初代ポケモンのガチで苦労した入手困難な要素 TOP7
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 今回は初代ポケモン(赤緑)の入手困難な要素を厳選してランキング順にまとめてみました。
毎日引ける確定アドオリパあり【エクストレカ】【PR】
⇩⇩
bit.ly/pokemon...
#初代ポケモン
▼BGM
・DOVA-SYNDROME
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・MusMus
・OtoLogic
©1999 Nintendo/Creatures inc./GAME FREAK inc.
ポリゴンGETはひたすら四天王周回しまくってお金をためて、コインを買うことに専念しましたね。
赤緑では御三家は一般トレーナーが良く使っていましたね。
初代は「バグ技でも使わんとやってられん」な要素もあり
鬼仕様とバグ技で、ある程度均衡が取れていたと思う(暴論)
ラッキーはハナダの洞窟にも出たような気がするからそっちで捕まえた思い出
ラッキーは出現率、捕獲率が鬼畜なのにも関わらずニンテンドウカップ97の決勝大会出場者の中にはラッキーの個体値厳選を終えた猛者がいたというのだから驚きですよ
ラッキーは捕獲が大変でした。
捕獲してもつかわなかったけど..
ぼっちだったけどゲームボーイポケットとゲームボーイカラーとスーパーゲームボーイ2と通信ケーブルとカセットは赤緑持ってたからひとりでせっせと交換してた
通信ケーブル持ってたワイ氏、回りから引っ張りだこだったなw
4:11
スプーンまげの技マシン?
初代のみならず、第4世代まで存在しないぞ
(第5以降は私未プレイの為はっきり言えないが、多分無かったハズ)
サファリゾーンはミニリュウもレアでしたなぁ。ミニリュウをゲットするため5時間位釣りしてました。
サファリパークじゃなくサファリゾーン
@@ロイヤルマギア 素間違えた(ーー;)ありがとう
初代のケンタロスはクソ強かったな!
ジムリーダー戦前に回復アイテム買い込んでセーブ&リスタートで勝つ見込みあるパターンの時に持久戦に持ち込んでやっと勝ってたな…
金策の詰みがおおいのなんの…。これで小遣い節約を覚えた小学生も多かったという…
スロット系はリーグでニャースでひたすらお金ぶつけてたw当時も今もギャンブルは嫌い。
9999と6500て雲泥の差が感じられるのだがなぜここまで差をつけたのか謎だ…
元々は赤は男の子と緑は女の子様と分ける予定で、男の子の方がプレイ時間が長いからコイン数も多いって設定と聞いたことがあります!
初代図鑑完成された猛者おる?
俺はホワイトとパールはなんとか完成させた。
ピカブイはいけたけど
初代は無理ゲー
今はfifth法なるもののお陰で余裕なのはここだけの話
ピカ版だけど、ガルーラが苦労したなぁ
ガルモン
初代のポリゴンの分類は「シージーポケモン」です。
当時初代ポケモンやってた子供は
今おっさんか
そうなりますね
とても楽しかったですよ
説明書に書いてあった主人公の説明が確か11歳ってなっていて、当時小1くらいの自分はそんな主人公のお兄ちゃんに憧れてました。
時間の流れは残酷で今はもう3倍くらいになってるのだ···
ダイパですら20代後半の人いるzo
そうなるのか
幼稚園のとき、初めて買ってもらったゲームソフトです。
ヒトカゲ選んで泣いた。頑張ったよ…...( = =)
バグ技で赤なのにブーバーゲットできたwもうバグ技なしじゃ通信戦とかも勝てないだろう
初代〜3世代まで
バーチャルコンソール出て欲しい😢
7位の紹介のとき流れてるbgmなんですか?
一台だけ高確率で当たる台もあったよなぁ🤭スロット
4:23 厨パで笑う
友達がいたはずなのに通信ケーブルが無いせいで通信進化ポケモンが手に入らなかった
ラッキー
熱が出たから
ゴローニャ
サファリもだけど逃げるならなぜ出現するのか
苦戦するな
初代やっていない
ミュウツーを除く伝説3鳥くらい眠らせておけば楽勝じゃん。
あと、テレポートバグだけど、Lv7のカメックスやエビワラーとか入手した事あるわ。
通信交換はテレビ&64本体1台+スタジアムソフトとコントローラー&カートリッジ2個があれば簡単に出来る
痛いコメだな〜と思ってアイコンから飛んで他動画のコメも見たけど全部痛くてすごい
激イタやな
おっさんなのかガキなのかどっちかにせい
イタタタ
編集済みだせえよks
初めてポケモン初代を小5位でプレイした時にサファリで捕まえられなかったのはケンタロスだけだったね。
他は普通に捕まえられる。
如何に初代が大変だったか言いたいんだろうけど煽りすぎ。