Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
路面電車の代わりにもなりえますし、将来性抜群だと思います。海外、特にヨーロッパの各大都市などでは需要があるようにも感じます。是非日本だけにとどまらず世界進出を目指してほしいですね
全面ディスプレイで覆って透明に見せたり広告を流せばサイバーパンク感でる
自動運転なのはコスパ良くていいね
北海道石狩市の都市型ロープウェイにぜひ採用してほしいし、北広島市のエスコンフィールド北海道にもあると良いですね。
ぜひ実現してほしいですねこれなら雪国でも運休の心配がないですよバスに代わる公共交通機関になってほしい
モノレールのような区間異動ではなくて、安い建設費で、半径10km程度の都市内に張り巡らせ都市を面でカバーする交通機関。自走式の何がすごいって、車両ごとに目的地を変えられるってことですよ。空を走る軽トラEVタクシー。夢が広がるな~
黒岩さん アクセスの新交通システムが破談になった横浜園芸博覧会への導入はいかがでしょうか?神奈川県のイベントですし設置までの期間が短くて済むのであれば最適なのでは?そこでアピールできれば効果は大きいでしょう。
斜面のところラック式の鉄道みたいにして平野部の鉄道から車とか使わずに山頂の施設に行くケーブルカーの代替としての運用とかもできないかな社員の方々是非検討を!!
長崎みたいな都市にはやっぱり勾配対策必要ですよね
広島のスカイレールと何が違うのか調べてみると建設コストの安さと勾配能力が低いって事ね。都市部だと水平エレベーターの一種として広く活用されそう。田舎でも平坦地なら活用できる余地は十分にありそう。
これを使って神奈川のサークルラインを作ってほしい。横浜-相模原-箱根-小田原-茅ケ崎-鎌倉-横浜といった感じで。 JRや私鉄から離れている場所はまだまだ多くて、ここがこのモノレールで埋まれば、山間部、海岸が自由に動けるようになる。
既存モノレールと何がちがうのですかねぇ、広島での苦戦を想起します。
@@TIG3344既存のモノレールは建設費がこれの5倍はかかりますよあと、広島スカイレールは規格が独自すぎ、かつリニア式、また肝心の接続先も住宅地一つだけと初めから採算は無理な構造です比較対象にしないほうがよいかと
関西空港の第二ターミナルへ行くのがバスで不便なのでぜひ活用してほしいですね。
車両故障が起きた場合はどうなるんだろ連結器を付けて押したり引いたりできるようにしたり貫通扉用意して車両間も移動できるようにしたほうがいいと思うけど
モノレールも新しい規格が登場しては消えるを繰り返してきた。また、時代の変化と共に、鉄道やバスの利便性が再評価され、モノレールへの需要も変化してきた。ジッパーも同じ道を辿りそう。
船橋周辺道路事情が終わり過ぎててバスが遅れまくるからこれ導入して欲しい。
京都市にも導入してほしい!外国人観光客が増えた今、バスだけじゃもう足りない
ほんとにそれなです!でも京都は景観を重視してる面があるから難しいかもですね😢
@@yejjm寧ろ景観を考えたら京都市内の場合は、小型LRTの方が良いかもしれませんね。あ、車両は昔風でお願いします(笑)
京都に導入は賛成です。バスはもう限界を超えてますし、京都市民が利用しにくくなっているのでできれば環状運転にすれば観光地へ向か観光客をそちらに振れると思います。
公共交通が抱えている最大の問題、ボトルネックは「車線潰してLRTやBRTに割り当てると渋滞が酷くなる」という思い込みをどうやって駆逐するか。自家用車と比べて輸送能力が遥かに高い(車線あたり5~10倍の人員を輸送できる)LRTやBRTに車線を割り当てて、渋滞が酷くなるはずがないのだけれど、この思い込みが根強く蔓延っているせいで、いつまでもたっても公共交通の導入や性能改善が進まず、従って渋滞も解消しない。解決しなければならない課題は公共交通への人々の不理解であって、技術的に新しいソリューションが必要という訳ではない。
ジッパーの強みは、そういう古い思い込みの人たちにも、道路を一切潰すことなく上空走ることで、そう言う抵抗感を持たせなくて済むということですなまあそれでもいつまでもマイカーにこだわる層もいるんだろうけども
ロープを挟んで上下の2段にして階段でつなげは、定員2倍になりますかね?どうでしょうか❓
福岡市に欲しいです!結局京都市もそうですけど、バスだけじゃ賄えないですよね
最初に、開発中の地元、渋沢駅と秦野駅から発着するようです。神奈川中央交通と連携できと良いですね。
頼むぞ、新しい交通インフラの夜明けを見せてくれ。
これは次世代の公共交通だ
主要駅からイオンモール、ららぽーと、アウトレット、ゆめタウンなどのSCの送迎で導入してほしい。
花博の駅ー会場間輸送用に良いかも。
広島で廃止予定のスカイレールに似てるけど、自走式だし、コンセプトは結構違うんですね。ただ、平面的なので高低差のある場所は難しいのかな。
元々、都市用ですからなこれ
黒岩さんが積極的なら実現は近いだろう。神奈川は再開発に積極的だし。
是非、千葉市に導入して欲しい!とりわけ建設計画があった千城台〜大宮台〜星久喜〜千葉大学病院〜千葉駅や穴川〜JR稲毛駅〜稲毛海岸駅〜海浜幕張駅などに入れたらモノレールの補完となること間違いなし!
是非実現して欲しいです。頑張って下さい。2025年がんばれー👊😆🎵
Can it switch tracks?
時速36kmじゃあまり長い路線は無理かな60kmくらい出せると化けそう。あとはどれくらいの傾斜を登れるんだろう?
何かの動画で傾斜10%が限界だと言ってました。基本的に平行の移動のみ
@@せいさく-p8t100‰というと、鉄道と比べるとかなりの急勾配だと思います。ロープウェイと比べると見劣りしてしまいますが、市街地内の移動用と考えると、あまり問題にはならないのだと思います。
渋滞無関係で、川が多い街で橋がいらないのは絶対的な強みですね。全く新しい都市計画が可能になります。全国の中核都市で需要があると思います。この動画では(鉄のレール上を鉄の車輪が転がる)走行音をとらえていました。ディーゼルエンジンのバスよりは静かとは思いますが、ロープウェイはほぼ無音です。道路の高い所を走るので、実際の運用で路線によっては走行音が問題にされることも予想できます。支柱からレールをフローティングしたり、車輪をゴム製にしたり、といった対策の実装や準備もやっておいた方が良いだろうと思いました。メンテコストが増すので路線により選択という位置づけになるかな。
衝突を防ぐために何らかの保安装置が導入されるんだろうけど、それがどうなるのか気になる
金沢市に最適!
速度出るようになればJR廃止後の代替路線にも使えるかも……
実際はロープ上を走らせるのだけどもモノレールでもロープウェイでも無いわな広い道なら中央分離帯に支柱建てて両側の複線にもできるし都市計画を最初からやるなら両側のビル間に桁を設置してロープを支持するのもおもしろいかもしれない
地震等で停止したとき自力で降りるために、軌道に沿った簡易な歩道がほしいかな…
まあその辺は車体に地上までの縄梯子でも備えておくしか
分岐器はどんな感じだろ?
音声バグってます
10年後にはタクシーやバスの自動運転が実現できてるかもしれないから、必要ないかもしれない。
車椅子で乗車できるのか知りたかった
確かコンセプトムービーで「ロープウェイと違い自走式なので健常者向けの少し動きながら効率重視で客を乗せるホームと、体の不自由な方の為に完全に停車するホームを分けてバリアフリーを実現しつつ効率化できる」みたいなこと流してたので対応できるみたいです。
JRとかでもよく止まるけど、こういう空中乗り物が止まったらなんかやだなぁ。
テストコースがずっと平坦ってのが気になる。
一つ電池切れとか故障で急に動かなくなったらどうなるのか。他の車体で押す?まあ歩道真上の幅に置けられ道路工事が不要だから取り付けには便利かも。
インタミンのモノレールみたい
占有スペースが小さくて、かつ運転士がいらないのは強みやな
車両は前方の車両を追い越し出来る?6人乗りなら100停車駅あっても6駅しか利用しない94駅はスキップするべきです。バスのオンデマンド運行や降車ボタン、満員乗車不能駅スキップ機能。ハードよりソフト研究が少人数と言う欠点を利点に変える。
これ、上の駆動部分走るレール側も人を載せられそうじゃない?
モノレールじゃなくてロープウェイ?鉄輪で鉄のレールぽいから車内は防音対策して静かでも、周辺は結構うるさそうだし雪とか雨で滑って走行停止うまくできるのか?勾配も大丈夫?自重があるだろうから脱線しないとは思うけど、0:25見る限り脱線防止するための対策はなさそう。コストが安くて環境にも優しそうだけど、自分的には安全面が少しばかり気になる。
広島のスカイレールと酷似しているけど、赤字転落に為りました。速度や輸送力不足が敬遠されたようです。
アストラムラインの環状線がないので 始発から終点を 乗り換え形式で広島市内を 一周出来るように出来たらと思う
あの住宅街の規模でロープウェイが存在していたこと自体が奇跡
あれは、わざわざ凝った独自規格にしちゃったからメンテ費用や維持費が嵩んでダメだったジッパーのが確実に安く済む…
黒い色だと内部の気温が上がり過ぎて地獄になると思う💧
残念ながら公共交通システムに新奇性は不要。鉄道もバスも発明されたのは100年以上前で、その後モノレールだの新交通システムだの色々と開発されたが結局は鉄道バスと比べて優位性はなし。新しいものを持て囃し有難がる時代は終わった。確立された有用な技術をしっかり使いこなし次の世代へと継承していくことが、今のこの文明の局面において最も重要なこと。
少人数が密室に閉鎖される空間って実はとても危険な状況なのでは?
今後発展の可能性はあるかもしれないが、現時点では遊園地でしか使いものにならんやろね。
電力の供給方法が気になる。バッテリー方式で駅で充電だろうか。エアコンなしは流石にないと思うが…仮にエアコンが無かったら夏は棺桶
ロープから車輪が外れる対策はどうなっているんだろうか。
建設通信新聞がこれを載っけるんでないわ。これ主力となったら周りがビル風とか出ないように高度や建蔽率規制なるんやで
なぜ吊り下げ方式なのか。今上についている動力部に今下げている客車部を乗せた方が(つまり普通の電車にした方が)車両もレールの安価にできると思うが?途中長いロープ軌道がない限り優位性は見えないです。
これはロープウェイなの?モノレールじゃないの?
これは知らない人と一緒に乗ることもあるの?痴漢とか無差別殺傷とか、逃げ場がないし怖いな〜そこはどうなるんでしょう🤔
1箱何人乗れるかが述べらていない?
秦野市で設置しようとしてるルートは、バスの集中ルートで、多い時間帯はバスが1時間に50本くらいある場所です。そんな場所に、こんなのは不要。 建設に関してどこかの機関とズブズブの関係なのでしょうね。秦野市民が納めた税金が無駄遣いされようとしています。
バスは渋滞の元のひとつ。そして、将来運転士がいなくなることが確実。富山と宇都宮は色々勘案してLRTに乗り換えたよ
いや〜これ乗ってる時に大地震とか来たらおっかね〜、認知症運転手がコイツの支えてる柱にぶつかる事故とかもこわいしね〜
問い合わせしてみたが、未だに返答なし。つまり、そういう会社。
かっこいいけど、、、吊りられてるモノレールとの違いがわからない。じゃあなんで吊られてるモノレールは普及しなかったんだ?偉い人教えて
建設費高いらしいよzipparはモノレールの5/1の費用で建設も1年でできるらしい
@@kh_bsbll でもこれ1台3000万やで。普通にモノレールの乗車数と比較するともモノレールの方が安いけどな。
理由は簡単。どっちもインフラにそんなに必要ないから。いい例がみなとみらい
@yutozuzuki07試作の今の状態だと地面スレスレを走らせてるけど、将来的にはビルとビルの屋上を2本のロープをつなげる事で空路みたいな立体的な交通手段を作る事ができるって事じゃない?
@@mcguirejerry1790 それ登るのに馬力必要すぎてモーター焼けるぞ。ロープウェイは動線を引っ張っているけどこれはモーターをつけたうえでやってるからな。登ることはまず厳しいよ
国から1兆くらい調達してほしい都バス廃止してこれに徐々に転換
メリットとして、環境的にはよい。渋滞がないので目的地まで早く到着できる。問題点として、ゴンドラに、乗車できる人数が限られているのでラッシュ時間の時に捌くことができるのかな
町田市に、多摩都市モノレール延伸事業をやっているが、まだ実現するには、まだ、時間が、かかります。町田駅から薬師池公園まであるといいです。
このレール細いけど何台まで耐えられるの。
車両間隔12秒の運転までいけるという話
路面電車の代わりにもなりえますし、将来性抜群だと思います。海外、特にヨーロッパの各大都市などでは需要があるようにも感じます。是非日本だけにとどまらず世界進出を目指してほしいですね
全面ディスプレイで覆って透明に見せたり広告を流せばサイバーパンク感でる
自動運転なのはコスパ良くていいね
北海道石狩市の都市型ロープウェイにぜひ採用してほしいし、北広島市のエスコンフィールド北海道にもあると良いですね。
ぜひ実現してほしいですね
これなら雪国でも運休の心配がないですよ
バスに代わる公共交通機関になってほしい
モノレールのような区間異動ではなくて、安い建設費で、半径10km程度の都市内に張り巡らせ都市を面でカバーする交通機関。自走式の何がすごいって、車両ごとに目的地を変えられるってことですよ。空を走る軽トラEVタクシー。夢が広がるな~
黒岩さん アクセスの新交通システムが破談になった横浜園芸博覧会への導入はいかがでしょうか?
神奈川県のイベントですし設置までの期間が短くて済むのであれば最適なのでは?そこでアピールできれば効果は大きいでしょう。
斜面のところラック式の鉄道みたいにして平野部の鉄道から車とか使わずに山頂の施設に行くケーブルカーの代替としての運用とかもできないかな
社員の方々是非検討を!!
長崎みたいな都市にはやっぱり勾配対策必要ですよね
広島のスカイレールと何が違うのか調べてみると建設コストの安さと勾配能力が低いって事ね。
都市部だと水平エレベーターの一種として広く活用されそう。田舎でも平坦地なら活用できる余地は十分にありそう。
これを使って神奈川のサークルラインを作ってほしい。横浜-相模原-箱根-小田原-茅ケ崎-鎌倉-横浜といった感じで。 JRや私鉄から離れている場所はまだまだ多くて、ここがこのモノレールで埋まれば、山間部、海岸が自由に動けるようになる。
既存モノレールと何がちがうのですかねぇ、広島での苦戦を想起します。
@@TIG3344既存のモノレールは建設費がこれの5倍はかかりますよ
あと、広島スカイレールは規格が独自すぎ、かつリニア式、また肝心の接続先も住宅地一つだけと初めから採算は無理な構造です
比較対象にしないほうがよいかと
関西空港の第二ターミナルへ行くのがバスで不便なのでぜひ活用してほしいですね。
車両故障が起きた場合はどうなるんだろ
連結器を付けて押したり引いたりできるようにしたり
貫通扉用意して車両間も移動できるようにしたほうがいいと思うけど
モノレールも新しい規格が登場しては消えるを繰り返してきた。また、時代の変化と共に、鉄道やバスの利便性が再評価され、モノレールへの需要も変化してきた。ジッパーも同じ道を辿りそう。
船橋周辺道路事情が終わり過ぎててバスが遅れまくるからこれ導入して欲しい。
京都市にも導入してほしい!
外国人観光客が増えた今、バスだけじゃもう足りない
ほんとにそれなです!でも京都は景観を重視してる面があるから難しいかもですね😢
@@yejjm寧ろ景観を考えたら京都市内の場合は、小型LRTの方が良いかもしれませんね。あ、車両は昔風でお願いします(笑)
京都に導入は賛成です。バスはもう限界を超えてますし、京都市民が利用しにくくなっているので
できれば環状運転にすれば観光地へ向か観光客をそちらに振れると思います。
公共交通が抱えている最大の問題、ボトルネックは
「車線潰してLRTやBRTに割り当てると渋滞が酷くなる」
という思い込みをどうやって駆逐するか。
自家用車と比べて輸送能力が遥かに高い(車線あたり5~10倍の人員を輸送できる)LRTやBRTに車線を割り当てて、渋滞が酷くなるはずがないのだけれど、この思い込みが根強く蔓延っているせいで、いつまでもたっても公共交通の導入や性能改善が進まず、従って渋滞も解消しない。
解決しなければならない課題は公共交通への人々の不理解であって、技術的に新しいソリューションが必要という訳ではない。
ジッパーの強みは、そういう古い思い込みの人たちにも、道路を一切潰すことなく上空走ることで、そう言う抵抗感を持たせなくて済むということですな
まあそれでもいつまでもマイカーにこだわる層もいるんだろうけども
ロープを挟んで上下の2段にして
階段でつなげは、定員2倍に
なりますかね?
どうでしょうか❓
福岡市に欲しいです!
結局京都市もそうですけど、バスだけじゃ賄えないですよね
最初に、開発中の地元、渋沢駅と秦野駅から
発着するようです。
神奈川中央交通と連携できと良いですね。
頼むぞ、新しい交通インフラの夜明けを見せてくれ。
これは次世代の公共交通だ
主要駅からイオンモール、ららぽーと、アウトレット、ゆめタウンなどのSCの送迎で導入してほしい。
花博の駅ー会場間輸送用に良いかも。
広島で廃止予定のスカイレールに似てるけど、自走式だし、コンセプトは結構違うんですね。
ただ、平面的なので高低差のある場所は難しいのかな。
元々、都市用ですからなこれ
黒岩さんが積極的なら実現は近いだろう。神奈川は再開発に積極的だし。
是非、千葉市に導入して欲しい!
とりわけ建設計画があった千城台〜大宮台〜星久喜〜
千葉大学病院〜千葉駅や
穴川〜JR稲毛駅〜稲毛海岸駅〜海浜幕張駅などに入れたら
モノレールの補完となること間違いなし!
是非実現して欲しいです。頑張って下さい。2025年がんばれー👊😆🎵
Can it switch tracks?
時速36kmじゃあまり長い路線は無理かな
60kmくらい出せると化けそう。
あとはどれくらいの傾斜を登れるんだろう?
何かの動画で傾斜10%が限界だと言ってました。基本的に平行の移動のみ
@@せいさく-p8t100‰というと、鉄道と比べるとかなりの急勾配だと思います。
ロープウェイと比べると見劣りしてしまいますが、市街地内の移動用と考えると、あまり問題にはならないのだと思います。
渋滞無関係で、川が多い街で橋がいらないのは絶対的な強みですね。全く新しい都市計画が可能になります。全国の中核都市で需要があると思います。この動画では(鉄のレール上を鉄の車輪が転がる)走行音をとらえていました。ディーゼルエンジンのバスよりは静かとは思いますが、ロープウェイはほぼ無音です。道路の高い所を走るので、実際の運用で路線によっては走行音が問題にされることも予想できます。支柱からレールをフローティングしたり、車輪をゴム製にしたり、といった対策の実装や準備もやっておいた方が良いだろうと思いました。メンテコストが増すので路線により選択という位置づけになるかな。
衝突を防ぐために何らかの保安装置が導入されるんだろうけど、それがどうなるのか気になる
金沢市に最適!
速度出るようになればJR廃止後の代替路線にも使えるかも……
実際はロープ上を走らせるのだけども
モノレールでもロープウェイでも無いわな
広い道なら中央分離帯に支柱建てて両側の複線にもできるし
都市計画を最初からやるなら両側のビル間に桁を設置してロープを支持するのもおもしろいかもしれない
地震等で停止したとき自力で降りるために、軌道に沿った簡易な歩道がほしいかな…
まあその辺は車体に地上までの縄梯子でも備えておくしか
分岐器はどんな感じだろ?
音声バグってます
10年後にはタクシーやバスの自動運転が実現できてるかもしれないから、
必要ないかもしれない。
車椅子で乗車できるのか知りたかった
確かコンセプトムービーで「ロープウェイと違い自走式なので健常者向けの少し動きながら効率重視で客を乗せるホームと、体の不自由な方の為に完全に停車するホームを分けてバリアフリーを実現しつつ効率化できる」みたいなこと流してたので対応できるみたいです。
JRとかでもよく止まるけど、こういう空中乗り物が止まったらなんかやだなぁ。
テストコースがずっと平坦ってのが気になる。
一つ電池切れとか故障で急に動かなくなったらどうなるのか。他の車体で押す?まあ歩道真上の幅に置けられ道路工事が不要だから取り付けには便利かも。
インタミンのモノレールみたい
占有スペースが小さくて、かつ運転士がいらないのは強みやな
車両は前方の車両を追い越し出来る?
6人乗りなら100停車駅あっても6駅しか利用しない94駅はスキップするべきです。バスのオンデマンド運行や降車ボタン、満員乗車不能駅スキップ機能。ハードよりソフト研究が少人数と言う欠点を利点に変える。
これ、上の駆動部分走るレール側も人を載せられそうじゃない?
モノレールじゃなくてロープウェイ?
鉄輪で鉄のレールぽいから車内は防音対策して静かでも、周辺は結構うるさそうだし雪とか雨で滑って走行停止うまくできるのか?
勾配も大丈夫?
自重があるだろうから脱線しないとは思うけど、0:25見る限り脱線防止するための対策はなさそう。
コストが安くて環境にも優しそうだけど、自分的には安全面が少しばかり気になる。
広島のスカイレールと酷似しているけど、赤字転落に為りました。速度や輸送力不足が敬遠されたようです。
アストラムラインの環状線がないので
始発から終点を 乗り換え形式で
広島市内を 一周出来るように出来たらと思う
あの住宅街の規模でロープウェイが存在していたこと自体が奇跡
あれは、わざわざ凝った独自規格にしちゃったからメンテ費用や維持費が嵩んでダメだった
ジッパーのが確実に安く済む…
黒い色だと内部の気温が上がり過ぎて地獄になると思う💧
残念ながら公共交通システムに新奇性は不要。
鉄道もバスも発明されたのは100年以上前で、その後モノレールだの新交通システムだの色々と開発されたが結局は鉄道バスと比べて優位性はなし。
新しいものを持て囃し有難がる時代は終わった。
確立された有用な技術をしっかり使いこなし次の世代へと継承していくことが、今のこの文明の局面において最も重要なこと。
少人数が密室に閉鎖される空間って実はとても危険な状況なのでは?
今後発展の可能性はあるかもしれないが、現時点では遊園地でしか使いものにならんやろね。
電力の供給方法が気になる。
バッテリー方式で駅で充電だろうか。
エアコンなしは流石にないと思うが…
仮にエアコンが無かったら夏は棺桶
ロープから車輪が外れる対策はどうなっているんだろうか。
建設通信新聞がこれを載っけるんでないわ。これ主力となったら周りがビル風とか出ないように高度や建蔽率規制なるんやで
なぜ吊り下げ方式なのか。今上についている動力部に今下げている客車部を乗せた方が(つまり普通の電車にした方が)車両もレールの安価にできると思うが?途中長いロープ軌道がない限り優位性は見えないです。
これはロープウェイなの?
モノレールじゃないの?
これは知らない人と一緒に乗ることもあるの?痴漢とか無差別殺傷とか、逃げ場がないし怖いな〜そこはどうなるんでしょう🤔
1箱何人乗れるかが述べらていない?
秦野市で設置しようとしてるルートは、バスの集中ルートで、多い時間帯はバスが1時間に50本くらいある場所です。そんな場所に、こんなのは不要。 建設に関してどこかの機関とズブズブの関係なのでしょうね。秦野市民が納めた税金が無駄遣いされようとしています。
バスは渋滞の元のひとつ。
そして、将来運転士がいなくなることが確実。
富山と宇都宮は色々勘案してLRTに乗り換えたよ
いや〜これ乗ってる時に大地震とか来たらおっかね〜、認知症運転手がコイツの支えてる柱にぶつかる事故とかもこわいしね〜
問い合わせしてみたが、未だに返答なし。つまり、そういう会社。
かっこいいけど、、、
吊りられてるモノレールとの違いがわからない。じゃあなんで吊られてるモノレールは普及しなかったんだ?
偉い人教えて
建設費高いらしいよ
zipparはモノレールの5/1の費用で建設も1年でできるらしい
@@kh_bsbll でもこれ1台3000万やで。普通にモノレールの乗車数と比較するともモノレールの方が安いけどな。
理由は簡単。どっちもインフラにそんなに必要ないから。いい例がみなとみらい
@yutozuzuki07
試作の今の状態だと地面スレスレを走らせてるけど、将来的にはビルとビルの屋上を2本のロープをつなげる事で空路みたいな立体的な交通手段を作る事ができるって事じゃない?
@@mcguirejerry1790 それ登るのに馬力必要すぎてモーター焼けるぞ。ロープウェイは動線を引っ張っているけどこれはモーターをつけたうえでやってるからな。登ることはまず厳しいよ
国から1兆くらい調達してほしい
都バス廃止してこれに徐々に転換
メリットとして、環境的にはよい。渋滞がないので目的地まで早く到着できる。
問題点として、ゴンドラに、乗車できる人数が限られているのでラッシュ時間の時に捌くことができるのかな
町田市に、多摩都市モノレール延伸事業をやっているが、まだ実現するには、まだ、時間が、かかります。
町田駅から薬師池公園まであるといいです。
このレール細いけど何台まで耐えられるの。
車両間隔12秒の運転までいけるという話