松島詩子 喫茶店の片隅で  LP盤より

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 41

  • @哲司宮川
    @哲司宮川 3 года назад +20

    京都で大学生活を送り、好意ある女性と入り浸った喫茶店の情景を思い出します。懐かしい、の一言です。あの日は、もう、戻ってこないのですね✨

  • @松岡英幸-k9o
    @松岡英幸-k9o Год назад +3

    素晴らしい歌ですね私も初めて聞いた時から大好きに成りました有りがとうごさいます

  • @下条守浩
    @下条守浩 2 месяца назад +2

    松島詩子は素晴らしい歌手ですね

  • @ポンタ楼
    @ポンタ楼 3 года назад +14

    やっぱり本物はいいですね
    ありがとうございます。

  • @工藤武-k2w
    @工藤武-k2w 3 года назад +12

    私が中学三年生のときの作品です。当時から、なぜか好きな曲でした。もちろん、いまでも大好きです。

  • @KK-hp1sx
    @KK-hp1sx 4 года назад +17

    セミクラシック的な歌は、いいですね。名曲喫茶ではなくとも、当時の、ややよそ行きの気合、品格あるマナー、女性だけでなく男性も格好つけて、etc. 素敵な世界です。

  • @太田豊重
    @太田豊重 5 лет назад +22

    この名曲を聴くと
    喫茶店☕️🏠️に行きたくなります
    素晴らしい歌でしよう

  • @田阪正道
    @田阪正道 6 месяцев назад +2

    松島詩子の喫茶店の片隅でこの歌謡曲聴きたかった歌謡映像見せてもらってありがとうございます感謝致します

  • @章江永島
    @章江永島 Год назад +9

    なんて素敵なメロディ大好きな歌です

  • @kookie8868
    @kookie8868 5 лет назад +26

    穏やかなメロディーと歌詞に、恋する二人の情景が目の前に広がる。
    この様な抒情的な曲、良いですね。

  • @月夜の案山子
    @月夜の案山子 8 лет назад +26

    なんてすばらしいアルトだ。たっぷり声が出るのに、それを抑えて歌う、なかなか出来ないのだが、そこが名手と言われる所以でしょう。

  • @宮本和昌-r9f
    @宮本和昌-r9f 4 года назад +25

    私はこの歌が流行った頃の年代ではないのですが、こんなにメロディと歌詞が素晴らしくそして心を和ませる歌があったとは!

  • @田阪正道
    @田阪正道 Месяц назад

    松島詩子の喫茶店の片隅で私好きな歌謡曲です1937年作曲懐かしい曲です

  • @嶋かつき
    @嶋かつき 4 года назад +17

    愛しい人とも、いつか別れ、哀しい。諸行無常の響き、感じる唄だ。

  • @弘子土田-s3u
    @弘子土田-s3u 2 года назад +3

    仙台市定禅寺通歌って踊れる
    お店で喫茶の片隅で歌い踊っている人はワルッのリズムに乗って気持ち良さそう踊りながら近づいてきて素敵な歌有難うと言ってくれました

  • @伊藤謙一-f7f
    @伊藤謙一-f7f 3 года назад +9

    🐻【喫茶店の片隅で】は、伸びやかな、落ち着いた雰囲気に誘われて、美味しく呼吸出来る歌ですね。 人工的に形作られた歌なのに、自然の息吹きに懐いて、溶け込んだ感じの、調和した自然体に、本当に、気が安らぎます。 パワースポット的な、自然と調和した 、この歌の喫茶店の、味わい深い不思議な魅力に感心します。 この喫茶店で、心に去来する想念の醍醐味を醸し出すのに、味わい深く、上品で饒舌な雰囲気に包まれます。 薫風の五月の頃に、白い花の香りを辺りに漂わせる、「秘密の恋」の花言葉を持つ、懐かしい「アカシヤ並木の黄昏」時に誘われて、気の赴く喫茶店は、気心の通う、優しく味わい深い、上質な隠れ家だと思います。 「珈琲の貴婦人」の異名を持つ、ライムのような爽やかな酸味と、挽き立ての濃くのある苦味に口溶ける、「モカの香り」の珈琲タイムに、「あなた」や思い出に、静かにダンスのステップを踏むような、この歌のメロディーと、その運び具合に、格段の趣を感じます。 この歌の歌詞に、似た雰囲気の曲として、「ショパンのノクターン」が引き合いに出されるのも、これも又、五月の薫風の頃にライムに似た香りを放つ、アカシヤの花言葉の「豊かな感受性」のような、この歌に、珈琲のモカが、ノクターンの夜の雰囲気や色合いと融合して、気心の知れた奥深さが打ち解けて居るように思います。 そして又、 「気まぐれな恋」の花言葉も持つ、アカシヤの、その気まぐれ宛らに、同じく、薫風の五月頃見頃の紅薔薇が散った窓辺の喫茶店に、気まぐれに、一人でふらっと訪れる気品も有効です。 この歌の薫りに、そして、淡くぼんやりとした、悠久の調べに酔いしれますね。
    ❗何と、割と切りの佳い、20人目でのコメントでした。
    🌸ハートの桜便り 。 個人的に、神聖なる誓願播粒(願い事の種を蒔く)時刻に。
    🌸2021年10月30日(土曜日)pm11:46(仏心)

  • @mittchan-pr6xt
    @mittchan-pr6xt 8 лет назад +23

    こんな名曲、そして最高級の松島詩子さんの歌、ありがとういございます、

  • @和泉敬二
    @和泉敬二 5 лет назад +16

    松島さんの記念館が山口県の柳井市の白壁の街にあります。彼女が柳井出身で、東京の記念館を管理する人がいなくなり柳井市で引き取ったそうです。白壁の街の入り口にある案内所の二階です。
    この歌はマロニエよりも好きな歌で、聴くと胸が切なくなります。

    • @kookie8868
      @kookie8868 5 лет назад +5

      仕事でよく通った場所でしたが4年ほど前にその記念館に行きました。職員の方と話す中でこの曲をかけてもらいました。良い曲ですね。

  • @勝彦島田
    @勝彦島田 10 лет назад +16

    松島さんのこの歌は晩年のころの声質とすこし違ったかろやかな伸びのある歌い方で比べてきいてみるのも又楽しいものですね。

    • @seijishino5555
      @seijishino5555 8 лет назад +2

      !確かに、そう思います。

  • @yoshito2913
    @yoshito2913 5 лет назад +10

    青春時代、西武多摩湖線の電車の窓から見た松島詩子さんの音楽教室を想い出します。

  • @ka650223
    @ka650223 7 месяцев назад

    先日山口県柳井市に行く用事があり、松島詩子記念館を見てきました。
    歴代後援会会長は有名な山口県出身政治家の奥様が務められてきました。
    松島詩子さんの歌はいろいろ聴いていますが、この歌が一番好きです。
    青春時代の喫茶店を思い出します。

  • @合谷洋四郎
    @合谷洋四郎 2 года назад +13

    戦前から戦後の昭和40年代までの曲は素晴らしいのが多いですね。それ以降の曲は聞く気がしません。抒情感が全然違います。

    • @山口和彦-c9p
      @山口和彦-c9p 2 года назад +2

      全く同意見です。橋幸夫がデビューした頃から変わってきたような気がします。

    • @弘子土田-s3u
      @弘子土田-s3u 2 года назад +2

      高校生の時NHKのど自慢でかネを鳴らした思い出の曲です

  • @倫敦塔
    @倫敦塔  10 лет назад +21

    苦労して作り上げた作品です。1955年のリリースです。昭和30年頃ですかね。
    昭和の名曲です。お楽しみください。

    • @seijishino5555
      @seijishino5555 9 лет назад +4

      +倫敦塔 まさに目の前で松島詩子さんが歌われているかのような最高質の音源!LP盤!?ノイズゼロ!再生機器と針が高価、…あっ針使用ではない形の再生音ですかね!?美空ひばりさんが若い頃は自然と思わず気をつけをして、大先輩の歌に聴き入り、エールをおくるほどの歌謡史に燦然と輝くのが松島詩子先生です。UP有り難うございます。映像も美しくてパソコン+テレビ+BOSEスピーカーにて拝聴しました。

  • @Mimibukuro
    @Mimibukuro 3 года назад +6

    ロマンだねぇ

  • @嶋かつき
    @嶋かつき 3 года назад +9

    たとえようのない声。

  • @micchi-su2yg
    @micchi-su2yg 10 месяцев назад

    こんなすごいメロディーを書く中野忠晴さんとは!三橋美智也さんの全盛期に「あゝ新撰組」「おさらば東京」「赤い夕陽の故郷」「たった一人の人でした」「達者でナ」を作曲した先生でした。すごいの一言です。

  • @TheHikoboy
    @TheHikoboy Год назад

    参考までに、歌詞を中国語に訳してみました。
    「在咖啡館角落」
    楊槐行道樹的黃昏
    咖啡館點亮淡淡燈光
    和你相會那些日子
    總是坐在兩個紅色小椅上
    散發著摩卡的香味
    兩人默默無言對坐
    靜靜聆聽蕭邦的夜曲
    隨著流瀉的鋼琴聲
    堆積後推倒又再度堆積的
    夢想不知消失何處
    忘不了遙遠的昔日
    我一個人來到咖啡館
    窗邊凋零的紅薔薇
    今夜在我的心裡深深喚醒
    遙遠往昔甜蜜回憶

  • @嶋かつき
    @嶋かつき 4 года назад +2

    ほろ酔いで、自分で振りつけして歌っています。

  • @jiyujizai
    @jiyujizai Год назад

    🙄💚🌸🌱

  • @高峰-u1g
    @高峰-u1g Год назад

    Full of Romaric Atmosphere.

  • @NK-li1no
    @NK-li1no Год назад

    哲司宮川
    「好意ある」なんて日本語はおかしいでしょう?
    「好意を持つ」 でしょう?
    大学まで行って、その程度の日本語力ではねぇ😢
    そりゃフラれるわぁ😅

    • @Kitmin-d5u9l
      @Kitmin-d5u9l Год назад

      当時大学に通えなかった何の取り柄もない負け犬の遠吠えかな?一生誰からも相手にされずに哀れなもんだ。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u Год назад

      くらたノブオ、お爺さん、1953年(昭和28年)の日本人の平均寿命が40から45歳以下だったと言ったり厚生労働省なる役所は、存在しないと言ったり、そんな学なしで(元アナウンサー)
      (四代目江戸っ子)
      とコメントしてきたり、そりゃ馬○野郎は、アンタだわぁ。😅アンタのいちゃもんつけは、永遠に治らない病気みたいなものだな! 私もそのいちゃもんつけに、いちゃもんつけている野郎だけどね(笑)😂。😅

    • @哲司宮川
      @哲司宮川 4 месяца назад +1

      好意ある、は文学的な表現だね。

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 4 месяца назад

      @@哲司宮川
      まさか!
      もう少し日本語の文法を勉強して下さい。