【ゆっくり解説】ヤバすぎる戦闘部族 ”熊襲一族”とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 36

  • @chanchan3493
    @chanchan3493 Год назад +12

    確かに熊本、鹿児島、沖縄の方の人って毛深い人多いです。
    そうなると熊襲のルーツは縄文人なのか。阿弖流為、アイヌと同じですね。
    後から渡来してきた弥生系の和人に従わないのも当たり前。

  • @アサヤス-w8v
    @アサヤス-w8v Год назад +17

    ヤマトタケルはその後、出雲に入ってイズモタケルと親しくなった振りをしてだまし討ちにしている話が在りますね。
    ヤマトタケルって、「強い」と言うより「人を騙すのが上手い」と言う印象が強いです。

    • @quadruprum
      @quadruprum Год назад +3

      あ~。なんか、学校で習った記憶があるかも。互いの剣を取り替えて、騙し討にした。昔は計略を持って、相手を謀殺をしても、悪くないって考えだったとか、ナントカ…。

  • @さくたろう-h3d
    @さくたろう-h3d Год назад +10

    うちのお婆ちゃんは熊本と福岡の県境の出身だけど、毛深い人のことを「クマソんごた」(訳 クマソみたいだ) と言ってたのを思い出した。お婆ちゃんは歴史に興味ないから熊襲とかしらなかったと思うけど。不思議。クマソは毛深かったのかな?

  • @どうく-p8u
    @どうく-p8u Год назад +8

    応神天皇は畿内生まれでなく九州生まれとされていますが、これは大変重大な事だと思います。応神天皇は出身が畿内系でなく九州系と言う事は王朝交代を暗示していると思われるからです。そして応神天皇は仲哀天皇と神功皇后の間の子とされていますが、実際は記紀では武内宿禰と神功皇后の間の子のように暗示されているそうです。そうすると武内宿禰は実在した天皇であり、成務天皇と同一人物ではないでしょうか。また武内宿禰の父親は武雄心命で、これは当時の熊本の火の君の祖の名前が武雄組で同じ名前ですから、武内宿禰の父親は熊本あたりの熊襲族の出身と思われます。この火の君の祖の武雄組が景行天皇ではないかと思われます。だから景行天皇、成務天皇、応神天皇は畿内出身でなく、九州の熊襲族の出身ではないかと思われます。つまり、九州熊襲族の武内宿禰やその子の応神天皇、葛城襲津彦などがその頃の畿内にあった邪馬台国の崇神王朝を滅ぼし新しく応神王朝に王朝交代したのではないでしょうか。

  • @jsetagaya1482
    @jsetagaya1482 Год назад +5

    神功皇后より同時代にいたタブラツヒメが卑弥呼の後継説を推したい

  • @高橋研司-j9w
    @高橋研司-j9w Год назад +5

    東宝特撮映画『ヤマトタケル』では藤岡弘さんが熊襲を演じていて存在感たっぷりでしたね。

  • @GAMBIT5648
    @GAMBIT5648 Год назад +7

    鹿児島のローカルヒーロー『薩摩剣士 隼人』に『豪族武人 熊襲』ってキャラクターが出てくる。
    熊襲の穴で永い眠りから目覚めるんだけど、あの穴の中の壁画みたいなのは現代アートだったのか…。
    豪族武人・熊襲の装備は斬馬刀の様な両刃の大剣(その時代にソレがあったのかは知らんが…)と盾なんだけど、その盾の紋様がまんま隼人盾だったのがビックリ。やはり隼人は熊襲の後裔なのでは? とも思った。

  • @azumi12-h2b
    @azumi12-h2b Год назад +6

    ルーツが九州です。亡き父が毛深い私に熊襲の子孫だから仕方ない諦めなさいと😢女子だから気にしてました。

    • @DOWNUNDER24
      @DOWNUNDER24 4 месяца назад +3

      私も😂祖母が九州出身で、自分でクマソの子孫だと言っていました。毛深かったし、毛深い私を見て『クマソの子孫だからな』って言ってました

  • @user-sabasabpsabasabasabasaaba
    @user-sabasabpsabasabasabasaaba Год назад +3

    熊襲討伐に作られた物語が桃太郎と金太郎

  • @sadamiyata6628
    @sadamiyata6628 Год назад +4

    ヤマトタケルはロクな軍勢も与えられず単身敵地に乗り込んで知略と度胸で頭領を討ち取っている。熊襲タケルはそれを称えたんだろう

  • @PDsFactory
    @PDsFactory Год назад +4

    学校では教えてくれない内容で、興味津々です

    • @柴ケン-u7i
      @柴ケン-u7i Год назад +2

      え?学校で教えてくれましたよ?🤔
      あなたが授業聞いてなかっただけじゃないの?w

    • @PDsFactory
      @PDsFactory Год назад +1

      @@柴ケン-u7i 基本寝てましたからねwww

  • @s-yo
    @s-yo 5 месяцев назад +3

    熊襲と隼人は別だと思うのだが?
    この熊襲の娘の話が磐長姫命と木花咲耶姫の話しなんじゃ無いかと私は考える。(親殺しは醜い女)
    タケルが熊襲からこの時代初めてもらった名前なら雄略のワカタケルもそれ?
    隼人は朝廷の護衛をする部族とも言われているよね。
    海幸山幸伝承がそれだとも言われている。
    結局!天皇家は南九州出身って事になるよね(´・ω・`)

  • @웃담아재
    @웃담아재 Год назад +1

    熊襲という九州南部の民族は、台湾から北上したオーストロネシア系の民族です。東南アジアの民族がヤマト民族に対抗して歴史的な対立を経験したと考えられています

  • @axxx300
    @axxx300 Год назад +7

    邪馬台国ネタでは熊襲を熊本とすることがやたらと多いが、古事記によると、日向、大隅地方が熊襲である。薩摩も熊襲だと思うが、確定できる資料がない。ヤマトタケルの父の景行天皇は久留米高良山に仮宮(おそらくは城)を築いているともいわれる。景行天皇とヤマトタケルは筑紫の勢力と思われる。

  • @炎剣
    @炎剣 Год назад +7

    島津は熊襲だったのか・・・・。強いわけだぜー

    • @noel8446
      @noel8446 Год назад +5

      島津氏じたいのルーツは秦氏らしいですよ。
      兵には熊襲の子孫がたくさんいたと思われますが。

    • @user-sabasabpsabasabasabasaaba
      @user-sabasabpsabasabasabasaaba Год назад +1

      島津氏は関東がルーツってそれ1番言われてるから

  • @mikknroll
    @mikknroll 8 месяцев назад +1

    先祖返りか、最近は顕著に性格が際立つようになったね。周辺にこの界隈のルーツをもってそうな男性は音楽やってたり長年料理長してたり、少し寂しげな感じもするよ。
    心は厳しくも繊細なのに体力とカリスマがある。大切にしたい民族だよ。

  • @永岡国栄
    @永岡国栄 Год назад +2

    九州の京都はキョウトではありません。ミヤコと言います。

  • @excellentnotes
    @excellentnotes Год назад +5

    薩摩隼人か。

  • @ゆうそるす
    @ゆうそるす Год назад

    父殺しはアウトだけど兄殺しはセーフなんか?
    家から車で数十分行った山に熊襲の穴があるな、登るの面倒くて見に行った事は無いけど、

    • @jsetagaya1482
      @jsetagaya1482 Год назад

      その兄貴は突然復活してるからセーフ

  • @泉澤宏徳
    @泉澤宏徳 Год назад

    巨獣特捜ジャスピオン

  • @さくらん-c6o
    @さくらん-c6o 8 месяцев назад +2

    熊襲は個人的には中国にあった楚と言う国だと思っています
    中国人では無く、倭人の国で歴代の王には熊が名前に突きます
    秦に滅ぼされのちに南九州に移って来たのではと考えます
    殷、周、呉などの国は倭人の国であったと思われますし、滅亡後は九国全土に散ったと、呉の人々は、広島の呉まで到達したのではと、船造りの上手い方々ですし、どちらも

  • @ご安全に
    @ご安全に Год назад +1

    ひむかってどこやねん

  • @yK-my-246-bb
    @yK-my-246-bb 7 месяцев назад

    熊本県は元は隈本県で親しみやすさを優先して熊本県になりました。

  • @はいまおせつ
    @はいまおせつ Год назад +3

    🌋県のお姉さん達のツンケンお高いモノ言いが苦手ですね。
    男性よりもコワく好戦的。
    当にスーパーサ🌋🌋人。
    フェミニンなぶりっ子を見た事がありません。😢

    • @yn6195
      @yn6195 Год назад +3

      ヤバい奴相手だけだと思いますよ😂

    • @はいまおせつ
      @はいまおせつ Год назад +1

      @@yn6195 さん
      いいえ、そこいら中に蔓延っていますよ。
      お高く止まって乱暴且つ突慳貪な物言いの謂わば「おごじょ様」ですよ。
      具体例を出すと、日常で接するスーパーやドラッグストアのレジ、コンビニとかの店員。
      上目遣いで睨めて挨拶しない。
      釣りは投げる様に返す。
      商品を乱暴に扱う等々。
      これで郷土愛や観光立県を謳うのは厚かましいレベルです。
      群れりゃ何でも罷り通ると思っているかの暴挙。
      ハッキリ申し上げて「粗野」の一言に尽きます。