アド損カードから汎用除去へ!強制脱出装置の出世の歴史を解説!【遊戯王】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 178

  • @devilmelon13
    @devilmelon13 3 года назад +234

    EXデッキが強くなればなるほど汎用性が上がっていく汎用カードの鑑

  • @ノゾミールのピアスホール
    @ノゾミールのピアスホール 3 месяца назад +1

    これは間違いなく強い。使いやすいしここまで強いのに何の制限にもひっかかったことがないのが不思議

  • @tomoakiamagi9806
    @tomoakiamagi9806 3 года назад +24

    『いぶし銀』という言葉がぴったりなカード

  • @mobile_yukito
    @mobile_yukito Год назад

    同じパック出身に翡翠の虫笛を入れる辺りにあまくだりさんらしさを感じる

  • @flat-out39
    @flat-out39 3 года назад +34

    時械神使ってる時に重宝してます
    デッキに戻る前に手札へ戻すの楽しい

  • @powderpio7
    @powderpio7 3 года назад +5

    昔「ミラフォのが沢山墓地送れるし強くね?」
    今「墓地には行かせんぞ」

  • @PePe-rq9gf
    @PePe-rq9gf 2 года назад

    「はい、キョダツ」つってドヤ顔で発動してたなぁ

  • @tly_ouenyou
    @tly_ouenyou 2 года назад +1

    月の書とかこういうシンプルに強いカードすき

  • @AM-kh8tm
    @AM-kh8tm Год назад

    シンプルなカードほど強い
    ラビュリンスでもお世話になっているZE

  • @chloeillyasviel5983
    @chloeillyasviel5983 3 года назад +45

    相手が苦労して出したモンスターに発動するのが最高だZE!

  • @オルヒデア
    @オルヒデア Год назад

    ラビュリンスでお世話になっております

  • @らっちょっ
    @らっちょっ 3 года назад +12

    クソ強耐性の未来龍皇もこれ一枚で対処できるのが偉すぎる

  • @noraneko2583
    @noraneko2583 3 года назад +2

    0:57 エルフの剣士が珍しく救出されていて草www

  • @King_of_DEDEDE_of_Kirby
    @King_of_DEDEDE_of_Kirby 2 года назад +2

    破壊耐性持ち増えてきたから、1対1で除去出来るのはとても有難い。

  • @halemmerich2063
    @halemmerich2063 2 года назад +2

    こっそりこのカードの名前が緊急脱出ホールとかにならないかなと思ってる蟲惑魔デッキ使いは多い

  • @やまげ-r9u
    @やまげ-r9u 2 года назад

    六武でキザン戻して武士道カウンターのアド稼いだりしてましたね

  • @ohaze1005
    @ohaze1005 2 года назад +3

    強制脱出装置一枚で遊戯王の歴史を分かりやすく教えてくださり、すごくためになりました。

  • @みぞれ-g7h
    @みぞれ-g7h 3 года назад +11

    マスターデュエルで改めて重要性が分かったカードの一つ

  • @sin6620
    @sin6620 2 года назад +1

    バウンスは除去札にて最強

  • @DoDoLoWkey
    @DoDoLoWkey 3 года назад +72

    シンプルな効果故に古いカードでも多岐にわたる活躍を見せる…良き力だ

  • @モノクロ-c2c
    @モノクロ-c2c 2 года назад +3

    何より相手だけじゃなくて自分のモンスターにも使える。これがでかい。
    除去カードというだけではほかにも強いカードがあるとしても、自他共に使える汎用性の高さが強すぎる。

  • @あたおか-p3p
    @あたおか-p3p 2 года назад

    射出されてるのカオス・ソルジャーだと思ってた

  • @海-s3c
    @海-s3c 3 года назад

    オベリスクの格好をした遊戯の声の腕がほっそい人が解説してるのおもろい

  • @ハルヒコ-b5g
    @ハルヒコ-b5g 3 года назад +48

    対象に取るところ以外は罠カードとして完璧

    • @thermite-Nekomata
      @thermite-Nekomata 3 года назад +10

      ラヴァゴーレムと組み合わせることで完成するさいつよカード!

    • @超絶一般人
      @超絶一般人 3 года назад +24

      むしろ対象を取ることでカードバランスを最良に留めている

    • @最近の中学生-q3w
      @最近の中学生-q3w 3 года назад +1

      @@thermite-Nekomata 脅威の4枚リリース除去……

    • @迷い風
      @迷い風 2 года назад

      その除去を万能にしたのが壊獣カグヤ

  • @男いなり-c7b
    @男いなり-c7b 3 года назад +4

    オベリスクの腕貧弱すぎるの好き

  • @Cheese_Deluxe
    @Cheese_Deluxe 3 года назад +5

    他のカード優先して入れる枠ねーわ…ってなっていざ撃たれると強すぎィ!ってなるカード

  • @gotcha27
    @gotcha27 3 года назад +1

    中盤からの展開めちゃ熱くなりました!

  • @turbochannel2205
    @turbochannel2205 3 года назад +59

    遊戯王はしばらく遊んでいませんでしたが、あまくだりさんの動画のおかげでマスターデュエルの世界にすんなり順応して楽しめています。これからも愉快で有益な解説を楽しみにしています。

  • @神風-Kamikaze
    @神風-Kamikaze 3 года назад +74

    アークナイツ遊戯王お兄さんがこんなにも生き生きと解説してて嬉しい……

  • @JustaWay1986
    @JustaWay1986 2 года назад

    ワンキルでお世話になってます

  • @さめひつじ
    @さめひつじ 3 года назад +3

    マスターデュエルから久々に遊戯王やって、月の書と強制脱出装置が好きになった

  • @user-kame999
    @user-kame999 3 года назад +5

    小学生環境で最高峰のコスパと性能を誇る良カード

  • @slockon2438
    @slockon2438 3 года назад +2

    アブソルートZeroの裁定変わってたの知りませんでした(小声)

  • @モアイ-l3q
    @モアイ-l3q 3 года назад

    脱出装置の脱出してる人かっこいいロボットとかと思ってたのにコザッキーだなんて、、、

  • @sixquestion6q461
    @sixquestion6q461 3 года назад +15

    強制脱出装置と月の書はプレイヤーの腕が試されるカード

  • @乙おつかれさまです
    @乙おつかれさまです 2 года назад

    なんでこのカードって使われんのやろうなぁってずっとおもっとった

  • @Sakanayaki
    @Sakanayaki 2 года назад

    なんか強制脱出装置使いたくなってきたぞ…
    あとイラストに描かれているモンスター勝手に死霊伯爵だと思ってたw
    確かによく見ればギガガガギゴだなw

  • @aki_4sas131
    @aki_4sas131 2 года назад

    A氏「元気か?相棒…」

  • @濃いコーク
    @濃いコーク 3 года назад

    蟲惑魔で非常にお世話になってます

  • @RM-bd1bt
    @RM-bd1bt 3 года назад +133

    シンプルな効果ゆえにコストも使用条件もないのが強い
    マスターデュエルでRなのも気軽に作れてよい

    • @pmangairy7290
      @pmangairy7290 2 года назад +15

      それと同じで月の書、激流葬もRなのになんでか知らんがブラホとミラフォはSRという…

    • @名無し-m5b7x
      @名無し-m5b7x 2 года назад +8

      @@pmangairy7290
      ブラホミラフォがSRなのは現環境ではあまり使われていないカードをSRという微妙な枠に収めることで初心者が下手に生成したりしないようにする粋な計らいかもしれん

  • @サスケ-pp
    @サスケ-pp 3 года назад +4

    フリチェ妨害をほぼ確実に踏んでくれるので偉い

  • @yutaro6110
    @yutaro6110 Год назад

    蟲惑魔のこれはマジでヤバい、1バウンスと後続、サイクロン(墓地の落とし穴回収)、落とし穴セットの4アド、ドラパニは5アドだけど正味蟲惑魔相手にそんなに展開してくれなかったり破壊耐性もちも多いからこっちの方が使いやすい

  • @スライムマル
    @スライムマル 3 года назад +19

    デュエマでも同じ1:1交換バウンスカードのスパイラルゲートが、これまた同じエクストラデッキの超次元クリーチャーへの除去として最強カードになることを危惧して事前殿堂(1枚制限)になったように、エクストラデッキに対してバウンスが最強なのはどこも一緒か

  • @さし-e4j
    @さし-e4j 3 года назад +6

    自分のカードも戻せるから相手の面倒臭い除去にチェーンして逃げれるからそこも優秀

    • @らぴ-y8s
      @らぴ-y8s 3 года назад

      スキドレみたいにフィールドのモンスターに影響を及ぼすカードも、効果発動→チェーン強制脱出で効果発動できたりするのもいいよね

    • @7techs
      @7techs 3 года назад

      スキドレ下で、ビュートにチェーン強脱してスキドレ剥がすのをよくやる

  • @ヨンパチマン
    @ヨンパチマン 2 года назад

    稲に付いた青虫も除去してくれる

  • @モクティ
    @モクティ 2 года назад

    たまたま目についたこの動画で裏側でデッキに戻ると離脱時の効果が発動しないのを知りました
    MDで復帰してほんと謎だったのでありがとうございました

  • @レはレモンのウェ
    @レはレモンのウェ 2 года назад

    昔でも相手のブルーアイズとかFGDとかを吹っ飛ばしてた
    もっと言ったらワンショットできる火力を集めてマシュマロンをバウンスしてからみたいなことしてた

  • @KOJAKE_san
    @KOJAKE_san 3 года назад +2

    遊戯王特有のチェーンルールのおかげでシンプルかつ強力なカードになっている

  • @たいちょう-q6q
    @たいちょう-q6q 3 года назад +9

    これでソリティアひっくり返す瞬間がたまらない

  • @ajt-w4k
    @ajt-w4k 2 года назад +1

    古のデュエリストとしては、ミラフォが使えないのが悲しい

  • @かざぐるま-e2v
    @かざぐるま-e2v 3 года назад +8

    ドンピシャで強制脱出装置を使っていたから年月が経つ毎に評価が上がっていくのを見ると
    感慨深いものがある

  • @iamcoroun2837
    @iamcoroun2837 2 года назад

    exモンスターのフィールドが離れる時の効果でバウンスが有効なこと知らなかった、、、

  • @シメジスキー
    @シメジスキー 3 года назад +12

    強制脱出装置読みメンタルスフィアデーモン→激流葬
    奈落or激流葬読みスターダスト→強脱
    だった思い出……。

  • @blackcats8672
    @blackcats8672 3 года назад +2

    本当に苦しめられたカード
    ロマンカードを殺すカード代表でした

  • @SAKEFRI
    @SAKEFRI 3 года назад

    やっぱわかりやすい

  • @nk5768
    @nk5768 3 года назад +2

    強制脱出装置ほんとすき。どうにかしてデッキにぶち込む。

  • @ラップトップ-j9i
    @ラップトップ-j9i 2 года назад

    今やラビュリンスで重宝

  • @user-kd6ie7s
    @user-kd6ie7s 2 года назад +13

    脱出装置は出た当初はゲームスピードも遅くて通常召喚権が大事だったから汎用性高くて手に入りやすいから採用率高かった
    後にネフティス、ヴァロンが猛威ふるってたからそれらの対策カードとしても有用だったし
    でもサイバー・ドラゴンが流行ったあたりから見かけなくなった

  • @gsxr750gr71f
    @gsxr750gr71f 2 года назад

    命削り使う場合は手札誘発減らして2〜3積みしてるなぁ。最善手ではないが、少なくともテンポアドは稼げる。自由にワンターン動ければ1キルできる現環境では、このわずかなテンポアドが勝敗を分ける。そんなカード。

  • @ナムさん-k5k
    @ナムさん-k5k 2 года назад

    オベリスクのコスプレしてることにもはや誰も触れてないのちょっと怖いな

  • @thermite-Nekomata
    @thermite-Nekomata 3 года назад +3

    獣王アルファと合わせれば1対3交換できるの草

  • @ミヤジョージ
    @ミヤジョージ 3 года назад +11

    汎用性が高ければ高いほどマストカウンターを見極める力が試される

  • @enpitsu9905
    @enpitsu9905 2 года назад +35

    早めに打ってもあまり刺さらないけど大型モンスター来るのを待ち続けてると除去されたり耐性持ちが現れるので打つタイミングは結構考えないといけないのも好き

  • @shibasakikakeru
    @shibasakikakeru 2 года назад +13

    フリーチェーンの通常罠ってことで蠱惑魔でお世話になってます。使い方次第でスキルドレインを突破できるのもテクくて好きです。

  • @aldinenceouma1640
    @aldinenceouma1640 3 года назад +3

    小さい頃、岩石テーマのストラクチャーデッキ買った時に付いてきてずっと使ってたな…確かに手札に戻しても次のターンまた出されるから弱いと思ってた

  • @プッチンプリン-z4x
    @プッチンプリン-z4x 3 года назад

    爆風ライザーに搭載して大会によく使ってた

  • @ゴールデンキウイ-m5r
    @ゴールデンキウイ-m5r 3 года назад +17

    ワイ「王者と悪魔、今ここに交わる!荒ぶる魂よ天地創造の叫びを上げよ!(スカノバss)」
    友人「あ、強脱で^^」
    ワイ「ああああああああああああああああああ!!!(顔面紅蓮の悪魔化)」

  • @kukuichi991
    @kukuichi991 3 года назад +6

    GX時代からZEXAL頃まで非常に安く手に入りつついつでも除去が出来るからめちゃくちゃお世話になった……

    • @zakatogaru6128
      @zakatogaru6128 3 года назад

      シンクロ期ちょっと高かった記憶ある(小学生目線だからかもだけど)

  • @じゅーすk
    @じゅーすk 3 года назад +1

    マスターデュエルで10年ぶりに遊戯王に戻ってきたら先行から融合やらエクシーズやらを出されまくって何もできないまま終わって、何が何だか分からないZE!!どうやったら勝てるんだ??

  • @kataparuto0001
    @kataparuto0001 3 года назад

    最初から破壊じゃない処理だから注目してたが出世したな

  • @ウルトラGUTS
    @ウルトラGUTS 3 года назад

    マスターデュエルで入れようかな

  • @kinkedou_x01
    @kinkedou_x01 3 года назад

    0:25 翡翠の蟲笛ってどんな効果だっけ?って思って調べたら「そういうことか…」ってなりましてん

  • @cheeeeeeeeeeeeese
    @cheeeeeeeeeeeeese 3 года назад +2

    手札に戻すカードがEXデッキから出たカードに効くのってよく考えたらおかしいよな

  • @雨蒸気速度
    @雨蒸気速度 3 года назад +8

    強脱で飛んでるやつずっと切り込み隊長だと思ってた…

  • @ryoakiduki3648
    @ryoakiduki3648 3 года назад +17

    『破壊ではない!除外してもらう!』は名言だが
    バウンスもまた強力

    • @ジャグラスジンガ
      @ジャグラスジンガ 3 года назад +1

      召喚を無効にする訳では無いから融合やシンクロ、エクシーズ、リンクに使った素材が無駄になるのも強い。

    • @n-gyan5326
      @n-gyan5326 3 года назад +1

      エクストラモンスターは墓地や除外されても専用のカードで復帰しやすいからな。

  • @くにたろう
    @くにたろう 3 года назад +8

    強制脱出装置のことをみんな強脱(きょうだつ)って略してたけどずっと虚脱って聞こえてたのが懐かしい

    • @けつ-x6s
      @けつ-x6s 3 года назад +4

      きょだつって呼ぶよね笑

  • @ch_ikyuria
    @ch_ikyuria 3 года назад +15

    マスターデュエルで復帰勢の自分にとって、かつて何となくデッキに入れていたカードが汎用として環境にいるとまだ自分の知ってる遊戯王なんだと思ってちょっとだけ親しみ持てるから嬉しい

  • @九十九_万
    @九十九_万 3 года назад +2

    リンク4に強制脱出装置を決めた時は脳汁ドバドバよ

  • @らぴ-y8s
    @らぴ-y8s 3 года назад +23

    シンクロ時代からアド取りやすくなったのと、手札に入らないカードはEXデッキに戻せるのと、破壊耐性だらけだったのが3重によかったね

  • @こだっく-j9v
    @こだっく-j9v 3 года назад +27

    これ罠にして、月の書を速攻魔法にしたのほんとにセンスあるよなぁ

  • @U-TAN0724
    @U-TAN0724 2 года назад +2

    昔からこれ超強かったけど.....

  • @タケノコ-j3b
    @タケノコ-j3b 2 года назад

    マスターデュエルだとエルドリッチが蔓延ってて、そこまで有効に使えないから、私は奈落派。

  • @vcue7686
    @vcue7686 2 года назад

    単純に考えても時間がかかるほど弱いカード、高速環境になればそりゃ強い

  • @マルウエ
    @マルウエ 3 года назад +1

    対象を取らない強制脱出装置が出たら最強

  • @manlack1686
    @manlack1686 3 года назад +19

    昔からバウンスを提供できるカードの基本形よね。時間差のある罠でないと、ループに悪用されて牢屋行きだからある意味究極形。

  • @kochiyasanae290
    @kochiyasanae290 3 года назад +1

    助かる

  • @はるん-m3k
    @はるん-m3k 3 года назад

    今日のランクは強制脱出装置で勝てた
    やはり優秀

  • @仮名ろはん
    @仮名ろはん 3 года назад +1

    3期最強カードことラヴァゴの歴史解説をお願いします!

  • @paburonn8008
    @paburonn8008 2 года назад

    鯖にサイドラ、ゴーズ、ガジェット、昔のパワーカードは脱出装置刺さらなさすぎですねw
    もうなんか古代エジプトより昔なんじゃないかとも感じますが

  • @サンチャ
    @サンチャ 3 года назад

    シンプルなテキストは強い

  • @sphereark6806
    @sphereark6806 3 года назад +15

    アンデットの脅威とかいう構築済みデッキは買った当時は強くなかったけど、寝かしてたら魔法罠のパーツ取りに凄い優秀なデッキになってた思い出

  • @gravity32064
    @gravity32064 3 года назад +1

    3:22 ここは手札に戻るので1:0交換ですね。
    これも1:1交換が基本だった当時に評価が微妙だった要因です。

  • @山調
    @山調 3 года назад +3

    強脱は強いイメージしかなかったな

  • @カオルくん
    @カオルくん 3 года назад

    全てのデッキに3枚入れてます

  • @猫剣士ねこけんし-c3n
    @猫剣士ねこけんし-c3n 3 года назад

    後世で評価されるって、なんか絵画みたいでロマンありますねぇ。

  • @抹茶アイス-o5w
    @抹茶アイス-o5w 3 года назад +10

    強制脱出が強くなったのはシンクロかと思われるが
    実は剣闘獣の時から強かった

  • @ばんちゃ-j8m
    @ばんちゃ-j8m 3 года назад

    懐かしき優先権

  • @Omiya_kyu
    @Omiya_kyu 3 года назад +1

    除去的な使い方はもちろん、自分のモンスターも対象にできるからテクニカルな使い方もできて玄人感あるカードだよね。

  • @linesea487
    @linesea487 3 года назад +1

    ありがとうオベリスクの巨神兵

  • @tousin61
    @tousin61 3 года назад

    シンプルで強い!