【日本国はじまりの場所・飛鳥】飛鳥坐神社を巡る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 2023年の講座「みたましずめ」に向けて、奈良県の寺社めぐりをしてきました!今回は、その中から明日香村の飛鳥坐神社に行った様子をお届けします。
    奈良県への旅の様子の全編は近日「ゆにわ塾」で公開予定!
    「ゆにわ塾」では、羽賀ヒカルの師・北極老人から教わった叡智を伝えるべく毎日発信し、私たちスタッフだけでなく会員さんも含めて全員で実践しているコミュニティです。
    ゆにわ塾のご案内はこちらから→zinja-omairi.c...
    ※撮影の許可を頂いた上で映像を公開しています
    ◎「あなたの心に火を灯す」神社チャンネル
    神社や神様のより深く濃密な話はRUclipsで公開ができないため、
    「ゆにわマガジン」もしくは「公式LINEゆにわ」にて公開しています。
    【ゆにわマガジンのご案内はこちら】
    →zinja-omairi.c...
    【公式LINEゆにわの登録はこちら】
    →lstep.app/ZABJ4w
    ※「アプリで開く」を押してください
    ゆにわマガジン、公式LINEでは
    ✔︎神社参拝で人生が変わった話
    ✔︎RUclipsでは流せない歴史の話
    ✔︎神様の功徳を受けて人生を好転させる秘訣
    を発信していますので、ぜひご登録ください
    また、わたしたちは「ゆにわ塾」というオンラインコミュニティをしています。
    「ゆにわ塾」では、本当の〝しあわせ〟とは何なのか?古神道・占い・健康・哲学・食・住環境・仕事・お金など幅広いテーマから探求しています
    「ゆにわ塾」のご案内はこちら→zinja-omairi.c...
    神社chメンバーシップでは、月1回の限定LIVEで皆様からの質問に答えたり、羽賀ヒカルのおすすめ本などをご紹介しています!
    / @zinjach
    ▶羽賀ヒカルのプロフィール
    1983年、京都生まれ。大阪府立大学 社会福祉学部卒業。普通の高校生として過ごしていた15歳のある日「北極老人(ほっきょくろうじん)」に出会い、占いの道に入る。
    9つの流派を極め5万件以上の鑑定歴を持つ北極老人から「北極流」を受け継ぎ、高校生ながら生年月日、手相、風水、方位、姓名判断などの様々な占いをマスター。
    また同時に、日本各地の神社の秘密や女神になる秘訣を口伝によって、のべ数千時間にわたって学ぶ。
    神秘体験は数知れず。 大学生時代から本格的に、人生相談(出会い、恋愛、結婚、夫婦関係、命名、子育て、就職、転職、人間関係、引っ越し、お金…、などの悩み)に乗り、3000人以上を開運へと導く。
    著書:「出会いの教科書」「書けば叶う」「龍の神様と出会うたった一つの方法」「神社ノート」「たった1日の参拝で人生が変わる! 六龍が導く神社ガイド」「開運秘伝 神社の秘密 出雲大社編」「なぜ日本人が世界を変えていくのか?」
    神社チャンネルでは、「日本人の心に火を灯す」を信念に活動中。
    日本人の根底に流れている神道の精神を蘇らせるため、RUclips動画やメルマガなどで発信中。
    ・神社ch公式サイト
    zinja-omairi.c...
    ・直近のセミナーのお知らせはこちらから
    www.wix.hokkyo...
    ・私たちが営む「ゆにわ」についてはこちらから
    www.wix.hokkyo...
    大阪府枚方市や東京都白金で飲食店をやっています
    #羽賀ヒカル #飛鳥坐神社 #奈良県 #飛鳥

Комментарии • 19

  • @ひのあかり-z5y
    @ひのあかり-z5y Год назад +8

    カッコイイ🪷サムネイル🤗有難うございます🌞

  • @KENGO7779
    @KENGO7779 Год назад +11

    金運龍如爆上‼️飛鳥行きたーい‼️

    • @Kiki-mv8bv
      @Kiki-mv8bv Год назад

      是非行ってください❣️
      飛鳥面白いですよ😉✨

  • @ukulele-pon
    @ukulele-pon Год назад +11

    参拝した事あります♫

  • @堀百夏
    @堀百夏 Год назад +13

    飛鳥坐神社からは、色々な意味での生命力を頂きました。気の通りはもちろんですが、あらゆる場面でここ1番元気を出したい時に、鳴らすと良さそうな鈴のご紹介も。

  • @gfgxxxQoQ
    @gfgxxxQoQ Год назад +10

    お守りにめちゃウケの皆さんに、なんで人間というものはこういうものを知り合いと一緒に見た時にナゾにわらってしまうのかwwということを思ってたんですが、なるほど、それが重要な意味かもと思いました。
    安産祈願とか子宝祈願とかいいますが、何千年にもわたって大人の男女がこういうものを見てうひひ、がははと笑ってきたことが信仰とかを超えた賜物かもですね。

  • @高橋龍男-n1f
    @高橋龍男-n1f Год назад +12

    飛鳥坐神社、綺麗になりましたね。
    以前は、鳥居な上やいたる所に男根形の石が置いてあったのですが。なくなっているのですね。

    • @いいいん
      @いいいん Год назад

      それ綺麗になったって言う?😂

  • @ひのあかり-z5y
    @ひのあかり-z5y Год назад +11

    カメラさま、歩いてレポートされる方を追いかけながらのご撮影、すごいな~と思いました🍑
    感謝いたします🧡🌞

  • @晴れ女-b9j
    @晴れ女-b9j Год назад +10

    いつもチャットにけっこう書き込むのですが、空気が良くてつい見入ってしまって、途中まで書くのを忘れてしまいました(笑)
    すごい空気が良いのが伝わりました✨でも、最後のお守りなどで一瞬ひいてしまい、一緒に見てた息子もこのお守りは絶対ヤダと(笑)
    こういうのが祀られてる場所は、誰か力強いとか男らしい神様が降りてた場所なのでしょうか??
    謎です!
    川嶋さんはバスケでボール掴むの慣れてるからか、流石だと思いますが、羽賀さんは、石とか関係なく自分の力で幸福を掴めるから大丈夫ですよ😆❣️
    素敵な神社のご紹介ありがとうございました✨

  • @安田成光-s9p
    @安田成光-s9p Год назад +10

    羽賀さん 川島さん こがさん。
    ありがとう。神社は良いですね。
    男の顔は履歴書、女の顔は領収書、
    皆様、かっこ良くなってきてますよ、
    神社の脇、神の脇、もっともっと見てね。
    面白くて、大好きです。

  • @user-sy7zf2hs5w
    @user-sy7zf2hs5w Год назад +6

    この神社、舞台のある所良かったです!飛鳥寺と橘寺も良かったです。一回目はレンタサイクル、二回目はしんどかったので電動レンタサイクルで行きました。

  • @s.k6313
    @s.k6313 Год назад +13

    羽賀さん こがさん 川嶋さん
    ありがとうございます!
    楽しすぎて、涙出るくらい
    ずーっと笑ってました😂。
    でも、清々しい神社でした。
    社務所の玄関も美しいな、と思いました。
    ホントに楽しかったです✨✨
    ありがとうございます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

  • @蔵王権現
    @蔵王権現 Год назад +12

    令和五年三月六日月曜日
    飛鳥坐神社さま 
    そして飛鳥坐神社さまに
    おわします大神さまの
    益々のご開運を願ってやみません
    神恩感謝
    弥栄🌸⛩️🌸

  • @maro9060
    @maro9060 Год назад +10

    おんだ祭って、
    そんなど直球の祭りがあるとは、、、
    と驚きでしたが、
    お土産もド直球と
    ある意味、
    性がオープンであることは
    日本の良き伝統なんだなと
    感じる神社でした❗
    ありがとうございました!

  • @utahana4547
    @utahana4547 Год назад +1

    川嶋さん💓
    ✨壁がない✨って感じたこと、今でもよみがえります。
    懐かしい並びです。

  • @jawowin
    @jawowin Год назад +9

    我が近大の万葉集の授業の宿題で、真夏に汗だくになりながら、明日香自転車で回ってレポ書いたのに単位落とされ留年したので@1992、飛鳥AGAINするかどうか迷っています

  • @ドリップ珈琲-h4m
    @ドリップ珈琲-h4m Год назад +5

    多くの皆さんは神社でお参りするけど、神名に興味ないと思いますが、少しだけ
    書きますね。
    飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)の名の坐(います)について
     坐(います):いらっしゃる、おいでになる、おわすと言う意味で他国から
            きましたと言うことなんですよ。
    奈良県の神社には坐(います)の名が入った神社が多く、詳しく調べれば阿波
    の神様に行き着くんですよ。
    また、この語も覚えておいてください。
     勧請(かんじょう);神仏の分身を他の地に移して祭ること。
    神社の由来を書いた説明書きに勧請(かんじょう)があれば他国から来たと言
    うことなんですよ。

  • @ひのあかり-z5y
    @ひのあかり-z5y Год назад +8

    みなさまは飛鳥にいます(いらっしゃる)、とのこと、当方たまたま奈良交通のバス内です🦌
    いつも学ばせて頂いている者として、ヒカル先生への応援が足りなかったのかな?と気になってしまいました🍎
    実際は、京都の方は、なかなか本当のパワーを、すぐには見せてくださらないものなのだな、と大変勉強になりました🌍
    いまこそ、この難局を乗り切るために、人類の根源的エネルギーがますます大切になってまいりますね🍑
    みなさまにあたたかい光をお届け出来るような女神を目指します🌸
    有難うございます🍊🍓🌞