Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これマルチ商法の商材だった奴ですね。一口50万でオーナーになったら売り上げからマージンが貰えて、オーナー希望者を紹介したら紹介料が貰えるって奴。
困難に騙されるやついるんか…いたんやろうなぁ…
自分の近くのショッピングセンターにこれみたいなのが置いてあったぞ…
この機械でスマートフォン盗まれました
@@kerorotaisa48 おぉ、、、
これ友達家に呼んで充電機ない?って聞かれたらこれしかないって言って金取れるんじゃ?
そして5%(約)しか充電出来ない意地悪
友達二度と家に来なくなるんじゃね?
@@reito-udon じゃあ携帯奪ってから帰す
そんな友達嫌だww
@@reito-udon 寧ろ面白がってインスタやツイッターに写真載せそう
充電するたびに100円を貯めることができる貯金箱
一石二鳥ですね☆
その発想はなかったわ
これでスマホ依存症も治せるかもwって、スマホ充電出来ないのか…
発想が天才的にポジティブ!
佐々木アキ 一部はusb c 対応のものもあるはず 殆どはmicrousb対応
カプセルホテルやカラオケボックスのフロントに「携帯充電するから充電器貸せ」って客に対して「有料の充電器があるのでそちらでお願いします」とやる為のものだったんですまぁ殆ど勝手にコンセントを使って充電してるんてますけどね
最近のカラオケはもはや充電器貸し出しますって書いてあったりしますねw
@@白島さん それに加えていかにも使用して下さいと言わんばかりに機械置いてる台の所に後付けで増設されたコンセントが有るような店もあったり
まぁ「充電にも電気代がかかる」のを意識するにはいいかもしれん。1650円の価値があるかは別にして。
冷静な感じで淡々と会話が続いていくのが面白い空っぽじゃないかのシーンでお茶吹いた
液剤がないアースノーマットを接続したところでダメだったシュールがすぎる
自転車のバッテリー充電する度一回50円貯金をしていました。バッテリー買い替えの費用にしようと思っていたのですが、バッテリーリコールで新品へ交換となりました。
こんなもんも売ってるんだ貯金箱にも使えるな以前このタイプの充電器のレンタルでカラオケ店などのユーザーが『機械だけ売り付けてレンタル業者が夜逃げした』とかなんとか言う記事を読んだの思い出した
ruclips.net/video/qsJlQww9v_4/видео.html
@@CpCh-rn5ig (困惑)
無料にできないのにステッカーには無料のシールが有るのが不思議
シールの所にあった“無料”が一番無用だな
東芝のHDD内蔵携帯とかまたレアな物をw
0.85インチHDD って逆に近未来SF臭い
これ使ってましたけど色々面倒だった記憶しか無いですw
着うた始まった時期の珍しいタイプだよなw
ミニチュアHDDキーホルダーにしたいの分かります…
コレウワサのHDD内臓のやつか
ドリフの兄弟コントを思い出させるシュールさだなw頭を使ってるようで使ってない感じが好き♪
マニアな人からすると充電をするのにお金を入れるって言うことにことにこだわりとかロマンを感じるんだろうなぁ。雰囲気がいいんだよねぇ
楽しいなぁ…実は今でも古めのスーパー銭湯なんかではバリバリ現役だったりするんですよ。外に出られない弱みを突いたもはや詐欺というより脅迫レベルの話。
脅迫ですか?地元のスパ銭は、普通に置いてあって結構愛用していますがw(今年はコロナの関係で正月のみ行きました)何故かと言うと、そこのオイルマッサージが良いサービス♡なのでスパ銭へのお礼として考えれば充電も出来るし決して高くないです※車の中にインバータコンセントと純正品充電器置いてありますけどね
@@元戦隊特撮パチンコパチスロプロ 良いサービス.....ゴクッ
@@元戦隊特撮パチンコパチスロプロ 充電器とかどうでもいいからそのいいサービス♡のとこ詳しく
@@youtubeofficialchannel6380 オイルマッサージは、体の中の老廃物を出すためのものですが違う方の老廃物を出してくれます♡
特殊浴場じゃねえか!
金絡みの発言に爆笑しましたwww改造してインテリアグッズにしたら受けそうですね。
Music hdd 懐かしい広告見てお店行って現物見たときあまりの分厚さに驚いた記憶がある。
やりました……。やったんですよ! 必死に! その結果がこれなんですよ!ハードオフに売られて、動画ネタに買われて、今はこうしてスマホを充電してる!これ以上なにをどうしろって言うんです! 何と戦えって言うんですか!
スマホ依存の対策になりそう笑普通に面倒くさいけど...
4:59 これ音楽用に作られたHDD付きのガラケーやんw
当時は画期的でしたね。
au 共通充電アダプタ02の出力は DC5.0V 600mAガラケーは電池容量少ないからいいけどスマホ充電には出力が低すぎるなぁ…
一昔前のPCで充電するよりは少し良いって程度の出力・・・・・・うーん、やっぱり金取られるなら動画内のやり取りで有ったようにPCでやったらいいか。
2:30~ハードオフに対するアツい風評被害w
実用的な貯金箱を使ってますね笑笑
メーカーに補修部品としてMicroUSBやtype−cのケーブルを売ってもらい、中を開けて交換する。ケーブル破損の時のために交換できるような構造になっているはず。型落ちだと補修部品としてUSBタイプが存在しない場合があるが。あとせめて出力が2Aくらい出ればいいんだか、そこは難しいかも。
この充電器にヒーターとニチレイ冷凍食品内蔵してニチレイ自販機に改造しようぜ。
あらためて見て、古い雑誌を見つけて中を開くと懐かしいタレントさんや電気製品にニヤリとしてしまう、あの感じが蘇りました。
コメントありがとうございます。なつかしさから多くの人に見てもらえたんですね。私も1度だけ使用したことがあります。
凄い!凄すぎる!こんな便利なカッコイイ貯金箱最高です!欲しい!アースノーマットも使えるしスマホも充電出来るし!5%分。最先端機器だ。
貯金箱にしましょう。これで充電の度にこれ使ってるとお金貯まるよ~~~~w電流図って1A以上あれば変換ケーブルで無く端子付け替えで(/・ω・)/
動画自体の面白さもですが、霊夢と魔理沙の会話が面白すぎて、声を出して笑っちゃいます'`,、('∀`) '`,、ストレス解消にも役立つステキな動画(∩´∀`)∩ワーイ
いつもありがとうございます
なんの役にも立たないものにロマンがある!
昔近所のイオンにあったなー誰一人として使っている人見たこと無かったけど…
こうゆうのはロマンだよ
開いた時明かりが点くのがなんかロボットの格納庫みたいでかっこいいので、そういう用途として使うのもあり・・・か?w
以前店に置いていて売上は月千円行くか行かないかだったなあ。自販機みたいに無料で設置して売上を折半っていう商売に使われている物なので料金設定は管理会社じゃないと変更できないんですよ。
急速充電がバッテリーの劣化を早めるとは言っても、そもそも急速充電対応機種は急速充電される前提で開発されるので、非対応機種でゆっくり充電するのと対して劣化速度は変わらないと思います。
W41T懐かしいですね。NokiaからHDD搭載の携帯電話出してましたが日本で発売された携帯はこれだけです。
ノーマットの電源オンで放置はわかりみが深い。いつの間にか無くなってるっていう
懐かしい!10年くらい前によくサービスエリアとかディズニーとかユニバとかに置いてあった気がするw
友達が来たときに使わせれば金が取れるw
天才現る
@@user-gaga_yjp58gdj だな
FOMA端子からmicroUSBに変換するやつ使ってスマホ充電してたのが懐かしくなりました…
デザインはレトロフューチャー感があってイカす。冷凍睡眠装置とか培養タンクみたいな。
家で使うなら、貯金箱充電器
充電器風貯金箱になら・・・
めっちゃ伸びてるやんおめでとうございます
ありがとうございます。思った以上に反響がすごくてびっくりしています。
料金設定不可ならシールの”無料”とか”無料サービス中”は何のために付いてるんだ?
店員に言ったら専用のコインをくれるとかなのかな
パチンコ屋の休憩所にこの充電器が置いてあってお客が自由に使えるように無料設定になってなぁー
それな
ジャンクだから
それは非常に素晴らしいです
これよくホテルで見かけるやつですよね!今でもたまーにボロいビジネスホテルとかにあるやつですね!!しかしこんなのが中古屋にころがってるなんて…
今はいい時代だよなコンセントかしてくれる
でかい貯金箱だ…!世代なのに全然使う機会なかったなあ…。こういう動画で改めて使い方を知った。昔はモバイルバッテリーなんて電池式だったし、コンビニでインスタント携帯なんてのもあったなあ…。
お店でよく見たけど、初めて使い方が分かったww
これは充電しながら貯金箱になりそうですねぇwww
全く実用的じゃないのに欲しい
開封にことごとくハサミを使うところに優雅さを感じる。
10年くらい前の街中にありそうな機械
渋いなあ平成の遺産だな
変換コネクターは、2011年頃のスマホに付いていたのを覚えてます。充電器を付けず、今までの充電器を変換して充電できますよって。
携帯依存症の子供にこれを使わせれば良い。鍵は親が預かってれば必然的に使用量が減るだろう。
天才か?でもあれだったらピッキングで空きそう(小並感)
コレ買えるのかよwww
10:10変換コネクタセリアにあった
ガラケー専用充電器ですか。懐かしいですね。今はモバイルバッテリーレンタルが有りますし、安いですからね。
一時期わだいになったサギ投資ばなしの充電スタンドじゃないですか!!!!これに投資したご高齢の情弱者がカモにされた…。
検索したらたくさん出てきました。
@@jantajunk ■携帯充電器マルチ商法 ハイハイ詐欺ameblo.jp/fp-enchan/entry-10444829378.html
こんなもの手に入るんだ!すごー!w
新千歳空港のこれで充電しようと金入れたら金だけ取られたわ
17%魔理沙「なんだこれは」で爆笑しました🤣
これはケータイが充電できる貯金箱って考えればいい
次回、業務用携帯電話充電器をパソコンに改造してみた。
昔サウナでよく見かけました。しかも、同じ携帯持ってました❣️
これはロマン
このガラケー、、、HDDがついてやがる、、、
ロマンの塊だ...これってガラケーからスマホ用の端子に変える変換器使っても充電出来ないんですか?ってコメントしようと思ったら最後にやってた
セリアで、ガラケーのACアダプタのコネクタをスマホ充電用のUSBに変換するケーブルが売ってたよ。
いや、この基盤を改造して、スマホが充電出来るようにしたらどうですか?
最近はモバイルバッテリーをクレカで借用したり、硬貨挿入口なしのやつがあるぜ
ガラケー時代にスパ銭やサウナ施設に置いてあったやつですね。今ではコンセント付のリクライニングチェアが主流になったので、そこら辺から流れて来たのかな?
懐かしいこれ...ショッピングモールのロッカーの横とかにあるよね
なんか、カッコいい!ロマン!
ありがとうございます!!まだとってあります。
知り合いがよく来るのでこれを書いたいと思います
欲しくなる気持ちはわかるけど、凄く無駄w次はスマホのやつ買って下さい
魔理沙のセリフが魔理沙っぽくなくて草
説明書がついてよかったね両方言ってるね
なるほど。ジャンク商品なんですね。ハードオフにジャンク品よく売りに行きます(^^♪
懐かしい!ボーリング場とかにあったなー
ガラケー全盛期はあちこちにありましたね。一度だけ使ったことがあります。今はモバイルバッテリーがあるから必要ありませんね。
SF映画に出てくる宇宙飛行士の待機(?)ボックスみたいなデザ..。もしくは..宇宙服のロッカーみたいなデザイン..。スマホの“充電”が..ガラ電の充電と違って..どれだけ電気を食ってるのかのいい“示し”にはなってんだよね。
これ今も普通にあるよね地元の教習所にもあるし、スーパー銭湯にもあるし。あとこれと似たようなやつUSJにもある。
たまーに見かけますね。数年前までドン・キホーテが無料で開放していました。たしかスマホも充電できるタイプでしたけど。今は「どこでも返せる」モバイルバッテリーがおいてあります。
ぺこぱいいや、このくらい手の込んだ貯金箱があったっていい!
脳内再生したった
脳内再生したけどおもんなかった
充電器じゃなくて貯金箱になってて草
2013年くらいに地元のイオンに置いてあったなぁ·····当時はスマホ移行期でまったく使われないでなくなったけど
端子や3Aの急速充電に対応するように改造すれば案外いけるんじゃ…
色んな施設で見た記憶が
まぁ、当時スーパー銭湯で使った時でも20分じゃ、ガラケー半分も充電しなかったからスマホのバッテリー容量じゃそうなるよね。
その充電器昔NET喫茶にあったような。昔は病院に入院するとテレビはあるんだけどお金入れるところがありましたね。あと会社寮に置いてある洗濯機にもコイン投入口があった。インドに行くとトイレの水を流すとき手が伸びてきてお金を要求されるんだとかそのAUの携帯HDD搭載の奴ですよね?持ってましたwそして壊れましたww
コメントありがとうございます。昔はこの充電器に1度だけお世話になったことがあります。今でもたまに見かけますね。スマホ充電に対応していました。
スマホのNOTTVアイコンが懐かしいw
蓋の開き方が妙にかっこいい...
ガラケーの頃、スキー場とかに置いてありましたねぇ動画内でも散々言ってる様に、今は様々な容量のモバイルバッテリーがコンビニでも売ってるので、予算と緊急度に合わせて最適なのを買えますからね。
欲しい…いい貯金箱やな。
無駄なことを楽しめるのは人間のいいところ
ユニバに行った時に充電が切れて仕方なく使った思い出。あんな所で迷子で携帯なしとか会える気がしなかった
これ専門学校にあったな。充電10分で3%もたまらなかったよ、ピンチだったのにい
家で使ってお金払っても自分で回収できるんだから貯金箱代わりにしたら良いのに
充電タイプは多分USB規格とApple規格とSONY規格(もう一つは分からない)の急速充電の設定だと思う。間違った設定になってると0.5Aまでしか給電できなかった気がする。(動画であんまり充電できてないのは多分それが原因)ちゃんとしてる汎用の充電器は大体自動判別機能がついてるから自動でやってくれるけど
子供の頃何の機械か分かんなかったけどこれ携帯充電するやつなのか…初めて知った…
これマルチ商法の商材だった奴ですね。
一口50万でオーナーになったら売り上げからマージンが貰えて、オーナー希望者を紹介したら紹介料が貰えるって奴。
困難に騙されるやついるんか…
いたんやろうなぁ…
自分の近くのショッピングセンターにこれみたいなのが置いてあったぞ…
この機械でスマートフォン盗まれました
@@kerorotaisa48 おぉ、、、
これ友達家に呼んで充電機ない?って聞かれたらこれしかないって言って金取れるんじゃ?
そして5%(約)しか充電出来ない意地悪
友達二度と家に来なくなるんじゃね?
@@reito-udon じゃあ携帯奪ってから帰す
そんな友達嫌だww
@@reito-udon 寧ろ面白がってインスタやツイッターに写真載せそう
充電するたびに100円を貯めることができる貯金箱
一石二鳥ですね☆
その発想はなかったわ
これでスマホ依存症も治せるかもw
って、スマホ充電出来ないのか…
発想が天才的にポジティブ!
佐々木アキ 一部はusb c 対応のものもあるはず 殆どはmicrousb対応
カプセルホテルやカラオケボックスのフロントに「携帯充電するから充電器貸せ」って客に対して
「有料の充電器があるのでそちらでお願いします」とやる為のものだったんです
まぁ殆ど勝手にコンセントを使って充電してるんてますけどね
最近のカラオケはもはや充電器貸し出しますって書いてあったりしますねw
@@白島さん それに加えていかにも使用して下さいと言わんばかりに機械置いてる台の所に後付けで増設されたコンセントが有るような店もあったり
まぁ「充電にも電気代がかかる」のを意識するにはいいかもしれん。
1650円の価値があるかは別にして。
冷静な感じで淡々と会話が続いていくのが面白い
空っぽじゃないかのシーンでお茶吹いた
液剤がないアースノーマットを接続したところでダメだった
シュールがすぎる
自転車のバッテリー充電する度一回50円貯金をしていました。バッテリー買い替えの費用にしようと思っていたのですが、バッテリーリコールで新品へ交換となりました。
こんなもんも売ってるんだ
貯金箱にも使えるな
以前このタイプの充電器のレンタルでカラオケ店などのユーザーが『機械だけ売り付けてレンタル業者が夜逃げした』とかなんとか言う記事を読んだの思い出した
ruclips.net/video/qsJlQww9v_4/видео.html
@@CpCh-rn5ig (困惑)
無料にできないのにステッカーには無料のシールが有るのが不思議
シールの所にあった“無料”が一番無用だな
東芝のHDD内蔵携帯とかまたレアな物をw
0.85インチHDD って逆に近未来SF臭い
これ使ってましたけど色々面倒だった記憶しか無いですw
着うた始まった時期の珍しいタイプだよなw
ミニチュアHDDキーホルダーにしたいの分かります…
コレウワサのHDD内臓のやつか
ドリフの兄弟コントを思い出させるシュールさだなw
頭を使ってるようで使ってない感じが好き♪
マニアな人からすると充電をするのにお金を入れるって言うことにことにこだわりとかロマンを感じるんだろうなぁ。雰囲気がいいんだよねぇ
楽しいなぁ…実は今でも古めのスーパー銭湯なんかではバリバリ現役だったりするんですよ。
外に出られない弱みを突いたもはや詐欺というより脅迫レベルの話。
脅迫ですか?
地元のスパ銭は、普通に置いてあって
結構愛用していますがw
(今年はコロナの関係で正月のみ行きました)
何故かと言うと、そこのオイルマッサージが
良いサービス♡なので
スパ銭へのお礼として考えれば
充電も出来るし決して高くないです
※車の中にインバータコンセントと純正品充電器置いてありますけどね
@@元戦隊特撮パチンコパチスロプロ 良いサービス.....ゴクッ
@@元戦隊特撮パチンコパチスロプロ
充電器とかどうでもいいからそのいいサービス♡のとこ詳しく
@@youtubeofficialchannel6380
オイルマッサージは、体の中の老廃物を出すためのものですが
違う方の老廃物を出してくれます♡
特殊浴場じゃねえか!
金絡みの発言に爆笑しましたwww改造してインテリアグッズにしたら受けそうですね。
Music hdd 懐かしい
広告見てお店行って現物見たときあまりの分厚さに驚いた記憶がある。
やりました……。やったんですよ! 必死に! その結果がこれなんですよ!
ハードオフに売られて、動画ネタに買われて、今はこうしてスマホを充電してる!
これ以上なにをどうしろって言うんです! 何と戦えって言うんですか!
スマホ依存の対策になりそう笑
普通に面倒くさいけど...
4:59 これ音楽用に作られたHDD付きのガラケーやんw
当時は画期的でしたね。
au 共通充電アダプタ02の出力は DC5.0V 600mA
ガラケーは電池容量少ないからいいけど
スマホ充電には出力が低すぎるなぁ…
一昔前のPCで充電するよりは少し良いって程度の出力・・・・・・うーん、やっぱり金取られるなら動画内のやり取りで有ったようにPCでやったらいいか。
2:30~ハードオフに対するアツい風評被害w
実用的な貯金箱を使ってますね笑笑
メーカーに補修部品としてMicroUSBやtype−cのケーブルを売ってもらい、中を開けて交換する。
ケーブル破損の時のために交換できるような構造になっているはず。
型落ちだと補修部品としてUSBタイプが存在しない場合があるが。
あとせめて出力が2Aくらい出ればいいんだか、そこは難しいかも。
この充電器にヒーターとニチレイ冷凍食品内蔵してニチレイ自販機に改造しようぜ。
あらためて見て、古い雑誌を見つけて中を開くと懐かしいタレントさんや電気製品にニヤリとしてしまう、あの感じが蘇りました。
コメントありがとうございます。
なつかしさから多くの人に見てもらえたんですね。
私も1度だけ使用したことがあります。
凄い!凄すぎる!
こんな便利なカッコイイ貯金箱最高です!
欲しい!
アースノーマットも使えるし
スマホも充電出来るし!
5%分。最先端機器だ。
貯金箱にしましょう。
これで充電の度にこれ使ってるとお金貯まるよ~~~~w
電流図って1A以上あれば変換ケーブルで無く端子付け替えで(/・ω・)/
動画自体の面白さもですが、霊夢と魔理沙の会話が面白すぎて、声を出して笑っちゃいます'`,、('∀`) '`,、
ストレス解消にも役立つステキな動画(∩´∀`)∩ワーイ
いつもありがとうございます
なんの役にも立たないものに
ロマンがある!
昔近所のイオンにあったなー
誰一人として使っている人見たこと無かったけど…
こうゆうのはロマンだよ
開いた時明かりが点くのがなんかロボットの格納庫みたいでかっこいいので、
そういう用途として使うのもあり・・・か?w
以前店に置いていて売上は月千円行くか行かないかだったなあ。
自販機みたいに無料で設置して売上を折半っていう商売に使われている物なので
料金設定は管理会社じゃないと変更できないんですよ。
急速充電がバッテリーの劣化を早めるとは言っても、そもそも急速充電対応機種は急速充電される前提で開発されるので、非対応機種でゆっくり充電するのと対して劣化速度は変わらないと思います。
W41T懐かしいですね。
NokiaからHDD搭載の携帯電話出してましたが日本で発売された携帯はこれだけです。
ノーマットの電源オンで放置はわかりみが深い。いつの間にか無くなってるっていう
懐かしい!
10年くらい前によくサービスエリアとかディズニーとかユニバとかに置いてあった気がするw
友達が来たときに使わせれば金が取れるw
天才現る
@@user-gaga_yjp58gdj だな
FOMA端子からmicroUSBに変換するやつ使ってスマホ充電してたのが懐かしくなりました…
デザインはレトロフューチャー感があってイカす。冷凍睡眠装置とか培養タンクみたいな。
家で使うなら、貯金箱充電器
充電器風貯金箱になら・・・
めっちゃ伸びてるやん
おめでとうございます
ありがとうございます。思った以上に反響がすごくてびっくりしています。
料金設定不可ならシールの”無料”とか”無料サービス中”は何のために付いてるんだ?
店員に言ったら専用のコインをくれるとかなのかな
パチンコ屋の休憩所にこの充電器が置いてあってお客が自由に使えるように無料設定になってなぁー
それな
ジャンクだから
それは非常に素晴らしいです
これよくホテルで見かけるやつですよね!今でもたまーにボロいビジネスホテルとかにあるやつですね!!しかしこんなのが中古屋にころがってるなんて…
今はいい時代だよなコンセントかしてくれる
でかい貯金箱だ…!
世代なのに全然使う機会なかったなあ…。こういう動画で改めて使い方を知った。
昔はモバイルバッテリーなんて電池式だったし、コンビニでインスタント携帯なんてのもあったなあ…。
お店でよく見たけど、初めて使い方が分かったww
これは充電しながら貯金箱になりそうですねぇwww
全く実用的じゃないのに欲しい
開封にことごとくハサミを使うところに優雅さを感じる。
10年くらい前の街中にありそうな機械
渋いなあ
平成の遺産だな
変換コネクターは、2011年頃のスマホに付いていたのを覚えてます。
充電器を付けず、今までの充電器を変換して充電できますよって。
携帯依存症の子供にこれを使わせれば良い。鍵は親が預かってれば必然的に使用量が減るだろう。
天才か?
でもあれだったらピッキングで空きそう(小並感)
コレ買えるのかよwww
10:10変換コネクタセリアにあった
ガラケー専用充電器ですか。懐かしいですね。今はモバイルバッテリーレンタルが有りますし、安いですからね。
一時期わだいになったサギ投資ばなしの充電スタンドじゃないですか!!!!
これに投資したご高齢の情弱者がカモにされた…。
検索したらたくさん出てきました。
@@jantajunk
■携帯充電器マルチ商法 ハイハイ詐欺
ameblo.jp/fp-enchan/entry-10444829378.html
こんなもの手に入るんだ!すごー!w
新千歳空港のこれで充電しようと金入れたら金だけ取られたわ
17%
魔理沙「なんだこれは」
で爆笑しました🤣
これはケータイが充電できる貯金箱って考えればいい
次回、業務用携帯電話充電器をパソコンに改造してみた。
昔サウナでよく見かけました。しかも、同じ携帯持ってました❣️
これはロマン
このガラケー、、、HDDがついてやがる、、、
ロマンの塊だ...
これってガラケーからスマホ用の端子に変える変換器使っても充電出来ないんですか?
ってコメントしようと思ったら最後にやってた
セリアで、ガラケーのACアダプタのコネクタをスマホ充電用のUSBに変換するケーブルが売ってたよ。
いや、この基盤を改造して、スマホが充電出来るようにしたらどうですか?
最近はモバイルバッテリーをクレカで借用したり、硬貨挿入口なしのやつがあるぜ
ガラケー時代にスパ銭やサウナ施設に置いてあったやつですね。
今ではコンセント付のリクライニングチェアが主流になったので、そこら辺から流れて来たのかな?
懐かしいこれ...
ショッピングモールのロッカーの横とかにあるよね
なんか、カッコいい!
ロマン!
ありがとうございます!!
まだとってあります。
知り合いがよく来るので
これを書いたいと思います
欲しくなる気持ちはわかるけど、凄く無駄w
次はスマホのやつ買って下さい
魔理沙のセリフが魔理沙っぽくなくて草
説明書がついてよかったね両方言ってるね
なるほど。ジャンク商品なんですね。ハードオフにジャンク品よく売りに行きます(^^♪
懐かしい!
ボーリング場とかにあったなー
ガラケー全盛期はあちこちにありましたね。
一度だけ使ったことがあります。
今はモバイルバッテリーがあるから必要ありませんね。
SF映画に出てくる宇宙飛行士の待機(?)ボックスみたいなデザ..。
もしくは..宇宙服のロッカーみたいなデザイン..。スマホの“充電”が..ガラ電の充電と違って..どれだけ電気を食ってるのかのいい“示し”にはなってんだよね。
これ今も普通にあるよね
地元の教習所にもあるし、スーパー銭湯にもあるし。あとこれと似たようなやつUSJにもある。
たまーに見かけますね。
数年前までドン・キホーテが無料で開放していました。たしかスマホも充電できるタイプでしたけど。
今は「どこでも返せる」モバイルバッテリーがおいてあります。
ぺこぱ
いいや、このくらい手の込んだ貯金箱があったっていい!
脳内再生したった
脳内再生したけどおもんなかった
充電器じゃなくて貯金箱になってて草
2013年くらいに地元のイオンに置いてあったなぁ·····
当時はスマホ移行期でまったく使われないでなくなったけど
端子や3Aの急速充電に対応するように改造すれば案外いけるんじゃ…
色んな施設で見た記憶が
まぁ、当時スーパー銭湯で使った時でも20分じゃ、ガラケー半分も充電しなかったからスマホのバッテリー容量じゃそうなるよね。
その充電器昔NET喫茶にあったような。昔は病院に入院するとテレビはあるんだけどお金入れるところがありましたね。あと会社寮に置いてある洗濯機にもコイン投入口があった。インドに行くとトイレの水を流すとき手が伸びてきてお金を要求されるんだとかそのAUの携帯HDD搭載の奴ですよね?持ってましたwそして壊れましたww
コメントありがとうございます。
昔はこの充電器に1度だけお世話になったことがあります。
今でもたまに見かけますね。
スマホ充電に対応していました。
スマホのNOTTVアイコンが懐かしいw
蓋の開き方が妙にかっこいい...
ガラケーの頃、スキー場とかに置いてありましたねぇ
動画内でも散々言ってる様に、今は様々な容量のモバイルバッテリーがコンビニでも売ってるので、
予算と緊急度に合わせて最適なのを買えますからね。
欲しい…
いい貯金箱やな。
無駄なことを楽しめるのは人間のいいところ
ユニバに行った時に充電が切れて仕方なく使った思い出。
あんな所で迷子で携帯なしとか会える気がしなかった
これ専門学校にあったな。充電10分で3%もたまらなかったよ、ピンチだったのにい
家で使ってお金払っても自分で回収できるんだから貯金箱代わりにしたら良いのに
充電タイプは多分USB規格とApple規格とSONY規格(もう一つは分からない)の急速充電の設定だと思う。間違った設定になってると0.5Aまでしか給電できなかった気がする。(動画であんまり充電できてないのは多分それが原因)ちゃんとしてる汎用の充電器は大体自動判別機能がついてるから自動でやってくれるけど
子供の頃何の機械か分かんなかったけどこれ携帯充電するやつなのか…初めて知った…