Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
対となる2匹は知らんうちに急にフレア団に拉致されたところを捕獲されて、最後の1匹はストーリーで行く必要のないただの洞窟の主になっていたどころか、マイナーチェンジすら与えられなかったことにより、ゲーム本編ではことごとく影が薄くこの動画でも話題にすらされないカロス禁伝さん
鳴き声だとやっぱりあれだよねぱるぱるぅ!!!伝説の威厳が全部吹き飛んだよ……
これは男の娘パルキア概念
それと同レベルで情けないのがバリバリダー!(笑)
???「モエルーワ!!」
私はアルセウスくんの邪神エピソードよりも映画超克の時空へでセメントに負けた絵面を笑いたいですね
珍しく最後のワロス様に同意。もし自分が主人公で拉致されてスマホ改造されてデータ消されたらと思うと…邪神様、貴様だけは絶対に許さん。
そこに「最後まで帰してくれない」もプラス。しかも、ヒスイの夜明けの演出からして、記憶だけはそのまま残ってる可能性すらあるんだよね。人によっちゃ復讐鬼待ったなしよ
粗大ゴミと邪神が言い争ってるのいつ見ても好き😊
7:49 因みにポケモンを探せではスイクンは競争中にビリリダマとマルマインに巻き込まれて目が星になるというこれまた伝説の威厳も無い姿を見せてます。またライコウはバンギラスの尻尾を踏んで逆に踏み返されて目が星になるという (因みにバンギラスも) 💦ですのでこちらでは金銀伝説2匹と600族が威厳も無い姿を見せてます。まあポケモンを探せが子供向けの本なのと発売時期が古いのもあってあまりネタにはされてませんけど 💦
うわぁ懐かしい話きいて涙でそうだ!あのポケモンを探せの本、見開き一枚にポケモンの数だけストーリーが見えてしかも別の絵にも繋がってたりして大好きだったんだ!またああいう本でないかなぁ…
それ読んでるわ!!エンテイがスイクンとライコウがいないことで途中で寝てしまうとかいううさぎとカメ状態になってしまい、審判のホーホーが呆れてしまい、結局誰一人ゴールすることはできなかったとかいう、準伝説が序盤鳥如きに大人気ないことしている話だったわ
2:24急な中の人ネタで草個人的にレジスチルのポケカが上司に怒られてるようにしか見えないやつとか、モモワロウの洗脳シーンとか筋肉自慢したいマッシブーンとか流石に笑っちゃう。あとコラミラはね、サンドイッチのおかげでね成長できるし、その駄犬っぷりが逆に人気になってるんだよな。
シェイミの映画の時のレジギガスの鳴き声はカッコよかったんだけどな
一回でもそういうところ見せたら逆に愛されるんだよなぁ(一部除く)
まさかレジギガスとアルセウスの両方が紹介される回がくるとは思わなかった
シェイミの映画ではかっこよかったギガスがフーパの映画でネタにされるくらい笑いものにされたの面白い
ダイパ世代の人からしたら何も面白くない
なんだかんだで仲良いの好き
無人発電所から追い出されて外にポツンといるサンダーが好き
最終的にお互いで傷つけ合ってて草
皆知らないかもしれないけど、ヒードランとゴキブロスって2つの名前は1文字も被ってないんだよね
最初ゴキブロスって言われてるの聞いて誰ッッ⁉️って思ったワ
実際『ゴキ』は分かるけど『ブロス』って何が元ネタなん?
@@決済停止がナンノソノーゴキ「ブリ」につける語尾として語呂がよかったのが「ブロス」だったんだろう同期のレジワロs…レジギガスも「~ス」だしな
カイロスに引っ張られたんだろあいつもゴキブリっぽいし
気が付かなかった!?
レジギガスの美声は全人類が一度は聞くべき
ただのロボットで草
レジワロスと邪神のやり取りが好きで登録しました😂
実際空を飛んでるグラードン見たくないな地面を隆起させて筋斗雲方式で帰るくらいがグラードンらしくて良い
なんならあぎゃっすさんは古代or未来のモトトカゲみたいなもんで割とそこらにいる野生ポケと変わらないってんだからwしかしコライドンの走行モーションは素晴らしいものだ、異論は認めない笑
スイクンは密猟者が湖を汚しつづけていたことで既にかなりの消耗状態だったという前提があるから…と言っても伝説のブランドなり考えると納得できない視聴者の方が多いんだろうか
理由があったとしても網に捕獲されてるスイクンのインパクトが強すぎるんだよなぁ…
割と密猟者サイドからしたら「上手く策略ハマったぜヒャッホイ!」ぐらいな感じだしな。わざと湖汚し続けて浄化に奔走させて「網で捕獲可能な程度に」消耗させて捕まえたんだから
巻き込まれ事故同然にもかかわらず全責任を押し付けられ、サトシにバカヤロー呼ばわりされるパルキアカワイソス
サトシにバカヤロウ呼ばわりされたり、わざわざプラチナで鳴き声を「ぱるぱるぅ」に変更されたパルキアさん
アニポケのヒードラン、モブトレーナーにつかまってましたねw
ニャースの妄想内だとサウナ役にされてたとか…
新無印の番外編でサターンに捕まってたし、BDSPでスズナが使ってきたりもする
最後の方はこのチャンネルのレギュラー陣の自己紹介という
なんならミライドンは初音ミクコラボでピックアップされたのにスルーされるコライドンのほうが哀愁漂う。
ギガスは意外でもなんでもないのでセーフ
第四世代ポンコツ三銃士が好きすぎるw
意外と伝説もドジだったりするんだな
フーパの映画レジギガスのやつって言ったほうが伝わるの草
ダークライに騙されて、ポケダンで無能を晒しまくったパルキアが入ってないだと?
パルキアのバカヤロウ
映画、ゲーム本編、外伝作品でポンコツを晒したパルキアくん
サンダー発電所の職員に餌もらってそう
映画で水銀?にやられかけてたのも邪神様のポンコツ要素になるのでは?
毎回サムネで巻き添えを食らうドランで笑ってしまう
同期のクレセリアもポケダンでお荷物晒してましたねダークライの怪しい風の餌になったりムウマージにどつき回されたり… 復活の種が何度溶けたことか
寒色系選ぶことが多いからバイオレットにしたが、コライドンの走り方見てミライドンの方が良いと思ったのもある。
一応リメイク赤緑ファイヤーはナナシマのひともし山?にいて捕獲の面倒さで準伝説の風格を醸し出してますね
ともしび山ですよ
@@草野ナオキ 失礼しました
ビクティニがビクティムって言われてて当時かなり笑ったわ
さらにグラードンは色違いもネタにされてましたよね、デカいサンドってw
やっぱり4世代は良い意味でも悪い意味でもネタにされるポケモンが多いよなぁ。
アルセウスは映画の時怒りで暴走の時点で威厳ない気がwww
レジギガスの鳴き声で思い出したけど韓国レジロックもある種話題になってたなレジの鳴き声はネタになる定め……
レジワロスの他にも ズッズッ とか言われてるのが草なんだよなあ
本編以外のゲームや映画も入れるならぜひ探検隊のパルキアも見てみてくだしあ
コライドンはストーリー進めててめっちゃ可愛くて好きやった
映画の話は頑なにしないギガス草
ヒードランは設定こそアレだけど、対戦ではちゃんと活躍してるぞ、どこぞの粗大ゴミと違って
そ、粗大ゴミも剣盾からはダブルなら愛があれば使える程度の性能はあるから…
レジワロスがアホセウスに仕返しをしたのが笑った😂
レジ系統はポケカのレジスチルが一番面白い
レジロックは無関係な外国人の声を勝手に鳴き声されて、韓国版レジロックとしていじられてたけどね
3:28 FRLGのファイヤーはチャンピオンロードにはいないんだよなあ
1の島のともしびやまにいるんですよね!懐かしいです!
グラードンは色違いがでかいサンドなのも尚更悲しいところ
マジワロスとムシドランとワロセウスが同期なの忘れそうになったンゴそういや同期だったわ
一名原型留めてない奴いて草
ファイヤーはまず、ジムリーダーからもらう技は「覚えない」法則で、「かえんほうしゃ」と「にらみつける」のコードが酷似した為のミス(120%だいもんじは覚えられない)カツラの技マシンの中身が「だいもんじ」ではなければ、解消できたスロースタートでボケてるとしか思えない所 3:29 リメイクではチャンピオンんロードには一切出ない。それはポケゴーや!リメイクのファイヤーだけナナシマに出現と変化している
にらみつけるさんがだいもんじを覚えなかったのって、初代ではジムリーダーの技マシンわざはレベルアップでは基本覚えないからじゃなかったっけ?じゃあかえんほうしゃくれよって話だけど。
いつも投稿ありがとうございます!
3:12 ポケマスのにらみつけるは強いぞ!
そこらで売ってる数百円のボールで捕まる時点で全員ポンコツだろ……
最近レジギガスがそういうチノちゃんに見えてきた。うるさいですね……
三鳥の中でも対戦では目立たずアニメでも空気で、ネタにすらされないフリーザーが一番不憫なのでは
不思議のダンジョンでポンコツっぷりを発揮したパルキアさんがいない、、、
アルセウスは幻枠だから今回の括りには入らないはずなんだけどな
主要メンバー3匹全員なんで通常戦闘曲なんだよw
最後画面端同士で罵りあってるだけで草
住宅地に迷い込んだ鹿でバカ笑った
グラードンが狭い陸地にいるやつってたぶんカイオーガも浅瀬に閉じ込められてるよな
ゲンシグラードンは中村悠一の理想の女というネタもあるからな……
スイクンが乱獲魔に捕まったことも相当ショックで5日寝込みんだが、それよりも何よりもスイクンにタマタマついてなかったんです良いことなのか悪いことなのか、俺にはわからなかった………
ファイヤーは設置場所も悪かった、サンダーとフリーザーは寄り道しないと会えない場所にいたのにチャンピオンロードはクリア進行に必須で行くことになるダンジョンそこで出会ったのは当時不遇のほのおタイプで1レベル上がったら覚える技がにらみつけるとかいうバグか仕様かわからない有様。そして次作金銀ではデータ上「30代でかえんほうしゃを覚える」という思い出しが無い当時は改造以外では実現できない体たらく。そりゃ三鳥のネタ筆頭に挙げられますわ。
カイオーガ飛んでるのにグラードン徒歩なのはカイオーガ海で泳がせちゃうと見切れてて草とか言われちゃうから謎のふゆうを手に入れたのかなぁって
落馬させましょうはこの時期に刺さりすぎる………
3:27 ファイヤーはFRLGではナナシマのともしびやま頂上に変更になっとります。伝説なのに固定ダンジョンなかったからね…
フリーザー、ライコウ「やはり私は優秀と言うべきなのだな」
サンダー ファイヤー「フリーザーがやられたかしかしあいつは三鳥の中で最弱」
エンテイ スイクン「ライコウがやられたかしかしあいつは三犬の中で最弱」
一応ライコウはポケモンを探せでバンギラスの尻尾踏んで尻尾踏み返されるという伝説の威厳も無いようなシーンがありますがネタになるかと言われれば・・・ 💦(因みにスイクンはマルマインに巻き込まれるというまたしても伝説の威厳も無いようなシーンもあります 💦)
ライコウ君は雷の伝説で醜態を晒しまくってたじゃあないか。。。
グラードンvsカイオーガは結構ネタにされるけどよく見るとカイオーガの周囲の海は色が薄いから実は浅瀬で グラードンと似た状況だったらしいね
でもカイオーガは空飛べるからなぁ
ORのムービーだと海のど真ん中でも自分の周りに足場作り出してたし割とそういう描写だったのかもしれないけどGBAの表現力の限界で面白絵面になっちゃってる
カイオーガは空飛べるけどグラードンもカロスからホウエンまで徒歩で帰れる程度には浅瀬なら問題ないし結局五分
今更だけどそういえばこのチャンネル、ノーマル単の同じタイプ同士の伝説ポケモンで罵りあってんだなw
コライドンの移動スタイルは…古来にバイク無いから😂その時の移動手段多分徒歩以外だと馬とかそういうのだから😂
友人のヴァイオレットのミライドンの移動方法を見た後に自分のバージョンのコライドン見てみると、あんなにがっさがっさ揺れてたら一瞬で乗り物酔いしそう
アルセウスのポンコツ……といって良いのか微妙だけど、映画では人間に騙されて他のポケモンから技の集中砲火食らったりセメントみたいなので足固められてたな……
サンダーのくだり「チャンピオンんロード」になってる。
しかもグラードンは今作コライドンに対戦での役目を取られるという不遇っぷり
シェイミの映画のレジギガスは鳴き声と活躍ぶりに伝説の威厳があっただろ!
レジギガスとかレジギガスとかレジギガスとか
本体がブチギレそう言ってるのに知らんがなは肝座りすぎ
※コロコロの漫画では、伝説がみんなギャグ化してます
レジロック、レジアイス、レジスチル、レジエレキ、レジドラゴ「レジワロスはいつもポンコツだな」
ギガスはシェイミの映画でも面白かったしなw街に向かって氷河が動き始めて止めなきゃ!って時にマンムーを引き連れて現れて、まさかのギガス登場にうおおおお!!!ってなったのに結局氷河を止められないという
アホセウス映画じゃ人間に○されるしなぁ
コラミラは一般ポケモンの過去、未来の姿ってだけだからなぁ。
大会だけのポッと出トレーナーなのに幻のポケモンって言われてるラティオスとダークライを捕まえたあのトレーナーはトレーナーが強いのかあの2匹がうっかり捕まえられたのかギガス様はシェイミの映画で氷塊押したりEDでロケット団を吹き飛ばしたりしたから…
アニメ世界の伝説や幻はかなりのレアだけどハイスペトレーナーなら持っていても全くおかしくないくらいの格なんだと思いますゲーム世界とアニメ世界はそもそも世界法則からして違うのかとゲーム世界とUBの世界以上にベツモンなんだと思っています
ほんとにアニポケのゴウは不要だった。あいつがいなければトーナメント戦があんな出来にならなかった。
ぶっちゃけ今のアニポケは新無印を必要以上にコケにしまくってる割にゴウ関連だけはコケにしてないとか頭おかしいだろマジで10世代になったら新無印だけじゃなくてゴウ関連も必要以上にコケにしろ
アーケン相手に退いてしまうエンテイも追加
ファイヤーの「にらみつける」は、ポケマスでは活躍している(はず)
俺はフェローチェが不遇だと思うアニメの登場シーン シルエットが例のあれ 科学者に例のあれの新種にフェローチェと名付けられるなど
ゴツメ被ってるサンダーとか警備員にしか見えない。 そういえば、ぱるぱるがいない。アイツは可愛いだけか
リメイクダイパのパッケージが注射される子供や肩の痛みと言われてた様な…
グラードンはジラーチの映画で出るかと思いきや本人は出演しないと言う詐欺
レジ系統に自己再生とギガス様に進化先を追加すれば強くなると思います
あとパルキアも鳴き声だけ弱そうぱるぱるう
エンテイって映画でロリコンじゃなかったっけ?
あれは親バカでしょ
ライコウは紹介もされない不遇
コライドンとミライドン今のアニポケでも無能さらしそう
フリーザーくん入らないのかと思ったけどフリーザーくんは戦闘部門の恥だったな
最後の煽り合いすき
対となる2匹は知らんうちに急にフレア団に拉致されたところを捕獲されて、最後の1匹はストーリーで行く必要のないただの洞窟の主になっていたどころか、マイナーチェンジすら与えられなかったことにより、ゲーム本編ではことごとく影が薄くこの動画でも話題にすらされないカロス禁伝さん
鳴き声だとやっぱりあれだよね
ぱるぱるぅ!!!
伝説の威厳が全部吹き飛んだよ……
これは男の娘パルキア概念
それと同レベルで情けないのがバリバリダー!(笑)
???「モエルーワ!!」
私はアルセウスくんの邪神エピソードよりも映画超克の時空へでセメントに負けた絵面を笑いたいですね
珍しく最後のワロス様に同意。もし自分が主人公で拉致されてスマホ改造されてデータ消されたらと思うと…
邪神様、貴様だけは絶対に許さん。
そこに「最後まで帰してくれない」もプラス。しかも、ヒスイの夜明けの演出からして、記憶だけはそのまま残ってる可能性すらあるんだよね。人によっちゃ復讐鬼待ったなしよ
粗大ゴミと邪神が言い争ってるのいつ見ても好き😊
7:49 因みにポケモンを探せではスイクンは競争中にビリリダマとマルマインに巻き込まれて目が星になるというこれまた伝説の威厳も無い姿を見せてます。
またライコウはバンギラスの尻尾を踏んで逆に踏み返されて目が星になるという (因みにバンギラスも) 💦
ですのでこちらでは金銀伝説2匹と600族が威厳も無い姿を見せてます。
まあポケモンを探せが子供向けの本なのと発売時期が古いのもあってあまりネタにはされてませんけど 💦
うわぁ懐かしい話きいて涙でそうだ!
あのポケモンを探せの本、見開き一枚にポケモンの数だけストーリーが見えてしかも別の絵にも繋がってたりして大好きだったんだ!またああいう本でないかなぁ…
それ読んでるわ!!
エンテイがスイクンとライコウがいないことで途中で寝てしまうとかいううさぎとカメ状態になってしまい、審判のホーホーが呆れてしまい、結局誰一人ゴールすることはできなかったとかいう、準伝説が序盤鳥如きに大人気ないことしている話だったわ
2:24急な中の人ネタで草
個人的にレジスチルのポケカが上司に怒られてるようにしか見えないやつとか、モモワロウの洗脳シーンとか筋肉自慢したいマッシブーンとか流石に笑っちゃう。
あとコラミラはね、サンドイッチのおかげでね成長できるし、その駄犬っぷりが逆に人気になってるんだよな。
シェイミの映画の時のレジギガスの鳴き声はカッコよかったんだけどな
一回でもそういうところ見せたら逆に愛されるんだよなぁ(一部除く)
まさかレジギガスとアルセウスの両方が紹介される回がくるとは思わなかった
シェイミの映画ではかっこよかったギガスがフーパの映画でネタにされるくらい笑いものにされたの面白い
ダイパ世代の人からしたら何も面白くない
なんだかんだで仲良いの好き
無人発電所から追い出されて外にポツンといるサンダーが好き
最終的にお互いで傷つけ合ってて草
皆知らないかもしれないけど、ヒードランとゴキブロスって2つの名前は1文字も被ってないんだよね
最初ゴキブロスって言われてるの聞いて誰ッッ⁉️って思ったワ
実際『ゴキ』は分かるけど『ブロス』って何が元ネタなん?
@@決済停止がナンノソノーゴキ「ブリ」につける語尾として語呂がよかったのが「ブロス」だったんだろう
同期のレジワロs…レジギガスも「~ス」だしな
カイロスに引っ張られたんだろ
あいつもゴキブリっぽいし
気が付かなかった!?
レジギガスの美声は全人類が一度は聞くべき
ただのロボットで草
レジワロスと邪神のやり取りが好きで登録しました😂
実際空を飛んでるグラードン見たくないな
地面を隆起させて筋斗雲方式で帰るくらいがグラードンらしくて良い
なんならあぎゃっすさんは古代or未来のモトトカゲみたいなもんで
割とそこらにいる野生ポケと変わらないってんだからw
しかしコライドンの走行モーションは素晴らしいものだ、異論は認めない笑
スイクンは密猟者が湖を汚しつづけていたことで既にかなりの消耗状態だったという前提があるから…と言っても伝説のブランドなり考えると納得できない視聴者の方が多いんだろうか
理由があったとしても網に捕獲されてるスイクンのインパクトが強すぎるんだよなぁ…
割と密猟者サイドからしたら「上手く策略ハマったぜヒャッホイ!」ぐらいな感じだしな。
わざと湖汚し続けて浄化に奔走させて「網で捕獲可能な程度に」消耗させて捕まえたんだから
巻き込まれ事故同然にもかかわらず全責任を押し付けられ、サトシにバカヤロー呼ばわりされるパルキアカワイソス
サトシにバカヤロウ呼ばわりされたり、わざわざプラチナで鳴き声を「ぱるぱるぅ」に変更された
パルキアさん
アニポケのヒードラン、モブトレーナーにつかまってましたねw
ニャースの妄想内だとサウナ役にされてたとか…
新無印の番外編でサターンに捕まってたし、BDSPでスズナが使ってきたりもする
最後の方はこのチャンネルのレギュラー陣の自己紹介という
なんならミライドンは初音ミクコラボでピックアップされたのにスルーされるコライドンのほうが哀愁漂う。
ギガスは意外でもなんでもないのでセーフ
第四世代ポンコツ三銃士が好きすぎるw
意外と伝説もドジだったりするんだな
フーパの映画レジギガスのやつって言ったほうが伝わるの草
ダークライに騙されて、ポケダンで無能を晒しまくったパルキアが入ってないだと?
パルキアのバカヤロウ
映画、ゲーム本編、外伝作品でポンコツを晒したパルキアくん
サンダー発電所の職員に餌もらってそう
映画で水銀?にやられかけてたのも邪神様のポンコツ要素になるのでは?
毎回サムネで巻き添えを食らうドランで笑ってしまう
同期のクレセリアもポケダンでお荷物晒してましたね
ダークライの怪しい風の餌になったりムウマージにどつき回されたり… 復活の種が何度溶けたことか
寒色系選ぶことが多いからバイオレットにしたが、コライドンの走り方見てミライドンの方が良いと思ったのもある。
一応リメイク赤緑ファイヤーはナナシマのひともし山?にいて捕獲の面倒さで準伝説の風格を醸し出してますね
ともしび山ですよ
@@草野ナオキ 失礼しました
ビクティニがビクティムって言われてて当時かなり笑ったわ
さらにグラードンは色違いもネタにされてましたよね、デカいサンドってw
やっぱり4世代は良い意味でも悪い意味でもネタにされるポケモンが多いよなぁ。
アルセウスは映画の時怒りで暴走の時点で威厳ない気がwww
レジギガスの鳴き声で思い出したけど韓国レジロックもある種話題になってたな
レジの鳴き声はネタになる定め……
レジワロスの他にも ズッズッ とか言われてるのが草なんだよなあ
本編以外のゲームや映画も入れるならぜひ探検隊のパルキアも見てみてくだしあ
コライドンはストーリー進めててめっちゃ可愛くて好きやった
映画の話は頑なにしないギガス草
ヒードランは設定こそアレだけど、対戦ではちゃんと活躍してるぞ、どこぞの粗大ゴミと違って
そ、粗大ゴミも剣盾からはダブルなら愛があれば使える程度の性能はあるから…
レジワロスがアホセウスに仕返しをしたのが笑った😂
レジ系統はポケカのレジスチルが一番面白い
レジロックは無関係な外国人の声を勝手に鳴き声されて、韓国版レジロックとしていじられてたけどね
3:28 FRLGのファイヤーはチャンピオンロードにはいないんだよなあ
1の島のともしびやまにいるんですよね!
懐かしいです!
グラードンは色違いがでかいサンドなのも尚更悲しいところ
マジワロスとムシドランとワロセウスが同期なの忘れそうになったンゴ
そういや同期だったわ
一名原型留めてない奴いて草
ファイヤーはまず、ジムリーダーからもらう技は「覚えない」法則で、「かえんほうしゃ」と「にらみつける」のコードが酷似した為のミス(120%だいもんじは覚えられない)
カツラの技マシンの中身が「だいもんじ」ではなければ、解消できた
スロースタートでボケてるとしか思えない所 3:29 リメイクではチャンピオンんロードには一切出ない。それはポケゴーや!リメイクのファイヤーだけナナシマに出現と変化している
にらみつけるさんがだいもんじを覚えなかったのって、初代ではジムリーダーの技マシンわざはレベルアップでは基本覚えないからじゃなかったっけ?
じゃあかえんほうしゃくれよって話だけど。
いつも投稿ありがとうございます!
3:12 ポケマスのにらみつけるは強いぞ!
そこらで売ってる数百円のボールで捕まる時点で全員ポンコツだろ……
最近レジギガスがそういうチノちゃんに見えてきた。うるさいですね……
三鳥の中でも対戦では目立たずアニメでも空気で、ネタにすらされないフリーザーが一番不憫なのでは
不思議のダンジョンでポンコツっぷりを発揮したパルキアさんがいない、、、
アルセウスは幻枠だから今回の括りには入らないはずなんだけどな
主要メンバー3匹全員なんで通常戦闘曲なんだよw
最後画面端同士で罵りあってるだけで草
住宅地に迷い込んだ鹿でバカ笑った
グラードンが狭い陸地にいるやつってたぶんカイオーガも浅瀬に閉じ込められてるよな
ゲンシグラードンは中村悠一の理想の女というネタもあるからな……
スイクンが乱獲魔に捕まったことも相当ショックで5日寝込みんだが、それよりも何よりもスイクンにタマタマついてなかったんです
良いことなのか悪いことなのか、俺にはわからなかった………
ファイヤーは設置場所も悪かった、サンダーとフリーザーは寄り道しないと会えない場所にいたのにチャンピオンロードはクリア進行に必須で行くことになるダンジョン
そこで出会ったのは当時不遇のほのおタイプで1レベル上がったら覚える技がにらみつけるとかいうバグか仕様かわからない有様。
そして次作金銀ではデータ上「30代でかえんほうしゃを覚える」という思い出しが無い当時は改造以外では実現できない体たらく。
そりゃ三鳥のネタ筆頭に挙げられますわ。
カイオーガ飛んでるのにグラードン徒歩なのはカイオーガ海で泳がせちゃうと見切れてて草とか言われちゃうから謎のふゆうを手に入れたのかなぁって
落馬させましょうはこの時期に刺さりすぎる………
3:27 ファイヤーはFRLGではナナシマのともしびやま頂上に変更になっとります。
伝説なのに固定ダンジョンなかったからね…
フリーザー、ライコウ「やはり私は優秀と言うべきなのだな」
サンダー ファイヤー「フリーザーがやられたかしかしあいつは三鳥の中で最弱」
エンテイ スイクン「ライコウがやられたかしかしあいつは三犬の中で最弱」
一応ライコウはポケモンを探せでバンギラスの尻尾踏んで尻尾踏み返されるという伝説の威厳も無いようなシーンがありますがネタになるかと言われれば・・・ 💦(因みにスイクンはマルマインに巻き込まれるというまたしても伝説の威厳も無いようなシーンもあります 💦)
ライコウ君は雷の伝説で醜態を晒しまくってたじゃあないか。。。
グラードンvsカイオーガは結構ネタにされるけど
よく見るとカイオーガの周囲の海は色が薄いから実は浅瀬で グラードンと似た状況だったらしいね
でもカイオーガは空飛べるからなぁ
ORのムービーだと海のど真ん中でも自分の周りに足場作り出してたし割とそういう描写だったのかもしれないけどGBAの表現力の限界で面白絵面になっちゃってる
カイオーガは空飛べるけどグラードンもカロスからホウエンまで徒歩で帰れる程度には浅瀬なら問題ないし結局五分
今更だけどそういえばこのチャンネル、ノーマル単の同じタイプ同士の伝説ポケモンで罵りあってんだなw
コライドンの移動スタイルは…古来にバイク無いから😂
その時の移動手段多分徒歩以外だと馬とかそういうのだから😂
友人のヴァイオレットのミライドンの移動方法を見た後に自分のバージョンのコライドン見てみると、あんなにがっさがっさ揺れてたら一瞬で乗り物酔いしそう
アルセウスのポンコツ……といって良いのか微妙だけど、映画では人間に騙されて他のポケモンから技の集中砲火食らったりセメントみたいなので足固められてたな……
サンダーのくだり
「チャンピオンんロード」
になってる。
しかもグラードンは今作コライドンに対戦での役目を取られるという不遇っぷり
シェイミの映画のレジギガスは鳴き声と活躍ぶりに伝説の威厳があっただろ!
レジギガスとかレジギガスとかレジギガスとか
本体がブチギレそう言ってるのに知らんがなは肝座りすぎ
※コロコロの漫画では、伝説がみんなギャグ化してます
レジロック、レジアイス、レジスチル、レジエレキ、レジドラゴ「レジワロスはいつもポンコツだな」
ギガスはシェイミの映画でも面白かったしなw
街に向かって氷河が動き始めて止めなきゃ!って時にマンムーを引き連れて現れて、まさかのギガス登場にうおおおお!!!ってなったのに結局氷河を止められないという
アホセウス映画じゃ人間に○されるしなぁ
コラミラは一般ポケモンの過去、未来の姿ってだけだからなぁ。
大会だけのポッと出トレーナーなのに幻のポケモンって言われてるラティオスとダークライを捕まえたあのトレーナーはトレーナーが強いのかあの2匹がうっかり捕まえられたのか
ギガス様はシェイミの映画で氷塊押したりEDでロケット団を吹き飛ばしたりしたから…
アニメ世界の伝説や幻はかなりのレアだけどハイスペトレーナーなら持っていても全くおかしくないくらいの格なんだと思います
ゲーム世界とアニメ世界はそもそも世界法則からして違うのかと
ゲーム世界とUBの世界以上にベツモンなんだと思っています
ほんとにアニポケのゴウは不要だった。あいつがいなければトーナメント戦があんな出来にならなかった。
ぶっちゃけ今のアニポケは新無印を必要以上にコケにしまくってる割にゴウ関連だけはコケにしてないとか頭おかしいだろマジで10世代になったら新無印だけじゃなくてゴウ関連も必要以上にコケにしろ
アーケン相手に退いてしまうエンテイも追加
ファイヤーの「にらみつける」は、ポケマスでは活躍している(はず)
俺はフェローチェが不遇だと思うアニメの登場シーン シルエットが例のあれ 科学者に例のあれの新種にフェローチェと名付けられるなど
ゴツメ被ってるサンダーとか警備員にしか見えない。
そういえば、ぱるぱるがいない。アイツは可愛いだけか
リメイクダイパのパッケージが
注射される子供や肩の痛みと言われてた様な…
グラードンはジラーチの映画で出るかと思いきや本人は出演しないと言う詐欺
レジ系統に自己再生とギガス様に進化先を追加すれば強くなると思います
あとパルキアも鳴き声だけ弱そう
ぱるぱるう
エンテイって映画でロリコンじゃなかったっけ?
あれは親バカでしょ
ライコウは紹介もされない不遇
コライドンとミライドン今のアニポケでも無能さらしそう
フリーザーくん入らないのかと思ったけどフリーザーくんは戦闘部門の恥だったな
最後の煽り合いすき