【野球初心者向け】幼稚園生からできるフライの練習方法を教えます!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • フライが捕れなくても、怒ったり笑ったりしないであげてください
    フライで一番怖いのはフライがあがって自分のところに落ちてくるまで待ってる間です
    「落としたらどうしよう」「また怒られるかも」
    って考える時間ができてしまうので余計固くなってしまいます
    僕はフライを落とした子がいても絶対怒らないです
    捕れなかったら、どうやったらこの子が捕れるようになるか
    考えてあげて練習から工夫してどうにかフライを捕らせます
    そうやって、はじめてフライを捕ったときの生徒たちの顔は超絶笑顔です
    周りの子にすごい自慢します
    それくらい難しいことをやったという自覚が生まれます
    こうやって自信をつけていってもらって、野球を通して少しずつ成長する楽しさを知ってもらいたいです
    ⚾︎ユメノベースボールクラブ千葉茨城のHP
    yumeno-baseball...
    ⚾︎ユメノベースボールクラブ千葉茨城のInstagram
    / yumeno.chibaraki
    佐々木先生のインスタグラム
    / ybc_sasaki_sensei
    福島先生のインスタグラム
    / ybc_fukushima_sensei

Комментарии • 3

  • @medicigiovanni2686
    @medicigiovanni2686 4 года назад +2

    とても参考になりました。
    小学低学年を教えていますが、まだ怖がってまともにできていないので、試してみます。
    ゴロの捕球についてもお願いします!

  • @mk-oi3te
    @mk-oi3te 3 года назад

    小学生3年、1年の姉と弟が野球チームに入りました。中々上手くならないことにイライラしてしまうことがありましたが、とても参考になりました!!!捕れなくて当たり前!の言葉に反省と心が軽くなりました😃周りと比べてしまってましたが、子供達のぺースで楽しく野球やりたいと思います😄

  • @辛いさん-s8h
    @辛いさん-s8h 2 года назад +1

    どうでもいいけどマスクってカープですか?w