Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
僕は33歳ですが、昨年ようやく大型免許を取得したばかり…こんな優雅なドライブをできてしまうのが羨ましい限りです
みやげ物屋の呼び込みのオジさんが「バスが来たぁ、団体ご一行様いらしゃ~い!」って喜んで駈け寄ったらドライバーしか乗ってなくてガッカリしそうですね。
個人でトレーラー・高速路線バス所有ってパワーワードが過ぎますねw凄く楽しそうなツーリング、後編が楽しみです
これが個人所有とかスゴすぎ
趣味で所有している大型トレーラーと、同じく個人が所有している高速バス。。 パワーワードの連発🤣
3列シートの高速路線バスとトレーラーのコラボ、個人で所有とは羨ましいです
個人所有の高速路線バスと大型トレーラーのツーリング動画後編の配信楽しみにしています。
どっちも白ナンバーという凄い画面の強さwww楽しそうだけどお金掛かる趣味だなぁ
この巨体が2台で乗ってるのが合計2人という究極のロマン!!
このバスいいですね。綾人さんのトレーラーも最高ですよ、最高のツーリング企画をありがとうございます。感謝します。
おもしろ過ぎます!!2台とも素敵!お二方とも変人ですね!褒めてます!スゴイです!見ててずーっと楽しかった~✨
フル装備の高速路線車というチョイスが素晴らしい。
トレーラーとバスでツーリングだなんて聞いたことないよー🤣個人所有の車なんて周りの人が知ったらビックリするわw
この趣味は遣りたいけれど中々できないですね~お金も必要ですが駐車場も大変だと思います、尊敬します。
お疲れ様です😁 なーーーんか 贅沢な走行ですね(笑)バスが自家用車なんて凄いですね👍
自分専用の大型トレーラー自分専用の高速バス贅沢ですね、一般の人が一番憧れる贅沢な時間ですね。私も自宅を改装してエアガンのシューティングレンジを経営していますが、営業時間外は自分の為のレンジとして色々な競技をして楽しんでいます。多分同じ感覚かなと思って拝見していました。
ウワ~豪華❗️仕事抜きのドライブ~☺️楽しみ趣味で路線バス所持者をテレビで拝見、デートにも走らせ🤗でしたよ富士山麓58婆
趣味で大型観光バスを所有なんてスゴいねー!どんな仕事をやってるね人なんだろうな(;゚д゚)しかし大型トレーラーと大型観光バスが touringなんてスゴい企画で面白そうです✋
大型のダンプの個人所有は多く見られますが、トレーラーとバスは凄いです!
自家用高速路線バスを所有なんて凄すぎ。😱真似出来ません。😱
凄い🐱
家族旅行♨️みんなで行けますね🎵
タンクローリーのタンクの利用法が気になる・・・。いや、温泉入れるといいな~って・・・。
凄い取り合わせ‼️
バス持ってる仲間が居ると、友達や親戚同士の大勢でどっか行こうって事になっても、安心して全員乗れるね。しかし、バスのトイレ使うと、帰ってから処理するのがイヤンな感じwwタンクローリーも温泉入れようってコメントもあるけど、水以外入れると掃除が大変そう。温泉水って、特に金属とか傷みやすい事もあるし・・・。
これは面白い企画である。バスって、29人乗りにすると税金が安くなるはずだが、これはそのまま?興味津々である。
3列ゆったりシート仕様だから定員は少ないはず。
大型トレーラーと大型観光バスで温泉ツーリングとは、ダイナミックですよね😲
凄い!個人的には低床ウィング車が、1番好きだけど個人買いは非現実的。今度、年間維持費を教えてください!
いいなあ楽しそうです。バスもトレーラーも、どっちも欲しいです。
すげー、世の中いろんな人がいるなー。世間は広い。
阪神高速ですね!港大橋、中島PA、関西にお越しになったんですね!
すごい! 私はトレーラーを運転するのが夢なんです。交差点の赤信号でトラクタをみると、ほんとにかっこいいナーと見とれます。
車内中央、トイレ前の給湯器懐かしいですねー。よく帰省に利用している会社のバスも、エアロバスと一部の初期型エアロエースに装備されてました。(もっとも、私が利用し始めた時期には経費削減で既に使用停止になってましたが。)
トレーラーの助手席とバスの方に乗車して、みんなで参加出来るイベントを企画して欲しいです。😄
@@昭和-s3r 作業灯であり、構内専用です。公道使用禁止のため路上ではスイッチを切るそうです。
個人所有でこのような車を持っているなんて、スケール大きいですね。(^^)
前期モデルと同じですとか言われても困っちゃうね><;そ、そうなんだ(;´Д`) 何という圧倒的動画!続編も楽しみです!
綾人さん、お疲れ様です😊凄い👏👏👏
高速バス、おそらく私の自宅アパートより広い(笑)
荷物運んでないのに、よくトレーラーでウロチョロ出来ますね〜
トレーラーをもっているのはいいですね。自分は中々維持出来ない。
トレーラの走行シーン音楽格好いいです😊
「大型車でツーリング」というとオートバイを連想してしまいますが、観光バスとトレーラーだった、仮眠室、サンライズ寝台車より良さそう、こんなのがブルートレインより安い料金で走ってたら勝負になりませんね。
こんばんわ!綾人さん。個人所有の高速バスとトレーラーで群馬県草津温泉においでいただきありがとうございます。『道の駅こもち』は、大型車両専用駐車場もありますし、従妹宅の近隣です。そして《イチゴ》を出荷しています。温泉は、たのしまれましたか?
温泉を根こそぎタンク内に積み込んで帰るわけですね分かります
僕も初めての車はトラックにしてみようかな!(白目)
ツーリングだけでしたらトレーラーの荷台がなくてキャビンだけでも気持ち良く走れそうだと思います。
俺もいつか大型トラックを個人所有したいなぁと思ってます。宝くじ当たったらプロフィア低床4軸をトランポ仕様にしてバイクと車積んで全国のサーキット行きたいですわ。
個人所有ということでナンバープレートは白ですね。はとバスやJRバス等で運用されているいすゞガーラですが、そういえば過去に利用したバスがそうだったような。高速路線バスとタンクローリーが温泉地に停車したら目立つでしょうね。(^^;
バスは最近ちょいと見るけど、トレーラーはビックリ🙃💦ローリーは何を入れてたんですか?
バスで温泉地に行くってのは、まぁ、間違いは無いは、無いよね!
維持費がたいへんですね!🤣🤣😂
遅くなってすみません💦やっぱ個人で持ってる大型って憧れますね(*^^*)最後の辺りにでてきた仮眠室の個室?自分結構好きでした😅やっぱ大型はいいですね
エアロキングやアストロメガなら、なお最強!
1000回目の高評価押せたw
ワクワクしかしない!!
最後のMVだけの動画ってありますか?
あれ、ほいちゃん顔出し解禁したんですね✨
大型バスにトレーラーなんて買うのも高くて大変だけど買ってからの維持費も大変そう。なんて言って自分も実は欲しいのですが、維持費や駐車場の関係を考え4tにしようかなんて考えていますよ。ちなみに普段は大型トラック運転手しています。
後スーパーカーがあると完璧!
質問です。個人所有の大型バスは、大型1種か2種のどちらになるのでしょうか?😅
ああ、女神様、清水を救ってくれてありがとう。
わしも11㌧平ボディ乗りやが、こんなデカい物個人所有とは?無用の長物やろ?銭有るのぅ……❔❔❔
停める場所あるのかな……🤔
草津町観光協会さんにご協力いただきまして、特別に大型用駐車場を利用させていただきました!
温泉行くならヘッドだけでいいような気がする😅
JRバス関東と色が一緒ですね。もしかしたら払い下げなのかも?
軽油の無駄な気が
ほいちゃんキタ━(゚∀゚)━!
白バスに白トラですか?
👍
大型トレーラーと高速バス。。。これほど白ナンバーが似合わない車両はないでしょう。
もう意味が分からん
夜間高速バスの中で、、お菓子袋バリバリ音をたてたら、、周りの人達にガンガン叩かれた、、マナー知らず、、
個人所有の大型バスの意味が分かりませんが、トレーラーのタンクローリー、意味が分かりません。フェラーリ所有とかは、違うのかな。?
僕は33歳ですが、昨年ようやく大型免許を取得したばかり…こんな優雅なドライブをできてしまうのが羨ましい限りです
みやげ物屋の呼び込みのオジさんが「バスが来たぁ、団体ご一行様いらしゃ~い!」って喜んで駈け寄ったらドライバーしか乗ってなくてガッカリしそうですね。
個人でトレーラー・高速路線バス所有ってパワーワードが過ぎますねw
凄く楽しそうなツーリング、後編が楽しみです
これが個人所有とかスゴすぎ
趣味で所有している大型トレーラーと、同じく個人が所有している高速バス。。 パワーワードの連発🤣
3列シートの高速路線バスとトレーラーのコラボ、個人で所有とは羨ましいです
個人所有の高速路線バスと大型トレーラーのツーリング動画後編の配信楽しみにしています。
どっちも白ナンバーという凄い画面の強さwww楽しそうだけどお金掛かる趣味だなぁ
この巨体が2台で乗ってるのが合計2人という究極のロマン!!
このバスいいですね。
綾人さんのトレーラーも最高ですよ、最高のツーリング企画をありがとうございます。感謝します。
おもしろ過ぎます!!
2台とも素敵!
お二方とも変人ですね!褒めてます!スゴイです!
見ててずーっと楽しかった~✨
フル装備の高速路線車というチョイスが素晴らしい。
トレーラーとバスでツーリングだなんて
聞いたことないよー🤣
個人所有の車なんて周りの人が知ったらビックリするわw
この趣味は遣りたいけれど中々できないですね~お金も必要ですが駐車場も大変だと思います、尊敬します。
お疲れ様です😁 なーーーんか 贅沢な走行ですね(笑)バスが自家用車なんて凄いですね👍
自分専用の大型トレーラー自分専用の高速バス贅沢ですね、
一般の人が一番憧れる贅沢な時間ですね。
私も自宅を改装してエアガンのシューティングレンジを経営していますが、
営業時間外は自分の為のレンジとして色々な競技をして楽しんでいます。
多分同じ感覚かなと思って拝見していました。
ウワ~豪華❗️
仕事抜きのドライブ~☺️楽しみ
趣味で路線バス所持者をテレビで拝見、デートにも走らせ🤗でしたよ
富士山麓58婆
趣味で大型観光バスを所有なんてスゴいねー!どんな仕事をやってるね人なんだろうな(;゚д゚)
しかし大型トレーラーと大型観光バスが touringなんてスゴい企画で面白そうです✋
大型のダンプの個人所有は多く見られますが、トレーラーとバスは凄いです!
自家用高速路線バスを所有なんて凄すぎ。😱
真似出来ません。😱
凄い🐱
家族旅行♨️みんなで行けますね🎵
タンクローリーのタンクの利用法が気になる・・・。いや、温泉入れるといいな~って・・・。
凄い取り合わせ‼️
バス持ってる仲間が居ると、友達や親戚同士の大勢でどっか行こうって事になっても、安心して全員乗れるね。
しかし、バスのトイレ使うと、帰ってから処理するのがイヤンな感じww
タンクローリーも温泉入れようってコメントもあるけど、水以外入れると掃除が大変そう。
温泉水って、特に金属とか傷みやすい事もあるし・・・。
これは面白い企画である。バスって、29人乗りにすると税金が安くなるはずだが、これはそのまま?興味津々である。
3列ゆったりシート仕様だから
定員は少ないはず。
大型トレーラーと大型観光バスで温泉ツーリングとは、ダイナミックですよね😲
凄い!
個人的には低床ウィング車が、1番好きだけど個人買いは非現実的。
今度、年間維持費を教えてください!
いいなあ
楽しそうです。
バスもトレーラーも、どっちも欲しいです。
すげー、世の中いろんな人がいるなー。世間は広い。
阪神高速ですね!港大橋、中島PA、関西にお越しになったんですね!
すごい! 私はトレーラーを運転するのが夢なんです。交差点の赤信号でトラクタをみると、ほんとにかっこいいナーと見とれます。
車内中央、トイレ前の給湯器懐かしいですねー。
よく帰省に利用している会社のバスも、エアロバスと一部の初期型エアロエースに装備されてました。(もっとも、私が利用し始めた時期には経費削減で既に使用停止になってましたが。)
トレーラーの助手席とバスの方に乗車して、みんなで参加出来るイベントを企画して欲しいです。😄
@@昭和-s3r 作業灯であり、
構内専用です。
公道使用禁止のため路上では
スイッチを切るそうです。
個人所有でこのような車を持っているなんて、スケール大きいですね。(^^)
前期モデルと同じですとか言われても困っちゃうね><;そ、そうなんだ(;´Д`) 何という圧倒的動画!続編も楽しみです!
綾人さん、お疲れ様です😊
凄い👏👏👏
高速バス、おそらく私の自宅アパートより広い(笑)
荷物運んでないのに、よくトレーラーでウロチョロ出来ますね〜
トレーラーをもっているのはいいですね。自分は中々維持出来ない。
トレーラの走行シーン
音楽格好いいです😊
「大型車でツーリング」というとオートバイを連想してしまいますが、観光バスとトレーラーだった、仮眠室、サンライズ寝台車より良さそう、こんなのがブルートレインより安い料金で走ってたら勝負になりませんね。
こんばんわ!綾人さん。
個人所有の高速バスとトレーラーで
群馬県草津温泉においでいただきありがとうございます。
『道の駅こもち』は、大型車両専用駐車場もありますし、
従妹宅の近隣です。そして《イチゴ》を出荷しています。
温泉は、たのしまれましたか?
温泉を根こそぎタンク内に積み込んで帰るわけですね分かります
僕も初めての車はトラックにしてみようかな!(白目)
ツーリングだけでしたらトレーラーの荷台がなくてキャビンだけでも気持ち良く走れそうだと思います。
俺もいつか大型トラックを個人所有したいなぁと思ってます。
宝くじ当たったらプロフィア低床4軸をトランポ仕様にしてバイクと車積んで全国のサーキット行きたいですわ。
個人所有ということでナンバープレートは白ですね。はとバスやJRバス等で運用されているいすゞガーラですが、そういえば過去に利用したバスがそうだったような。高速路線バスとタンクローリーが温泉地に停車したら目立つでしょうね。(^^;
バスは最近ちょいと見るけど、トレーラーはビックリ🙃💦ローリーは何を入れてたんですか?
バスで温泉地に行くってのは、まぁ、間違いは無いは、無いよね!
維持費がたいへんですね!🤣🤣😂
遅くなってすみません💦やっぱ個人で持ってる大型って憧れますね(*^^*)最後の辺りにでてきた仮眠室の個室?自分結構好きでした😅やっぱ大型はいいですね
エアロキングやアストロメガなら、なお最強!
1000回目の高評価押せたw
ワクワクしかしない!!
最後のMVだけの動画ってありますか?
あれ、ほいちゃん顔出し解禁したんですね✨
大型バスにトレーラーなんて買うのも高くて大変だけど買ってからの維持費も大変そう。
なんて言って自分も実は欲しいのですが、維持費や駐車場の関係を考え4tにしようかなんて考えていますよ。
ちなみに普段は大型トラック運転手しています。
後スーパーカーがあると完璧!
質問です。個人所有の大型バスは、大型1種か2種のどちらになるのでしょうか?😅
ああ、女神様、清水を救ってくれてありがとう。
わしも11㌧平ボディ乗りやが、こんなデカい物個人所有とは?無用の長物やろ?銭有るのぅ……❔❔❔
停める場所あるのかな……🤔
草津町観光協会さんにご協力いただきまして、特別に大型用駐車場を利用させていただきました!
温泉行くならヘッドだけでいいような気がする😅
JRバス関東と色が一緒ですね。もしかしたら払い下げなのかも?
軽油の無駄な気が
ほいちゃんキタ━(゚∀゚)━!
白バスに白トラですか?
👍
大型トレーラーと高速バス。。。これほど白ナンバーが似合わない車両はないでしょう。
もう意味が分からん
夜間高速バスの中で、、お菓子袋バリバリ音をたてたら、、周りの人達にガンガン叩かれた、、マナー知らず、、
個人所有の大型バスの意味が分かりませんが、トレーラーのタンクローリー、意味が分かりません。
フェラーリ所有とかは、違うのかな。?