中華料理 中華クレープ(春餅の作り方)おうちで本格中華

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии •

  • @クルリーナくるくる
    @クルリーナくるくる Год назад +2

    夫婦の食事で食べ物を取り合ってる動画があるんですけど薄いかわに薄切りの角煮とか野菜を巻いて食べてるのがずっと何の食べ物か知りたかったし食べたかったからスッキリした✨😊

  • @tkk2015
    @tkk2015 2 года назад +1

    3:38 かわいいww🐶

  • @izumi747
    @izumi747 3 года назад +1

    美味しそうなお料理✨✨
    中華料理の巻き物料理大好きです❣️
    とても丁寧な動画で勉強になります✨✨

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  3 года назад

      コメントありがとうございます😊

  • @wachiku1184
    @wachiku1184 2 года назад

    ウさんの動画を何回も何回も見て作ってみました!形を整えるのが難しかったけど、初めてなのに美味しくできました。ずっと作りたかったのでうまくできて嬉しいです😃ありがとうございます‼️

  • @ハマっ子-c1d
    @ハマっ子-c1d 3 года назад +1

    ウさん 你好 ✨☺
    いつも々、ステキな動画を配信して下さり、ありがとうございます✨☺️👍
    最近では、ウさんの動画が配信されるのが、すっかり楽しみに成ってしまいました!✨👍🤩👍(笑)
    昔、中華街の友人のシェフが(烤鸭拼とか、薄拼)とか呼んで居ました。 ウさんは本当に何でも上手に、美味しい料理を作れて、ご家族の方が本当に羨ましいです!!
    *出来る事ならば、私も、ウさんの ご家族の一員に成りたい位です!!(笑)😁

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  3 года назад +1

      大椛さん、你好
      いつもコメントを頂きありがとうございます。とても励みになります。
      これからもよろしくお願いします。😊

  • @ragdollrussianblue
    @ragdollrussianblue 3 года назад +1

    すごい上手に薄ーい生地ですね。
    蒸してるから、しっとりしてるのかな?
    剥がす時、緊張の瞬間ですね。破けそう。
    途中、ワンちゃんが映ってましたね、😽

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  3 года назад

      そうです、この中華クレープは焼バージョンもあります、
      うちは蒸して食べるのが好きです、パサパサではなくしっとりです。
      よくワンちゃんのこと気付きましたね😄

  • @ramne215
    @ramne215 3 года назад +1

    あっっ🙀
    春餅、あったのですねー🤣
    失礼しました❗️
    大好きな春餅、蒸しているのは知りませんでしたーーー🤭
    昔銀座アスターという中華料理屋で働いていました。
    そちらで季節のお料理でイレギュラーで出していた春餅は伸ばした後、うっすら焼き色がつくまで焼いていました。なのでてっきり焼くものかと。
    そういえば、北京ダックの皮も、春巻きの皮も焼いてはいないですよね!
    なるほど!
    私も蒸したものの方が好みだと思います!
    今度作ってみますね😆‼️

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  3 года назад +1

      そうですね、春餅は焼くものもあります、本当にお好みですね。
      蒸した春餅は乾燥しないように冷蔵又冷凍保存できますよ。
      食べる際に再度蒸直して食べられます。😊

  • @TV-qz3ri
    @TV-qz3ri 3 года назад +3

    ホント何でも作っちゃいますね、お見事です。
    私もこれは良く食べますが作ったことはないです。
    買っても安いし具材もお好み。面倒な時はこれでOKですね。

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  3 года назад +1

      こちらはなかなか買えないので、作るしかないですね。
      手軽に買えることが羨ましいです。🤗

  • @gahoocom
    @gahoocom 3 года назад +1

    初めて拝見しました。日本語が上手な上にとても丁寧なご説明。すぐに作りたくなります。それにしても中国料理は本当に技術が凄い。何度か旅行しましたが最初はいくら中国料理を好きでも毎日食べたら脂が多くて飽きるのではないかと心配していましたが全く気になりませんね。この動画、内容がとても良いのにあまり視聴回数が伸びていませんね。ビックリしましたが続けていけば絶対に伸びますよ。頑張って下さい!

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  3 года назад +3

      こんにちは!初めまして、コメントありがとうございます。
      中国料理はお好きですね。私は中国の家庭料理しかできなくて、中国料理は八大料理のほか、地方料理等々沢山あります、本当に奥深いです、私も常に修業中です。このチャンネルは料理の記録として、時間があるときにアップしています、配信がちょっと遅いかもしれませんがこれからも応援よろしくお願いします😊。

    • @gahoocom
      @gahoocom 3 года назад

      さっそくカオヤーピンと広東ダックをウさんのレシピで作ってみました!広東ダックの皮を膨らませるのをストローで吹いてやってみましたが難しかったのとカオヤーピンは伸ばした物を剥がすのが難しく切れてしまったりシワシワになってしまいました。また来週あたりに挑戦してみます。驚いたのが香りで中国に行って食べた時と変りなく味も抜群で感謝です。中国は広いので場所によって本当に味が変わりますね。ウさんは広東のご出身でしょうか。僕は上海と広東料理が大好きです。

  • @Astellia739
    @Astellia739 2 года назад

    春餅は春巻きの皮として使っても大丈夫でしょうか?
    (春巻きの紀元?みたいに書いてあるページもあったのでお聞きしました)
    ウさんの動画はどれも丁寧で優しい印象で見ていて癒されます。お料理も日常で作りやすいものが多くとても好きです。応援しています!

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  2 года назад +3

      こんにちは〜応援ありがとうございます😊
      とても嬉しいです♪
      春巻きの皮としてもちろん使って大丈夫ですよ👌

  • @tea1872
    @tea1872 2 года назад

    ウ様
    はじめまして。
    貴動画を拝見してとても興味が湧いております。
    動画以外で、お教室はされてないですか?

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  2 года назад +1

      こんにちは〜コメントありがとうございます。コロナ前は不定期に料理教室を開いてましたが、コロナになってからやってないですね^_^

    • @tea1872
      @tea1872 2 года назад

      @@wuchinesefood それは、残念です。
      またコロナの心配がなくなったら、是非お願いします。

    • @tea1872
      @tea1872 2 года назад

      ウ様
      いつも美味しそうな動画をあげてくださりありがとうございます😊。
      乾きやすいので、温め直しは、セイロで蒸すのがいいとアドバイスございますが、冷凍庫での保存でも平気でしょうか。昨日、ダック初めて買いまして、ウ様のレシピの広東語ダック初めて作ってみました。今日春餅を作って広東ダック食べてみようと思っています。楽しみです。

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  2 года назад +1

      @@tea1872 おはようございます😃
      出来上がった春餅の皮は冷凍できますよ、解凍の方法も簡単です。
      凍ったままの春餅を蒸気が上がった蒸し器に入れ、蒸す時間は量にもよりますが全体が熱くなったらOKです。

    • @tea1872
      @tea1872 2 года назад

      ウ様
      早速のご返信ありがとうございます。多めの作って、冷凍してみます。

  • @タケタカヒトミ
    @タケタカヒトミ 7 месяцев назад

    吴老师你好,クキングシート是带孔的吗?还是一般用的クキングシート?

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  7 месяцев назад

      如果有现成带孔的更好。要是没有带孔的用普通的烘培纸,自己剪个小孔,我以前经常这样做😀

    • @タケタカヒトミ
      @タケタカヒトミ 7 месяцев назад

      早上好,为什么要有孔呢?

  • @谈天禾
    @谈天禾 3 года назад +1

    日语真好

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  3 года назад

      谢谢,日语其实不怎么好,我有的是说话的勇气😅

  • @晴美大野-r3v
    @晴美大野-r3v Год назад

    お初です
    中華クレープはどこかで販売してるのですか?

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  Год назад

      中国の物産店でも販売しています。

  • @hiroiwa115
    @hiroiwa115 Год назад

    ウさん、こんにちは。春饼が大好きで、ウさんの動画を見て作ることができました。でき上がりは味も良く、初めてにしては上手にできました。一つ質問なのですが、油を塗って5枚重ねた後、さらに綿棒で伸ばす時に重ねた3枚目は広がるのですが、1枚目と5枚目は広がらず埋もれてしまいます。綿棒で伸ばすときの力の入れ方など、コツはありますでしょうか?

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  Год назад

      こんばんは♪全部同じ大きさに伸ばすのは難しいですよね、私もそうです。伸ばすコツは真ん中から外へ向かって伸ばします。力も真ん中が一番強く、徐々に弱くします。全体を大きく伸ばしたあとは丸く整形します。あとは練習ですね。何回か作ったら上手になると思います^_^

    • @hiroiwa115
      @hiroiwa115 Год назад

      @@wuchinesefood
      ウさん、早速のお返事ありがとうございます!コツを教えて頂きありがとうございます。教えて頂いたことを意識してやってみます。

  • @keeeeeeen4152
    @keeeeeeen4152 2 года назад

    春巻きの皮もこれと同じですか?

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  2 года назад

      こんにちは〜
      やや違いますが代用できます^_^

  • @山田吉伸-m4b
    @山田吉伸-m4b 3 года назад

    RUclipsの動画で、北京ダックの皮を春巻きの皮で代用して、北京ダックを食べるシーンをよく見かけます。
    薄く広げた生地を焼いて仕上げるのがカオヤーピン、蒸して仕上げるのがチュンピンかなという印象でした。
    生地の違いを解説したサイトが見つかりません。焼き目の付いた生地がカオヤーピンで問題ないでしょうか。
    そもそも生地の製法や材料が違う、または本場の中国でも厳密に区別はしていないなどあれば情報願います。

    • @wuchinesefood
      @wuchinesefood  3 года назад +1

      こんにちは!
      カオヤーピン(焼鴨餅)はレストランでは小麦粉のデンプンを使うことが多いです。店によって粉の調合方法も違います。小麦粉と小麦粉てんぷんを混ざたり、小麦粉デンプンのみ使用したりなど色々あります。調理方法は蒸すタイプもありますが焼き目を付くのが一般的です。また、焼いて鴨を巻いて食べるので焼鴨の餅という名付けだと思います。
      カオヤーピンは家庭では普通の小麦粉を使うことが多いです、材料は手に入り易いからだと思います。因みに私は焼くより蒸すほうが好きです。しっとりしているから食べ易いです。
      春餅はレストランでも家庭でも小麦粉を使うのが一般的です。本来は立春の日に食べる伝統料理で色んな野菜を巻いて食べます。調理方法も同じ、蒸すと焼く二つの方法があります。お好みでどれでもいいです。
      あくまでも私個人的な見解になります。正解かどうかはわかりません。ちょっとでも参考になったら嬉しいです。😊

    • @山田吉伸-m4b
      @山田吉伸-m4b 3 года назад

      @@wuchinesefood 返信ありがとうございます。お店では小麦粉のデンプンを使って作るんですね!
      買ったまま自宅の食料庫に眠っていた米粉パン用の小麦タンパクがあるので、再現してみます。
      カオヤーピンを薄力粉と混ぜて作り、本場の北京ダックの雰囲気を形だけでも味わってみます☺️