2023-08-07 陸前高田市 うごく七夕

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 「うごく七夕」は数百年続く高田町の夏の伝統行事です。
    先祖供養をするために始まったとされ、
    東日本大震災が発生してからは犠牲となった方々への鎮魂のほか、
    復興支援に対する感謝の意味も込められています。
     
    大きなナンバン🎋(竹に染め紙を結びつけたもの)を掲げますが、
    それはご先祖さまや亡くなった友人、知人がどんな遠くからでも見つけて
    帰ってきてくれるように願ったものです。

Комментарии • 2

  • @ofunatogeinou
    @ofunatogeinou Год назад +3

    素晴らしい❤❤

  • @kei7625
    @kei7625 Год назад +2

    高校卒業後竹駒を離れ,はや半世紀,。
    未だに本物の七夕を,観賞したことありません。
    時遅れの七夕,
    お盆帰省中にでも開催して頂ければ,沢山の方々が観賞出来るかも知れませんね。
    2012年?
    ,熊本の皆さんからの支援の七夕山車,新宿で引っ張りましたよ。