【廃工場DIYシーズン2-6.5】ギックリ腰になり介護ベッドをゲーミングチェアにする男

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ギックリ腰って辛いですよね。
    なった人間にしか分からないこの痛さ…。DIYを早く進めたくても動けずどうしようもなかったので、潔く諦めてゲームをやることにしました。
    お世話になった福成療術院さんはこちら↓
    goo.gl/maps/EJ...
    ↓LDKリフォーム、第1話はこちら
    【廃工場】DIYシリーズ2nd 始動 キッチンの無い自宅にLDKを作る 天井まで作り直しの大規模リフォーム開始
    • 【廃工場DIYシーズン2-1】次期プロジェク...
    ↓1stシーズン、刑務所部屋DIYシリーズにご興味のある方はこちらの再生リストからどうぞ
    • 【廃工場DIY シーズン1】 刑務所みたいな...
    Twitterでも発信しております。よろしければフォロー頂けたら嬉しいです。
    / kanoken38
    KANOKENのサンバー保存活動を応援して下さる方は、下記Amazonの欲しい物リストから支援して頂けますと非常に嬉しいです。
    www.amazon.jp/...
    サムネの作成はこちらのフォロワーさんにご協力を頂いております↓
    / kitakami752
    #DIY #離島移住 #種子島 #セルフリフォーム #廃墟再生 #ガレージライフ #田舎暮らし #サンバー #シティズスカイライン #廃墟復興 #ギックリ腰 #パラマウントベッド

Комментарии •

  • @funaa.6312
    @funaa.6312 Год назад +12

    ご無理なく。奥様と弟さんに感謝ですね✨

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      お心遣いありがとうございます。
      そうですね、独りだったらこのまま床で動けないままだったでしょうし、不安も強かったと思います。
      生涯独身派でしたが、今は家族が居てよかったと思っています。

  • @roze2436
    @roze2436 Год назад +10

    私も中学からのぎっくり腰持ちなので
    辛さはよく分かります。
    お大事に。くしゃみとかも気を付けて!!

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      中学からギックリ腰とは…お辛いご経験が何度もあったのでしょうね。。。
      おっしゃる通り、ギックリ腰中のくしゃみは本当に地獄です。出そうになっては直前で痛みで止まる…なんてことが何度もありました(^_^;

  • @80shockey75
    @80shockey75 Год назад +8

    腰が治るまで気長に待っています。お大事に。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      こんなチャンネルの動画を心待ちにして頂いて本当に恐縮です…。

  • @ぽんのすけ-h6k
    @ぽんのすけ-h6k Год назад +1

    わかります!
    高校の授業中にぎっくり腰になり、吐き気があり痛いというよりしんどすぎるんですよね。
    整体にいったらあら不思議、笑顔で歩けるようになりました。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      主さんもご経験者でしたか!
      高校生の時にギックリ腰とは…お若い時期に辛い思いをされたのですね。本当おっしゃる通り、吐き気・目まいみたいな症状が出てきます…。
      主さんのお近くにも良い整体があってよかったですね!

  • @N道子
    @N道子 Год назад +6

    前回のサスペンス劇場の様な終わり方には 少しびっくりしましたが,良い先生と素晴らしいチェアのおかげで,身体も回復しておられる様なので,安心しました❤ DIYの再開を楽しみにしております。 ご無理はなさらない様に! 😊

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      お心遣いありがとうございます。ご心配をお掛けしてすいませんでしたm(_ _)m
      種子島に素敵な整体さんがあって本当によかったです。農業従事者が多い島なので、整体は一定の需要があると聞いています。
      引き続き完成まで見守って頂けましたら幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @大キリン
    @大キリン Год назад +3

    身体は替えがききません。じっくり治してまた、素敵なdiy 動画を見せてください。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      お心遣いありがとうございます。
      今後もDIYを続けていけるように、無理はしないよう気を付けて参ります!

  • @sk-tr2tt
    @sk-tr2tt Год назад +3

    ギックリ腰は本当に地獄の苦しみですよね、まずはゆっくり休んで下さいね!
    自分は背筋のトレーニングやストレッチなどを始め、体の使い方を意識するようになったら再発しなくなりました。まだまだ続くDIYの為にも、無理は禁物です、お大事に!

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      お心遣いありがとうございます。ギックリ腰の痛みってどうしてこんなにヤバいのか…と思ってしまいます。
      おっしゃる通り、適度なストレッチは大事だと先生にも言われました。今度は無理し過ぎないよう、気を付けて参ります。

  • @ねこ八百
    @ねこ八百 Год назад +4

    ギックリ腰は癖になるそうなので無理しないで
    ゆっくり静養してください
    それはそうと種子島にモスバーガー出来ましたね♪

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      ありがとうございます。そうですね、癖になってちょっとしたことで再発…というサイクルは避けたいので、無理しないように気を付けて参ります。
      まさか島にモスバーガーが出来るとは思わなかったので感動しました!!まだ行けてないのですが近いうちに必ず行きます!

  • @モーリ-x4x
    @モーリ-x4x Год назад +3

    腰は月に要でと書くだけに重要です
    無理をなさらず
    お大事になさって下さい😊

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      お心遣いありがとうございます。
      確かに、腰がダメになったら生活のすべてがダメになることを実感しましたので、漢字ってよく出来てるなと思います!
      今後はあまり無理しないよう気を付けて参ります。

  • @DingYunXu
    @DingYunXu Год назад +4

    良い治療院に出会えて良かったですね!
    そして相変わらず素敵な弟さんと奥さんですね!
    私も腰を何度かやっちゃった事ありますので辛さはよくわかります。
    どうか無理せずに養生してくださいね。無理しちゃうと後遺症残しますので

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      お心遣いありがとうございます。ギックリ腰は経験しないと分からない辛さがありますよね…。
      おっしゃる通り、島に良い治療院があって、妻や弟がいてくれて良かったと思いました。今後はあまり無理しないように気を付けます。

  • @myuria22
    @myuria22 Год назад +4

    いつも動画を楽しく拝見しております。腰は本当に大事ですよね…私も過去3回ヘルニアやっていて経験済みなので、その痛さは重々承知です…どうか安静にしてごゆっくり療養下さいませ。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      お心遣いありがとうございます。主さんヘルニア3回って…相当お辛かったと思います。
      今後もお身体壊されないようお気をつけくださいね。私も無理しないよう気を付けて参ります!

  • @虎雅太郎
    @虎雅太郎 Год назад +2

    ギックリヤバイですよね😢運転手時代に現場搬入時なったことがあり想像を絶する痛みが耐えられずお客さんに病院まで運んでいただいた経験があります😅しばらく安静にして耐えるしかないですよね😢良くなるといいですね👍

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      主さんもご経験者なのですね…。トラックの搬入時に動けなくなるなんて致命的な…。お客さんに親切にして頂けたのは不幸中の幸いでしたね!
      さっきまで動けていた自分が幻だったかのように動けなくなりますよね。お互い気を付けて参りましょう!

  • @ラピス-n1g
    @ラピス-n1g Год назад +2

    お大事にしてください!最悪ヘルニアか、と思いましたが不幸中の幸いでした。重たい工具は何か支えを工夫しないと再発しそうです。とにかく、お大事にしてください。良い先生が近くにおられて良かったです。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      お心遣いありがとうございます。
      そうですね、もしヘルニアだったらなかなか大変だったと思いますが、ただのギックリ腰でひと安心でした。
      工具の扱いはもちろん、思いモノを持つ時は気を付けようと思います。素敵な先生がいらっしゃる、種子島という土地に救われた気がします。

  • @tesokaaita6049
    @tesokaaita6049 Год назад +4

    整体でいくら良くなったといってもいきなり作業再開はまずいんじゃ
    っと思ったとたんに「痛」の文字がっ・・・ 痛みが画面越しに伝わってきました
    シティーズ:スカイライン面白いですよね しかしゲームでもDIY思考でw
    介護ベットをゲーミングチェア?! その発想は無かった
    ひょっとして奥さん初登場(後ろ姿だけど)?

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      少し痛みが引いてとりあえず歩けるようになっても、まだ物を持つには全然早かったようです。。。
      強制休暇で3週間くらいロスしましたが、もう焦ってやるのは辞めることにします。
      シティズスカイラインは起動すると廃人化確定なので、よほど暇がなければプレイしないようにしていたのですが、今回ばかりはダメでした(^_^;
      介護ベッドは本当に楽なので、PCで仕事以外にゲームや映画鑑賞をするなら選択肢としてはアリだと思っています。
      妻はRUclipsで映るのは2回目ですが、八丈島に居た頃はTV取材などもあったので、メディア露出には慣れています。

  • @KOJI-kl2yu
    @KOJI-kl2yu Год назад +4

    いつも楽しみに拝見させていただいています!
    自分はヘルニアやってしまって辛さは痛い程わかります。。
    しっかり休んでまた頑張ってください!

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      主さんヘルニアのご経験があるのですね…。
      本当、今まで動けてたことがいかに尊いことだったかと思うくらい、全然動けなくなってしまいますよね。
      ある意味強制的に休暇を取らされる形になったので、しっかり休んでから今度は無理しない範囲で頑張ります!

  • @さぶたび
    @さぶたび Год назад +3

    私3回ぎっくり腰やりましたから痛み辛さわかります!
    治療院の行き帰りの違いにビックリ🤣

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      主さんは3回もご経験が…そこまで繰り返すと、なった瞬間「またか」と考えてしまいそうですね。。。
      整体でここまで痛みが引くとは思わなかったので本当に感動しました。今後は悪くなる前に通おうと思いました!

  • @黒岩進-s9g
    @黒岩進-s9g Год назад +1

    同じ時期にぎっくり腰をやってしまいました 怖いほど同じ感覚です こんな痛みが世の中に有るとは考えてもいなかったです お産とどちらが痛いかと聞いたらぶっ飛ばされました 痛み止とコルセットが親友の日々です 早く良くなってリフォーム見せて下さい 大好きです

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      まさか主さんも同タイミングでのギックリ腰とは…。本当に痛いですよね…全くおっしゃる通りで、こんな痛みが存在するとは…という感覚になります。
      女性のお産の苦しみとはまた違うのでしょうけど、とにかく耐え難い苦しみですよね(T_T)
      整体の先生によると、ある程度炎症が引いたらコルセットで固めず、ストレッチやウォーキングをして柔軟性を保つ方が治りが良いそうです。主さんも1日も早く回復されますよう祈っております。

  • @守中田
    @守中田 Год назад +2

    こんにちは!動画配信お疲れ様です!ギックリ腰ですか😲私も20代後半にひと夏に2回なりました💦
    ギックリ腰は癖になると大変ですので、気を付けて下さいネ!基本動作が大切です!
    お大事にして下さい!暖かい地域で良かったですネ👍

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      こんにちは、ご丁寧なコメントありがとうございます!
      お心遣い頂いて大変恐縮です。主さんも一夏で2回とは…相当お辛いご経験をされたのですね。
      おっしゃる通り、癖になるとマズいとは聞いています。今後は身体の使い方も気を付けていこうと思いました。
      確かに、温暖な地域ゆえに寒さが原因で…というのはありませんから、その点では安心な気がします。

  • @skyla4866
    @skyla4866 Год назад +3

    腰は一度痛めると大変ですね。ストレスでもなりますよ。お大事に。
    奥様と弟様もお疲れ様です。お二人も無理のない様お気を付け下さい。
    無理して再発したら元も子もないのでボチボチですね。
    島に優秀な先生がいて良かったですね。不幸中の幸いです。身体のメンテナンスも大切です。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      お心遣いありがとうございます。
      確かにストレスも影響するとは聞いています。今回に関してはあまり関係なさそうですが、無理しない、我慢しないことが大事だと感じました。
      おっしゃる通り種子島に優秀な先生がいて、妻や弟がいてくれたおかげで救われました。今の暮らしに感謝しながら生きていこうと思います。

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q Год назад +1

    早く治るといいね! このベッド👍 遊びに行った時整体寄ってみます!年1 都城に帰るから行けるかもね😊

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      お心遣いありがとうございます。まさかこんな形で介護ベッドの恩恵を受けるとは思いませんでした(^_^;
      主さん都城が地元なのですか?種子島までは少し遠いですが、ぜひ足を運んでみて頂ければ!

  • @こむは
    @こむは Год назад

    動画の演出凝ってる❣️
    ほんと素晴らしいなぁ

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      ありがとうございます。お恥ずかしいところをお見せしてしまいました…m(_ _)m

  • @lovemaniaking8469
    @lovemaniaking8469 Год назад +2

    ゲームの中の交差点はどこかの国の交差点風景動画と似てましたねぇ。
    腰はちょっと良くなったで動くと再発するので、ゆっくり休養してください。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      シティズは一応車同士が接触しないような挙動はするのですが、実際に事故るという概念は実装されていないので、結構無理に突っ込んでく感じがしますね(^_^;
      お心遣いありがとうございます。さすがに治るまでに時間が掛かり、3週間ほどは動けないままでした(--:)

  • @miyazii
    @miyazii Год назад

    災難でしたね。ご無理なさらずに。今までの疲労が蓄積されてしまっていたのかもですね。ぎっくり腰は気を付けないと癖になってしまいますよね。キッチンの早期完成も大事ですが、KANOKENさんの健康も大切ですから、適切な作業進行をですね。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      いつもお心遣い頂いて本当にありがとうございます。
      そうですね、なんだかんだで2年近く動きっぱなしでしたから、そろそろ休めということだったのかもしれません。
      ギックリ腰になってからは、ここぞとばかりに3週間、ゆっくりさせてもらいました。

  • @猫村猫-f3i
    @猫村猫-f3i Год назад +2

    先々週に私もぎっくり腰やりましたが、パラマウントベッド・・・良さそうですね!!
    これは今後の為に私も買うのを検討しようと思います。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      主さんもギックリ腰やったばかりでしたか…!本当にお辛いと思います。じっくり養生されてくださいね。
      パラマウントベッド…こんな動画を参考にして頂いてなんだか恐縮です。でも一度買えば10年以上使えると思いますし、いざという時に本当に楽なので、ギックリ腰のご経験がおありなら、個人的にはお勧めです。

  • @manmakita5370
    @manmakita5370 Год назад +7

    めちゃくちゃしっかり作り込まれてますね!
    あの建物はあそこかな?って予想がつきます🤣

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      ありがとうございます!雰囲気重視で適当に作った街ではあるのですが、そう言って頂けるととても嬉しいです!

  • @jok.197
    @jok.197 Год назад +2

    良かったですね 早くDIY再開できるといいですね!

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      ありがとうございます。3週間ほどロスしましたが、焦らず進めていこうと思っております。

  • @graverip8246
    @graverip8246 Год назад +2

    初コメ失礼します!
    いつも楽しく拝見させてもらってます!
    サンバーのCMが個人的に大好きです!
    ぎっくり腰痛いですよね😭
    お体大事にして下さい!
    更新お待ちしております!!

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      コメントありがとうございます。いつもご覧頂き嬉しいですm(_ _)m
      ギックリ腰は本当に辛かったので、療養の真っ最中はゲームで気を紛らわすことくらいしかできませんでした(^_^;
      今後も出来る限り更新続けて参ります。これからもよろしくお願いいたします。

  • @キョウイ-s1t
    @キョウイ-s1t Год назад

    シティスカ面白いですよねえ、続編も発表されましたし楽しみです。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      そうですね、没頭し過ぎて1日20時間やってしまった時は、さすがにダメになる…と危機感を抱きました。
      2の発売も本当に楽しみです!MODが出揃うまでは不便も多いかもしれませんが、それも含めてアップグレードされていくのも楽しみの一つですよね♩

  • @sc109049
    @sc109049 Год назад +1

    ゲームの鹿児島市よくできてて涙が出てきたw
    久しぶりに帰ろうかな〜

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      こんなアバウトなマップでも鹿児島への郷愁を感じて頂けて…なんだか嬉しくなります。ありがとうございます。
      鹿児島が故郷だなんて羨ましいです。知れば知るほどに素敵な街で、鹿児島は優しい人も多くて私もどんどん好きになっていきました!

  • @eioki6205
    @eioki6205 Год назад +1

    例えば、手を伸ばしてコンセントを刺すような作業をすると、
    小さな力ですが、距離が長く大きなモーメントが腰にかかります。
    そう考えると、今回のぎっくり腰は、天井や配線の作業で起こって、
    コア抜きでとどめを刺したのかも知れませんね?
    大きな力を出す時は、なるべく腰の近くで出すのが良い感じです。
    お大事にしてください。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      アドバイスありがとうございます。
      おっしゃる通りかもしれません。DIYは小さい作業の積み重ねですから、身体に疲労は溜まっていたと思います。この時は週6で朝から晩まで作業してたので。。。
      今度身体の動かし方にも気を付けて参ります。今後とも見守って頂けましたら幸いです。

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba Год назад +2

    骨盤の股関節のラインにゴムを巻くと腰が悪くなっても若干でも骨盤が安定するのでやってみると良いかも。自転車のチューブでもOK。自分は2週間かかったけど。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      アドバイスありがとうございます。そうですね、コルセット系の何かを巻くといくらか痛みが和らぐように思います。
      しかし整体の先生は、施術後は柔軟性の方が大事なので、コルセットで固めたり安静にし過ぎたりせず、適度にストレッチして動かすようにと言われました。

  • @ajmaster9121
    @ajmaster9121 Год назад

    私は筋トレでギックリ背中はやりましたが、腰はまだ無事です。
    妻がギックリ腰持ちなので辛そうなのは分かります。
    お大事にして頂いて、良くなったらリフォームの続きを楽しみにしております。
    パラマウントベッドは早速ググってしまいましたw

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      筋トレ中にギックリとは…大変なご経験をされたのですね(^_^;
      ギックリ腰は本当に辛いので、奥さんも大変かと思います。どうか労ってあげてください。
      パラマウント…ご参考にして頂いて恐縮です。。。

  • @金魚溺れかけ
    @金魚溺れかけ Год назад +1

    他にはねぇーが…島👉たねぇがぁしま👉種子島…😆移住して良かったですやん、怪我の光明とでもいうんでしょうか。お大事に🤗

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      ありがとうございます。そうですね、八丈島も大好きな島だったので長く住みたいという気持ちはありましたが、こうして新天地の種子島が素敵な土地だったので、これもまた良かったという気持ちになれました。素敵な島と優しい島民の皆さんに感謝です!

  • @もりどら-f9p
    @もりどら-f9p Год назад

    自分も中種子に住んでいた時に二回ギックリ腰になって整骨院のお世話になりましたが、そこは知らなかったですね。最近出来たのでしょうか?改修も大事ですが、良くなるまではゲームでもして養生した方がいいですね😄

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      福成先生は先代の開業で長いこと操業されているそうで、恐らく主さんがいらっしゃった頃もあったと思います。
      お心遣いもありがとうございます。どう足掻いても身体が動かないので、途中から考えるのをやめてゲームに没頭することにしました(^_^;

  • @hassy841
    @hassy841 Год назад +1

    私も祖母から引き継いだパラマウントの介護ベッドで寝ていますが、前傾姿勢にはならないモデルなのでこのようなものがあることを知り驚きました。
    それにしても、介護ベッドは寝心地も良く本当にいいものですね。
    個人的には献血の時に使うチェアーが欲しいです。これはカノケンさんの介護ベッドのような姿勢で座るものですが、なによりモニターが最適な位置に付いてるのとモノによっては枕の横にスピーカーが備えてあるものもあり、それが非常に聴こえやすいんです。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +2

      ご参考にして頂きありがとうございます。
      おっしゃる通り、介護ベッドって長時間過ごすこと前提に作られているおかげで本当に居心地いいんですよね…。
      献血チェアという発想はありませんでした。そんな充実した装備が付いてるのですね!耳元スピーカーはゲームの時など臨場感があって楽しめそうですね!

  • @ピートハイパー
    @ピートハイパー Год назад +1

    歩く姿のカメラワークが😂

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +2

      まるで一気に60年歳を取ったかのように、歩くのが億劫になってしまいました(--:)

  • @sachu_sachu1210
    @sachu_sachu1210 Год назад

    ぎっくり腰😅
    激痛ですよね、、、
    職業柄昔はよくぎっくり腰になってました
    予防のために作業前にラジオ体操おすすめですよ〜😊

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      アドバイスありがとうございます。主さんもギックリ腰ご経験者でしたか…
      重い物持つ仕事は辛いですよね。作業前のラジオ体操にそんな効果があるとは思いませんでした。動く前のストレッチって大切なんですね!

  • @9638
    @9638 Год назад +3

    ベッド。目から鱗でした。新品で購入されたのでしょうか

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      こんな動画をご参考にして頂けて恐縮です…。
      さすがに新品は高額なので、ヤフオクで中古を探しました。でも介護ベッドが要らなくなって売るということは、それを使っていた人は。。。。(^_^;

    • @9638
      @9638 Год назад

      ベッドに罪はないですもんね。私も探してみますw

  • @daisuzuplz
    @daisuzuplz Год назад

    ゲーム廃人環境いいですね。
    私も似たように、介護ベッド+PC+フットスイッチで、ちょっとした操作なら足だけという環境で廃人してます。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      主さんも介護ベッドゲーミングですか!まさか同じ発想の方が居たとは…
      フットスイッチ併用は更に廃人化できますね!お互い楽しくダメになっていきましょう♩

  • @おはやしさん
    @おはやしさん Год назад +1

    港の方の坂の途中にある総合病院無かったでしたっけ?仕事で行って急患で見てもらいました。凄く良くしてもらいましたよ

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      恐らく医療センターのことだと思いますが、確かに港の近くにありますね。
      種子島は離島としては素晴らしい医療体制だと思います。この土地だったら歳を取っても安心して暮らせるかも…と思えました。

  • @渡辺勉-e5g
    @渡辺勉-e5g Год назад

    周りの方には感謝してくださいね
    私一人田舎暮らしで、二度経験しました激痛腰痛
    歩けない座れない、雨の中でそのままの格好で横になって痛みが治まるまで
    これで俺もお仕舞か! 体の冷えで起こされ這って玄関にたどり着きマットにくるまっていた
    腰は命取りにもなりますね。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      主さんそんな絶体絶命のご経験をお持ちなのですか…
      外で動けなくなるのはヤバいですね…。そのまま日が暮れて、雨まで降ってきたら確実に命の危機を感じると思います。ご無事で良かったです…。
      私も動けなくなった時、もし一人暮らしだったら孤独死ってこんな風に訪れるのか…と考えたと思います。これから気を付けます!

  • @goki..
    @goki.. 7 месяцев назад +1

    ちょうど電動ベッドを探してる時にこちらの動画に出会いました。質問なのですがマットレスはどんなものを使っていますか?

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  7 месяцев назад +1

      マットレスはパラマウントベッドに付属していた物を使用していますが、パラマウントベッドのマットレスは床ずれが起きにくい構造になっているようで、長時間座っていても身体が楽なように感じます。
      パラマウントベッドはグレードによって稼動出来る場所が異なります。
      動画でご紹介しました前傾姿勢が取れるのは最上位グレードの製品だけですので、購入時はお気をつけください。
      パラマウントベッドのお客様センターに電話で問い合わせて頂くと、丁寧にアドバイスもらえますよ!

    • @goki..
      @goki.. 7 месяцев назад +1

      @@KANOKEN38 ありがとうございます、とても参考になりました!

  • @MEGA_hon
    @MEGA_hon Год назад +2

    唐突ですけどドラゴンボールの亀仙流の教えは「よく動き、よく遊び、よく学び、よく食べて、よく休む」というものです。
    勤労こそ美徳のような考えしか無かったような1984年から連載開始された漫画なのに、既に休息の大切さを提唱していたこの一節が私は大好きです。
    たまには自分のメンテナンスも大事ですから、定期通院するのが良さそうですね。
    ってかゲーミングチェア(介護ベッド)は完全な盲点でした!
    デメリットはイニシャルコストとゲーム廃人まっしぐらな点ですねww

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      ドラゴンボールでそんなフレーズが存在するのですね。素敵な教訓を共有して下さりありがとうございます。
      介護ベッドは興味本位で使ってみたのですが、完全に沼にハマりました。。。
      イニシャルコストに関しては、中古品を買うことでかなり抑えられますので、新品のゲーミングチェアのちょっと良いモデルを買うのと大差ないくらいだと思います。

  • @ZZR1400H
    @ZZR1400H Год назад +1

    攻殻の貴腐老人じゃないですかw

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      いっそのことこのまま介護ベッドとお友達になって、何も考えずに死ぬまでゲーム出来たらむしろ幸せなのでは…?と考えてしまいました(^_^;

  • @pompom_joki
    @pompom_joki Год назад +1

    6:11 この痛み分かります💦

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      ありがとうございます。この痛みが分かるということは主さんも…!?

  • @雄一福田-c1k
    @雄一福田-c1k Год назад +1

    お疲れ様です(^^)
    凄い先生が居られて良かったですね(^^)‥僕もここまで酷い状態ではなかったですが辛かったですょぉ。
    お大事にしてください(^^)

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      ありがとうございます。そうですね、良い先生が近くに居てくれたおかげで救われました。
      今後は無理しないようにします。主さんもご経験が…お互い気を付けていきましょう(^_^;

  • @KohakuTohyama
    @KohakuTohyama Год назад +1

    ぎっくり腰で済んで良かったです。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      お心遣いありがとうございます。そうですね、ヘルニアだったらもうしばらく動けなかったと思います。。。

  • @sakura007ism
    @sakura007ism Год назад +2

    同じく自作pc作ってますが年々高くなり手が出しづらくなってますよね・・・

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      主さんも自作派なのですね!
      おっしゃる通り、年々パーツ代が高くなってるので自作=割安とは言えなくなっていますよね。
      個人的なやり方ですが、1世代前になって価格のこなれた中古パーツを活用することで、コスパの良いPCを作るようにしています。

  • @超閑人
    @超閑人 Год назад +1

    パラマウントベッドは医療・介護分野での国内シェアが7割超(世界でもトップクラス)
    再販価格(車で言う下取り価格)も高いので、値引きが渋くてもよく売れるそうです
    当然その売り上げのお陰で、研究開発費がガンガン投入され、痒い所に手が届く商品が次々と開発されてます
    ・・・と、4~5年前に訊きました

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      パラマウントベッドって業界ではそんなに需要があるのですね!
      確かにこれだけ質実剛健で機能的に出来ていたら、誰もが使いたくなるのはすごく良く分かります。
      私の使っているモデルも既に10年くらい前の物ですから、今ではもっとすごいモデルが出ているのでしょうね!

    • @超閑人
      @超閑人 Год назад

      @@KANOKEN38
      一般向けはフランスベッドがシェアトップですが、そのフラがどんなに頑張っても医療介護分野ではパラに絶対追いつけない領域だそうです
      (これは前職・建設業の時のフラ出身の元上司に訊いた話。「末端営業のノルマが大変なだけだから、早く医療ベッドから撤退すればいいのに」とも言ってましたw)
      あと病院とか大体6~8年サイクルでベッド入れ替えするので、パラの高い下取り価格は結構重要w
      フラだと、大病院みたいな「一度に大量に入れ替え」で出されると、在庫のダブつき具合で下取りではなく「処分料を頂く」なんてケースも有るそうです

  • @エロ探偵コカン
    @エロ探偵コカン Год назад +2

    俺もぎっくり腰で過去4日寝込んだ💦
    2m先のトイレへ行くのに10分以上かかって💩漏らした(T ^ T)

    • @エロ探偵コカン
      @エロ探偵コカン Год назад +1

      追加 バンテリンサポーターオススメ‼ぎっくり腰はクセになるので気をつけて‼

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      主さんもご経験者でしたか…。2m先のトイレに行けない…その気持ちすごく分かります!!
      間に合わなかった時の情けなさといい、自分の人生もこれまでか…と考えてしまうほどですよね。
      バンテリンサポーターは私も使っていました!でも施術後は、柔軟性を保つために固定しない方が良いと先生にアドバイス頂いたので、毎日ストレッチしながら出来る範囲で動くようにしていました。

  • @ti8397
    @ti8397 9 месяцев назад

    僕もシティーズスカイラインは好きです。
    時間が出来たら実際配信してはどうでしょうか😊

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  7 месяцев назад +1

      シティーズスカイラインは気付いたら1日が溶けてしまうくらいハマりますよね…。
      今のチャンネル動画を維持するだけでも一杯一杯なので、さすがに配信は難しいです(T_T)

  • @ピートハイパー
    @ピートハイパー Год назад +1

    そしてじゃがりこの量w

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +2

      じゃがりこが半額で売ってることは滅多にないので、ここぞとばかりに買い込んでしまいました。。。

  • @lachesis1018
    @lachesis1018 Год назад +2

    お大事に(* ‘ᵕ‘ )ノ“
    私もギックリ腰体験者なので
    痛さは よくわかります(´;ω;`)
    やよいさんが 後ろ姿だけですが映ってて 髪がすごく伸びてて わー!!やよいさーーんと 画面に手を振りましたww
    お2人が のんびり楽しく暮らせてる現状が嬉しいです。
    次の動画楽しみですが 無理しないでくださいね。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      ありがとうございます。主さんもご経験者でしたか…本当に辛いですよね(T_T)
      主さんはやよいさんとお知り合いですか??おかげさまで今は種子島で、二人幸せに暮らせております。
      今後も暮らしの様子を発信して参りますので、妻共々よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @用高-i8n
    @用高-i8n Год назад +1

    鹿児島サイコー😂
    スカイライン良いですよね(●´~`●)❁⃘*.゚
    上手に出来てますねー👏
    腰痛は足から来るんで足のマッサージ
    (´-`*)ヘ(´∀`ヘ)モミモミしたりすると良いと思いますよ
    ふくらはぎどちらか痛くないですか?

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      ご覧になって頂いてありがとうございました。
      鹿児島の街並みって独特な雰囲気があるので、作るのも楽しかったです♩
      療術院さんで施術中、「痛くありませんか?」と言われて押された所がことごとく痛かったので、相当ガタの来てる身体だなと感じました(^_^;

    • @用高-i8n
      @用高-i8n Год назад

      @@KANOKEN38 さん
      無理すると体に毒ですよ( ◜ᴗ◝ )ニコ
      仕事終わりにアンメルツとか塗ってマッサージ行くとかしないとダメージ蓄積されて同じことなりますよ〜(ㅠ︿ㅠ)
      お大事にヾ(´。•。`)ノ(>

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      @@用高-i8n お心遣いありがとうございます。そうですね、今回のギックリ腰を経験して、もう無理できる歳ではないと実感しました。以降は気を付けて参ります(T_T)

  • @宮口幸夫-k6s
    @宮口幸夫-k6s Год назад

    お疲れ様です。
    お幾つか分かりませんが、無理しない様にお願いします。
    私は新潟県の宮口と言います。
    いつも、拝見していました。
    この度、ヤフオクに出品していたハイエーススーパーGLのリアーシートが
    種子島の人に落札されて、やり取りをしている中、貴殿の話題になり話が盛り上がりました。
    グーグルアースで探したら貴殿宅がわかりました。
    私は屋久島までは行った事が有りましたが、種子島にはまだ行った事が有りません。
    1度はロケットの打ち上げを見に行きたいものです。
    落札様も来島した時は案内してくれるとの事、その時は貴殿様も宜しくお願い致します。
    最後に、私もヴィヴィオスーパーチャージャーで耐久レースを娘と参加しています。
    部品がない中群馬県太田市の方々から、応援していただいています。
    貴殿も、頑張ってください。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      初めまして、ご丁寧なコメントありがとうございます。
      新潟から種子島まで、ハイエースの部品が旅をしたのですね。今は馬毛島の工事で業務用車両も沢山来ていますし、落札者さんもその関係かもしれませんね。そのお方が私の存在を知って下さっていたというのも、なんだか嬉しい話です。自宅も目立つ場所にあるので、島の人には簡単に分かるようです(笑)
      ヴィヴィオで耐久レースとは…この時代に部品のないクルマで挑戦するというスタンスには心から尊敬します!いつかサンバー博物館を作ることが出来たら、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

  • @usk0129
    @usk0129 Год назад +1

    9:21 市営バスいるんですけど笑

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      MODで導入出来ちゃうんですw

  • @シロクロ-f1w
    @シロクロ-f1w Год назад

    軽度のぎっくり腰なら東京の専門校通ってた時になりましてな、一二時間で何とか歩けるようになったんで帰りましたわ。ありゃひでえ

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      学生さんのうちにギックリ腰とは…!
      若いうちって気力で身体が動きますから、そういう時に歩けなくなるって相当ダメージ大きいですよね…。まるで自分が一気に死ぬ前の老人になったかのような疑似体験ですよ(--:)

    • @シロクロ-f1w
      @シロクロ-f1w Год назад

      @@KANOKEN38 特撮で大ダメージ負って這いつくばってるシーンあるじゃないすか?そんな感じで動かなくなりましたねw

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      @@シロクロ-f1w その感覚すごく分かります!俺の人生もこれまでか…って思いますよね(^_^;

    • @シロクロ-f1w
      @シロクロ-f1w Год назад

      @@KANOKEN38 本当にそうですよねw
      ちなみに六日前にヘルニアやって身動きひとつ取れなくなって入院中でやんす(꒪ͧ⌓꒪ͧ)

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      @@シロクロ-f1w 学生以来腰痛めていなかったはずの主さんが6日前に…!本当お大事にしてください…。

  • @Fuyume_Kyusaku
    @Fuyume_Kyusaku Год назад +1

    「ゲーミング介護ベッド」という謎のパワーワードよ。
    (*´・ω・)
    正解は?
    「パラマウント!(`・ω・´)」。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      ありがとうございます。パラマウントベッドなんて年寄りになってから世話になるものだとばかり思っていましたが、若いうちに使ってもこんなに快適だとは思いませんでした!
      このままジジイになるまで使い続けられたらいいな…なんて思ってしまいます(^_^;

  • @福島パピー
    @福島パピー Год назад +2

    ヘルニアではなく脊椎管狭窄症の可能性もあるので、作業が落ち着いたら整形外科等で見てもらったほうが良いですよ。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      お心遣いありがとうございます。
      動画が現実がだいぶ遅れてるので、現時点で数ヶ月経っているのですが今はとても元気です。今後は無理しないように気を付けて参ります。

  • @kazuya-bi8lx
    @kazuya-bi8lx Год назад +2

    趣味ならば自由に他人に迷惑をかけていいる訳でもないから良いのでは?

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      そうですね、自分事で済む範囲なら何やってもいいとは思っているのですが、この歳で介護ベッドというのは最初は謎の後ろめたさがありました(^_^;

  • @inakanoziisan
    @inakanoziisan Год назад

    私がまだ二十歳代だった頃勤務した会社では最初の数ヶ月間全員が倉庫へ勤務させられ重さ60キロから80っキロの麻袋へ入った豆を担がされましたが、二度ほどぎっくり腰になりましたがその治し方と言うのも凄く、ぎっくり腰のまま100キロもの荷を担がされ、それであっという間に治るんです?あれは驚異的でした!でも手持ちのコンクリート穴あけだとか?20時間のゲーム生活と言うのは、良い身体でも壊れて行きます??
    正常な生活をしましょうよ、ねえ?

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      ギックリ腰で自分で立つことも出来ないのに、100キロの荷を持たされるなんて…スパルタな時代があったのですね!
      治るというより麻痺して何も感じなくなったのでは…という気がしますね(^_^;
      20時間ゲームは最近は眠気の方が勝ってしまうのでやっていませんが、パラマウントベッドで過ごしているとそれくらい平気でできてしまうほど、身体が楽だということです。購入時はまだ八丈島で平和に暮らしていたので、当時は死ぬほどゲームやってました(^_^;

  • @megamirain
    @megamirain Год назад +1

    恐ろしいレベルの水質汚染www昭和の工業地帯か某国の様だ😂腰はちゃんと治さないと、慢性化したら後の人生が辛い物になるので、ご自愛下さい😊

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      シティズは汚染放置しても不通に発展していくので、放っておきがちになります(^_^;
      お心遣いありがとうございます。本当おっしゃる通りだと思います。今後は無理しないように気を付けて参ります。

  • @中澤勲-f8f
    @中澤勲-f8f Год назад

    人気ユーチュバーのSeikin さんもぎっくり腰の経験があるので、そこまで怖いことではありませんよ。

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      励ましのお言葉ありがとうございます。どんなにお金持ちになっても、なる時はなる…人間の身体は同じということですね。

  • @tunotun
    @tunotun Год назад +1

    モスでも食ってゆっくりせえや

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад +1

      労いのお言葉ありがとうございます。まさか種子島にモスが来るとは思わなかったので歓喜しております!

  • @lovekami6061
    @lovekami6061 Год назад

    ゲーム廃人w

    • @KANOKEN38
      @KANOKEN38  Год назад

      このまま何も考えずに毎日ゲームをしながら朽ち果てていけたら、ある意味幸せな気がします(^_^;