Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
名刺がわりの駄作ビジネス書が乱立した弊害もありそう
話すのがしんどくなってきてるのに、頑張って話してる姿が可愛いよ😊
音楽はレコードが人気で、写真はフィルムが人気になっている現状を踏まえると、動画疲れで本が復活するような気がするのですが、どうなんでしょうね。
生産数でいうとそれでも最盛期の万分の一だからな。高額でマニア向けの商品を売るとなると大企業ではいられないんよ。
同じメディアの古いものには戻ると思うけど、(映像なら白黒とか)マスが活字に戻ることはないと思う
写真アートは今は一億円で売れるのも珍しくない👓😭😭👏
歴史に残る普遍性のある必読書は、読まれると思うので、それを読んでる読者のリスト作れる仕組みがあると良いのかなと。映画ですけど、カサブランカも、アパートの鍵貸します、も見てない若者多くてビックリなんです!必読書を紹介するイベントと同時に類似作品を紹介する事を継続的に誰か始めたらいいのになと!
本は自分がやりたいことじゃなくても、自分の知らない世界のことを覗くためにも読むよ。その度に出版社からや、ベンダーからマーケテイングされるのすごい鬱陶しいと思うけど。
しんどい話だから話すと疲れるんですよね。都内のとある市に住んでますが、色んな駅前の本屋さんが一つまた一つ減ってきてます。雑誌すら全然売れず、バックナンバーがディスカウントで並んじゃってます。紙媒体よりスマホで何でも事足りちゃいますもんね。でスタバでお茶一杯飲むのもどんどん高くなってるし。本や雑誌買う気力もなくなってくるってもんです。
業界関係ないですがとても参考になりました。出版社は世の中が何の情報を求めているかを常にアンテナを張っているから、本が読まれなくなったとしても、情報を伝えたい人と知りたい人の架け橋になれる職業ですね。
アマゾンの通販が絶対赤字になるの分かってて、ベゾスが続けれたのも、本を買う人は、高収入の人たちだったという事ですよね。箕輪さんの言うデータ、既にアマゾンがしっかり持ってますよね。
この出版という情報やエンタメを、パッケージ化してマネタイズするというビジネスモデルは日本で異常に成功しましたよね。CDでAVEXがボロ儲けした様にパッケージで売れると儲かります。今でも村上春樹の新作は儲かりますよね。ただビジネス書を中田敦彦くんが動画にして儲けてる様に、あるいはジャンプがアニメ化、劇場化で儲けてる様に、小説がドラマ化、映画化で儲けてる様に、二次三次使用でいかに儲けるかですけど、カドカワも壁にぶち当たってますよね
一発当てたいというよりはどのぐらいの影響あるか?に興味あります。たとえば個人ではなくて。😺
この動画を見て、やはり本の価値もあるなと思いました。動画は適当に話しても簡単に稼げるから、内容の厚みも正確性も落ちますよね。体系的にまとまった質の高い知識を世に残すなら、書籍が良いだろうなと思いました。
転職先マージンて厳密に言うと違法なんですが、あんまり知られてなくて結構公に言ってる人多いんですよね↓
言葉は、活字にしなくても動画で伝わる時代になったのですね。寂しい様な新たな時代が始まる様な。
ブックオフだって安く買って電子書籍にしようと思ってもできないならもう古本も終わりでしょうか。キホン買わないけど。😺
在庫持たず値崩れしない守られた環境ってもう電子版しかない気もする。😺
10:45 やっぱり面白いねこの人
面倒くさくなったあww
本、読みます!
永井博さんの絵を飾ってるんですねやっぱいいですよね~^^
体調大丈夫?
本なんてタイトルと見出しで十分あとはRUclipsで要約動画があればコメントし合って研鑽できるそれでも不満なら散歩しながらオーディブルで聴けば良い
仮にね゙、出すとしても値崩れしない電子版に魅力感じます。😺
すばる舎は?
箕輪くん!久しぶりヽ(*'▽'*)ノ懐かしいお部屋🤭箕輪くんみたいな編集者は稀有だから本は難しいねー💦帆帆子さんとの出会いで今の自分があるから幻冬舎には感謝😊✨次は石丸伸二さんの本を待ってます((((っ・ω・)っ#東京を動かそう#ナイス投票👍#石丸伸二💜
話が長すぎて結局何が言いたいのかさっぱりわからなかった。やっぱり文章で一行で教えてほしい
30分程度喋ることがそんなにしんどいの?
名刺がわりの駄作ビジネス書が乱立した弊害もありそう
話すのがしんどくなってきてるのに、頑張って話してる姿が可愛いよ😊
音楽はレコードが人気で、写真はフィルムが人気になっている現状を踏まえると、動画疲れで本が復活するような気がするのですが、どうなんでしょうね。
生産数でいうとそれでも最盛期の万分の一だからな。高額でマニア向けの商品を売るとなると大企業ではいられないんよ。
同じメディアの古いものには戻ると思うけど、(映像なら白黒とか)マスが活字に戻ることはないと思う
写真アートは
今は一億円で売れるのも
珍しくない👓😭😭👏
歴史に残る普遍性のある必読書は、読まれると思うので、それを読んでる読者のリスト作れる仕組みがあると良いのかなと。映画ですけど、カサブランカも、アパートの鍵貸します、も見てない若者多くてビックリなんです!必読書を紹介するイベントと同時に類似作品を紹介する事を継続的に誰か始めたらいいのになと!
本は自分がやりたいことじゃなくても、自分の知らない世界のことを覗くためにも読むよ。その度に出版社からや、ベンダーからマーケテイングされるのすごい鬱陶しいと思うけど。
しんどい話だから話すと疲れるんですよね。都内のとある市に住んでますが、色んな駅前の本屋さんが一つまた一つ減ってきてます。雑誌すら全然売れず、バックナンバーがディスカウントで並んじゃってます。紙媒体よりスマホで何でも事足りちゃいますもんね。でスタバでお茶一杯飲むのもどんどん高くなってるし。本や雑誌買う気力もなくなってくるってもんです。
業界関係ないですがとても参考になりました。出版社は世の中が何の情報を求めているかを常にアンテナを張っているから、本が読まれなくなったとしても、情報を伝えたい人と知りたい人の架け橋になれる職業ですね。
アマゾンの通販が絶対赤字になるの分かってて、ベゾスが続けれたのも、本を買う人は、高収入の人たちだったという事ですよね。箕輪さんの言うデータ、既にアマゾンがしっかり持ってますよね。
この出版という情報やエンタメを、パッケージ化してマネタイズするというビジネスモデルは日本で異常に成功しましたよね。CDでAVEXがボロ儲けした様にパッケージで売れると儲かります。今でも村上春樹の新作は儲かりますよね。ただビジネス書を中田敦彦くんが動画にして儲けてる様に、あるいはジャンプがアニメ化、劇場化で儲けてる様に、小説がドラマ化、映画化で儲けてる様に、二次三次使用でいかに儲けるかですけど、カドカワも壁にぶち当たってますよね
一発当てたいというよりはどのぐらいの影響あるか?に興味あります。たとえば個人ではなくて。😺
この動画を見て、やはり本の価値もあるなと思いました。
動画は適当に話しても簡単に稼げるから、内容の厚みも正確性も落ちますよね。
体系的にまとまった質の高い知識を世に残すなら、書籍が良いだろうなと思いました。
転職先マージンて厳密に言うと違法なんですが、あんまり知られてなくて結構公に言ってる人多いんですよね↓
言葉は、活字にしなくても動画で伝わる時代になったのですね。
寂しい様な新たな時代が始まる様な。
ブックオフだって安く買って電子書籍にしようと思ってもできないならもう古本も終わりでしょうか。キホン買わないけど。😺
在庫持たず値崩れしない守られた環境ってもう電子版しかない気もする。😺
10:45 やっぱり面白いねこの人
面倒くさくなったあww
本、読みます!
永井博さんの絵を飾ってるんですね
やっぱいいですよね~^^
体調大丈夫?
本なんてタイトルと見出しで十分
あとはRUclipsで要約動画があればコメントし合って研鑽できる
それでも不満なら散歩しながらオーディブルで聴けば良い
仮にね゙、出すとしても値崩れしない電子版に魅力感じます。😺
すばる舎は?
箕輪くん!久しぶりヽ(*'▽'*)ノ
懐かしいお部屋🤭
箕輪くんみたいな編集者は稀有だから本は難しいねー💦
帆帆子さんとの出会いで今の自分があるから幻冬舎には感謝😊✨
次は石丸伸二さんの本を待ってます((((っ・ω・)っ
#東京を動かそう
#ナイス投票👍
#石丸伸二💜
話が長すぎて結局何が言いたいのかさっぱりわからなかった。やっぱり文章で一行で教えてほしい
30分程度喋ることがそんなにしんどいの?