Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「学部を選ばなければ」の条件付きで大学が最易である点、仰る通りだと思います。上位学部(政経、経済、法、理工)だけに的を絞るなら、男子は高校からが近道かな。
高校を吟味して指定校が一番だと思う
理工はともかく、経済法の一般入試なんてザルでしょ(笑)
@@ST-wq9kp 4ヶ月前のコメントに返信をもらえるとはwまぁその辺は人によって考え方が分かれると思います👍早慶附属高校入試は数学でどれだけ取れるかなので、数学アレルギー層だと問答無用で大学が1番簡単になると思います。
@@hjtyyjk8392これ
私は慶應志木と早大学院に合格した現在50歳代です。入りやすさの視点で考えるとこの動画の通りなのではないかと思います。同級生もたくさん友達ですが、中等部、女子高の卒の女子は本当に優秀だと思います。これも定員の数が話のスタートでそのままという感じでしょうか。
正直羨ましいなあ。今の時代だと、慶應志木の一次試験に合格すると、二次の面接の日と早大学院の試験日が被ります😢
早慶に早くから入ろうとするほど親の経済力が求められ、遅くから入ろうとするほど本人の努力が求められると思う
大学受験組(特に一般組)は精神的に大人な人が多いイメージ小学校組は現代の貴族だが、正直大学受験組より幼いイメージがあるなので、この動画を見て小学校組を崇めたて、大学受験組、高校受験組を下に見るのは違うなと思いました
中学受験のつらさをお前は知らないだろ。みんなが公園で遊んでる間自分だけサピックスで夜九時まで勉強だぞ。休日もひたすら問題集&過去問。これを「親の経済力」で片付ける輩が多くて本当に俺は悲しい
@@ageofz1520 確かに入試形態や本人の環境、資質によってそれぞれの苦労・努力があると思います。気分を害すようなコメントをして失礼いたしました。
@@ageofz1520それが出来るのが親のおかげだよ?その後楽してきただろ?
@@ageofz1520辛さを比較した話なら大学受験のほうがつらいです
高校受験の女子の過酷さについても知ってほしい早慶の枠が少ないことはもちろん、早慶以外にも上位の学校の枠がほとんどない今年から実業が女子枠増やすらしいが
2018年くらいまでは早稲田佐賀の推薦、理系含め簡単に取れてたけど今は厳しくなったらしいねそれでも大学受験よりは圧倒的にコスパいい!
1番コスパ良いのは慶應NYだけど、慶應NYの学費を払える親の元に産まれるのは東大に合格するよりも難しい。
中学受験高校受験を経験しましたが、早慶限らず一定以上の難関大附属は高校受験が1番少ない努力で入れるなと思いました特に中学受験不本意な結果からの高校受験リベンジは何もしなくてもいきなり成績上位スタート、ポジション維持程度の勉強をすればMARCH程度の附属高は安パイです笑
高校受験で早稲田落ちたけど、大学受験では早稲田を滑り止めにできて今一橋だから大学受験で頑張るのが1番良い、辛いけど
慶應に関しては高校からが入りやすいと思います。家族のひとりが付属高から入りました。公立中で夏まで部活を頑張り秋から必死で勉強していました。12月の直前模試では判定は「再考」でしたが、最後まであきらめずに頑張った結果、合格しました。5科目まんべんなくできる方ではなく、長期に努力ができるわけではなく、短期集中型なので高校受験に向いていたと思います。
早稲田佐賀が一番コスパ良いんちゃう??
早慶附属高受験に関しては、中受で早慶熱望した不合格組が公立中からリベンジ狙う層もそれなりにいるが、その他にも中受で早慶残念で他私立中に進学するも高校受験の際に早慶リベンジ受験をする学生もいたりするという。なんだかんだで早慶附属高校の受験がチャンスあると考えて、早慶に執念燃やす家庭が一定数いるんよ😅
俺も高校受験の時塾でめっちゃ言われてたわ~「早慶行くなら今が一番チャンスだ。大学受験は倍率10倍、対して高校はたったの3倍だ」ってね。あと俺の時は、センター→共テに変わるから、大学受験はどうなるかわからないってプレッシャーもかけられましたw
じゅそうけん楽しそう!!いいね〜
ありがとう!!
今も昔も高校受験がいちばん入りやすいと思う。でもそうなると、中学公立になっちゃう。結局、それを避けたい勢が多いんだよね。
ないですね。大学受験が最も簡単
公立も様々ですが、比較的良い公立中学もありますよ小学生の頃はサッカーしたいから進学塾には通わず中学受験もしませんでした高校受験で慶應付属に行きました
慶應女子受けろって言われたけど医学部行きたいから日比谷選びました✋
今は立派な医師です✌️
すごい@@あぽんあぽん-r4y
ウチの田舎は統合間近の小学校だから中高そのものが数十キロ先で交通機関ない生まれの運の悪さには自信がある
高校(早本)で落ちて大学で早稲田(商)に入った者です。小学、中学受験の世界は知りませんが、後になればなるほど入るのが楽なのは同感です。それから、早◯アカで高校受験受けた身としては、早慶中を目指して骨折る小学生見てたので、中学受験の方が大変そうに感じますw。ただ、大学受験も決して簡単ではありませんでした...運良く合格できた事、とても光栄に思っております😊
早稲田理工に大学から入りましたが大学から入るのはおすすめしません。高校からがたぶん一番楽。
早稲田の高等学院って、あの日比谷以上の超難関だね。
大学から先進理工に推薦で入った知り合いがいるけれど、帰国子女枠だったな。父親が大手商社で海外駐在してて、高3途中までアメリカにいたらしい。一般人からしたら、地道にやるしかないね。早慶附属高は、2月の頭にある前座の立教新座の入試に落ちるようなことがあれば、塾としては志望校を下げるようにと指導がある。なので最低でも立教新座くらいには簡単に合格できる力を持ってないとなかなか勝負できない。
普通部は中学から留年あるし理科のレポートが辛い
中学受験は親の金も大事、って言ってる人多くて悲しい。サピックスから湘南藤沢受かった女子だけど、今思うと信じられないくらい勉強したと思う。よる9時まで塾、その後勉強、友達がみんな公園で遊んでる時も勉強、最後の半年は寝る間も惜しんで勉強、の毎日だった。今はそのお陰で慶應理工だからいいけど…笑
リケジョいいですね!女の子の内部生は男子より全然人数が少なくて狭き門なので、本当にすごいと思います!慶應中等部から入学男より
@@ブンちゃん-k4v 理工は女子の割合低くて悲しいです、笑わあ、偏差値的には中等部の方が湘南藤沢より高いですよね、凄い!!(私は中等部落ちました笑笑)
地方公立中から中3で関東にきて、高校からこの中の付属にはいりましたが、受験勉強は中3から。元々勉強習慣もなく、成績は中の上でした。その後、結局大学受験しましたが、単純な勉強量は大学受験が多い。早慶附属だとそこまで地頭が求められる感じもなかったので、性格や能力のバランスにもよりそうですが、私は高校からのほうが楽だと思いました。
初等部だったけど今思えば、どんだけ有名人や重要人物の子息がいたか…間違いなく親のステータスやコネが関わってくる。対策のしようがない。逆を言えば、バカが受かるケースもたくさんある。
個人的なイメージだと高校から入ったひとが結構賢いイメージ
地方サラリーマン家庭だと、小中高ではそういう世界の存在すら気がつけない。私立ってなに?公立(県立)に入れなかった人の受け皿?ぐらいしか知らなかった。大学受験の段になってようやく一応上から東大早慶というのがあるらしい、となって、、だった。
中学受験の偏差値60と高校受験の偏差値60は全然レベルが違うというのをあまりわかってない保護者が今だにいますね。
そういう保護者って偏見だけどビリギャルとか信じてそう
動画にもあったけど、早稲田中高からは早稲田に半分くらいしか行けなくて、理系は特に厳しいみたい。高校の時、塾で、早稲田高のヤツが、早稲田理工に受験で入るために必死こいて勉強してた。早稲田なのに早稲田受験しないと入れないなんて、可哀想だと思った。
だってあそこ附属じゃなくて系列校だもん。そもそも内部進学狙いで行く高校じゃなく普通の進学校だよ?
慶應女子高は大学、中等部近隣の港区ですよ。首都圏最難関=女子全国最難関と言っても過言ではないかと思います。また中等部女子S偏差値は、中等部>桜蔭。慶應は女子に関しおっしゃる通り、中>高>大でしょう早稲田中高は上位→難関国立、医学部、上~中位→内部推薦、中~下位→march、地方国公立、その他と上下の差が有るようですね
早稲田からmarchはほぼ居ないですよ学年で数人地方国立も殆どが医学部marchレベルしか受からなかったら浪人しますし、そのレベルの人は基本的に推薦にしがみつきます
そら慶應NYよ金あれば入れる
高校受験だと早慶の上は開成ですが、大学受験だと早慶と東大の間に一工・旧帝があるので、開成・東大が無理だからといって早慶附属に行ってしまうのはもったいない、と振り返って思う。
的確な分析かと思います。小生は大学から慶應で、いわゆる外様でした。今塾高3年の息子は最低でも塾高から行かせたいと思ってました。幼稚舎と横浜初等部はあんまり現実味ないので、中学受験で普通部、中等部、湘南藤沢を受けさせました。サピックス行かせ、課金ゲームでたまたま、全校受かり、王道の普通部に行かせました。間違いなく、中学受験でごっそり出来るやつが私立中学に行くので、早慶は塾高と学院から入るのが一番簡単❗️大学からは浪人覚悟であれば、何度もチャンスあるので😂
女子の枠が少ないのって昔の名残があるからなんだろーなー
地方からでも射程圏内となる大学から、がとにかく簡単です。実際に、中学受験など無風な地方からでも大学には入れましたから。
5年前に早稲田佐賀卒業したけど、附属校受験とか経験したけど一番コスパ良いです。一個下あたりから年々推薦基準厳しくなって半分も早稲田行けてないからもしかしたら高校受験で本庄とか頑張る方がコスパ良くなってるかもです。自分の代は定期テスト取って評定だけで早稲田行けたけど、今は評定にTOEFLの基準や模試で全統模試で偏差値60取るといったバランス良くやらなくちゃいけないらしいです。後半は後輩からの話です。
じゅそうけんの出身地である愛知県の大学紹介や愛知の大学序列について語る動画オナシャス!
やります!
@@jyusouken_jp いいですねー
数学と理科できなすぎて高校受験では早稲田佐賀も落ちたけど、大学受験では早慶4つ受かった
英数物化だから現役で早稲田理工に入れたけど、英国数や国算社理だったら入れなかったと思う。
慶應義塾ニューヨーク校が最もコスパ最強!!
コストはすごく高いですけどね笑
女子枠が少ないのは校舎の問題が一番大きいと思うけど、意外に見落とされがちな問題は、中学受験全体における、男子受験生に対する男子定員数の少なさ、もあると思う。例えば、2022年度中学受験者数→男子26,531人、女子24,589人同年度中学受験定員数→男子22,455人、女子25,603人この受験者総数を総定員数で割ると、男子84.6%、女子104.2%となり、男子の定員がかなり足りなかなってしまう。なので、共学は男女同数のところがあるんだろうなと思ってます。ただ男子は最上層が若干多く、女子は中間層が少々多いなど、傾向の差はあるのと(平均だと差はあまりない、というより個人差の方が圧倒的に大きいので、〜の方が優秀!というのはかなりくだらない。若干とか少々と表現したのはそのため。)、女子校人気が下がっていて、女子の共学人気があることも相まって、層によって有利不利は違うので、一概には言えないことも重要。(よく政治的に煽動する人たちがいるので)
追記:最後らへん説明不足だったので、追加する。もちろん男子は分散が大きい(バラツキが大きい。俗に言う天才もバカも多い的な話。)傾向はあるし、トップオブトップだと男子75%女子25%とかだと思う。でも全体的に見たら大多数の人たちには関係ないし、平均的に見てもどちらが優秀かは全然言えない。重なっている部分が大きすぎてほぼ個人差の方が圧倒的に大きい。(平均思考は古い)そうではなくて、今回の男女枠の話は需要と供給の問題。最上層女子が受ける学校が少なくて(女子校はあるけど共学人気なので)、中間層男子も受けれる学校が少ない+中学受験の男子の定員も少ない問題があって、いろいろな視点があってややこしいなと思ってる。
早稲田のスポ科は早慶の中で一番簡単だと思う
早慶じゃないけど、渋幕も高受が1番楽と、中受講師は言ってましたね。
早稲田佐賀摂陵は現役時代なかったおじさんには本当にわからないから実態どうだか知りたい
桐蔭学園から指定校推薦ルートがeasyなのでは?
中高大って何回も早慶チャレンジすれば良いと思う。どっかで受かれば人生上がり。
いやいや、社会にでてからも色々苦労してますよ。。というか自分から苦労しに行くタイプが多い気がする。
早慶入った如きで人生上がりは草
言葉の選択を間違えちゃったよね😅「どっかで受かれば御の字」くらいにしておけばよかったかと
小中高は地元に系列校があるかどうかも大きいから受けるなら大学からと思うよ小学校入試は本人より親を選抜する試験だよ
ウチのムスメは大学院から慶應にお世話になっています。
はるか昔。数年間の高校受験の準備の末、慶応志木高校では風呂場で椅子にすわったおじさんの後ろ姿の絵を見せて、「あなたは何を感じますか」とかいう奇問が出て頭が真っ白になりその日は諦めた。慶応志木が最難関。
2002年度入試ですね。
早慶共に受けてみて、大学からが簡単なんじゃないか浪人も出来るし
SFC高校が抜け落ちてた。
そりゃ後の方が楽だけど、早く入ってエスカレーター決めたいよね。という話。
早大学院出身ですけど、中学部生は高校に上がる頃には大体の生徒の学力が🐒になってましたし、入るならやっぱり高校、大学がいいですよね。高校で留年する人の半数以上が中学部生でしたし。学費も高いし入るコスパもいいなら尚更。
目安でいうと、中学部出身の3分2くらいは高3の冬で英検2級受からないレベル
中学部出身(初期)ですけど、留年生率も政経進学率も中学部出身者と外部生もさして変わらなかったですよ。🐒さんになってしまうのは数学と英語のカリキュラムが💩過ぎて脳みそが劣化してしまうだけ。高1の時は中学部のレベルの低さが教員にイジられるレベルでヤバかったけど高3にもなれば外部生の大体が🐒になるから状況としてはあまり変わらない。もし留年生の過半が中学部出身者なら時代が変わったんだな。潰して共学化した方が世のためになる気がする。男子校6年は社不になる(自虐)
あと、NY学院は塾高や学院よりもめっちゃイージーで、最低でも毎年500万円の学費他を払えれば、誰でもとは言いませんが、入るのは容易いです😂😂😂。元々、NY駐在員子女向けに開校したんですが、それほど需要が安定せず、わざわざ日本から留学させる慶應推しが行かせてるみたい😂
11:06 今はスプラトゥーン3だよ!スプラトゥーン2の画像になってるよw
文系なら圧倒的大学受験、理系は大学受験鬼ムズ
わかる
理系は東大志望が対策三日くらいでおさえるための科目数と難易度してる。
附属で意外だったのは留年してもエスカレーターで大学まで行けるんよな
早稲田はわかりませんが、慶應一貫校は同じ学年を2度留年で放校になります。
早高院も原級留置2回で放校
@@reitansuki慶應の場合は放塾って呼びますよ!
医学部に限定したら慶應志木からが1番入りやすいですか??
慶女は、横浜じゃないですよ。三田です。
この人ファクトチェックするような大学教育受けてないように見える
間違いなく、大学受験ですよね。自分の高校は、早慶付属よりも高校入試の偏差値では劣る首都圏公立高校だったが、クラスで10人近く早慶に進学していた。
断然、ハードルが低いのは社会人大学院で入ることです。
自分慶応志木から入ったけど1番楽だったと思う高校は競争率低いし
早慶は後になればなるほど入るのは楽ですよね。早慶附属校出身ですが、成績が悪くて進級できずに中退を選んだ人が1年勉強して大学で戻ってくるみたいなケースもそこそこ聞きますね。
俺の知り合いがまさにそれだわ。まあそいつは留年•中退して東大目指してたらしいけど。
一番楽なのは小学校から
早慶附属で出席数足りなくて進学できないことが判明して、そこから突貫工事で受験勉強してMARCHに進学した友人ならいるなあ。大学に入ってものんびりの性格は変わらずに、留年したみたいだけど。
1番優秀なのは、中学受験組
指定校推薦で女子が多いのは媚売が上手いからで実力じゃないよなとは思う。
大学から入るのが楽やと思うわ
地方の自称進から、旧帝に進学できないだろう生徒が指定校もらう、コミュ力は高そうだが。
情報追加あればコメントください!
高校入学組(慶應志木)です。個人的には高校からの方がコスパよいかと思います。なぜなら、小学校はお金の面、中学校は4科目あり、大学は一般受験に限れば難易度が高いため、浪人も覚悟しなければなりません。高校も受験対策はきつかったですが、3科目ですし、自己推薦入試もあるので、おすすめです。
知り合いが慶應志木で留年して大学から一般入試で慶應経済•慶應商に1年で普通に受かってたから大学の方が難しいとは明確には言えないな。理系は兎に角、少なくとも文系に至っては中高入試で早慶附属に擦りもしなかった層が大学で大量に合格してるし、文系なら大学から入るのが1番簡単だよ。実際、県立浦和や日比谷から早慶より上の大学に合格してるのは殆ど早慶附属蹴りだしな。
@@前田優-j2t 難易度以前の話かもしれませんが、留年してから慶應の文系を一般受験する人を聞いたことがないです。私が在学していた時も留年はだいたいクラスに1名はいましたが、外部受験する人は東大か多大の医学部くらいしか、聞いたことありません。そもそも進級が危うい人が外部受験するのかが疑問です。ご存知の通り慶應系列は卒業さえできれば、内部推薦はもらえますし、経済や商は推薦枠も多いのでわざわざ一般受験するよりかはハードルは高くないかと思います。
そいつは東大志望だったらしいからな。まあ抑えとして受けたんじゃね。
文系は大学から、理系は高校から入るのが1番簡単だな。早慶文系は馬鹿校(北辰•V模擬等の模試で偏差値70未満)からも大量に合格してるしな。
北辰を知ってるとは、さては埼玉人だな?(笑)ワイは早慶附属どころか、北辰偏差値69の川◯高校すら落ちて川越の陸の孤島(偏差値66)に島流しされた者です😅。でも、大受で都の西北に辿り着く事ができちゃいました。あ、勿論文系ですw
@@MarceRonald712川東で草
@@りービッヒ冷却器 よくご存じでw。もしや貴方もかわとんの民?
ほんこれ。文系は大学からが楽すぎてな。高校受験でかなりレベル低い川越東あたりからでも受かっちゃうんだもん
@@MarceRonald712 川越ですw
院も含めたらどうですか?
ある慶応卒RUclipsrによると慶応ヨウチシャは8千万出しても入れないらしい。
慶應義塾は総資産6000億の学校法人であり、慶応義塾幼稚舎長は慶應義塾大学教授が必ず就任しているので、入学方針などは、必ず大学が絡んでいる事になる。お金に困っている学校法人ではないので、学力があるかどうか、将来性がありそうか否かが合否を分ける事になると思う。あくまで学力が優先であり、将来性がありそうか否かは、大企業の上級管理職(部長)以上か、中小企業の社長などになれるかどうかという基準だと思う。
4:55 早実も係属校でしょ?
大学からでしょ。金かかってしゃあない。高校からが1番難易度的に楽だと思うけど。佐賀とか大阪の系列なら割と簡単でしょ
イケメンだよなあ。
大学受験で慶應AOが1番コスパいいよ✋
圧倒的大学指定校
推薦もらうには進学校の上位をキープしないと無理
早稲田佐賀は?
今回は首都圏だけですだから早稲田シンガポールとか慶應ニューヨークにも触れてないです
悪いけどコスパの悪い正直早慶MARCHには入りたくないなあ。(笑)私立文系なんて就活どこも序列下位クラスだし。行くなら高専、国立大夜間部、工学部のどれかに行きたい。
8:38慶応女子は港区三田だよ。こんなことも知らないで語るなよ。
ああこれ編集者のミス中等部の近くにあるよね
大学は馬鹿でも頑張れば入れるからねえ
指定校推薦とかAOがあるから大学からなら無勉強でも入れるもんなぁ
評定整える努力やAOのための準備の努力を無視して無勉と断定するの草
こういうやつってなんというか頭が回らないんだなって思う目先のことでしか判断できないっていうか
無勉強でも入れるのは小学校
指定校推薦もらうのは、相当勉強しないと無理✋
@@pharmacien136 小学校からは慶應は芸能枠あるけれど、寄付金とか凄そうな噂がある。一般での入学だと、行動観察(IQ検査のようなもの)で選別されるから、ボーっとしてる発達の遅いタイプはまず合格できないみたいよ。
そもそも早稲田実業は早稲田大学の付属でも何でもない。早稲田予備校や早稲田ゼミナールと同じ。早稲田大学の付属高校は、高等学院(上石神井と本庄)のみ。
大学は1浪すれば早慶なんて余裕で入れるだろ
早稲田大学社会科学部卒。みずほ?りそな?銀行勤務心を病んで退職。
銀行名公表してるよ
俺なんて小卒から不良やって1年半で慶應受かったぞ
「学部を選ばなければ」の条件付きで大学が最易である点、仰る通りだと思います。上位学部(政経、経済、法、理工)だけに的を絞るなら、男子は高校からが近道かな。
高校を吟味して指定校が一番だと思う
理工はともかく、経済法の一般入試なんてザルでしょ(笑)
@@ST-wq9kp
4ヶ月前のコメントに返信をもらえるとはw
まぁその辺は人によって考え方が分かれると思います👍早慶附属高校入試は数学でどれだけ取れるかなので、数学アレルギー層だと問答無用で大学が1番簡単になると思います。
@@hjtyyjk8392
これ
私は慶應志木と早大学院に合格した現在50歳代です。
入りやすさの視点で考えるとこの動画の通りなのではないかと思います。
同級生もたくさん友達ですが、中等部、女子高の卒の女子は本当に優秀だと思います。
これも定員の数が話のスタートでそのままという感じでしょうか。
正直羨ましいなあ。今の時代だと、慶應志木の一次試験に合格すると、二次の面接の日と早大学院の試験日が被ります😢
早慶に早くから入ろうとするほど親の経済力が求められ、遅くから入ろうとするほど本人の努力が求められると思う
大学受験組(特に一般組)は精神的に大人な人が多いイメージ
小学校組は現代の貴族だが、正直大学受験組より幼いイメージがある
なので、この動画を見て小学校組を崇めたて、大学受験組、高校受験組を下に見るのは違うなと思いました
中学受験のつらさをお前は知らないだろ。みんなが公園で遊んでる間自分だけサピックスで夜九時まで勉強だぞ。休日もひたすら問題集&過去問。これを「親の経済力」で片付ける輩が多くて本当に俺は悲しい
@@ageofz1520 確かに入試形態や本人の環境、資質によってそれぞれの苦労・努力があると思います。気分を害すようなコメントをして失礼いたしました。
@@ageofz1520それが出来るのが親のおかげだよ?その後楽してきただろ?
@@ageofz1520辛さを比較した話なら大学受験のほうがつらいです
高校受験の女子の過酷さについても知ってほしい
早慶の枠が少ないことはもちろん、早慶以外にも上位の学校の枠がほとんどない
今年から実業が女子枠増やすらしいが
2018年くらいまでは早稲田佐賀の推薦、理系含め簡単に取れてたけど今は厳しくなったらしいね
それでも大学受験よりは圧倒的にコスパいい!
1番コスパ良いのは慶應NYだけど、慶應NYの学費を払える親の元に産まれるのは東大に合格するよりも難しい。
中学受験高校受験を経験しましたが、早慶限らず一定以上の難関大附属は高校受験が1番少ない努力で入れるなと思いました
特に中学受験不本意な結果からの高校受験リベンジは何もしなくてもいきなり成績上位スタート、ポジション維持程度の勉強をすればMARCH程度の附属高は安パイです笑
高校受験で早稲田落ちたけど、大学受験では早稲田を滑り止めにできて今一橋だから大学受験で頑張るのが1番良い、辛いけど
慶應に関しては高校からが
入りやすいと思います。
家族のひとりが付属高から入り
ました。公立中で夏まで部活を頑張り
秋から必死で勉強していました。
12月の直前模試では判定は「再考」
でしたが、最後まであきらめずに頑張った
結果、合格しました。
5科目まんべんなくできる方ではなく、
長期に努力ができるわけではなく、
短期集中型なので高校受験に向いていた
と思います。
早稲田佐賀が一番コスパ良いんちゃう??
早慶附属高受験に関しては、中受で早慶熱望した不合格組が公立中からリベンジ狙う層もそれなりにいるが、その他にも中受で早慶残念で他私立中に進学するも高校受験の際に早慶リベンジ受験をする学生もいたりするという。なんだかんだで早慶附属高校の受験がチャンスあると考えて、早慶に執念燃やす家庭が一定数いるんよ😅
俺も高校受験の時塾でめっちゃ言われてたわ~
「早慶行くなら今が一番チャンスだ。大学受験は倍率10倍、対して高校はたったの3倍だ」ってね。
あと俺の時は、センター→共テに変わるから、大学受験はどうなるかわからないってプレッシャーもかけられましたw
じゅそうけん楽しそう!!いいね〜
ありがとう!!
今も昔も高校受験がいちばん入りやすいと思う。でもそうなると、中学公立になっちゃう。結局、それを避けたい勢が多いんだよね。
ないですね。大学受験が最も簡単
公立も様々ですが、比較的良い
公立中学もありますよ
小学生の頃はサッカーしたいから
進学塾には通わず中学受験もしま
せんでした
高校受験で慶應付属に行きました
慶應女子受けろって言われたけど医学部行きたいから日比谷選びました✋
今は立派な医師です✌️
すごい@@あぽんあぽん-r4y
ウチの田舎は統合間近の小学校だから中高そのものが数十キロ先で交通機関ない
生まれの運の悪さには自信がある
高校(早本)で落ちて大学で早稲田(商)に入った者です。
小学、中学受験の世界は知りませんが、後になればなるほど入るのが楽なのは同感です。
それから、早◯アカで高校受験受けた身としては、早慶中を目指して骨折る小学生見てたので、中学受験の方が大変そうに感じますw。
ただ、大学受験も決して簡単ではありませんでした...運良く合格できた事、とても光栄に思っております😊
早稲田理工に大学から入りましたが大学から入るのはおすすめしません。高校からがたぶん一番楽。
早稲田の高等学院って、あの日比谷以上の超難関だね。
大学から先進理工に推薦で入った知り合いがいるけれど、帰国子女枠だったな。父親が大手商社で海外駐在してて、高3途中までアメリカにいたらしい。
一般人からしたら、地道にやるしかないね。早慶附属高は、2月の頭にある前座の立教新座の入試に落ちるようなことがあれば、塾としては志望校を下げるようにと指導がある。
なので最低でも立教新座くらいには簡単に合格できる力を持ってないとなかなか勝負できない。
普通部は中学から留年あるし理科のレポートが辛い
中学受験は親の金も大事、って言ってる人多くて悲しい。
サピックスから湘南藤沢受かった女子だけど、今思うと信じられないくらい勉強したと思う。
よる9時まで塾、その後勉強、友達がみんな公園で遊んでる時も勉強、最後の半年は寝る間も惜しんで勉強、の毎日だった。
今はそのお陰で慶應理工だからいいけど…笑
リケジョいいですね!
女の子の内部生は男子より全然人数が少なくて狭き門なので、本当にすごいと思います!
慶應中等部から入学男より
@@ブンちゃん-k4v 理工は女子の割合低くて悲しいです、笑
わあ、偏差値的には中等部の方が湘南藤沢より高いですよね、凄い!!(私は中等部落ちました笑笑)
地方公立中から中3で関東にきて、高校からこの中の付属にはいりましたが、受験勉強は中3から。元々勉強習慣もなく、成績は中の上でした。
その後、結局大学受験しましたが、単純な勉強量は大学受験が多い。早慶附属だとそこまで地頭が求められる感じもなかったので、性格や能力のバランスにもよりそうですが、私は高校からのほうが楽だと思いました。
初等部だったけど今思えば、どんだけ有名人や重要人物の子息がいたか…間違いなく親のステータスやコネが関わってくる。対策のしようがない。逆を言えば、バカが受かるケースもたくさんある。
個人的なイメージだと高校から入ったひとが結構賢いイメージ
地方サラリーマン家庭だと、小中高ではそういう世界の存在すら気がつけない。
私立ってなに?公立(県立)に入れなかった人の受け皿?ぐらいしか知らなかった。
大学受験の段になってようやく一応上から東大早慶というのがあるらしい、となって、、だった。
中学受験の偏差値60と高校受験の偏差値60は全然レベルが違うというのをあまりわかってない保護者が今だにいますね。
そういう保護者って偏見だけどビリギャルとか信じてそう
動画にもあったけど、早稲田中高からは早稲田に半分くらいしか行けなくて、理系は特に厳しいみたい。高校の時、塾で、早稲田高のヤツが、早稲田理工に受験で入るために必死こいて勉強してた。早稲田なのに早稲田受験しないと入れないなんて、可哀想だと思った。
だってあそこ附属じゃなくて系列校だもん。
そもそも内部進学狙いで行く高校じゃなく普通の進学校だよ?
慶應女子高は大学、中等部近隣の港区ですよ。首都圏最難関=女子全国最難関と言っても過言ではないかと思います。また中等部女子S偏差値は、中等部>桜蔭。
慶應は女子に関しおっしゃる通り、中>高>大でしょう
早稲田中高は上位→難関国立、医学部、上~中位→内部推薦、中~下位→march、地方国公立、その他と上下の差が有るようですね
早稲田からmarchはほぼ居ないですよ
学年で数人
地方国立も殆どが医学部
marchレベルしか受からなかったら浪人しますし、そのレベルの人は基本的に推薦にしがみつきます
そら慶應NYよ
金あれば入れる
高校受験だと早慶の上は開成ですが、大学受験だと早慶と東大の間に一工・旧帝があるので、開成・東大が無理だからといって早慶附属に行ってしまうのはもったいない、と振り返って思う。
的確な分析かと思います。小生は大学から慶應で、いわゆる外様でした。今塾高3年の息子は最低でも塾高から行かせたいと思ってました。幼稚舎と横浜初等部はあんまり現実味ないので、中学受験で普通部、中等部、湘南藤沢を受けさせました。サピックス行かせ、課金ゲームでたまたま、全校受かり、王道の普通部に行かせました。間違いなく、中学受験でごっそり出来るやつが私立中学に行くので、早慶は塾高と学院から入るのが一番簡単❗️大学からは浪人覚悟であれば、何度もチャンスあるので😂
女子の枠が少ないのって昔の名残があるからなんだろーなー
地方からでも射程圏内となる大学から、がとにかく簡単です。
実際に、中学受験など無風な地方からでも大学には入れましたから。
5年前に早稲田佐賀卒業したけど、附属校受験とか経験したけど一番コスパ良いです。一個下あたりから年々推薦基準厳しくなって半分も早稲田行けてないからもしかしたら高校受験で本庄とか頑張る方がコスパ良くなってるかもです。自分の代は定期テスト取って評定だけで早稲田行けたけど、今は評定にTOEFLの基準や模試で全統模試で偏差値60取るといったバランス良くやらなくちゃいけないらしいです。後半は後輩からの話です。
じゅそうけんの出身地である愛知県の大学紹介や愛知の大学序列について語る動画オナシャス!
やります!
@@jyusouken_jp いいですねー
数学と理科できなすぎて高校受験では早稲田佐賀も落ちたけど、大学受験では早慶4つ受かった
英数物化だから現役で早稲田理工に入れたけど、英国数や国算社理だったら入れなかったと思う。
慶應義塾ニューヨーク校が最もコスパ最強!!
コストはすごく高いですけどね笑
女子枠が少ないのは校舎の問題が一番大きいと思うけど、意外に見落とされがちな問題は、中学受験全体における、男子受験生に対する男子定員数の少なさ、もあると思う。
例えば、
2022年度中学受験者数
→男子26,531人、女子24,589人
同年度中学受験定員数
→男子22,455人、女子25,603人
この受験者総数を総定員数で割ると、男子84.6%、女子104.2%となり、男子の定員がかなり足りなかなってしまう。
なので、共学は男女同数のところがあるんだろうなと思ってます。
ただ男子は最上層が若干多く、女子は中間層が少々多いなど、傾向の差はあるのと(平均だと差はあまりない、というより個人差の方が圧倒的に大きいので、〜の方が優秀!というのはかなりくだらない。若干とか少々と表現したのはそのため。)、女子校人気が下がっていて、女子の共学人気があることも相まって、層によって有利不利は違うので、一概には言えないことも重要。(よく政治的に煽動する人たちがいるので)
追記:最後らへん説明不足だったので、追加する。
もちろん男子は分散が大きい(バラツキが大きい。俗に言う天才もバカも多い的な話。)傾向はあるし、トップオブトップだと男子75%女子25%とかだと思う。でも全体的に見たら大多数の人たちには関係ないし、平均的に見てもどちらが優秀かは全然言えない。重なっている部分が大きすぎてほぼ個人差の方が圧倒的に大きい。(平均思考は古い)
そうではなくて、今回の男女枠の話は需要と供給の問題。
最上層女子が受ける学校が少なくて(女子校はあるけど共学人気なので)、中間層男子も受けれる学校が少ない
+
中学受験の男子の定員も少ない問題があって、いろいろな視点があってややこしいなと思ってる。
早稲田のスポ科は早慶の中で一番簡単だと思う
早慶じゃないけど、渋幕も高受が1番楽と、中受講師は言ってましたね。
早稲田佐賀摂陵は現役時代なかったおじさんには本当にわからないから実態どうだか知りたい
桐蔭学園から指定校推薦ルートがeasyなのでは?
中高大って何回も早慶チャレンジすれば良いと思う。どっかで受かれば人生上がり。
いやいや、社会にでてからも色々苦労してますよ。。
というか自分から苦労しに行くタイプが多い気がする。
早慶入った如きで人生上がりは草
言葉の選択を間違えちゃったよね😅
「どっかで受かれば御の字」くらいにしておけばよかったかと
小中高は地元に系列校があるかどうかも大きいから
受けるなら大学からと思うよ
小学校入試は本人より親を選抜する試験だよ
ウチのムスメは大学院から慶應にお世話になっています。
はるか昔。数年間の高校受験の準備の末、慶応志木高校では風呂場で椅子にすわったおじさんの後ろ姿の絵を見せて、「あなたは何を感じますか」とかいう奇問が出て頭が真っ白になりその日は諦めた。慶応志木が最難関。
2002年度入試ですね。
早慶共に受けてみて、大学からが簡単なんじゃないか
浪人も出来るし
SFC高校が抜け落ちてた。
そりゃ後の方が楽だけど、早く入ってエスカレーター決めたいよね。という話。
早大学院出身ですけど、中学部生は高校に上がる頃には大体の生徒の学力が🐒になってましたし、入るならやっぱり高校、大学がいいですよね。高校で留年する人の半数以上が中学部生でしたし。
学費も高いし入るコスパもいいなら尚更。
目安でいうと、中学部出身の3分2くらいは高3の冬で英検2級受からないレベル
中学部出身(初期)ですけど、留年生率も政経進学率も中学部出身者と外部生もさして変わらなかったですよ。
🐒さんになってしまうのは数学と英語のカリキュラムが💩過ぎて脳みそが劣化してしまうだけ。
高1の時は中学部のレベルの低さが教員にイジられるレベルでヤバかったけど高3にもなれば外部生の大体が🐒になるから状況としてはあまり変わらない。
もし留年生の過半が中学部出身者なら時代が変わったんだな。
潰して共学化した方が世のためになる気がする。男子校6年は社不になる(自虐)
あと、NY学院は塾高や学院よりもめっちゃイージーで、最低でも毎年500万円の学費他を払えれば、誰でもとは言いませんが、入るのは容易いです😂😂😂。元々、NY駐在員子女向けに開校したんですが、それほど需要が安定せず、わざわざ日本から留学させる慶應推しが行かせてるみたい😂
11:06 今はスプラトゥーン3だよ!
スプラトゥーン2の画像になってるよw
文系なら圧倒的大学受験、理系は大学受験鬼ムズ
わかる
理系は東大志望が対策三日くらいでおさえるための科目数と難易度してる。
附属で意外だったのは留年してもエスカレーターで大学まで行けるんよな
早稲田はわかりませんが、慶應一貫校は同じ学年を2度留年で放校になります。
早高院も原級留置2回で放校
@@reitansuki慶應の場合は放塾って呼びますよ!
医学部に限定したら慶應志木からが1番入りやすいですか??
慶女は、横浜じゃないですよ。三田です。
この人ファクトチェックするような大学教育受けてないように見える
間違いなく、大学受験ですよね。
自分の高校は、早慶付属よりも高校入試の偏差値では劣る首都圏公立高校だったが、クラスで10人近く早慶に進学していた。
断然、ハードルが低いのは社会人大学院で入ることです。
自分慶応志木から入ったけど1番楽だったと思う
高校は競争率低いし
早慶は後になればなるほど入るのは楽ですよね。早慶附属校出身ですが、成績が悪くて進級できずに中退を選んだ人が1年勉強して大学で戻ってくるみたいなケースもそこそこ聞きますね。
俺の知り合いがまさにそれだわ。まあそいつは留年•中退して東大目指してたらしいけど。
一番楽なのは小学校から
早慶附属で出席数足りなくて進学できないことが判明して、そこから突貫工事で受験勉強してMARCHに進学した友人ならいるなあ。大学に入ってものんびりの性格は変わらずに、留年したみたいだけど。
1番優秀なのは、中学受験組
指定校推薦で女子が多いのは媚売が上手いからで実力じゃないよなとは思う。
大学から入るのが楽やと思うわ
地方の自称進から、旧帝に進学できないだろう生徒が指定校もらう、コミュ力は高そうだが。
情報追加あればコメントください!
高校入学組(慶應志木)です。
個人的には高校からの方がコスパよいかと思います。なぜなら、小学校はお金の面、中学校は4科目あり、大学は一般受験に限れば難易度が高いため、浪人も覚悟しなければなりません。
高校も受験対策はきつかったですが、3科目ですし、自己推薦入試もあるので、おすすめです。
知り合いが慶應志木で留年して大学から一般入試で慶應経済•慶應商に1年で普通に受かってたから大学の方が難しいとは明確には言えないな。
理系は兎に角、少なくとも文系に至っては中高入試で早慶附属に擦りもしなかった層が大学で大量に合格してるし、文系なら大学から入るのが1番簡単だよ。
実際、県立浦和や日比谷から早慶より上の大学に合格してるのは殆ど早慶附属蹴りだしな。
@@前田優-j2t
難易度以前の話かもしれませんが、留年してから慶應の文系を一般受験する人を聞いたことがないです。
私が在学していた時も留年はだいたいクラスに1名はいましたが、外部受験する人は東大か多大の医学部くらいしか、聞いたことありません。そもそも進級が危うい人が外部受験するのかが疑問です。
ご存知の通り慶應系列は卒業さえできれば、内部推薦はもらえますし、経済や商は推薦枠も多いのでわざわざ一般受験するよりかはハードルは高くないかと思います。
そいつは東大志望だったらしいからな。まあ抑えとして受けたんじゃね。
文系は大学から、理系は高校から入るのが1番簡単だな。早慶文系は馬鹿校(北辰•V模擬等の模試で偏差値70未満)からも大量に合格してるしな。
北辰を知ってるとは、さては埼玉人だな?(笑)
ワイは早慶附属どころか、北辰偏差値69の川◯高校すら落ちて川越の陸の孤島(偏差値66)に島流しされた者です😅。
でも、大受で都の西北に辿り着く事ができちゃいました。あ、勿論文系ですw
@@MarceRonald712川東で草
@@りービッヒ冷却器 よくご存じでw。もしや貴方もかわとんの民?
ほんこれ。文系は大学からが楽すぎてな。高校受験でかなりレベル低い川越東あたりからでも受かっちゃうんだもん
@@MarceRonald712 川越ですw
院も含めたらどうですか?
ある慶応卒RUclipsrによると慶応ヨウチシャは8千万出しても入れないらしい。
慶應義塾は総資産6000億の学校法人であり、慶応義塾幼稚舎長は慶應義塾大学教授が必ず就任しているので、入学方針などは、必ず大学が絡んでいる事になる。お金に困っている学校法人ではないので、学力があるかどうか、将来性がありそうか否かが合否を分ける事になると思う。あくまで学力が優先であり、将来性がありそうか否かは、大企業の上級管理職(部長)以上か、中小企業の社長などになれるかどうかという基準だと思う。
4:55 早実も係属校でしょ?
大学からでしょ。金かかってしゃあない。高校からが1番難易度的に楽だと思うけど。佐賀とか大阪の系列なら割と簡単でしょ
イケメンだよなあ。
大学受験で慶應AOが1番コスパいいよ✋
圧倒的大学指定校
推薦もらうには進学校の上位をキープしないと無理
早稲田佐賀は?
今回は首都圏だけです
だから早稲田シンガポールとか慶應ニューヨークにも触れてないです
悪いけどコスパの悪い正直早慶MARCHには入りたくないなあ。(笑)私立文系なんて就活どこも序列下位クラスだし。行くなら高専、国立大夜間部、工学部のどれかに行きたい。
8:38
慶応女子は港区三田だよ。こんなことも知らないで語るなよ。
ああこれ編集者のミス
中等部の近くにあるよね
大学は馬鹿でも頑張れば入れるからねえ
指定校推薦とかAOがあるから大学からなら無勉強でも入れるもんなぁ
評定整える努力やAOのための準備の努力を無視して無勉と断定するの草
こういうやつってなんというか頭が回らないんだなって思う
目先のことでしか判断できないっていうか
無勉強でも入れるのは小学校
指定校推薦もらうのは、相当勉強しないと無理✋
@@pharmacien136 小学校からは慶應は芸能枠あるけれど、寄付金とか凄そうな噂がある。一般での入学だと、行動観察(IQ検査のようなもの)で選別されるから、ボーっとしてる発達の遅いタイプはまず合格できないみたいよ。
そもそも早稲田実業は早稲田大学の付属でも何でもない。早稲田予備校や早稲田ゼミナールと同じ。
早稲田大学の付属高校は、高等学院(上石神井と本庄)のみ。
大学は1浪すれば早慶なんて余裕で入れるだろ
早稲田大学社会科学部卒。
みずほ?りそな?銀行勤務
心を病んで退職。
銀行名公表してるよ
俺なんて小卒から不良やって1年半で慶應受かったぞ