【ガンダムUC】RX-0ユニコーンガンダムを科学的に考察しよう。サイコフィールド、サイコフレーム、サイコシャードなどなどを徹底解説【ガンダム解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 янв 2025

Комментарии • 98

  • @あぶぼっと
    @あぶぼっと Год назад +56

    ユニコーンがクシャを押せたのは姿勢も大きな要因な気がする。押されてるときのクシャはバーニアが全部下向きだし

  • @masajankey922
    @masajankey922 Год назад +7

    元々ミノフスキー粒子という設定は
    「レーダー等が役に立たなくなり既存の兵器が役立たずになった。故にMSという新発想の兵器が必要になった」とする為の舞台装置だったにも関わらず、
    「(どう考えても重力下で飛べない)ホワイトベースが飛べるようにする」「Iフィールド等の謎兵器の原理」等の解釈次第でどこまでも応用の利く万能設定
    になったね。40年以上前のアニメでこんな便利な設定を作れた事が、未だにガンダムがリアルロボット系の第一線をはれている理由の一つだと思う。

  • @myomyo0120
    @myomyo0120 Год назад +28

    ほんとにこの「ミノフスキー粒子があってこその奇跡」って認識は、後の時代の描写・設定からもはっきりしてるのでもっと広まって欲しいですね。
    機体をバラす原理に関しては後日という事で、楽しみに待ってます☺

  • @三田三成-t9r
    @三田三成-t9r Год назад +34

    バンナムの人間もこの動画観て
    「はぇー、サイコフレームが光る理由ってそういう事だったんだ…」
    ってなってそう

    • @MrAhly5056
      @MrAhly5056 Год назад +10

      いや、絶対にそうなってるって

    • @TheGureimon
      @TheGureimon Год назад +13

      そして公式設定にしれっと取り入れ・・・

  • @nisce7758
    @nisce7758 Год назад +11

    ミノフスキー粒子による硬化いえば、ヴァルプルギスでジ・オはミノフスキー粒子が駆動部に固まったことで絡まったと説明されてたけど、ハマーンやマシュマーのようなバリアも粒子の質量化なのかな

  • @クンタラ-u3q
    @クンタラ-u3q Год назад +22

    F91ってサイコフレーム搭載でそれの発展型のMCAが装甲になってて、なんかサイフレある程度制御できるようになったんじゃ無いかなと思えてきた。
    「なんで起こるか」ってあたりが分かるようになってきて、用途を限定する事でサイコフレームを活用できるようになったのかなぁと。

    • @じらいさん-g4y
      @じらいさん-g4y Год назад +4

      F91の頃にはサイコミュで外部に干渉してファンネル操作やパイロット能力の増強に使ってたのがパイロット状態の測定による機体の性能調整の方向に変わったんやろね
      最後のセシリー探索でサイコミュを索敵用センサーに接続して探させてた
      アムロがニューガンダムでやってたのと同じ使い方で遭難者を救助したっていう

    • @さとの-u3w
      @さとの-u3w Год назад +3

      RGのアドバンスドMSジョイントみたい
      開発側(バンダイ)が使い方分かってきた感じがもろ

  • @まさひと-h3k
    @まさひと-h3k Год назад +15

    サイコフレームの光がIフィールドの光の色なら確かにビームサーベルの色と同じく色々光り方が変わってもおかしくない。
    そしてNT能力の強弱で色が変わるとしたら能力が不安定なNTが乗ればゲーミングなユニコーンが実現できるのかもしれない。

    • @浅葱将吾
      @浅葱将吾 Год назад

      どの機体かは忘れたけどライフルとサーベルで色が違う奴がいた気がするけど、出力の違いで変化するって要素のおかげで解決しそう。

    • @まさひと-h3k
      @まさひと-h3k Год назад +1

      @@浅葱将吾 色によるビームの強弱の表現はSEEDでやってましたしGNドライブの違いで色分けもありました。アナザーはともかく宇宙世紀では表現の統一は今更難しいかもしれないですね。
      実は設定があるとしたらサーベルとライフルで製造メーカーが違うとか色々妄想できそうです。

    • @ペニクペ
      @ペニクペ 11 месяцев назад

      Iフィールドを纏っていたならクシャトリヤのファンネル攻撃が湾曲して当たらなかったのも説明できるな

  • @浅葱将吾
    @浅葱将吾 Год назад +7

    上手い表現が思いつかないけどサイコパワーでマシンを分解ってのは、NTがミノフスキー粒子にヤーッて命令出したらミノフスキー粒子がとんでもなくツルツル滑る油みたいになって機械の隙間とか部品を構築する分子原子とかに入り込んで脆くしたり継ぎ目が弱くなって最終的にバラバラになるって感じに思えてきた。だからサイコジャマーやキャプチャーみたいなバリアでコーティングすることでワンチャン防げるかも、みたいな。

    • @宇宙人のガンダム解説チャンネル
      @宇宙人のガンダム解説チャンネル  Год назад +4

      user-de2tk4cx2sさん、コメントありがとうございます
      私もそんな感じで考えていました
      やっぱり似た考えの人も結構いるんですね、面白いです

    • @浅葱将吾
      @浅葱将吾 Год назад +2

      @@宇宙人のガンダム解説チャンネル
      おお、よもや投稿者様から反応を頂けるとは・・・。
      正直解説動画見続けるまではNTの謎パワーでドカーンッ位しか考えてなかったんですが、前回のネオジオング考察動画で「武器破壊はミノフスキー粒子を操作した結果」って部分からもっと強いNTとMSの組み合わせなら爆発とか起こさず出来るんじゃないかと考えた結果です。あとは結晶の生えたユニコーンや無人フェネクスがやったアレコレはカミーユとゼータが起こしたバリアやサーベル延長、機体停止みたいな事故がさらに深刻になった感じなのかなー、とも。

  • @やっさん-b7c
    @やっさん-b7c Год назад +1

    初代からガンダムを見続けている自分の現状のミノフスキー粒子についての解釈(長文です)
    ー初代ー
    ①ミノフスキー粒子は核融合から生まれる謎の粒子
    ②圧縮するとメガ粒子となる
    ③メガ粒子は強電磁場で防げる(Iフィールドもこれに含まれるので、ミノフスキー粒子は電磁場で制御可能)。また立方構造をとって物体を支えることも可能
    ④ミノフスキー粒子を通して宇宙世紀のNT(一般人も?)は精神波を周囲に伝えられるし、相手の精神波も受信できる。またこの現象を使い、ファンネルとの通信にも行える
    ーZ,ZZー
    ⑤サイコミュがあればNTはミノフスキー粒子を操って、不可思議な現状を起こせる。(Z,ZZでのバリアーやビーム兵器の威力上昇)
    ⑥ミノフスキー粒子には死んだ人の思念が残留している(これは自分の独自解釈)
    -逆襲のシャア-
    ⑦ミノフスキー粒子は、人の思念により物理的な現象を起こせる(アクシズが落ちなかった理由)③のミノフスキークラフトを人の意思だけで起こせる
    ーVガンダムー
    ⑨ミノフスキー粒子は各誘導路さえ動いていれば無限に生成され、粒子同士の反発力を利用して推力として利用可能
    ーターン∀ー
    ⑩ミノフスキー粒子は物理的な障壁も構築可能
    ーユニコーン、NTー
    ⑪ミノフスキー粒子は科学的またはサイコミュを使用した何らかの方法で、メガ粒子以外の形態をとる(ユニコーンの発光現象、結晶化)
    現状ミノフスキー粒子はエネルギー保存の法則を無視して生み出される、何とでも解釈できる粒子。今後も設定が増えていくのでしょうね。
    なお時間巻き戻し現象(MSの分解)は、本当に時間を巻き戻してはおらず、⑦の物理的に干渉している力で強引に分解しているだけと自分は解釈。本当に時間を巻き戻しているなら、MSの位置も移動するはず

  • @セイ-w1n
    @セイ-w1n Год назад +11

    ニュータイプはミノフスキー粒子の扱いが上手い人っていうのはもっと広まっていいと思う

    • @すいふー-x8h
      @すいふー-x8h Год назад +2

      説明不足ではあるものの少なくともあらゆるガンダム作品で超能力やエスパーの類いでは無いって触れられてはいるんですがねえ 
       
      何か描写の印象だけですべて判断されてる?のかサイコミュ搭載機やNTが何でも出来るスーパーロボットや超人のように流布されてたりするのモヤモヤする

    • @是波明夢
      @是波明夢 Год назад +1

      @@すいふー-x8h
      ホント、"女の霊を操ってMSを動けなくした!"なんてデマを流すのもいるし。
      いい加減に止めて欲しいものですね。

    • @シャア好きのガノタ
      @シャア好きのガノタ Год назад +2

      犯人居たよ!福井って言うんですけどね...

  • @鯖を食え
    @鯖を食え Год назад +3

    今回Vガンダム要素あって嬉しい
    いつかゲンガオゾとかを紹介するのを楽しみに待ってます

  • @S.K93-h3m
    @S.K93-h3m Год назад +1

    ユニコーン大好きです!
    解説ありがとうございました!

  • @tokeisyare5305
    @tokeisyare5305 Год назад +7

    時間を巻き戻したっていうのはペテンで、ミノフスキー粒子を使ってネジを逆回しにしたのかなと思ってた。
    サイコフレームがミノフスキー粒子の力場を作れるのならMSを分解するのとガトリングシールドを飛ばすのは同じ原理かもしれませんね。

  • @marisasensei2
    @marisasensei2 Год назад +2

    この考察を見て思ったのはミノフスキー粒子は他作品だけど呪術廻戦でいう呪力でNTは呪術師って感じかな?そう考えると時間逆行はミノフスキー粒子という呪力を使って起こしてるからサイコキャプチャーはその呪力に干渉するから防げるって感じかな

  • @TH-ul4gd
    @TH-ul4gd 13 дней назад

    推進剤なしで動き続けたというのも
    ミノフスキードライブをやっていたで片付いてしまう話でしかないのかも
    作中世界で不思議な現象ととらえられていてもシリーズ全体を見渡せばとっくに明かされていた原理だったという・・・

  • @星狐鴉
    @星狐鴉 Год назад +2

    ミノ粉はNTの脳波に感応する。
    ミノ粉同士には斥力が働く。
    圧縮すると熱と可視光線を発する。
    更に圧縮するとメガ粒子になる。
    ミノ粉の特徴は解りやすくはこんなとこでしょうか。
    このNTとミノ粉の相互作用を突き詰めればニューガンダムのアクシズ押し戻しや各種オカルト現象に大体説明がつきそうなんですよね。

  • @門脇歩-y3t
    @門脇歩-y3t Год назад +3

    優れた科学は魔法と見分けがつかない😅

  • @田所勝-i4u
    @田所勝-i4u Год назад +2

    クシャは第4世代だから結局出力を色々と他の用途に取られているのに対してユニコーンはあくまでも第二世代の延長でしかない分
    フルで使えると言う事じゃないだろうか
    測定不能は安定しないからだとは思ってたけれどなるほどパイロットが原因で安定しないってのもあるのか
    ミノフスキー粒子で色々と説明可能というのもなるほどだった
    メガ粒子=ミノフスキー粒子で色が変わってるからサイコフレームの光は周囲のミノフスキー粒子ってのも面白い

  • @琉奈-r3e
    @琉奈-r3e 11 месяцев назад

    『思想としてのニュータイプ』はさて置くとして…『現象としてのニュータイプ(サイコミュが使える人)』を「ミノフスキー粒子操作能力を持つ人」と考えるなら(都合良く)説明できちゃいますよねぇ
    ジュドーがハイメガを限界以上にしたのも周囲のミノフスキー粒子を集めたことになるし、それを防いだハマーンも本来搭載されていないIフィールドを汎用サイコミュで形成したとなるし
    …特にこの二人はMSに乗ってなくてもオーラ(励起されたミノフスキー粒子の可視化)出せるくらいの能力があるわけで…
    そこから想定していくと…宇宙世紀のニュータイプ(ミノフスキー粒子操作能力者)がその能力を極めた果てにどうなるかと考えたら
    ・生身で宙に浮ける(ミノフスキークラフト/ドライブ)
    ・素手でメガ粒子砲が撃てる
    ・量産機のビーム程度なら生身でも弾ける
    …Gガンダムの世界だぁ

  • @straighter15
    @straighter15 Год назад +1

    ユニコーンガンダムはフルサイコフレームによりパイロットと機体を繋げる技術を成立させたモビルファイターなんじゃないだろうか

  • @准将じゃがじゃが
    @准将じゃがじゃが Год назад +16

    そっかユニコーンガンダムももう古い作品なんか時の流れを感じたな
    年取るのやめたい

    • @gau_ppap4
      @gau_ppap4 Год назад +1

      定期的に持ち上げられるからよくわからんくなる

    • @omahina7123
      @omahina7123 Год назад

      原作小説もだいたいダブルオーくらいだから15年くらい前じゃないかな

    • @村人A-p9z
      @村人A-p9z Год назад

      00と同期って考えるとそりゃ古いか…ってなる

    • @iotayng
      @iotayng Год назад +1

      00が古い、、、?

    • @gyabi-on1745
      @gyabi-on1745 Год назад +1

      ここの過去動画でもOOが昔の作品って言われたことあったからなぁ……

  • @S真紅
    @S真紅 Год назад

    でも、毎回見事&楽しいワクワク考察です☺✨💖

  • @Phantom002100
    @Phantom002100 Год назад +3

    「これがここからさらに加速して(ry」がジオングビームひょいひょい避けてるアムロなの、絶望感しかねぇw

  • @sagammin-ch
    @sagammin-ch Год назад +2

    ユニコーンにララァが乗ったらという仮定に全部持ってかれたww スペースノイドが全部NTに覚醒するような奇跡を起こしそうでワクワクするw

  • @村上昌志-q1h
    @村上昌志-q1h Год назад +2

    サイコ・フレームの力を解放し光の結晶体と化したユニコーンを見て[まるでELSに寄生されたみたいだ]と思ったのは自分だけだろうか。

  • @アメンちゃん
    @アメンちゃん Год назад +2

    見てて気づいたけど来年でエピソード7公開から10年経つのか…
    認めたくないものだな自らの老いというものを

  • @fool9913
    @fool9913 Год назад

    ジムスナイパーカスタムもビームサーベルボックスとあ着けてるよね

  • @izakai5535
    @izakai5535 Год назад +4

    時々アムロさんの一コマが出るだけで、説得力が格段に強くなるのが草

  • @gau_ppap4
    @gau_ppap4 Год назад

    バトオペNEXTでほぼ即死のコンボを使えたユニコーン系列懐かしい

  • @せるじい
    @せるじい Год назад

    やはりトンファーキックは最強と証明されてしまったか

  • @アルターエゴ-g7f
    @アルターエゴ-g7f Год назад +6

    個人的にはあの時間逆行攻撃の『分解』はそれこそ、さらに未来の世界に存在する『月光蝶』の原型なんじゃないかと考えてる。
    エンジンだけが分解されたのもあくまでミノフスキー・イヨネスコ熱核融合炉だったからこそ、ミノフスキー粒子が最も濃密に関わってる部品だったがゆえに
    そう考えれば説明つくかなぁ

    • @nanakamiakira
      @nanakamiakira Год назад

      「ミノフスキー粒子の過剰な振動で部品が緩んで分解した」って考えると結構納得かもですな|ω=´)

  • @漫画太郎-j2d
    @漫画太郎-j2d Год назад +1

    ミノフスキーとは一種の重力波って考えも出来るね単純な話で時間と重力の明確な関係性は解明されていない、というか、時間は存在しないってのが定説だし
    故に空間と重力が生み出す事象が時間なのでその上位存在の重力子とかであれば結果として時間に関与する事は十分可能だと考えられる
    なので仮説でしかないがNTとは広義では重力波を脳内で認識と検知が出来る人類と強引に定義できるかも、そしてシナプス等の科学反応ではなく脳内で重力波等で
    脳内の思考を構築できれば、時間を見る事も時間を巻き戻すことも可能ではある脳内で重力波を使って光より早い演算ができれば
    時間の検知はもちろん、ラプラスの悪魔を使って空間に関与する事も可能だし、その場合重力波は要らないが重力波を使えば精度が上がり尚且つ
    その結果を空間ではなく時間に上書きの関与が出来るだろ、単純に凄い硬いのは時間を止めてるからって考えれるし、色々考える事は出来るだろうね-
    でも時間を巻き戻すってのは皆も見てる筈だよアクシズショックで二つに割れたアクシズが元に戻ろうと地球の重力を脱出したのだから
    ただ、それだと、どうしてニューがどっかに飛んでいったのか、の説明には弱いんだよね

  • @youjoaki
    @youjoaki Год назад

    終盤のMS部隊の停止は観た当初はサイコフィールドによってミノフスキー粒子が操作され
    熱核融合炉のIフィールドがかき消されて動力が強制停止させられたのかなと思っていたのですが
    後に動力が組み立て前まで分解という話を聞いてよくわからなくなってたんですよね
    更にNTでのフェネクスの無法っぷりで更によくわからなく…

  • @十拳剣
    @十拳剣 Год назад

    ほんとにタイム風呂敷でも原理が分かれば防げそうな気もしますが

  • @ペニクペ
    @ペニクペ 11 месяцев назад

    この考察なら、ユニコーンが変身したときにクシャトリヤのファンネルの攻撃が湾曲して当たらなかったのが、変身最中にIフィールドをまとっていたと考えられるな

  • @五代目有楽亭八雲
    @五代目有楽亭八雲 Год назад

    ガンダムセンチュリーは当時版リニューアル版と両方所有してますよ😅

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 Год назад

    サイコフレームそのものではないだろうけど、サイコフレームの着想の元になったのは、カミーユが最終決戦で起こした現象がZに残したものではないかと思ってる。
    出力が上がり過ぎたカミーユのサイコウェーブとミノフスキー粒子の干渉が、バイオセンサーだけじゃ収まりきらなくなった結果、Zのフレームや装甲のガンダリュウムγに干渉して、アンテナ程度の役割をする簡易的な回路を形成したんじゃないかと。それを回収して分析した結果、ガンダリュウムに設計にない回路状の変化が起きてるぞとなって調べるとサイコミュの増幅装置になりそうな回路だと再現したのがサイコフレームみたいな。
    Zが光に包まれバリア張ってたのも、機体自体がサイコミュアンテナ化して、ミノフスキー粒子を操り易くなってたからかもしれない。
    UC100以降、純粋なガンダリュウム装甲が使われなくなった理由も、ガンダリュウムがサイコウェーブ・ミノフスキー物理学の影響を受けやすい性質があって、それを防止するためにセラミック複合材化したとか。

  • @大鳥居めとん
    @大鳥居めとん Год назад +1

    ビームトンファーのように前腕部に固定された状態で使えるビームサーベルは便利だと思うのだけど、あまり採用されていないんですよね。
    さらに言えば、取り外せば普通のサーベルのように手で持って使えて、なおかつ腕に固定した状態ならビームガンとしても機能するキュベレイのサーベルのようになっているのが理想ですが。
    まあコストは普通のサーベルよりも段違いに上がってしまいそうですけど。

    • @村人A-p9z
      @村人A-p9z Год назад

      鍔迫り合いとかサーベルで切りかかる時とかに使えば一方的に攻撃出来そうな感じもするけどな

    • @rrmm3841
      @rrmm3841 Год назад

      固定式は持ち替えが必要ないからとっさの防御や不意打ちに使えるけど
      チャンバラになると攻撃範囲が腕の振りに頼り切りになるから単調化する
      ってそれっぽい意見を見たことがある

    • @パルメザン-t9g
      @パルメザン-t9g Год назад +2

      格闘戦の技量が高いパイロットほど嫌いそうだけどな、ビームトンファー。攻撃の軌道も読まれやすいだろうし

    • @gatof4900
      @gatof4900 Год назад

      ゲルググナギナタがオールタイム最強

    • @reboot85
      @reboot85 Год назад

      バイアランのビームサーベル兼ビームガンの腕が優勝でわ

  • @MrAhly5056
    @MrAhly5056 Год назад

    よく出来てる考察だ。少なくとも自分は納得する。
    もう、バンダイに売り込んだら!?(笑)

  • @EA-px9pg
    @EA-px9pg Год назад +1

    何時からミノフスキークラフトからミノフスキーフライトになったのか…

    • @考えるセラチア菌床
      @考えるセラチア菌床 Год назад

      クラフト→発動機
      フライト→ミノフスキークラフトを使用した飛行方式、もしくはその採用された機体
      なイメージだったのだけど、定義するだけムダかも

    • @KK-fj2uw
      @KK-fj2uw Год назад +1

      クラフト→浮かしてるだけで推力は別に用意
      フライト→ミノ粉で飛んでる
      ってイメージ

    • @rrmm3841
      @rrmm3841 Год назад +1

      うろ覚えだけど
      ミノフスキークラフトはミノフスキー粒子を発生と力場の形成で物を浮かせる
      小説の閃光のハサウェイのミノフスキーフライトはミノフスキークラフト+ビームバリアの空気抵抗軽減の組み合わせで超音速飛行をするためのシステム
      Vガンダムのミノフスキーフライトはその場のミノフスキー粒子で緩い力場を作り飛行しやすくする
      映画の閃光のハサウェイのミノフスキーフライトはまた違ったシステムとか

  • @mayutomo8355
    @mayutomo8355 9 месяцев назад

    シナンジュスタインは別に頑丈ではないですよ。サイコフレームがガンダリウム合金より硬いってだけで、MSとしては、試験中のモビルスーツで、装甲が不十分だったため、シナンジュへ改修されたタイミングで胸部にルナチタニウムX合金?のアーマーが取り付けられたって感じだったはず、

  • @tapetam4879
    @tapetam4879 Год назад

    1秒でも早く!NT-D!

  • @AncoMAXinCoffee
    @AncoMAXinCoffee Год назад

    ミノフスキー粒子はプラフスキー粒子

  • @アルトリウス-n1f
    @アルトリウス-n1f Год назад

    富野御大が断言するニュータイプ能力最高のカミーユに一度乗ってもらいたい

    • @gatof4900
      @gatof4900 Год назад

      全員「バーって光る!(ドン!)」

  • @山田太郎-i5h6n
    @山田太郎-i5h6n Год назад

    ユニコーンって全身サイコフレームなのになんでデストロイモードになって露出される部分だけが輝いて肘とか膝とか手首足首とか光らないの?ってのがめっちゃ気になる

    • @upaupa__
      @upaupa__ Год назад

      この動画本編でも言ってますが、全身… 本当は骨格がサイコフレームだからかと。

  • @tabi-
    @tabi- Год назад

    ユニコーンは最初のテストパイロットが力引き出せない的な話あったし
    セーブしてる時の話で、実際はもっとカタログスペック高いのかも
    そもそもユニコーンガンダムのような機体のスペックが判明して公開されてるのがおかしな話だし

  • @muramasa9582
    @muramasa9582 Год назад

    全てはミノフスキー物理学で説明がつくのだ!
    …うん、この粉卑怯だ。

  • @ものみゆ
    @ものみゆ Год назад +1

    と、いうことはミノ粒がなければニュータイプもただの人?
    霊界通信もミノ粒頼み?
    ミノ粒濃度次第でニュータイプ能力の調子が上下する?

    • @宇宙人のガンダム解説チャンネル
      @宇宙人のガンダム解説チャンネル  Год назад +1

      user-bv1df7yj2q さん、コメントありがとうございます。
      恐らくでしかないですが、まさにその疑問こそがNTが人の革新という論の衰退原因なのかなと思います。
      ミノフスキー粒子が自然界に普通に存在している以上、その疑問に対する反論ができなかったのかなと。
      つまり、NTにはミノフスキー粒子とは無関係な人の革新要素は本当にあるかもしれないけど、科学的にそれを区別できなかった・・・とか。
      なので、今のところの資料集を見ると、ミノフスキー粒子が無いとあれもこれも全部できなくなるって感じかなと思います。

  • @upaupa__
    @upaupa__ Год назад

    最初の話… 機動戦士ガンダムΖ という作品はなのよなとか、ふと思う。

  • @シャア好きのガノタ
    @シャア好きのガノタ Год назад +4

    これガンダムに興味ない人が興味を持つ為の動画じゃないと思うんだよな...

  • @nanakamiakira
    @nanakamiakira Год назад

    10:27 ミノフスキー粒子を介して干渉、行動そのものを巻き戻させることが出来れば『時間を巻き戻した』ように見えそうですね|ω=´)
    だから実際は巻き戻してるのではなく単純に妨害してるだけ・・・・? 13:31 『質量を持った残像』って、そういうことか・・・・。
    色々おかしなことが起きるから「NTの感応波を利用した兵器は危険」という判断でリミッターかけてF91なんかはあの程度に留められてた、とも思えますね・・・。
    「これがここから加速してビームトンファーを~」←『これ』が怖すぎてチビりそう(゜д;;:...

  • @Kaku-581
    @Kaku-581 Год назад

    カミーユが精神崩壊したのはシロッコに連れていかれたからじゃないの?

    • @浅葱将吾
      @浅葱将吾 Год назад +1

      カミーユのNT能力が強すぎて精神的に疲弊(残りHP1)していた時に火事場の馬鹿力でジ・Oを機能停止させて撃破、でも「やったか!?」と最後の瞬間に油断してシロッコの精神攻撃を防いだり出来なかった。シロッコは倒せたけど最後の悪足掻きでやられた感じじゃないかな。

    • @ソフトントン
      @ソフトントン Год назад +1

      シロッコの恐ろしさは「他人が出来る事なら、私も出来る」みたいな天才性だから
      カミーユが見せた奇跡をあの瞬間に覚えて、死に至る間際で自分なりに使えただけでも有る
      ある意味劇場版とTV版の違いはシロッコが絶命する猶予の長さが違うだけかも知れない

  • @TS-nj1hh
    @TS-nj1hh Год назад

    本体重量が本隊重量になっとる…
    まぁこの程度の誤字は全然良いんですが

  • @どらお-h6g
    @どらお-h6g 9 месяцев назад

    ユニコーンが、、、ふるい、、、ふるい、、のか?、、、あ、、あ、、

    • @すっしゅー-q2k
      @すっしゅー-q2k 3 месяца назад

      まずい!精神崩壊を起こしてしまうから早くコックピットに押し込むんだ!

  • @mh-ne9ig
    @mh-ne9ig Год назад

    世界観が違うので同列に言えないけど、サイコフレームが光るのはガンダムAGE-FXのFXバーストモードの攻撃力、当たり判定無しの状態みたい。

    • @mh-ne9ig
      @mh-ne9ig Год назад

      ファントムガンダムのほうが近いかな?こちらは同じ宇宙世紀作品だし。

  • @就活-z9m
    @就活-z9m Год назад

    富野はこんなの理解してるんだろうか…
    今は公式には関わってないけど今のガンダムを見てないは嘘だと思う

  • @彦星-y4m
    @彦星-y4m Год назад

    バーニアをふかしての押し合いの話にレシプロエンジンのトルクとパワーの話持ち出すのはどうかと。。。

  • @ケイ-k5f
    @ケイ-k5f Год назад +2

    ミノスキー粒子を収束し可視化させて物体の強度・出力を高めるのが『サイコフレーム』で、ミノスキー粒子を通じて物体に干渉し操作するのが『サイコミュ』や『サイコシャード』ってことかな。
    だとすると、カミーユが宇宙世紀で最強のNTだと言われる理由も納得できる。
    サイコフレームも無しにサイコミュ(バイオセンサー)だけ使って自前で周囲のミノスキー粒子(死者の念)を集めて、同じくサイコミュ(バイオセンサー)を搭載した相手機体(ジ・O)の制御を奪った挙句、機体(Zガンダム)の武装を強化して超ビームサーベルとか突進とかやってたんだから。
    カミーユ自身がミノスキー粒子を収束して可視化させながら機体の出力を強化するサイコフレームの機能を果たしてたとか……サイコフレーム製の人間なのでは……?