ソフトバンク・西武元コーチが小学生にガチでキャッチボールを教えてみた【コントロール悪い人必見!】(元プロ野球選手宮地克彦さん)
HTML-код
- Опубликовано: 1 фев 2025
- 本日はめぐる巨人への道ほぼレギュラー!?宮地克彦さんにキャッチボールを教えていただきました。
様々なチームでコーチを歴任し、選手等からもファンからも愛されてきた宮地さん。視聴者の皆さんからも教え方がわかりやすいという声がたくさん届きます!!
そんな宮地さんが、子どもたちにキャッチボールを教えたらどうなるのか!?
子どもたちの目線に立ってくださり、わかりやすい指導をいつもしてくださり、宮地さんには本当に感謝でしかありません。いつもありがとうございます🙇♂️
(宮地さんのドキュメンタリー映像バース・デイもお時間あれば見てみてください。感動されると思います)
これからも野球界を盛り上げていきましょう!!
▼宮地さん動画①(股割り)
• 元プロが教える“守備がうまくなる“股割りトレ...
▼宮地さん動画②(ティーバッティング)
• 元プロ野球選手が教える、打撃能力が向上するテ...
▼宮地さん動画③(ボールの投げ方)
• 【投げ方のコツ】お子さんは小学生が陥りやすい...
▼宮地さん動画④(肩関節のトレーニング)
• 【肩関節は小学生のうちに!】元プロ野球コーチ...
▼宮地さん動画⑤(ヒッチとコック)
• 【見なきゃ損】ヒッチが必要な理由徹底解説!!
▼宮地克彦さん
<野球経歴>
尽誠学園→1989年ドラフト4位で西武→ダイエー、ソフトバンク→富山サンダーバーズ
尽誠学園高校3年時に、主将・エース投手として春・夏ともに甲子園に出場し、夏の甲子園ではベスト4。甲子園で大活躍
プロ入り後は、ルーキーながら、ピッチャーとして開幕一軍に抜擢される。
1993年にはバッターに転向。
2002年には西武ライオンズで、「右投手先発時のスタメン3番打者」として100試合に出場し、リーグ優勝に貢献する。
ソフトバンクに移籍後、2005年にはレギュラーに定着し、プロ16年目にしてオールスターゲームにも出場。
活躍ぶりから、「リストラの星」とも呼ばれた。
<コーチ歴>
富山サンダーバーズ (2007)
福岡ソフトバンクホークス (2008 - 2010)
埼玉西武ライオンズ (2011 - 2016)
栃木ゴールデンブレーブス (2017 - 2018)
エイジェック女子硬式野球部(2020)
▼その他の人気動画はコチラ↓↓↓
<2019年日本一・世田谷西シニア監督対談動画>
前編: • 【世田谷西シニア監督】レッド吉田が世田谷西シ...
後編: • 【世田谷西シニア監督】レッド吉田が世田谷西シ...
<2021年日本一・取手シニア監督対談動画>
前編: • 【取手シニア監督】野球の上達のために他のスポ...
後編: • 【取手シニア監督】フライの練習してますか?(...
<巨人・山口俊選手対談動画>
本編: • 【神回】山口俊が語る「プロ野球選手になるため...
<市川シニア監督対談>
前編: • 【市川シニア監督】息子をU12に入れるために...
後編: • 【市川シニア監督】全力で子どもを理解するのが...
<元U12コーチ高橋雄太さん対談>
前編: • 【指導者必見!】U12日本代表コーチがレッド...
後編: • 【侍JAPAN元コーチ】大人が絶対にやっては...
▼「めぐる!巨人への道」企画を詳しく知りたい方は第1回動画をご覧ください!
• 【初投稿】息子をプロ野球選手に!!(レッド吉...
<企画説明>
レッド吉田が、吉田運(めぐる)9歳をプロ野球選手にするために奮闘する親バカ企画です🔥
プロ野球選手や監督、専門家などの対談を通じて、皆さんに役立つ情報を届けていくと共に、レッド親子も成長していきます:ピカピカ:
応援よろしくお願いします!!!!
たいき個人ブログやってます✨
orewataiki.net/
⚾︎編集チームの紹介⚾︎
吉田塁(次男:19歳)、石田光之介(21歳)、山本大貴(21歳)
学生で頑張ってます!!!!
山本大貴・吉田塁は世田谷西シニアOBです:ピカピカ:
編集チーム記を覗いてください↓↓↓
orewataiki.net...
「めぐる!巨人への道🔥」公式アカウント
公式instagram
編集チームの様子やオフショット満載です✨
めぐるの練習の様子をストーリーで毎日配信中↓↓↓↓↓
....
公式TikTok
役立つ情報、可愛い動画を載せてます↓↓↓↓↓
vt.tiktok.com/...
フォローお願いします!!
#キャッチボール #少年野球 #宮地克彦 #ライブ #DeNA #阪神 #巨人
#コーチ #ガチ指導
これはいいですね!ありがたやです。
この動画を息子とみてキャッチボールしてみます。勉強になりました。
めちゃわかりやすかったです。
どうもありがとう御座いました。
めぐる巨人への道ほぼレギュラーの宮地克彦さん!笑
ソフトバンク・西武や様々なチームでコーチを歴任されて、たくさんの選手・ファンから愛されている宮地さん。
子どもたちの目線に立って指導してくださり、親御さんたちからも「わかりやすい!」とたくさんの声いただきます。本当にわかりやすいですよね…!
いつもためになる指導を本当にありがとうございます🙇♂️
「うまくボールを投げられない」「コントロールが悪い」「肘・肩壊しやすい」に悩んでいる子どもたちにはぜひ見て欲しいです。
この動画を見れば改善すると思います!
そんな子どもたち、ボールの投げ方の指導に悩んでいる親御さんに届いてくれれば嬉しいです。(シェアしてくれれば嬉しい限りです!)
オフの期間に入るので、この時期に意識して春に備えていきましょう!
その他にも宮地さんの動画がありますので、お時間あればぜひ見てみてください!
▼宮地さん動画①(股割り)
ruclips.net/video/BtMZOCvJeeA/видео.html
▼宮地さん動画②(ティーバッティング)
ruclips.net/video/wps8h3ul6ZM/видео.html
▼宮地さん動画③(ボールの投げ方)
ruclips.net/video/4xoDW1m4cmg/видео.html
▼宮地さん動画④(肩関節のトレーニング)
ruclips.net/video/UKbK6GViUA8/видео.html
▼宮地さん動画⑤(ヒッチとコック)
ruclips.net/video/tr4-_7YmpmU/видео.html
低学年に教える事となったために勉強させていただきました。ピンポイントでのアドバイスはやっていましたが、こういう時間をかけての指導は何からやって良いのか戸惑います。参考にさせて頂きます
これはすごい!
僕もコントロールがよくなるようになりたいです!
めぐるもまだコントロールが良くはないので…
めぐると一緒に頑張りましょう!!✨
昔は手の平を外に向けてから投げると教えてたけど、肩の故障になるから今は手は前に向けるようになったって聞きました。どうなんでしょうか?
実際は外向きが正解なんでしょうが、腕を動かす際、慣性力がかかるので前に向けるくらいの意識でも調度いいのかもしれません、勿論個人差があるとは思います
肘90度だったような