Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
GPTsを使ってo1で、自分の今の業務内容と持っている技術スキルを伝え、「どのような副業を始めたら良いか」を聞いてみました。回答が、今までの言語モデルよりも具体的で実行可能性を感じました。o1モデルの使い方・価値を知らない人が多いので、このような使い方が広まるとより多くの人が生成AIの価値に気づくと感じました。とても有意義な情報ありがとうございます。
ちなみにGPTsはワーク実況(サブチャンネル)の方から参照させて頂きました!
ありがとうございます!まさに、具体的で実践的なんですよねー!AI相談したくなる頻度が上がりますよね!
推論モデル勉強中です。改めて凄い機能だと感じました。経験をお金で買うと思って、今の有料課金が切れた後に一度Proを試してみたいと思います。これがエージェントになるとどんなに凄くなるのか楽しみですが、料金も上がってきそうな気もします。
plusでもそこそこ使えるので、まずはそこで使いこなしてみましょう!
@@remote-work ありがとうございます。紹介されていたプロンプトを早速使用してみましたが、こちらの期待を超える提案をしてくれて助かりました!
製造業の購買で使えると考えています。図面を渡して、どのような製造方法で作るかを概ね説明できていました。将来的には加工先のリストを渡して、部品の注文先を判断させることができると思います。
なるほどー、そこまでいけますか!設計とかはopenaiの事例にも出てるので有望そうですね!
めちゃくちゃ今回、気合入ってますね。熱量を感じました。感謝です。新しい本も早速購入します。
ご無沙汰してまーす!ありがとうございます!常に気合いはありますw
タンパク質の話を聞いて、システム選定に使えそうだなと思いました。ただシステム選定は、それぞれのシステムは、自分の紹介HPで、自分の得意な項目を自由なフォーマットで表現しているので難しし、使ってみないとわからないこともある。なので今の段階では、選定の評価軸を出してもらって表を作り、表を埋めるところは人間がやるのかな。その表を使って、選定してもらうとよいかなと思いました。
今の段階ではそうでしょうね!pdf読み込み精度がnotebooklm並みになれば、資料でわかる範囲の整理はかなり高い精度でいけそうですね!
API出たらトークンの消費凄そう。コスパ最強なのは当分4miniなんかな。
API利用はコストは相当かかるでしょうねー!コスパならgemini, amazon novaも検討したいですね!
ソリューションセレクタはそれぞれの特徴を10点満点で評価して、各評価項目は必要なだけ用意して、みたいにやるとわかりやすいですね。結構前からやってました。表形式が良いです
いいですね!用途としてはまさにこれまでの4oとかで同じことできましたが、精度がぐんと上がった印象あり、使うシーンは増えそうですね!
なるほど。確かにこの使い方は抽象的かつ汎用性がもの凄く高いですね。私なら「ソリューションコンパス」、「解決羅針盤」と命名するかな。
いいですね!どのシーンでも使えると思うので、ガンガン試していきましょう!
O1って使いどころはあまりないかな?と私も思っていましたが拝見して目からうろこが落ちました!なるほどです。お小遣い制故、PROモードはできそうもないのでplusユーザーの制限下で使ってみたいと思います!!ありがとうございました!!
ChatGPTプラスのo1でも最初は十分だと思います!o1のチャット内でやり取りを重ねてしまうとすぐ上限きちゃうので、細かい相談は4oにするのがよさそうでふ!
@@remote-work でふ!
このタンパク質の話って今年のノーベル化学賞のやつですよね?ディープマインドのハサビス氏とジャンパー氏が受賞してたので「ChatGPTでもできるんだぞ」という事でタンパク質をやったのだと思います。
あ、そうなんですね!流石のご指摘!そう考えるとめちゃタイムリーなデモだったわけですね!
私だったら4oで充分だと思いました。改善点は速い回答とデーター更新がリアルタイムにして欲しいです。仕事が医療で薬学なので左記のように改善されればo1を使いたいです。医療の分野では素人が疾病を診断でき治療方法も考案でき、医師に患者が治療を提案するという社会が可能です。いかに専門家がchat GPTを利用し患者(顧客)に説明できるかで勝負が決まると思います。
o1は結構早いですよ。数秒で返事来ることが多い。o1-proは1〜2分かかるけど、複数窓で並列生成するから、使う側が柔軟に対処したら速度はそれほど問題ではないかも。それよりもo1-proよりo1の回答のほうが優れていることがしばしばあるので、今はそういうリアルな気付きを獲得するフェーズかなと思いました。色々な人が言ってることより、一旦試すのが良い気がします。
ChatGPTで作ったような文章ですね
o1は簡単な質問なら速度速いですね!検索がないのにPerplexityなどと現状併用ですが、検索対応するとまた世界が変わりそうですね!
o1は4oよりも速いときも多いです。
人件費と思えば安いものですよね。さてどうしようか。。
まさに!月3万で超優秀かなんでもいけるコンサル使ってると思えばありですね!
o1を使っちやうと、後戻りできそうにありませんね。自分も普通の会話が大事だと思ってます。レベルの高い人との話しは学びになります。
まさに!昨日からo1メインに変えたところ、相談したくなるシーンが増えました!(期待値として、自分だけで考えるよりも、聞く時間をかけるだけの価値が高まった感がありますね!
有益な情報、ありがとうございます。Web検索までできるようになると、より使い勝手がよくなりそうですね。ちなみに、OpenAI o1のプレビュー版とプロ版って回数制限以外に、性能差はどれくらいあると感じますか?そこが一番気になっています。
ウェブ検索もそのうち対応してくれると思うんですけどね!o1とo1proの違いは今のところあんまり僕はわかってません😅
文系と理系では利用方法が異なると思った。もっと言えばchat GPTを利用スキルで専門家としての優劣(勝ち組、負け組)が決まると思う。
そうですね!AI利用スキルは今後のベーススキルの一つになるでしょうね!
どうすればモテるのか?😅
自分の特徴や強み入れた上で聞いてみましょうw
生成AIって結局ググって出てくる知識しかないから専門家の情報力を永遠に超えられないのが致命的だなそこを踏まえた推論力が必要なのに既存の情報だけを使って推論力を発揮する場はかなり限られてしまう
生成AIだけでイノベーションを起こすのは極一部だと思う
あくまでもツールの一つではあるので、うまく使っていきましょう!
Pro版はなぜ、いきなり10倍200ドルなんですかね?あまりにも、値段格差が大きすぎます。この値付け自体を01がやっていて、収益が最大となるんでしょうね(笑)。
このレベルのAIを使い放題で出そうと思った場合のミニマムラインなんだなーと思いましたが、だいぶハードルありますよね😅 僕は活用方法見出せたので、投資と思って課金しました!
@@remote-work 大変、勉強になりました。課金したいです。
GPTsを使ってo1で、自分の今の業務内容と持っている技術スキルを伝え、「どのような副業を始めたら良いか」を聞いてみました。回答が、今までの言語モデルよりも具体的で実行可能性を感じました。o1モデルの使い方・価値を知らない人が多いので、このような使い方が広まるとより多くの人が生成AIの価値に気づくと感じました。とても有意義な情報ありがとうございます。
ちなみにGPTsはワーク実況(サブチャンネル)の方から参照させて頂きました!
ありがとうございます!まさに、具体的で実践的なんですよねー!AI相談したくなる頻度が上がりますよね!
推論モデル勉強中です。改めて凄い機能だと感じました。
経験をお金で買うと思って、今の有料課金が切れた後に一度Proを試してみたいと思います。
これがエージェントになるとどんなに凄くなるのか楽しみですが、料金も上がってきそうな気もします。
plusでもそこそこ使えるので、まずはそこで使いこなしてみましょう!
@@remote-work ありがとうございます。紹介されていたプロンプトを早速使用してみましたが、こちらの期待を超える提案をしてくれて助かりました!
製造業の購買で使えると考えています。図面を渡して、どのような製造方法で作るかを概ね説明できていました。将来的には加工先のリストを渡して、部品の注文先を判断させることができると思います。
なるほどー、そこまでいけますか!設計とかはopenaiの事例にも出てるので有望そうですね!
めちゃくちゃ今回、気合入ってますね。熱量を感じました。
感謝です。
新しい本も早速購入します。
ご無沙汰してまーす!ありがとうございます!常に気合いはありますw
タンパク質の話を聞いて、システム選定に使えそうだなと思いました。ただシステム選定は、それぞれのシステムは、自分の紹介HPで、自分の得意な項目を自由なフォーマットで表現しているので難しし、使ってみないとわからないこともある。なので今の段階では、選定の評価軸を出してもらって表を作り、表を埋めるところは人間がやるのかな。その表を使って、選定してもらうとよいかなと思いました。
今の段階ではそうでしょうね!pdf読み込み精度がnotebooklm並みになれば、資料でわかる範囲の整理はかなり高い精度でいけそうですね!
API出たらトークンの消費凄そう。
コスパ最強なのは当分4miniなんかな。
API利用はコストは相当かかるでしょうねー!コスパならgemini, amazon novaも検討したいですね!
ソリューションセレクタはそれぞれの特徴を10点満点で評価して、各評価項目は必要なだけ用意して、みたいにやるとわかりやすいですね。結構前からやってました。表形式が良いです
いいですね!用途としてはまさにこれまでの4oとかで同じことできましたが、精度がぐんと上がった印象あり、使うシーンは増えそうですね!
なるほど。確かにこの使い方は抽象的かつ汎用性がもの凄く高いですね。私なら「ソリューションコンパス」、「解決羅針盤」と命名するかな。
いいですね!どのシーンでも使えると思うので、ガンガン試していきましょう!
O1って使いどころはあまりないかな?と私も思っていましたが拝見して目からうろこが落ちました!なるほどです。お小遣い制故、PROモードはできそうもないのでplusユーザーの制限下で使ってみたいと思います!!ありがとうございました!!
ChatGPTプラスのo1でも最初は十分だと思います!o1のチャット内でやり取りを重ねてしまうとすぐ上限きちゃうので、細かい相談は4oにするのがよさそうでふ!
@@remote-work でふ!
このタンパク質の話って今年のノーベル化学賞のやつですよね?ディープマインドのハサビス氏とジャンパー氏が受賞してたので「ChatGPTでもできるんだぞ」という事でタンパク質をやったのだと思います。
あ、そうなんですね!流石のご指摘!そう考えるとめちゃタイムリーなデモだったわけですね!
私だったら4oで充分だと思いました。改善点は速い回答とデーター更新がリアルタイムにして欲しいです。仕事が医療で薬学なので左記のように改善されればo1を使いたいです。医療の分野では素人が疾病を診断でき治療方法も考案でき、医師に患者が治療を提案するという社会が可能です。いかに専門家がchat GPTを利用し患者(顧客)に説明できるかで勝負が決まると思います。
o1は結構早いですよ。数秒で返事来ることが多い。
o1-proは1〜2分かかるけど、複数窓で並列生成するから、使う側が柔軟に対処したら速度はそれほど問題ではないかも。
それよりもo1-proよりo1の回答のほうが優れていることがしばしばあるので、今はそういうリアルな気付きを獲得するフェーズかなと思いました。
色々な人が言ってることより、一旦試すのが良い気がします。
ChatGPTで作ったような文章ですね
o1は簡単な質問なら速度速いですね!検索がないのにPerplexityなどと現状併用ですが、検索対応するとまた世界が変わりそうですね!
o1は4oよりも速いときも多いです。
人件費と思えば安いものですよね。さてどうしようか。。
まさに!月3万で超優秀かなんでもいけるコンサル使ってると思えばありですね!
o1を使っちやうと、後戻りできそうにありませんね。
自分も普通の会話が大事だと思ってます。レベルの高い人との話しは学びになります。
まさに!昨日からo1メインに変えたところ、相談したくなるシーンが増えました!(期待値として、自分だけで考えるよりも、聞く時間をかけるだけの価値が高まった感がありますね!
有益な情報、ありがとうございます。
Web検索までできるようになると、より使い勝手がよくなりそうですね。
ちなみに、OpenAI o1のプレビュー版とプロ版って
回数制限以外に、性能差はどれくらいあると感じますか?
そこが一番気になっています。
ウェブ検索もそのうち対応してくれると思うんですけどね!
o1とo1proの違いは今のところあんまり僕はわかってません😅
文系と理系では利用方法が異なると思った。もっと言えばchat GPTを利用スキルで専門家としての優劣(勝ち組、負け組)が決まると思う。
そうですね!AI利用スキルは今後のベーススキルの一つになるでしょうね!
どうすればモテるのか?😅
自分の特徴や強み入れた上で聞いてみましょうw
生成AIって結局ググって出てくる知識しかないから専門家の情報力を永遠に超えられないのが致命的だな
そこを踏まえた推論力が必要なのに
既存の情報だけを使って推論力を発揮する場はかなり限られてしまう
生成AIだけでイノベーションを起こすのは極一部だと思う
あくまでもツールの一つではあるので、うまく使っていきましょう!
Pro版はなぜ、いきなり10倍200ドルなんですかね?あまりにも、値段格差が大きすぎます。この値付け自体を01がやっていて、収益が最大となるんでしょうね(笑)。
このレベルのAIを使い放題で出そうと思った場合のミニマムラインなんだなーと思いましたが、だいぶハードルありますよね😅 僕は活用方法見出せたので、投資と思って課金しました!
@@remote-work 大変、勉強になりました。課金したいです。