【10分で解説、30分間は国試問題】予防接種について解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 30

  • @nc0n052
    @nc0n052 8 часов назад +5

    バキバキ笑
    バキ童ですね、おぼえました😹笑

    • @tabaemon
      @tabaemon  7 часов назад +1

      拾ってくださりありがとうございます!!笑

  • @倉田雨
    @倉田雨 9 часов назад +3

    「猫は可愛いが関係ない」ほっこりしました笑

  • @Ccdddbbb
    @Ccdddbbb 4 часа назад +1

    最近の模試では必修46以上一般は200を超えるのですが、油断ではなく良い方の余裕を持っても大丈夫ですかね??

    • @tabaemon
      @tabaemon  2 минуты назад

      余裕持ってOKです🙆‍♀️
      多分今から勉強辞めても受かるかもしれないくらいの高得点です!

  • @茉愛-v1s
    @茉愛-v1s 8 часов назад +3

    必修と一般どっちを優先するべきですか?😢

    • @tabaemon
      @tabaemon  7 часов назад

      模試の成績次第ですが、基本的にはバランスよくです!
      どう勉強すれば良いかはこちらをご覧ください💁‍♀️
      ruclips.net/video/aUpqwg5MGQY/видео.htmlsi=oPzvHdd0SG0wUSqd

  • @りんか-t5k
    @りんか-t5k 9 часов назад +1

    コメント失礼します!🙇‍♀️
    国試勉強は、QBと看護ルーアプリとたばえもんさんの動画を見て勉強していましたが、RBは必要でしょうか、、?
    模試ではA判定とれていますが、周りでRBを使っている子かが多いのと、過去問でQBの解説に載っていない問題が多かったりして、今からでもRBを買うべきか迷っています、、!

    • @tabaemon
      @tabaemon  9 часов назад +1

      A判定取れてるんでしたら不要です!
      国試本番に振り返りできるための書籍がなんかは用意しといたほうが良いですが、QBがあれば大丈夫でしょう👌

  • @ゆお-j1l
    @ゆお-j1l 8 часов назад +1

    コメント失礼します!
    今現在直近19年分の過去問で必修9割、一般状況設定8割取れているのですが疾患の理解のほかになにかやっておいたほうがいいよと言うことがあれば教えていただきたいです🙇

    • @tabaemon
      @tabaemon  8 часов назад

      あとは模試の結果で偏差値が自分の中で低い分野の過去問を20年分すると良いですよ👍

  • @user-oq4yb2ue9x
    @user-oq4yb2ue9x 5 часов назад

    20:55の問題ですが、乳児は1歳からなので4の選択肢がなぜバツかわからないです。教えていただけると嬉しいです。

    • @tabaemon
      @tabaemon  9 минут назад

      乳児期は1歳未満の期間です!
      交代産生は乳児期に盛んなので、1歳ころからではなく、出生後からがただしいです!

  • @kang9868
    @kang9868 8 часов назад +1

    質問失礼します🙇🏻‍♀️
    QB3周終えて現在アプリの方で過去問古い方から19年分解いている途中なのですが、勉強法としては問題を解いて解説の箇所をRBで探して確認しながら解いていった方が良いのでしょうか。
    QBの参考書と被っていない古い年は一応⬆️のように解いてきたのですが、意外と時間がかかってしまい確認せずに何度も解き直した方が効率がいいのでは無いのか、と思ってしまって、、😫

    • @tabaemon
      @tabaemon  8 часов назад

      まだ30日もあるので、どちらのやり方でも良いですよ👍
      もし時間かかることに抵抗あるんでしたらサクッと20年分を解き切ってから次はじっくり振り返りながら解いていくのでも良いと思います!
      多分それでも国試までに終わります!

    • @kang9868
      @kang9868 7 часов назад +1

      @@tabaemon 返信ありがとうございます🙏
      そうですよね、、これまで通りRBも確認しながらしっかり知識つけていきたいと思います🙇🏻‍♀️頑張ります💪🏻︎

  • @千昭-p5v
    @千昭-p5v 8 часов назад +1

    動画とは関係ない質問になってしまうのですが、、
    あまり難易度が高くないと言われている模試ですが、直近2回で必修45前後、一般状況210ちょっとで、偏差値的には安心できる数字にはなってきたのですが、113回の過去問が全く取れず、これより難化したり、この問題の出し方で問われたらと思うと、不安に感じてしまいました。
    113回の過去問はどのくらい取れれば安心なのでしょうか、、、

    • @tabaemon
      @tabaemon  8 часов назад

      42点以上取れたらまず安心です!
      平均点が過去最低の43点でしたからね😅一般状況は難化しても問題ない点数なので、必修をより高めていきましょう!
      答え覚えた方へシリーズとか是非チャレンジしてみて下さい😊

    • @千昭-p5v
      @千昭-p5v 5 часов назад +1

      @@tabaemonお返事ありがとうございます!!たばえもん先生にアドバイス頂けて少し気持ちが落ち着きました😭先生の動画を見ながら必修固め頑張ります!

  • @user-pp4py6uf7o
    @user-pp4py6uf7o 8 часов назад +1

    今回の事に関係ないのですが、マンシェットの巻き方が緩いと血圧が上がるなどといった根拠が分かりません。その様な解説投稿ありますか?

    • @tabaemon
      @tabaemon  7 часов назад

      血圧はどのように分かるかの仕組みを知ると見えてきます!
      マンシェットの圧力が上がって膨らんでいきますが、ある程度膨らむと血圧がマンシェットの圧力に負けて脈が途絶えます!
      そのときの血圧が収縮期血圧となります😊
      マンシェットが緩いと沢山圧力かけて膨らませないといけないので、本来よりも高い血圧が測定されてしまいます!

    • @user-pp4py6uf7o
      @user-pp4py6uf7o 5 часов назад +1

      @
      脈が途絶えた所が収縮期血圧なのですね!
      ありがとうございます!!

  • @荒由菜
    @荒由菜 7 часов назад +1

    114回生の統計は令和何年のものが出題されますか??混乱してます⸜( ˃̣̣̥᷄ᯅ˂̣̣̥᷅ )⸝

    • @Iloveyu_
      @Iloveyu_ 5 часов назад +1

      4!

    • @荒由菜
      @荒由菜 5 часов назад +1

      @ ありがとうございます❣

  • @kirakira7957
    @kirakira7957 6 часов назад +1

    35:45

  • @toumaden22
    @toumaden22 9 часов назад

    腎移植後いかんせん状態なのは分かりましたがなぜグレープフルーツで有害作用が出やすくなるのか教えてほしいです

    • @tabaemon
      @tabaemon  9 часов назад +3

      免疫抑制薬の多くはグレープフルーツで肝臓などで代謝酵素が阻害されて血中濃度が上昇する可能性があるため,注意する必要があります!