【雑学】1人で大丈夫…自立心が強い人の裏側にあるもの

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 216

  • @遺影-o2f
    @遺影-o2f 17 дней назад +540

    自己解決しようとすれば「なんでまわりを頼らないんだ」って言われるし、頼ったら頼ったで「甘えるな」って言われるし

    • @モコ-l2b
      @モコ-l2b 17 дней назад +70

      同じく
      どうしろと??

    • @なおみかん-v9l
      @なおみかん-v9l 17 дней назад +41

      それで最近仲良くなりたかった人に嫌われました。
      弱い自分を攻めましたが、自分が一歩踏み出せたのは褒めてあげたいです。

    • @wso2090
      @wso2090 17 дней назад +22

      どんな育ちしてても正解までの直通便なんてねーよ。
      俺らがやりがちな失敗ってだけで、正解にたどり着けない訳じゃない。

    • @遺影-o2f
      @遺影-o2f 17 дней назад +20

      @@モコ-l2b 例えば自己解決しようと決めたからには、そのときの自分なりの正解は「自己解決」だったわけです。
      だから他人が後出しでごちゃごちゃ言うな、って話だと思います。
      そのとき貴方を頼りづらかった理由は何だと思う?って逆に問い質すぐらいの気構えでいることにしてます。

    • @遺影-o2f
      @遺影-o2f 17 дней назад +9

      @@なおみかん-v9l 嫌われてしまったのは残念でしたね。
      かわりに別のもっといい人に好かれることを願っています。何しろなおみかん様が一歩踏み出せたのですから。

  • @今夜ハイボール888
    @今夜ハイボール888 16 дней назад +181

    人に期待しないのは闇ではないと思うけど
    むしろ他人に期待してるとあらゆる面でストレスかかるし自分が横柄になる。
    期待しないほうが、相手が何かしてくれた時に心から感謝出来るから私はそれでいいと思ってるけどな。

    • @田村ゆう-c2s
      @田村ゆう-c2s 12 дней назад +20

      分かる、期待しないって言葉が悪いだけだよね
      期待するって言い方を変えると「他者が自分の思うように動いて欲しいと期待する」ってことだから他者に期待する人の方が横暴な態度をとりやすい

    • @あずきもち-r9j
      @あずきもち-r9j 9 дней назад +2

      元からそういう考えの人なら闇ではないけど、家庭環境や学校生活のせいでそうせざるを得ない、って人が闇って言われてるんじゃない?

    • @あずきもち-r9j
      @あずきもち-r9j 9 дней назад

      私の勘違いだったらゴメン

    • @ふにゃふにゃ星人-e2p
      @ふにゃふにゃ星人-e2p 8 дней назад

      期待はしない
      信頼はする。
      信頼し返してくれる期待はしてないから
      裏切られても流せる。

    • @今夜ハイボール888
      @今夜ハイボール888 6 дней назад

      @@あずきもち-r9j あんまり考え過ぎてはダメよ
      色んな考えがあるから、あなたは悪くないよ。

  • @1000_mainichibenkyou
    @1000_mainichibenkyou 16 дней назад +116

    「チームワークって知ってますか?もっと遠慮せず任せてください。」って上司に言われて言われるがままお言葉に甘えて、自分の休みの日に一つお願い事させていただいたら
    その案件丸ごと上司の売り上げになっていました
    元々期待はしていないけど、人間なんて人生なんてこんなものだと思いました

    • @かあかあ-w1h
      @かあかあ-w1h 15 дней назад +29

      これで査定やボーナスも変わってくなら悔しくて仕方ない…

  • @u-z.
    @u-z. 17 дней назад +78

    「ひとりで抱えすぎ」と言われても自分でやる派です。
    任せられる人を考えて、引き受けてもらって、その後の進捗を把握して、最終的なチェックをするというプロセスを省けるし、質も自分でコントロールできますから。
    過去には頼ったせいで陰で文句言われてたりなんてこともありましたし、他人を頼れと言うなら最初からそのように仕事を割り振るのが上の仕事でしょう。

  • @eMnu6yCLx8CX
    @eMnu6yCLx8CX 17 дней назад +97

    3めっちゃわかるわ
    でもSNSとかではこういうことで一度も悩んだことがない奴が「悩んでて行動しない奴は成功しない」と得意げに語って賞賛され、
    この手の悩みを持つ人間は更に「人は助けてくれない」ことを確信する

  • @llow9965
    @llow9965 16 дней назад +82

    成人してから出会った恩師に「あなたはもっと人に頼るって事を学んだ方がいいよ」と諭された時に初めて自覚した。でも子供時代に形成された「人に頼れない・自己解決癖」は一生治らないと思う。だから一人でいる事やる事がむしろ全然楽。これって心の闇なのかなぁ。

    • @Codeセンドリック
      @Codeセンドリック 12 дней назад +6

      闇も光も人が勝手に作って一人歩きしてるだけで、それこそ貴方は貴方の意見を掲げて行けば良いと思いますよ。

    • @Ag112-x1d
      @Ag112-x1d 12 дней назад +3

      いや頼る必要などないと思う。自分が信頼している人は裏切るものさ。

    • @taruk2412
      @taruk2412 11 дней назад +4

      頼るって思うから難しいんだと思う、俺もだから
      “使う”くらいでいいと思う
      酷い考えかもだけど、それくらいの考えじゃないと自分が潰れちゃうし思ったより慣れたら“頼る”になると思うからさ

  • @chrome3021
    @chrome3021 16 дней назад +58

    自立し過ぎてるのは悪いこととは思いません。結局他人は裏切るかもしれないですし、それが普通だと思います。だから一人で出来るように可能な限り備えておくべきかと。
    どんなに親しい相手も腹の底は見えませんから。それで資産や心や身体のダメージ食らっても
    自己責任で片付けられるのがオチ。
    もちろん、自立したもの同士が助け合うのは素晴らしいと思います。

    • @shoujimiyagi6461
      @shoujimiyagi6461 6 дней назад

      その個人としては良いけど、社会としては悪いんだよ
      弱いから、他の共同体(社会)に負けちゃう

  • @おーさわみわ
    @おーさわみわ 17 дней назад +112

    小さい頃の家庭環境ってやっぱり大事なことだと思いました。

    • @zatugaku_tubo
      @zatugaku_tubo  17 дней назад +6

      はい

    • @wso2090
      @wso2090 17 дней назад

      むしろ甘やかされて育つより全然良い。
      そういうヤツが増え過ぎて社会が詰んでる。
      多数派だからって、自立した人間が異常みたいに言ってて不快だわ。
      悪い特徴だって、ただ単に自立型の人間がやりがちな失敗ってだけで、クリア出来ない問題じゃないし、大きなお世話。
      過保護に育てられたヤツこそ、ちったあ自分で解決する事覚えろと。

  • @鳥山太郎-f6s
    @鳥山太郎-f6s 17 дней назад +107

    地獄を味わったことのない人間には解らない
    真っ暗闇でまわりが見えない恐怖と絶望を
    それでも立ち続けようと頑張ってきたんだよ
    いいよ誰も見てなくても自分は自分だけは絶対に見放さないから

    • @名前どーしよ-m5w
      @名前どーしよ-m5w 17 дней назад +1

      はいはいw
      おっさおっさ

    • @none-fo5tw
      @none-fo5tw 17 дней назад +15

      言葉を送ることしかできませんが、貴方が報われることを心から願います。

    • @たけし-l7x
      @たけし-l7x 16 дней назад +7

      分かります。
      理解しようとしない人のなんと多いことかっ

    • @620kin
      @620kin 16 дней назад +8

      いままで築き上げたものは無駄にはならないし捨てなくてもいい

    • @でんち-g2o
      @でんち-g2o 13 дней назад +3

      誰が見てなくても自分だけは自分の善い行いも悪い行いも知っているので、自分が自分の味方をしてあげることは全ての第一歩だろうなと思います。以前まで自分は自分の味方だったけど、もう味方をできなくなってしまってマイナス思考にブレーキを掛けられなくなりました

  • @いもり
    @いもり 17 дней назад +54

    自分であーしなきゃこーしなきゃみたいな完璧思考が強いけどでもそれをやれる能力なんて無くて、人への頼り方や心の打ち明け方、仲良くなり方なんかもわからなくて、なんもできないくせに人に弱みを見せたくなかったり強がったりするから人付き合いしてると不安で不安でたまらなくなる。
    人は好きなのに。

  • @bitter-sweet
    @bitter-sweet 16 дней назад +50

    サムネの内容、1:20から

  • @cs.630
    @cs.630 17 дней назад +57

    4:08 ちゃんとわかってる人がいて嬉しい。完璧主=真面目ではなく=不安なんですよね。みんなひとくくりに真面目と表現するからウンザリ。

    • @zatugaku_tubo
      @zatugaku_tubo  17 дней назад +2

      😌

    • @松原聡実
      @松原聡実 11 дней назад +1

      真面目だから不安を覚えるんだろうなと思います
      一括りというか、因果関係まで含めて真面目と呼んでいるのではないかと…

    • @pragh1543
      @pragh1543 11 дней назад

      本当にそれな。心配性になります。

  • @none-fo5tw
    @none-fo5tw 17 дней назад +23

    医療と社会福祉に助けてもらうまでほんとに人に頼れなかった。
    全部自分でやるか何もやないかしか選択肢がなくて辛かった。

  • @awikot109
    @awikot109 17 дней назад +33

    孤独感が麻痺してる場合もあるだろうけど、だいたいは転んで皮膚が分厚くなっただけだと思うんだよ
    そんでもって皮膚は分厚いほうが何かと使い勝手が良いもんで、使い勝手が好い人ほど選ばれやすく依存されやすい
    だから依存され過ぎないように気をつけないとね

  • @tetera3447
    @tetera3447 11 дней назад +7

    いつだって他人様は見たいようにしか見ないし、勝手な事しか言わないからね。だからこっちも孤高でも孤立でも自己完結でもいいよ。誰も何も間違ってはないから大丈夫……と、自分に言い聞かせる。

  • @3go_No.3
    @3go_No.3 14 дней назад +15

    自分の事は自分でやりなさいと言う割には、親たちは親ん事を手伝わせるという理不尽

  • @pinkpeppercorn
    @pinkpeppercorn 13 дней назад +8

    頼ってほしいと言われ、色々聞いて助けを求めたりするんですけど、期待通りの返しがないことが多いんですよね。期待以上に助かったことは結構稀です。なので自分で解決した方が良い、或いは自分の力で進めるのが合っているのかもしれないです。

    • @zatugaku_tubo
      @zatugaku_tubo  13 дней назад

      トライしても、そういうケース多いですよね🥲

  • @smi986
    @smi986 16 дней назад +17

    この動画で、子供の頃から感情を抑える癖があるのは、歳の離れた姉に執拗に暴力含むいじめを受ける度、自分がギャン泣きしてても家族に放置されてたのが原因かと思い当たりました
    あと、しんどい時に自覚出来ない事もありがちで何度か気絶してる😅

  • @かえる-e8y
    @かえる-e8y 16 дней назад +14

    助けてって言うのが難しいから私は対価ありでお願いする。大概の事は利害の一致で物事は動いているから助けるメリットが無いとと思うな。愛されて育った人の愛され体質は一緒に居たいと思ってもらえる特性が常に発動するため助けたいと思う人が後を絶たない。それは才能と考えるうようにして自分には無いものだと割り切っている。

  • @ソードのペイジ
    @ソードのペイジ 16 дней назад +11

    自分の事だとだんだん泣けてきた。両親から見て自分は男の子一人しか欲しくなかったのに女だし
    父にとっては親だと思えない母親にそっくりで、母からしたら嫌な姑の生き写しの容姿がとにかく嫌だったから学校で刃物で切られるいじめを通り越したいじめが
    あっても、知らんぷり。母親の家系に似た妹。やっと望んでた男の子の弟。には何かあればすぐ心配したり助けてもらえるのを目の前で見てきたから、
    自分の事は自分でどうにかしないといけなかったから、人を頼ることができない。担任になったり先生が記憶に残るクソが多かったからそれも輪をかけてるのかも…
    そんなんだから男を見る目、マイナスに振り切れてる

  • @ssmiyo015
    @ssmiyo015 3 дня назад +1

    生まれてからずっと家族の中でも疎外感あって心から信頼できる人とか頼れる人がいなかったから全部自分でやるようになった。人に期待しても裏切られた時傷つくのも辛いし、本当に周りの誰のことも信じてないから自分で解決した方が安心する

  • @shinzoabe4777
    @shinzoabe4777 17 дней назад +26

    キシリトールだけテーマから外れていて謎

  • @けいた-t4k
    @けいた-t4k 17 дней назад +40

    何回も消して消しても何回も辛い記憶呼び起こされて。。もう限界なんだよ
    なんで騙され続けて脅され続けた俺が悪になって、騙して陥れた側が正当化されるのだろうか。
    訴えても数にかき消されてやられ放題。
    苦しみわからんだろ。全部一人で受けきってきたんだよ

  • @derua1029
    @derua1029 13 дней назад +6

    自覚はあっても中々人に頼れないしやっぱりどこか人を信じきれなくてどうやっても治らないのがストレスですね〜

  • @モーニングサラダ
    @モーニングサラダ 16 дней назад +12

    大人になると、責任感の強い便利屋扱いになる時があったので、人生半分すぎ子育てから卒業したらずいぶん楽になった。
    常に最悪な状態を想定して生きてきたので、回りから頼られても逆に「それくらい大人ならネットで調べたら?」て突き放すので、結果的に友人はいなくなるw
    旦那とは見合いで結婚したが、燃え上がらない分冷静だった。

  • @ユミリィ-z4p
    @ユミリィ-z4p 17 дней назад +48

    病院に入院した時のこと、買い物を頼んでいいことを気づかず、毎日病院内のコンビニで買い物していた。看護師の間では悪い人とされていた。頼り方を知らないんです。
    人は皆私に頼り、頼ると避けられ「自分でやれば」の繰り返しが続いた原因でしょう。
    虐めなのかな?
    1人の方が楽です😊

    • @まんまるあやちゃん
      @まんまるあやちゃん 17 дней назад +13

      入院中に看護師に余計な手数を掛けないのは良い患者だと思うけどな?
      医者や看護師の言うことを聞かないのが良くない患者だよ?

    • @ユミリィ-z4p
      @ユミリィ-z4p 17 дней назад +2

      @
      まんまるあやちゃん様
      ありがとうございます😊

    • @ニャンティコア
      @ニャンティコア 17 дней назад +6

      俺も入院したことあるけど、売店にあるもの自分で見たいし自分で買いに行くことが悪いなんてことは無いと思うけど

    • @ユミリィ-z4p
      @ユミリィ-z4p 17 дней назад +1

      @@ニャンティコア
      ニャンティコア様
      ありがとうございます😊

  • @me-mv9ut
    @me-mv9ut 10 дней назад +3

    自立しすぎている人の特徴、よく分かるな。
    孤独に感じる時があっても独りを愛するし、他人との距離感や境界線のとり方もその通り。
    しっかりしなくちゃいけないと育ってきたから、これも仕方ないのかも。
    でもそれが人生の道標にもなっていたりするから良い悪いで判断はできないと思っている。

  • @FreeTree-k6w
    @FreeTree-k6w 14 дней назад +6

    つま先立ちだと遠くには行けないって誰かが言ってた。気張りすぎないのも生きる中で必要

  • @yzlst7967
    @yzlst7967 16 дней назад +7

    私も全て自分でやる癖がついて育ってしまったが、こういう人はそれが合う道を選べばいいと思う。
    無理に矯正しようとしてもおかしくなる

  • @allahakbar6512
    @allahakbar6512 14 дней назад +6

    複雑な家庭環境の長女さんは、責任感が強い超姉御肌な面倒見の良い人が多く、年下に好かれたりダメンズに引っかかりしがちだけど、色んな心の壁をぶっ壊してくれる人に出会えると、その人の前では素になれるので、ベタ甘な可愛い子供に戻ります
    ソースは知り合い

  • @rococo_creative
    @rococo_creative 16 дней назад +10

    当てはまらない。
    母の苦労をみて育って。
    女性が経済的に自立していないとすごく損。と嫌と言うほど思いました。
    自分はそんな人生は嫌だ。
    けれど、
    自分ひとりでどう自立していこうか。
    はて、それが自分にできるのだろうか?
    やってみよう。自分の力量が社会でどのくらい通用するのかやってみたい。
    で、いつの間にか過度に自立してしまった。

  • @HanMogmu
    @HanMogmu 16 дней назад +6

    ヤバい…
    ほんとにあった話しか無かった

  • @totomoo044
    @totomoo044 15 дней назад +7

    人に任せられないのは当然だし、それで自分でやりだすのは当然
    それで【人を頼らない人】みたいなレッテルを貼るのは無能がやるイジメです

  • @0o._.o0-o-otm
    @0o._.o0-o-otm 17 дней назад +17

    主様言語化して説明する能力が高すぎる

    • @zatugaku_tubo
      @zatugaku_tubo  17 дней назад +1

      ありがとうございます😊

    • @浮世絵描くのあ北斎
      @浮世絵描くのあ北斎 12 дней назад

      @@zatugaku_tubo私も主さんが言語化して説明する能力に長けていると思っています!
      何か意識していることだったり、何か能力をトレーニングされたりしているのでしょうか?
      できたらで良いので教えて欲しいです! 本当に些細なことでも教えていただきたいです!

  • @野々坂-f3x
    @野々坂-f3x 17 дней назад +49

    自立心しすぎいる人の特徴に98%合ってるwでも社会的に自立してない悲しい😢

    • @OrangeCamus
      @OrangeCamus 12 дней назад +2

      残念だけどこの動画の言う自立は「依存思考を裏切られた末の孤立」であって自立じゃないから……
      自立出来ている人は自己完結どころか、相手の成長を期待して相手の力量を見極めるし当然失敗も想定している
      そのため一馬力で終わらない

    • @野々坂-f3x
      @野々坂-f3x 12 дней назад +2

      @ 依存思考までちゃんと思考してなかった失念w

  • @新田麻緒のはんぶんこたいむ
    @新田麻緒のはんぶんこたいむ 16 дней назад +10

    この動画に辿り着いてるひとと、仲良くしたい!

  • @TEAspecialist
    @TEAspecialist 17 дней назад +9

    ここで紹介されてる事はあまり気にしなくていいよ。
    あくまで参考程度で良いよ。
    自立できてないより自立できてる人の方が絶対的に良いから。
    依存心が強い人の方が、絶対的に嫌われます。
    ここで過剰に自立してる人で紹介されてる一部は、本来は自立がメインではなく無気力無関心無感動の方向が適してます。
    本人の持ってる能力✕環境✕感じ方✕性格
    で色んな結果になりますが
    この動画では、環境と感じ方のみ固定されて結論とされてます。
    あと、ちゃんと自立できてる方は
    ヘルプの出し方も依頼の仕方も上手いです。
    自立心が強いからヘルプが出せなくて、行き詰まるって動画の暗喩は、
    タクスや量に対して自分の能力が劣ってるのに、自己評価が過大な為に、自分で抱え込みトラブルに発展するパターンです。
    自立とは関係ありません。
    後々のトラブルに発展しやすい例は
    能力の低い者がヘルプサインを早く出すのが良いことだと社会的な風潮や専門的な学問を少しだけ齧った程度の一部の人が推奨しますが、それが間違いです。
    ヘルプサインを出す。までは良いですが、その後の話が欠落してます。
    ヘルプサインを出して、手伝ってもらったら「対価」が必要です。
    それは金銭的では無くても必要です。「感謝を忘れない」とか道徳的な内容では、社会は機能しません。
    だって、助けてくれる人は、聖人でも覚醒者でも無いのです。普通の人が社会の一員として見返りを求めなかったとしても助けてくれるのです。
    善意に甘えたフリーライダーは許されません。
    「道徳」ではなく「処世術」として
    感謝は言葉だけでなく「気は心」の「心付け」を必要とします。
    何か助けてもらったら、次は何かあった時に自分が助ける番です。それができる人がヘルプサインが出せるのです。
    言い換えれば、能力が低い者は、この「お返し」する能力が無いことを自己の過大な評価とは別に、潜在的に知っているので、お返しできない、もしくはお返ししたくないからヘルプサインが出せないのです。
    自分が「お返し」できるのに、助けてもらって返さない人は、善意の人から搾取する人です。
    そのような人は、自立してヘルプサインが上手い人ではなく、社会的に「孤立」します。
    繰り返せば、ヘルプサインを出しても最初は誰かが助けてくれたけど、そのウチ誰も助けてくれなくなり、本人もヘルプサインを出さなくなります。
    これは「自立」ではなく「孤立」です。
    根本的な問題解決は
    自己への正しい能力評価
    社会的地位立場の確認
    社会維持に必要な処世的な他者への謝礼
    これらが充分にあれば、そもそもトラブルは発生しにくいです。
    ヘルプサインを出す状況をそもそも作らない。
    最初に断る勇気も必要。
    それでもヘルプサインを早めに出して
    トラブルを小さくする。
    ヘルプサインを受けて助けてくれた人には、感謝の気持ちを形にする。
    更に、言えば自分が助けたはキレイに忘れて、自分が助けてもらった事はいつまでも覚えとく。
    すると初めから仕事でも無理な依頼はされないし
    ヘルプサインも出しやすくなり
    突発的な小さなトラブルの時も誰かが助けてくれて
    助けてもらったりお礼をする事自体もコミュケーションになり、円滑に物事が運ぶようになります。
    すると心にも余裕が生まれ、感謝の気持ちも育ちます。
    失敗して失って気付く幸せより
    助けてもらって気付き、お礼を言ってもらえて実感する幸せに気付きます。
    それには自分を律して、自立するべきだと思ってます。

  • @taro7526
    @taro7526 16 дней назад +5

    親に感情を表現しても見返りをもらえない➡自分の問題を解決する能力が身に着く
    ってのはいいことだと思う
    昨今は親が何でもかんでもやってあげたり社会のせいにしたりで、甘ちゃんが増えすぎ
    そういうモラトリアム成人ってのは社会に馴染めないことを自分の問題としない傾向があるし、逃げてもいいよみたいな甘い言葉に乗っかって生きるので、個人としての魅力も育たないような大人になる

    • @yoshiroh_ironslash_mantis
      @yoshiroh_ironslash_mantis 12 дней назад

      叱らない叱れないおともだち感覚の親が躾を怠った結果、自分に甘く他人におぶさる奴が爆増した。
      おっしゃる通り先が恐ろしい状況になってると思います…

  • @小浜武留
    @小浜武留 13 дней назад +7

    自立し過ぎな人は長子に多い気がする。

  • @Parthenos-666
    @Parthenos-666 17 дней назад +17

    俺の場合は反骨心が強すぎる。そして俺は束縛するのもされるのも死ぬほど嫌いってだけかな。俺は同調圧力とか徹底的に反発しなければ気が済まない。
    人にあまり期待しない方が他人への感謝の心を持てると俺は思うな。
    俺は闇そのもの。

  • @7nanakyu33
    @7nanakyu33 11 дней назад +3

    甘えるな、自分で考えろ、そんな教育だった時代でした。もちろん理性ではそうではないと理解しても、言葉にした大人が責任を取ってくれるまで自分で解決するしかないですね。忘れたふりするんじゃねえよ

  • @user-88vv77keiko
    @user-88vv77keiko 17 дней назад +15

    01:18

  • @yakan-y9n
    @yakan-y9n 13 дней назад +2

    「自分のことは自分でやれ」みたいな思考の人だけならまだしも「こっちでやっとくから大丈夫」みたいな思考の人が同じ場にいるとなおさらどうすりゃいいんだよってなるんだよな

  • @金子真生-k5u
    @金子真生-k5u 17 дней назад +16

    俺は親への反抗心と他人への猜疑心で人を頼る事が出来なくなってしまった事が過去にありました。今は適度に人に頼ってますよ。

    • @ptjmd0721
      @ptjmd0721 17 дней назад

      俺って一人称を使っている時点で精神的な未熟さが滲み出ていますね😊

    • @金子真生-k5u
      @金子真生-k5u 17 дней назад +5

      @
      そこまで自立しきれてる人間ではありませんけど、何か?

    • @cs.630
      @cs.630 17 дней назад

      @@ptjmd0721 自立とそれは関係ないでしょ

  • @赤丸-i5o
    @赤丸-i5o 11 дней назад +2

    ①の人が職場にいて、新人に仕事任せず全部上司がやってしまい、新人が育たないということがあった。
    新人なんてクオリティ追いついて無くて当然なのに。
    他の面でも自分の不安や求める品質を最優先したうえ、すべての仕事を自分に属人化させてしまい、組織が脆弱になった。
    求める品質の高さも自分の考える方向性のものでないと不安で、どんな仕事も無理矢理に任せてもらってた。
    自分の考えるデメリットより他人の考えるメリットを優先できないという感じ。
    他の方向性をなくしたり、それによるリスクがあることに気が付いてない。
    しかも意見が通り自分の思う通りになり安心を得ると、無意識に他人は楽観的すぎとレッテルを貼って更に壁を作る。
    自立とは…?

  • @日々是口実
    @日々是口実 15 дней назад +1

    自己の強さを認める誇りと自己の弱さを認める勇気 自己はいつか去るが世界は有り続ける 卑屈にならず正々堂々と活きたいもの

  • @花子-x5c
    @花子-x5c 16 дней назад +5

    妹弟のためだと自分に言い聞かせて2人の為に攻撃的な性格になりがちもうやだ😢

  • @kokoriri2168
    @kokoriri2168 13 дней назад +2

    相手が頼って欲しい欲求と自分が相手に求める欲求。それが完全に一致することはありえない。どこかで妥協することがチームワークとかコミュニケーションなんだろうと思う。
    妥協した結果新しい価値観が創造されることもある。失敗からはいくらでも学ぶことがあるが、成功からは成功した道筋しか学ぶことがない。なんて思ってみたり。

  • @nnukominn
    @nnukominn 3 дня назад +1

    任せられるほどの信用がないから任せられん

  • @orion6337
    @orion6337 8 дней назад +1

    トトロの話がこのテーマを上手く物語に落とし込んでいるかなと思いました。

  • @さちこ-u1u
    @さちこ-u1u 9 дней назад +1

    我が身に照らし合わせていちいち納得して聞いていたけど。
    私に関しては、
    その通りの自分なんだけど、
    自立しすぎているというよりは、自立している体が身に染み込みすぎて身体と一体化した鎧かのようになってしまっている気がします。
    よくよく自分自身を振り返って眺めてみると、ほんとうの自立も自律も身に備わっていない人に思えて仕方ありません。

  • @うちのぬか
    @うちのぬか 17 дней назад +14

    甘えてるって言われるんですけど、最近そうでもないことがわかりました・・

  • @toruodagiri2977
    @toruodagiri2977 13 дней назад +1

    親が共働きで家の事一人っ子の俺が全部やってたからか色々当てはまるな。お陰で今では何でも自分で出来る反面、手伝ってくれようとする人をうざく感じてしまう面倒くさい人間になっちまった。まあでも、身の回りのどんな事でも卒無くこなせる大人になれたのは親のお陰だからめっちゃ感謝してる。

  • @wm-oi8ur
    @wm-oi8ur 13 дней назад +1

    頼るのが弱さと思ってるわけじゃないんだけど、育った家庭環境の影響で、誰かに甘えたら突き放されるんじゃないかとか、頼ったら殴られるんじゃないかとか、怒鳴られたり蔑まれたりするんじゃないかと無意識に身構えてしまう。
    みんな、どうやって生きてるの?

  • @米ぐるめ
    @米ぐるめ 8 дней назад +1

    自立心がどれだけ過剰に強過ぎようとも、40、50になっても親の脛かじって職歴無しの高齢無職続ける特級モンスターになるよりも比較にならないほどマシなのではと思うんだが。

  • @リラカ
    @リラカ 11 дней назад +1

    父に正しい答え教えてもらってないのに一生違うとしか言われなくて過去父にブチギレてる

  • @はちみつ大好き-x5l
    @はちみつ大好き-x5l 13 дней назад +2

    つらい

  • @コーロト967
    @コーロト967 14 дней назад +2

    他人に頼るよりもすべて自分でやったほうが自分が思った通りの仕上がりになっていいと思う。体が一つしかないから将来的に人型ロボットを同期させて同時に複数のタスクをこなせるようにしたいよな。

  • @村上大輔-z3f
    @村上大輔-z3f 17 дней назад +10

    何をしても力がつかなかった人間が、一人で生きるしかない。
    ぜんぶ一人で解決しないといけないから、一つも解決しない。
    それを3歳までに感じた。
    小学校に入るまでに、親の行動の矛盾を感じた人である。
    私も小学校に入る前に、母は嘘をついていると気づいた。
    こういう子は小学校に入る前に、大人でも解決できない問題に気づく。
    人間の行動は、なぜ矛盾しているのか。
    もしこういう経験がある人がいたら、こうするしかない気がする。
    他の方法は知らない。
    こういう経験をした人は、なんとか自分で生きていく力をつけてきたが、どうやったのか?
    知識ゼロで疑問に持った子供は、さっそく、「正しそうな考え方」を作っていく。
    何も知らないと利用されるが、何も知らない奴は「人間がどれだけ嘘つきか」にはすぐ気づく。
    ウソをつくとき、ぜんぶの要素がどうなっているか、仕組みを解明しようとする。
    小学校に入る前に仕組みに気づくかはわからないが、中学までには哲学的な質問ができるようになる。
    無知な人間が哲学者のような質問をするのだ、周りの人間は、非常に気に入らなかっただろう。
    哲学とは、ようするに、目に見えない出来事の仕組みを理解するために、適当に考えているのだ。
    適当に考え、とりあえず名前を作って呼んだのが、今は教科書に載っているみたいに扱っている。
    哲学は、簡単に言えばノーヒントでものごとの仕組みを理解する。
    だから、教科書にある知識が全く出てこないのに「人間の矛盾」が考えられる。
    人間には心があることを忘れた人は、無知な人間が哲学的な問いをすると、異常なほどいじめるだろう。
    無知な人間が、心の闇を言えるのだ。
    そして、もう一つ、は、よく考えて理解したことを、やっぱり教科書にあたること。
    哲学書は読まなくてもいいので、学校で習った5教科をもう一度やり直そう。
    他人との会話が急に通じるようになる。
    物事が考えられ、調べる気が起きないと、周囲の人間は、あなたとの会話から逃げるので、差別するようになる。
    「差別しているのに気づかれない」と舐めているのだ。
    子供はかなり親に頼らないと生きていけないのに、親の態度のせいで「自分でやれ」と思うこともできない。
    親の四角がない人間が親をしているので、子供時代は地獄だったか、本当に何も起きなかったはずだ。
    無知だと子供は何一つ思えないので、親がコントロールしようとするに任せるしかない。
    「お前の人生だ、お前が選んだんだ」とかカッコいいセリフを言う人はわかっていない。
    「選択とは、避けたい物を避けられることである」
    避けようと考える能力もつかない人間に育った人は、親には子育て能力がなかったのだ。
    親は「一人でやらなければいけない」と感じている。
    人と仲良くできない人間が、一人で子育てをしようとするのだ。
    だから、幼い時から人間の本性に疑問を持った人は、賢くなれる。
    まとめると
    1.幼い時に人を疑った人は、ちゃんと「正しそうな考え」を作っていくと、本当にものがよく考えられるようになる。
    そんなあなたが、日本社会を見たら「本質」が欠けていることに気づくだろう。
    2.知識を得よう。子供のうちから、知識がないまま物を考えられるようになると、人はあなたに「お前と話すと会話が成立しないんだよ!」というだけになり、最初から何も聞かなくなる。人はあなたが無知だから舐めているのだ。モノを良く考えられるため、心の闇を見透かされている気になっていることもあるだろう。それが、無知で、よく考える人間を日本人が恐れる理由である。
    そういう人間を恐れる日本人は、実は無知か、無知のあなたがものを考えられないような状態なのだ。
    たまに知識を得て話すと、嫌悪感が強くなったような表情をするはずだ。相手が興味あると、分かり切っている知識を言って、通じないということは、あなたから逃げている。そうなったあなたはおめでとう!あなたを見下す相手には、最初から知能で勝っている。あなたが反撃できなくされたのは、あなたが無知だから知識を使って逃げたのだ。それでもあなたは話しかけた。話しかけられた相手は、頭が悪い人間を話しかけてこない気にさせる方法が思いつかない。これが思いつくには、無知のまま考えられなければいけない。
    あなたが「無知なのに考えられる」から避けられる理由は、単に、あなたの学力の問題である。
    だから知識を得なおす。学校でならった教科のテキストをもう一度読もう。学生時代と違って、今のあなたは、経験が理解を助けてくれる。よく考えながらサーっとテキストを読む。「ほうほう、だいたいこんな内容か」とわかればよい。これだけで、他人と話が通じやすくなる。他人のあいまいな言葉の意味が、あいまいなままでもわかるようになるのだ。それでもわからない時は、感情的に言っているのだろう。怒ると言語化能力が下がるので、ロクな言葉が思いつかなくて、あなたを避けるため、おなようなことしか言わない。
    私も、20代半ばまでは無知だった。まるで学校教育を受けてないんじゃないかと思えるような状態だった。だから本を読むようになった。
    「1人でやらなきゃいけないの闇」は生まれてから20歳までに作られた。3歳までにあなたは人生を諦める、哲学者になったのだ。
    そんな辛い人生を送っている人は、難しいことでも平気で考えられる頭脳を鍛えた。
    あと、仕事がひどいように、職業によっては頭から決めつけられ、差別されるので、いい職業の人はやたらと褒められる。
    「手放しで喜んで褒める」ということは「理由もなく差別される人がいる」と言う意味である。
    子供の時に人の本性を疑った人は、実は記憶力があるので、学びなおそう。小学校までにどれくらい考えたかによるため、子供の時から今まで対して頭が良くないと思っているなら、「正しい勉強法」で勉強を始めてみよう。
    たとえば、最初にテキスト一冊を一気に読んでしまって、何が書いてあったか想像する。気になる所だけ見直すなどである。
    脳が自然と記憶する方法の動画がたくさんあるので、賢く成ろう。
    まず「こうじゃないかな?」ととりあえず結論を考えてみて、できるだけ正確に思える言葉に修正していく。
    そうやって哲学はいろいろ考えられるようになった。哲学は最後の結論が出たことがない。「考えるのを愛する人」の営みである。

  • @MelodyJapana
    @MelodyJapana 17 дней назад +8

    知りたかったキシリトールの副作用的な話は初めて聞きました。水分補給すれば良いでしょうかね。

    • @zatugaku_tubo
      @zatugaku_tubo  17 дней назад +2

      1度に30gの話なので、そんなに気にすることないかも知れません。

  • @slowsigh
    @slowsigh 11 дней назад +2

    頼ると知恵を借りる、の区別できなくて窮地に陥る人多い。

  • @英明遠藤-t8m
    @英明遠藤-t8m 17 дней назад +16

    適度で適当に生きてます。

  • @tamis_9386
    @tamis_9386 8 дней назад +2

    なんか泣けるわ

  • @tetsu2156
    @tetsu2156 16 дней назад +4

    自立心が強い人の裏側…
    依存や執着がないから、メンタルは安定してるし、孤独への不安や恐怖心も全くない。
    だから、裏側じゃないと思います。

  • @猫ネコ-b7r
    @猫ネコ-b7r 15 дней назад +2

    残虐な毒親だった。10代で家出ました。

  • @鈴木華江-p8x
    @鈴木華江-p8x 16 дней назад +1

    自分の世話位自分でしろと言われたことが忘れられません

  • @OTL__39love
    @OTL__39love 11 дней назад +1

    1:47 これが本当なら僕は自立できてるのか

  • @骨本
    @骨本 17 дней назад +9

    生真面目で不器用だから無理をしてでも自己完結させようってこと?  
    昔の話ですが教育を任された際に何人か覚えが悪い新人がいました。
    上司や同僚は「俺が教育出来たらどうする?減給(奢り)でも良いよな?」とゆう話がいくつかありました。
    結果全て育成出来ず私はリスクだけを負わされ、失礼で侮辱的態度の謝罪もありませんでした。
    昔はそれが当然であり悪として認識もありません。
    また、冗談と言えば侮辱も許され相手の痛みも考慮する必要もなく、冗談に傷付いている方がおかしいと言う風潮でした。
    でも社会や組織は理不尽なものです。
    管理者や評価者が部下や他者の実力や能力を正確に測れていないので心象での評価をせざるを得ないのです。

  • @はじめあきら
    @はじめあきら 17 дней назад +3

    完璧な家庭環境 職場環境どこにあるのさ?

  • @MrSHIMOKAWA
    @MrSHIMOKAWA 10 дней назад +1

    ま、なりますよね、俺も自立高いし、支援もうけてるし

  • @嘘付きが大嫌いな専業主婦
    @嘘付きが大嫌いな専業主婦 17 дней назад +4

    自立心が強いですが全然、当て嵌まっていません。
    寧ろ自立できていない方の方が人に頼れないと存じます。

  • @エクスバインアッシュ
    @エクスバインアッシュ 10 дней назад

    オペラハウスの屋根に何故か既視感を感じたと思ったら、サイバスターの背中の羽に似てた

  • @まるゆき-p6m
    @まるゆき-p6m 9 дней назад

    学生時代に悩みを相談した友達や
    進路相談の先生に真剣に悩んでる
    ように見えないと言われてから
    心のシャッター閉店ガラガラです。
    本当はすごく悩んでたけど
    深刻な感じで言っても重いかなと
    思って苦笑いしながら言ったのが
    よくなかったんだろうけど。
    他人に何言ってもどうせ違う人間
    だから分からない、だから
    何も言わないを選択する癖ついてますね。
    だから何考えてるのか分からないと
    思われてると思うけどもう
    どう思われてるとかも
    どうでも良いんだよな。

  • @めんだこ-l6n
    @めんだこ-l6n 17 дней назад +11

    サムネ 1:19

  • @wso2090
    @wso2090 17 дней назад +7

    自立した人間って、闇どころか、めっちゃ立派な人間に育ってるじゃん。
    むしろ放置した方が良いまである。

    • @Useful_Radio
      @Useful_Radio 14 дней назад

      何事にも適度があるってもんよ。
      自立のし過ぎは、自分で自分を滅ぼす。

  • @きたないいぬ
    @きたないいぬ 9 дней назад

    「ほう、頼ろうってのか。いいだろう。そのかわり覚悟しろよ」みたいな奴も多くてな。「だが報酬は高いですぜ」って感じで。 
    ブラックジャックかよ?そんならなんでも自分でやるわ。

  • @ゴロフキン-g4o
    @ゴロフキン-g4o 14 дней назад +1

    昔トレビの泉のコインで生計立ててるおじさんいたってさ

  • @かあかあ-w1h
    @かあかあ-w1h 15 дней назад +1

    まぁでも、ニートを許してくれる家庭環境や社会ではないからね
    完璧主義で仕事奪われないようにってなるのは仕方ない。
    心の問題の解決は先進国ではすごく難しい

  • @hinodeichiban6719
    @hinodeichiban6719 12 дней назад +2

    いや、これからの日本人には重要です。
    ですが失敗を恐れる必要はありません。
    改善さえ、経験と学びがあればそれでいいのです。
    次回からタスクを分析する時点で助けが具体的に要求できる様になっていきます、そして浮気の一回や2回動物人間であるなら当たり前だと思えるように成ります。
    悪いことばかりではありませんし、ここで言われる人は発展途上なだけですから学びと経験でアップデートして行けたらそれでいいのです。

  • @阪神優勝-h8i
    @阪神優勝-h8i День назад

    えっ?
    大人なら自立して
    基本は1人で解決するのが
    当たり前ですが笑

  • @ほりおポン
    @ほりおポン 8 дней назад

    1:20

  • @珍竹林-w7g
    @珍竹林-w7g 12 дней назад +1

    まあ、他人は邪魔しかしないし。

  • @ああ...あっ...あー
    @ああ...あっ...あー 7 дней назад +1

    えっ÷のやつマジ⁉︎

  • @tm6jlao4gmd7
    @tm6jlao4gmd7 15 дней назад

    MBTIで言うところのINTJ

  • @OrangeCamus
    @OrangeCamus 12 дней назад

    依存型の諦めを自立というのはどうかと思う
    自立している人は相手の成長を期待して相手の力量を見極めるし当然失敗も想定している

  • @aaggaup3tj796
    @aaggaup3tj796 14 дней назад +1

    甘えんなって言ったんだから自分でやろうとしてんだわ。これ以上文句言うなや。

  • @麻由千田
    @麻由千田 12 дней назад

    信じても裏切られるから、自分がやるしかないんだよ。
    自立しすぎてると言われてもね。
    そして闇とか言われると、それはそれで違和感がある。
    その闇って、具体的にどこが闇なの?
    その闇については解説しないんだ?

  • @センス皆無-w3q
    @センス皆無-w3q 7 дней назад

    頼りなさい頼りなさいって言うけど
    じゃあそう言ってるあなた方自身は頼ろうとしない人達に対して「安心して頼られる人」になってくださいよ?
    こっちは最初から期待してないんだからあなた方はそう言った人達から「期待される人」になってくださいよ?頑張ってくださいよ?
    そんなんだからこっちは「最初から期待してない」のよ?解ってる?( ´・∀・`)

  • @たしま-y8o
    @たしま-y8o 17 дней назад

    ポケモンユナイトやってたらこうなるんよ

  • @mr.t7273
    @mr.t7273 17 дней назад +12

    ひとりで生きるとか生きてるって言う奴ほど、他人に頼らないと生きられないからなぁ。
    その食材、その旅行の運転手、その衣料品、そして自立してると豪語する為の仕事。どれも誰かが居ないと成り立たないんやで?
    村社会で生きてる以上、誰かが必ず必要でその誰かは自分たちも育てなきゃならん次代やねん。
    故に子育て出来ないやつは自立してないってことや。

    • @ニャンティコア
      @ニャンティコア 17 дней назад +11

      随分極端なこと言ってるけど「頼る」と「買う」は別物だと思うけどね
      あとは「期待」と「交渉」も別物

    • @mr.t7273
      @mr.t7273 17 дней назад +1

      @ いや、その買う金だって誰かが居ないと貰えないし誰かがいるから対価が発生するんよ?
      学歴ですら、誰かの教えを受けて知識を得てるにすぎない。
      誰かに頼らないと生きれないのに、何言ってますねん。

    • @ニャンティコア
      @ニャンティコア 17 дней назад +2

      @ 「対価」というのはお互いの利害が一致してるから得られる物で、あらかじめ値段が設定されてるものもそれに当たると思うけど

    • @mr.t7273
      @mr.t7273 17 дней назад +1

      @@ニャンティコア うん。だからそれも誰かがいるから起こり得る現象であり、誰かがいるから自分がしなくていいだけやろに。
      生きる糧の給金ですら誰かがいるから発生しとるんやで?人に頼ってしか生きれないのに何言ってますねん。

    • @ニャンティコア
      @ニャンティコア 17 дней назад +2

      @ 別に誰かがそれを売ってないのであれば自分で解決するよってことさ