Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
投稿お疲れ様です私は徳本さんの動画を見てとてもショートディスクでの耕起作業に感銘を受けました。一回地元でショートディスクの実演をやって私も乗りましたが畑地だったので良さが出なかったのですが、一応20ha作っている水稲農家なので秋起こしに最適だなと思っております。こういった形で動画を出していただきよりショートディスクの良さがわかりました。ぜひ導入したいアタッチメントだと思います。
ありがとうございます。参考になれば幸いです😊
ディスク気になってたので、めちゃためになりました!買う時はミノスアグリ買います!
ありがとうございます❣ディスクでの高速作業は気持ち良いですよ~😊
先日地元でヤンマーさんの圃場実演を見る機会があり、YT357にDTM14を付けての実演で、車速10キロだと動画のように耕運できましたが、ウェイトを200kg以上積んでいても車重が足らずにフロントが浮く感じがしてブレを酷く感じました。個人的には地元の圃場条件で使うにはスタブルの方がいいかなと思いましたが、それでも中型クラスのトラクターでも引けてスタブルよりスピードが出せるメリットはかなり魅力的でした。今後はこういった引き物がメインになっていくでしょうし、ロータリーは最後の仕上げに使うか、徳本さんの言うように将来的に必要無くなる時代が来るのかもしれないですね。
地域毎の環境条件で、機械作業体系の最適解は変わってくるので、それが面白さであり難しさでもありますよね😊
お疲れ様です😆これは次回は目が離せませんね‼️楽しみにしています👍
衝撃映像をご期待ください❣😆今夜8時公開です!
うちらの方では浅耕プラウが注目されてますね。15センチ程度の反転であれば稲株等の鋤きこみでも分解されますし、そのままレベラーもかけれるし、水稲と転作どちらにも使えるのが大きいです。
確かに浅耕プラウも増えて来てますよね。耕幅もありますし、可能性を感じるインプルメントですね😊
ヤンマーも、海外インプルメント輸入し始めて来ましたね。普通だと、大型しか出来ないディスク作業機も中型でも引けるの出てきましたね。あと、最近大型向けのディスクロータリーも輸入始まった様ですね。国内のディスクロータリーは、私実家の様な小規模や中規模のだとニプロや小橋が有りますがヤンマーが扱ってるのは8連タイプ。ユーザーの用途に合わせて色々出て来ましたね。
大型のディスクロータリー、気になりますね🤔
ショートディスクの作業性は確かに魅力ですが、皆さんおっしゃる通り小中規模農家で100馬力クラスの導入はハードルが高いので、次回の30馬力クラスの動画楽しみにしています!
やはり30馬力帯が最もニーズが多いですよね~。次回ご期待ください❣
雪が降る日本海側だと作業スピードは秋おこし出来るか出来ないかのお話になるので、作業に非常に有利ですね。気になったのは、YTにフロントウェイトの装着数と後ろのローラーを上げた状態で、作業機を上げた場合キャビンにぶつからないように上げ幅の規制を行う必要の有無ですね?スタブルカルチに比べ構造が少し複雑になるのはネックかつ価格が少し高くなるイメージですね。
今回のYTはフルウェイト400キロ装着ですね。ローラーはキャビンには当たらない設計になってます😊おっしゃる様に短い作業適期に如何に面積こなすかという意味では、魅力的な作業スピードですね👍
編集はやく~!!30馬力代のタイヤトラクターでひっぱられるのか期待してます。ローラに泥が付着しないのかも、大変きになるとこですが・・
30馬力クラスでのパフォーマンスは多くの農家さんが気になるところですよね。ご期待ください❣
徳本さんこのショートディスク売りましたか?鳥取の中古農機屋さんに出品されてるようですが?ミノスに変えたのでしょうか?
初めてまして。同じ山陰の兵庫北部で農業してる20代です。うちもミノスの14枚ディスクで実演しました。トラクターはEG453のハーフクローラーにフロントローダー付けて、作業してみました。時速7.7km耕起できめっちゃ良いです。ただ、フルウエイト以上に重さがあった方が安定性と直進性のためいいです。やはり旋回時に不安定になりやすかったですね。ヤンマーのセールスマンさんは身長の大きい方でしたか?笑30馬力で作業出来るか楽しみです笑
セミクロとの相性良さそうですね❣️ヤンマーの大きい人はS本さんですかね❓ウチはF木さんに担当してもらってます😊
燃料費の削減と時間短縮させるのに検討してます。でもスタブルとディスクどっちにしようか迷うなぁ😅
それぞれ良さはありますよねー。ディスクは、石に強い、残渣粉砕、多少の草が生えていても抱えない、というのが僕らにとっては大きな魅力にあんっています😊
最近YT460買ったので引き物に興味があって凄く参考になりました。30馬力クラス楽しみにしてます!^ ^
うおっ、YT460があれば選択肢が広がりますね~😍
自分もyt4104で引っ張ってますが気を抜くとローラー畔にぶつけます笑しかしとても使いやすくかなりいいです!
後ろが長い分、より気を使いますよね😅特に土の反転・混和がかなり良くなってるので、ウチも欲しいです〜😂
@@treeandnorf 買いましょう!
@@treeandnorf 効率グンとあがります
水田はもちろんですが、豆後なんかはほんとうに最高の仕上がりですよね🤔
ですです❗️残渣もある程度粉砕しますし、表層混和で良い感じですよね😊
いつも気になる所ありがとうございます🙏やっぱり注目のショートディスク!僕もヤンマーさんとあれこれ相談してますが、これ2回引いて荒代行けたら本当に時短になると思います。ロータリーでの時間が本当に大変で、これ一本で完結出来ないものかと期待しております。ただ不安なのは、湿田で反転出来るのか?刺さる深さはどのくらい刺さるのか?気になる所です。次回の動画楽しみに待っております♪
ロータリ―耕からの脱却は僕を含め皆さんが望まれるテーマだと思いますが、おっしゃる様に湿田でのパフォーマンスは引き物(ディスク、スタブル等)はどうしても課題が残ってしましまいますよね。湿田が多いエリアはやはりフルクロ1台入れたくなりますね🤔
湿田は事前に弾丸引いた方が良いですよ。
小麦収穫後のすき込みに良さそうですね。ロータリーからショートディスクを導入したい。
小麦や大豆後にも最適だと思います👍
次回かよ!!!😂😂😂、楽しみに待ってます!!
先ほど公開しましたので、ぜひご覧ください❣️🤩
お疲れ様です!ショートディスクに興味が有り、ヤンマーさんから実演機を借りて麦後に試しましたが、まぁ期待ハズレ!株が反転しないで引張る!深く刺さらない!先日はヤンマーさんYT357持って来て うちの田んぼで実演したら 全然刺さらず、諦めて帰って行きました!地域や土質にもよるんでしょうか?
麦後は表層が締まってるので、作業機自体の重さがより重要になるかもしれませんね🤔
次回かぁ😂期待してます‼️
今夜公開します❣️🤩
YT233Aでも、できますかね?
流石に厳しいと思います😅
まず持ち上がりません
でしょうね🤗33馬力あっても、トラクターが小さいですもんね。
次回かーい😂😂😂😂
出来れば、10a程度の圃場でもテストして頂きたいです😂
ぜひご期待ください❣️🤩今夜8時公開です!
今年の秋に水田でDTM14実演機借りてやったけど全く使い物にならなかったです。色々な圃場、土質でも試したけど全く使い物にならなかったです。
次回動画で、DTM14をYT333で引きます❣
すいません、参考までに使い物にならなかった理由聞きたいです。気になってる機械なのでお願いします🙏
ヤンマー57にディスクを付けて持って来てもらいましたが、このクラスはディスクの刺さりが浅い為、株が返りませんでした。それともう一点はディスクに土を抱えやすいと事です。色々な土壌条件で試しましたが無理でした。ヤンマーさんや、ヤンマー本社の人に乗らせても無理でした。その後、実演機で色々な人のもとへ行ってやったけど、ダメだったみたいです。あと、ヤンマーがRUclipsでやってる様には全く行きません。購入検討してましたがこれは買えません。購入検討してるなら一度、実演機借りた方が良いですよ。
@@クールライフ-h5r 北海道の海外製インプルーブメント輸入会社さんが仰っていましたが、トップリンクの設定が微妙なんだそうです。土を抱える場合には前のディスクを少し持ち上げる設定が良いそうです。こちらのヤンマーの人間もそのようなノウハウは持っておらず機械だけ売っている状況ですね。
30馬力やらんのかーいw
焦らす作戦です😆
待て次号!かよ^ ^
ご期待くださいっ❣👍
中山間地域は生活音気にしなくて良いから撮影もしやすそうですね。
鳥のさえずりに癒されます😊
投稿お疲れ様です
私は徳本さんの動画を見てとてもショートディスクでの耕起作業に感銘を受けました。
一回地元でショートディスクの実演をやって私も乗りましたが畑地だったので良さが出なかったのですが、一応20ha作っている水稲農家なので秋起こしに最適だなと思っております。
こういった形で動画を出していただきよりショートディスクの良さがわかりました。
ぜひ導入したいアタッチメントだと思います。
ありがとうございます。参考になれば幸いです😊
ディスク気になってたので、めちゃためになりました!買う時はミノスアグリ買います!
ありがとうございます❣ディスクでの高速作業は気持ち良いですよ~😊
先日地元でヤンマーさんの圃場実演を見る機会があり、YT357にDTM14を付けての実演で、車速10キロだと動画のように耕運できましたが、ウェイトを200kg以上積んでいても車重が足らずにフロントが浮く感じがしてブレを酷く感じました。
個人的には地元の圃場条件で使うにはスタブルの方がいいかなと思いましたが、それでも中型クラスのトラクターでも引けてスタブルよりスピードが出せるメリットはかなり魅力的でした。
今後はこういった引き物がメインになっていくでしょうし、ロータリーは最後の仕上げに使うか、徳本さんの言うように将来的に必要無くなる時代が来るのかもしれないですね。
地域毎の環境条件で、機械作業体系の最適解は変わってくるので、それが面白さであり難しさでもありますよね😊
お疲れ様です😆
これは次回は目が離せませんね‼️
楽しみにしています👍
衝撃映像をご期待ください❣😆
今夜8時公開です!
うちらの方では浅耕プラウが注目されてますね。15センチ程度の反転であれば稲株等の鋤きこみでも分解されますし、そのままレベラーもかけれるし、水稲と転作どちらにも使えるのが大きいです。
確かに浅耕プラウも増えて来てますよね。耕幅もありますし、可能性を感じるインプルメントですね😊
ヤンマーも、海外インプルメント輸入し始めて来ましたね。
普通だと、大型しか出来ないディスク作業機も中型でも引けるの出てきましたね。
あと、最近大型向けのディスクロータリーも輸入始まった様ですね。
国内のディスクロータリーは、私実家の様な小規模や中規模のだとニプロや小橋が有りますがヤンマーが扱ってるのは8連タイプ。
ユーザーの用途に合わせて色々出て来ましたね。
大型のディスクロータリー、気になりますね🤔
ショートディスクの作業性は確かに魅力ですが、皆さんおっしゃる通り小中規模農家で100馬力クラスの導入はハードルが高いので、次回の30馬力クラスの動画楽しみにしています!
やはり30馬力帯が最もニーズが多いですよね~。次回ご期待ください❣
雪が降る日本海側だと作業スピードは秋おこし出来るか出来ないかのお話になるので、作業に非常に有利ですね。
気になったのは、YTにフロントウェイトの
装着数と後ろのローラーを上げた状態で、作業機を上げた場合キャビンにぶつからないように上げ幅の規制を行う必要の有無ですね?
スタブルカルチに比べ構造が少し複雑になるのはネックかつ価格が少し高くなるイメージですね。
今回のYTはフルウェイト400キロ装着ですね。ローラーはキャビンには当たらない設計になってます😊おっしゃる様に短い作業適期に如何に面積こなすかという意味では、魅力的な作業スピードですね👍
編集はやく~!!
30馬力代のタイヤトラクターでひっぱられるのか期待してます。
ローラに泥が付着しないのかも、大変きになるとこですが・・
30馬力クラスでのパフォーマンスは多くの農家さんが気になるところですよね。ご期待ください❣
徳本さん
このショートディスク売りましたか?
鳥取の中古農機屋さんに出品されてるようですが?
ミノスに変えたのでしょうか?
初めてまして。
同じ山陰の兵庫北部で農業してる20代です。
うちもミノスの14枚ディスクで実演しました。トラクターはEG453のハーフクローラーにフロントローダー付けて、作業してみました。時速7.7km耕起できめっちゃ良いです。
ただ、フルウエイト以上に重さがあった方が安定性と直進性のためいいです。やはり旋回時に不安定になりやすかったですね。
ヤンマーのセールスマンさんは身長の大きい方でしたか?笑
30馬力で作業出来るか楽しみです笑
セミクロとの相性良さそうですね❣️
ヤンマーの大きい人はS本さんですかね❓ウチはF木さんに担当してもらってます😊
燃料費の削減と時間短縮させるのに検討してます。でもスタブルとディスクどっちにしようか迷うなぁ😅
それぞれ良さはありますよねー。ディスクは、石に強い、残渣粉砕、多少の草が生えていても抱えない、というのが僕らにとっては大きな魅力にあんっています😊
最近YT460買ったので引き物に興味があって凄く参考になりました。
30馬力クラス楽しみにしてます!
^ ^
うおっ、YT460があれば選択肢が広がりますね~😍
自分もyt4104で引っ張ってますが気を抜くとローラー畔にぶつけます笑
しかしとても使いやすくかなりいいです!
後ろが長い分、より気を使いますよね😅
特に土の反転・混和がかなり良くなってるので、ウチも欲しいです〜😂
@@treeandnorf 買いましょう!
@@treeandnorf 効率グンとあがります
水田はもちろんですが、豆後なんかはほんとうに最高の仕上がりですよね🤔
ですです❗️残渣もある程度粉砕しますし、表層混和で良い感じですよね😊
いつも気になる所ありがとうございます🙏
やっぱり注目のショートディスク!
僕もヤンマーさんとあれこれ相談してますが、これ2回引いて荒代行けたら本当に時短になると思います。
ロータリーでの時間が本当に大変で、これ一本で完結出来ないものかと期待しております。
ただ不安なのは、湿田で反転出来るのか?刺さる深さはどのくらい刺さるのか?
気になる所です。
次回の動画楽しみに待っております♪
ロータリ―耕からの脱却は僕を含め皆さんが望まれるテーマだと思いますが、おっしゃる様に湿田でのパフォーマンスは引き物(ディスク、スタブル等)はどうしても課題が残ってしましまいますよね。湿田が多いエリアはやはりフルクロ1台入れたくなりますね🤔
湿田は事前に弾丸引いた方が良いですよ。
小麦収穫後のすき込みに良さそうですね。ロータリーからショートディスクを導入したい。
小麦や大豆後にも最適だと思います👍
次回かよ!!!😂😂😂、楽しみに待ってます!!
先ほど公開しましたので、ぜひご覧ください❣️🤩
お疲れ様です!
ショートディスクに興味が有り、ヤンマーさんから実演機を借りて麦後に試しましたが、まぁ期待ハズレ!
株が反転しないで引張る!
深く刺さらない!
先日はヤンマーさんYT357持って来て うちの田んぼで実演したら 全然刺さらず、諦めて帰って行きました!
地域や土質にもよるんでしょうか?
麦後は表層が締まってるので、作業機自体の重さがより重要になるかもしれませんね🤔
次回かぁ😂期待してます‼️
今夜公開します❣️🤩
YT233Aでも、できますかね?
流石に厳しいと思います😅
まず持ち上がりません
でしょうね🤗
33馬力あっても、トラクターが小さいですもんね。
次回かーい😂😂😂😂
出来れば、10a程度の圃場でもテストして頂きたいです😂
ぜひご期待ください❣️🤩
今夜8時公開です!
今年の秋に水田でDTM14実演機借りてやったけど全く使い物にならなかったです。
色々な圃場、土質でも試したけど全く使い物にならなかったです。
次回動画で、DTM14をYT333で引きます❣
すいません、参考までに使い物にならなかった理由聞きたいです。
気になってる機械なのでお願いします🙏
ヤンマー57にディスクを付けて持って来てもらいましたが、このクラスはディスクの刺さりが浅い為、株が返りませんでした。それともう一点はディスクに土を抱えやすいと事です。
色々な土壌条件で試しましたが無理でした。ヤンマーさんや、ヤンマー本社の人に乗らせても無理でした。その後、実演機で色々な人のもとへ行ってやったけど、ダメだったみたいです。
あと、ヤンマーがRUclipsでやってる様には全く行きません。購入検討してましたがこれは買えません。購入検討してるなら一度、実演機借りた方が良いですよ。
@@クールライフ-h5r
北海道の海外製インプルーブメント輸入会社さんが仰っていましたが、トップリンクの設定が微妙なんだそうです。
土を抱える場合には前のディスクを少し持ち上げる設定が良いそうです。
こちらのヤンマーの人間もそのようなノウハウは持っておらず機械だけ売っている状況ですね。
30馬力やらんのかーいw
焦らす作戦です😆
待て次号!かよ^ ^
ご期待くださいっ❣👍
中山間地域は生活音気にしなくて良いから撮影もしやすそうですね。
鳥のさえずりに癒されます😊