園も行き忘れてただダイレックスの弁当食べるだけになってしまいました😅
下調べが足りませんでしたね…💦
@@京急だるま
下調べは大事ですね~