ブラックホール同士の衝突を知る方法【JST 午後正午】 [4K]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 апр 2023
  • ■チャンネル登録はこちら↓
    / @jstgogoshogo
    ■書籍「宇宙一わかる、宇宙のはなし」はこちら↓
    amzn.to/4bo6Dnj
    ■コーヒー一杯分でメンバー登録の応援は↓
    / @jstgogoshogo
    ■午後正午が運営するその他のチャンネル
    【日本科学情報】宇宙理論と科学技術
    / @日本科学情報
    【GogoShogo】アーティスト活動
    / @gogoshogom
    【午後正午】商品レビュー
    / @gogoshogo
    【日本げーむ情報】ゲーム配信
    / @日本げーむ情報
    ■ホームページ
    gogoshogo.com/
    ■X
    / gogoshogo3
    ■インスタグラム
    / gogo_shogo
    ◆◆お仕事の依頼◆◆
    脚本、映像制作、プロモーションのご依頼はお気軽にご連絡ください
    info@gogoshogo.com
    ※製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    #ブラックホール
    #午後正午
    Produced in part with SpaceEngine PRO © Cosmographic Software LLC

Комментарии • 42

  • @user-cr6hw1uz4e
    @user-cr6hw1uz4e Год назад +4

    待ってました!!

  • @MPDplusNPA
    @MPDplusNPA Год назад +3

    理科室で流される謎のムービー・リターンズ

  • @user-in8xv7rb8y
    @user-in8xv7rb8y Год назад +14

    とても迫力ある動画でした。ブラックホールはやはり不思議…。午後正午さんのナレーションが聞きたくて…。これはもう恋…。

  • @user-xl9kx3jt5q
    @user-xl9kx3jt5q Год назад +4

    光は捻じ曲げられた空間に沿って進むけど、重力はその捻じ曲げられた空間をどのように伝わるんだろう🤔
    空間の捻じれによらずにまっすぐ伝わるのなら本来干渉できないはずの事象の地平線に対して何かしら干渉できる手段がありそう
    なんてことを素人がふと妄想してしまった

  • @pupupu6438
    @pupupu6438 4 месяца назад +1

    ブラックホールのような超重量下では時間はほぼ停止するように我々から見えると思います。我々の時間経過では合体は見られないのでは。

  • @hirokun5707
    @hirokun5707 Год назад +10

    そういえばナレーション敬語に変えたんですね!
    前のままでも良かったのに。
    試行錯誤中ってヤツですか?
    まあどっちにしろ宇宙物で一番好きなので見続けますけど!

  • @clk55amgv8
    @clk55amgv8 Год назад +3

    壮大…。

  • @Shibayan000
    @Shibayan000 Год назад +6

    ブラックホールの中心にあるであろうシンギュラリティポイント(特異点)の向こう側が何なのかが気になって仕方ない今日この頃。
    私の脳内ではストレンジレットの海なんじゃないかと仮説を立てている。

  • @yokai1970
    @yokai1970 Год назад +3

    潮汐力でクォークを分離する強さ出るのかな?質量増えてそう。

  • @user-ls1qd4kw2s
    @user-ls1qd4kw2s Год назад +9

    ナレーションの この方、とてもお上手ですね❗

  • @user-ct2pw3ft8c
    @user-ct2pw3ft8c Год назад +3

    将来天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突したらいて座A*とアンドロメダ銀河中心ににある2つのブラックホールが1つになってミルコメダ銀河の中心で超巨大ブラックホールになるんでしょうね🌌

  • @doscoi
    @doscoi Год назад +1

    2023年5月、ブラックホールの中心部に画面のシミが発見されました。

  • @MC-kb4ln
    @MC-kb4ln Год назад +51

    JSTは前の敬語じゃないナレーションの方が圧倒的に好きでした😣😭😢

    • @user-tg5eo4hv5l
      @user-tg5eo4hv5l Год назад +4

      めっちゃ分かるぅ

    • @user-rj7xd9zz2p
      @user-rj7xd9zz2p Год назад +2

      何か違和感があると思ったらそれか

    • @voyager3yt
      @voyager3yt Год назад +3

      めっちゃわかる。この声と合ってた

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch Год назад +3

    ブラックホールの中身に個性はあるのか

  • @user-ue1fe8ok8g
    @user-ue1fe8ok8g Год назад +5

    「情報」ってなんですか?ブラックホール一緒に消えてしまうかもしれない、これまでの物理理論が無になる、やり直し(?)
    ってどういうことですか?
    PS午後正午さんの声、やすらぎます

  • @user-vz5id2vb2f
    @user-vz5id2vb2f Год назад +6

    どなたか教えてください。
    重力で時空が歪む図をみますが、絵にすると下に歪む絵が書かれています。
    地球上では地面を中心に上という概念もわからなくはない。
    でも宇宙空間に上も下もあるのか?という疑問が出ました。どっちが上かも分からない。
    ではどう歪むんでしょう。3次元では表せない方向になるんでしょうか?
    分かる方がいれば教えていただきたい。

    • @poker_heat9251
      @poker_heat9251 Год назад +4

      下に歪みます
      それは上から見てるので下に歪んでるように見えます
      というかそう 表してます
      地球儀がわかりやすいです
      日本人がよく見る沖縄が下 北海道が上の状態の地球儀をそのまま離れていくと…
      では上下 逆さまにして 離れていくと…
      つまりどの方向に重力が働いているかというと我々観測者次第という事です
      あなたの言う通り実際には上も下もありません
      我々が上と下を決めているからです

    • @nori109
      @nori109 Год назад +3

      どの方向から見ても、重力の強い方に向かって歪み見ます、ブラックホール以外の天体なら重心地点に向かって歪みます。
      ブラックホールの場合は事象の地平面に向かって歪むと思われます、
      図で書こうとした場合は事象の地平面まで歪みその先は図に穴をあけることになるでしょう。

    • @user-vz5id2vb2f
      @user-vz5id2vb2f Год назад +1

      @@poker_heat9251 ありがとうございます。
      そう表すしかないということですね。実際の空間の歪みになると複雑すぎる。

    • @user-vz5id2vb2f
      @user-vz5id2vb2f Год назад +1

      @@nori109 重力の強い方向に向かって歪むということでいいんですね。
      それで観測者からするとその方向に落ちていくという感覚が一番近くなるわけですね。
      ご回答ありがとうございます。

  • @user-ew6ru8wv9o
    @user-ew6ru8wv9o Год назад +2

    ブラックホールがいつ衝突するかっていつかでしょ。

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj Год назад +2

    もしも論文が正しいのなら、もう既に衝突しているんだなぁと^^;

  • @tarogoogle8860
    @tarogoogle8860 Год назад +1

    懐中電灯を持たずにブラックホールに入ると、何も見ることができません。出口がどこかもわからなくなるので二度と出ることはできないのです。

  • @東出晶大
    @東出晶大 Год назад +1

    ブラックホールが衝突する瞬間をアナタは目撃できるか!?

  • @user-kv4ql9gw7e
    @user-kv4ql9gw7e Год назад +3

    論文が正しければ衝突は12億年前に起こっていた。人間の感覚と比べ宇宙が大きすぎるのか光の進む速度が遅いのか、いずれにしても感覚として理解できない。

  • @user-kc4lp1kh8z
    @user-kc4lp1kh8z Год назад +1

    ブラックホールに落ち込む(合体)ブラックホールもまた、スパゲッティの様に伸び
    いつまで経っても合体しないのだろうか?いやそれはないな、現にしてるようだし
    でも人間なんかは伸びるらしい、よく分からんw

  • @user-vb4nf8un4p
    @user-vb4nf8un4p Год назад +3

    いつかの遠い未来、時間も空間も超越する量子もつれを利用してブラックホールの中を調査出来るようになったりしないかなと思う今日この頃

  • @user-bn3fv2kn1o
    @user-bn3fv2kn1o Год назад +1

    うちうの玉者ブラックホール

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg Год назад

    次こそはカグヤダカカグラだかは働いてくれるのだろうか

  • @user-wn8jp5bp9r
    @user-wn8jp5bp9r Год назад +10

    人工的にブラックホールを作れるようになるのは何年後ぐらいですか。

    • @nana133
      @nana133 Год назад

      作れるけどすぐ蒸発しますよ

    • @BlackZeppelin
      @BlackZeppelin Год назад +2

      核融合炉すらまだ作れていないのに……ブラックホール(縮退炉的な)を作るのはまだまだ遠い先の未来では

    • @user-de1de7br8e
      @user-de1de7br8e 7 месяцев назад

      イギリスの大型ハドロン衝突型加速器でブラックホールはすでに人為的に生成されています。現在は水素というか陽子ビームですが、これを生ごみビームに置き換えることができれば、ブラックホールエンジンの実用化に向けて大きく前進します。日本は生ごみを光速の99.9%の速さまで加速する加速器を世界に先駆けて開発するべきです。

  • @tken8318
    @tken8318 Год назад +1

    宇宙から地球を映した映像が見たい。フラットアースがばれてしまいますか?

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x Год назад +2

    太陽が東京駅に置いたピンポン玉なら、プロキシマケンタウリは釧路に置いたえんどう豆だそうだ。

  • @user-tamaranch
    @user-tamaranch 4 месяца назад

    接触連星ω😚

  • @user-go1lu6tn9n
    @user-go1lu6tn9n Год назад +3

    光は本当にブラックホールから脱出できないのか少し疑問に思ってます。光が脱出できない理由は空間が歪んで光の進行方向がブラックホール側に曲げられるからですよね。だったら、大量のミラーボールを吸い込んでる途中のブラックホールならば反射するから脱出できるんじゃね?

    • @user-ky5su5jm8j
      @user-ky5su5jm8j Год назад +3

      「脱出」の定義をどうするのかにもよると思いますけど、事象の地平面を超えた段階でミラーボールが潮汐力で粉々になるか仮に反射しても空間自体が特異点方向に歪んでるので結局Uターンして戻ってこない気がします。
      個人的な感想ですが…

  • @user-zv2xo8bn4r
    @user-zv2xo8bn4r Год назад +2

    私は物理はまったくの素人、「光さえも」と言われても意味がわかりません、そのへん詳しくお願いします。