Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初期のバニラの強い認定は、斧を持ってるか持ってないかの違い笑
あと三幻神があるのに、遊戯王に神が付くカードが多すぎる
キングレックス出してドヤってる竜崎がなぜ全国大会準優勝出来たのかホント謎
マジレスするとその当日下級の恐竜族にろくなのがいなか(ry
@@YY-rq6xp 炎の剣士にバタバタ倒されるイメージが強いw
最近の文字びっしり効果モンスターよりよっぽどいい
9:11マジレスするとマッハ0.7はマッハ1=時速1224km×0.7=856.8kmで、つまり新幹線の3倍近くのスピードで飛べるから普通に強い。でも攻撃力は500しかないから多分その速度は戦闘に殆ど生かされていないと思う。
最初期から5DSまでのプレイヤーとしては時々こいつ誰って言うレベルの最新カード出てきて混乱(笑)
何故か音速ダックの「音速で歩くことができるダック。そのすさまじいスピードに対応できず、コントロールを失うことが多い。」というテキストを暗記するレベルに気に入ってた時期があった。
音速で”歩く”?
@@YY-rq6xp 歩くだけで音速なモンスターを乗り物にしていたアニメ(GX)…。まぁ、デュエリストなら大丈夫か。仮に走ったら音速どころか光速の域になりそう。
走ったら超速そう
バグロスは後に水陸両用になったのが好き
サキュバスナイトには世話になったことがあるわ
某自称悪魔「血祭りにあげてやる…」
ピジョットやカイリューですらマッハ2前後で飛行できるのに、遊戯王界に居ながらマッハ0.7で驚愕せざるを得ないは草
シェイプ・スナッチどこかの小学生探偵君ですね
シェイプ・スナッチってPS2のゲームだと旧神っていうめちゃくちゃかっこいい名前の種族で、しかも頭身も意外と高いんですよね
小学生の頃水の踊り子4枚持ってただけでスケベ呼ばわりされた
サキュバスナイト「やっぱ4章よね」
初期デーモンの召喚実はジュースをこぼして...涙出そう
因みに『ひょうすべ』はラッシュデュエルでも登場していて、フレーバーテキストもそのままなんですが、ラッシュデュエルではほとんどの種族で、LEGENDを除く下級モンスターの攻撃力の上限が1500なので、フレーバーテキストが本当になっているんですよね
キングレックスは実際当時の恐竜族では最強クラス。融合モンスター除けば攻撃力三番目くらいの高さだし恐竜族が強くなったのは暗黒恐竜シリーズが出たGX辺り
シェイプスナッチは名探偵コ◯ンのオマージュか
転職の魔境とかいきなり現実世界のワードが出てくるの草
魂食らい、この見た目で地属性なんだよなぁって思ってだけど、全身は別にあるんだね
デーモンの召喚は一応MTGのリスペクトカードっぽいからアイドルみたいなもんだよな
デーモンの召喚は、魔降雷とかゴリゴリのパワーモンスターっぽいのに、「心を惑わす」って心理攻撃できますよ的なテキストに当時は混乱した(笑)
密林の黒竜王のテキストにも笑ったが、魔理沙のやってることはビーバーと変わらないに思わず声出して笑った
初期は出始めって事もあって、〇〇だぞ!的なテキストが子供ウケしやすかった可能性??微妙なステはGBと連動してたからかなぁと思ってる
最近のバニラは基本カテゴリーカード(名称サポートカードからエースに繋ぐ)かプロモカードかだから、初期の謎バニラが面白い。後、MDでデッキに自然に通常モンスターが入るとなんか嬉しくなります。
劇中ではレッドアイズは数十万?ぐらいするらしいのであながちまちがっちゃいない。
反対から読むと文章になるフレーバーテキストはすごい
投稿者は何を言ってるんだ?デーモンの召喚もレッドアイズも初めてパックに収録されたときのレアリティはどちらもウルトラレアだったぞ。
割とデーモンのほうはすぐにノーマル再録されたから多少はねw
たとえ弱くてもレッドアイズのイラストは今だに好きだわ
昔特有のコスト低いカードが上級カードに勝っちゃう世界観好き
フレテキの語彙力の無さ好きwww
昔のカードってイラストもだけどテキストも面白いw
いんゆめを見せてで草生える
シーホース、魔界植物、ワイト、さまよえる亡者、伝説の剣豪MASAKI、地獄の棺桶、呪われし魔剣とか?
GB版のテキストをそのまま持ってきてるだけだからなぁ転職の魔鏡のテキストなんかは通信ケーブルで他のGBと通信して起こる通信融合のヒントみたいなもんだし
最近だとしゃりの軍艦なんかが面白いフレーバーテキストが書かれてるね
「魂喰らい」はプレステ2のゲームで強いから使ってた。なつかしー。墓地のモンスターを除去して攻撃力アップする能力だった
テキストでレアカードと書かれているモンスターは原作漫画でそう言及されていた奴らですね
子供の頃機械王を撃破されたときに、友達が「あり得ない機械王は機械の王だよデュエルやり直し」って言って本気でぐずってたな😂笑遊戯王はテキストだけでなく子供心にまで色んな影響を及ぼす面白いカードゲームですね!
デーモンの召喚は派生モンスターが多いわりにテーマデッキはないんだよなぁ…
派生が多すぎて「デーモンの召喚」名指ししちゃうと派生達が採用出来ないもんなぁ…既存の「デーモン」があるからデーモンで括れない(しかも「デーモン」は星8)し…
(初期版は)かなりのレアカード
ビットロン、デジトロン、プロトロンは新種の電子キャラだったから、まだ解明されてないよ的な印象があって、手抜きっぽさは感じなかったなぁ。
闇に仕えるってあるから同一人物ではなくサキュバスナイトの部下なんじゃね?
小学生の時普通に2頭を持つキングレックスとかの攻撃力1500のラインが☆4通常における攻撃力の上限アベレージだったなぁ。ホーリーエルフとか普通に防御カードとして皆入れてたし、サイクロプスやシルバーファングとかの攻撃力1200が当たり前にデッキに入ってたわ。
サキュバスナイトは俺の嫁多分俺以外でサキュバスナイトを最近使う人…いないよな…あんまり…でも 使い道は蛮族の饗宴レベル5で呼んでスターヴェノムの素材かイゾルデにつなげる使い方しかないよね…
使ってるだけでも偉い
@@zeekfreinsenie もはや俺の嫁状態 海馬でいうブルーアイズ
血祭りの件みてると初期のポケモンの説明をハードにした感じに思えてくるねw
きのこマンとかなんか好き弱いバニラは使わないけどイラストと説明見るのが好きだったわ
ローズガーデン張ってからメカハンターとかのキリの悪い数値したモンスターのステータスを半分にして戦う「ライフ計算の敵」と名付けたゴミみたいなデッキと初期バニラは相性良い
とはいえ初期レッドアイズウルトラなんか骨董品の域に入りかかってるしあながち間違ってない
真紅眼の黒竜の攻撃力上級ネタがいじられまくってるけど、当時は下級、中級、上級のくくりだったから別に間違ってないと思う。
たしかフレーバーテキストでデュエルする デュエリストを俺は二人知ってるぜ (カンコーン) 「謎BGM」
下位互換のカードを相手に渡して楽に勝てる筈だったのに自分の手札は上級モンスターばかりで生贄を用意出来なくて負けた人かな?(早口)
@@かるめりあ 次回から迅雷の魔王ではなくなるはずであろうあの二人組ですよ
城之内俺の真紅眼の黒竜と遊戯のデーモン交換してくれ
血祭り大好きすぎてほんと草
レッサードラゴンメッタメタで草
そもそも初期遊戯王は生贄不要で、生贄が必要になったマスタールールにおいて真紅眼やガイアは使いようがなかったよ
初期の遊戯王OCGは「原作漫画に登場したカードを実物として再現する」という意味合いが強かったからフレーバーテキストも作中のレアリティで書かれてたんだよな(まぁそれにしては効果の再現度の方はかなり残念だったが…)
戦いの神オリオンとか好き
サイクロップス3体入ればブルーアイズの攻撃力に勝てる
レッドアイズとデーモンの召喚のテキストは遊戯王原作のマジックザギャザリングを基にしているね
磁石の戦士はレアハンター戦のデーモンとの合体攻撃が最高に俺ルールだったなあ
海外のジャックナイツアウラムのテキストがよっぽど意味不明だったり…
どこぞの煌めいてる男が好きそうなカードだらけだ
ジェノサイドキングサーモンの味が気になる。マッド・ロブスターは凶悪な味らしい。
真紅眼の黒竜🐲の初期ウルトラレアは高級レアですね🤗。私も持っています。多少傷ありですけど、美品に近いです。カードスリーブに入れてますよ😃。
闇魔界の覇王とか、リメイクでフレーバーテキストに因んだ効果を持って復活とかしたら、十分強そうw
個人的にはリメイクするならまず原作のステータスである攻撃力2600、守備力1800にして欲しい。
@@MASAYOSHI4023 確かに!w
そんな事やってるRUclipsrいますね…(笑)
銅羅ドラゴンでめちゃ笑ったw
シェイプ・スナッチのデザインめちゃめちゃカッコよくない!?欲しくなったわ
ブルーアイズは超レアカードみたいに書かれてたっけ
初代ポケモン図鑑並みの適当感
初期ですらないカードがチラホラいるな。タイトルは変更してはよいのでは?レッサードラゴンとか転職の魔鏡はDM4あたりでは優秀なステータスなんですよね。クリフォートとかヴェルズを噛まずにいえるのは人間では中々難しいのでこういうのはゆっくりの強み。
メルフィーラビィとかいう新星
千年の盾もテキストがエラッタされて面白い笑😃☺️千年アイテムじゃないから😊
近距離より遠距離 銃は剣よりも強し ンッン〜 名言だな これは をクジャックからリスペクトしてる説
あんたはちょう近接の重戦士だろうが!!
ソリテュードの解釈がwwレッサードラゴンは、最初に見たときから、弱そうには見えないと思ってたなぁ。普通にカッコいい。ちなみに魂喰らいは、OCGではなく、初出のゲームの全体図を見るとテキストの意味が分かってきたりする
青眼、真紅眼、デーモン、ブラマジの初期テキストは大好きだったな。自分は"レアカード"表記はカッコいいと個人的に思うから、第二期でテキスト変わった時は逆にショックでした…ちなみに水の踊り子よりも、セイレーンの方がエロいと思います(笑)
攻撃力は上級レベル(笑)テキストに馬鹿にされるレッドアイズさん・・・
ひょうすべくん 僕は好きだったよ
当時は10000万枚もカード作ることになると思ってなかった故
最初のは遊戯王のキャラじゃねぇ!
初期のバニラとか言ってる割になんでツールいるの?
血祭り好きwww
てか、初期の海外バニラモンスターってもっとフレイバーテキスト短いんちゃう? いつから海外のが発売されたか知らんけど🙁
まぁ初期のころのOCGは原作漫画に準じたテキストだったからレッドアイズも竜崎がものすごいお金を出して買った正真正銘のレアカードですしデーモンの召喚も海馬がレアカードと言っていますから・・・(-_-;)キングレックスも当時本当に最強クラスの恐竜族でしたし・・・(恐竜族自体が不遇でしたし)
キラーブロックの説明文のスライムは初期バニラカードで色違いのチェンジスライムの事だと思います
ゲームだと全部ひらがなで書かれてたからそれがカード化された時に思ってたのと違ったりしましたね。ひとつめが1個目という意味だと思ってたら目がひとつという意味だったり。
いんゆめ・・・
ダイナソーフットスタンプ❤キングレックスのウルトラレアは感動Ψ(`∀´)Ψケケケ
少年漫画らしいとは思う。
初期フレーバーテキストはGBの遊戯王のゲーム内でのカード説明をそのまま転記してるだけだからなあ
霊夢は動画の内容知ってるくせにいちいち聞くように作るなよ
そういう動画なんですが?
解説動画というのは片方説明担当でもう片方は説明を聞く側となるそういう艇で解説が行われる
初期のバニラの強い認定は、斧を持ってるか持ってないかの違い笑
あと三幻神があるのに、遊戯王に神が付くカードが多すぎる
キングレックス出してドヤってる竜崎がなぜ全国大会準優勝出来たのかホント謎
マジレスするとその当日下級の恐竜族にろくなのがいなか(ry
@@YY-rq6xp 炎の剣士にバタバタ倒されるイメージが強いw
最近の文字びっしり効果モンスターよりよっぽどいい
9:11
マジレスするとマッハ0.7はマッハ1=時速1224km×0.7=856.8kmで、
つまり新幹線の3倍近くのスピードで飛べるから普通に強い。
でも攻撃力は500しかないから多分その速度は戦闘に殆ど生かされていないと思う。
最初期から5DSまでのプレイヤーとしては時々こいつ誰って言うレベルの最新カード出てきて混乱(笑)
何故か音速ダックの「音速で歩くことができるダック。そのすさまじいスピードに対応できず、コントロールを失うことが多い。」というテキストを暗記するレベルに気に入ってた時期があった。
音速で”歩く”?
@@YY-rq6xp 歩くだけで音速なモンスターを乗り物にしていたアニメ(GX)…。
まぁ、デュエリストなら大丈夫か。
仮に走ったら音速どころか光速の域になりそう。
走ったら超速そう
バグロスは後に水陸両用になったのが好き
サキュバスナイトには世話になったことがあるわ
某自称悪魔「血祭りにあげてやる…」
ピジョットやカイリューですらマッハ2前後で飛行できるのに、遊戯王界に居ながらマッハ0.7で驚愕せざるを得ないは草
シェイプ・スナッチどこかの小学生探偵君ですね
シェイプ・スナッチってPS2のゲームだと旧神っていうめちゃくちゃかっこいい名前の種族で、しかも頭身も意外と高いんですよね
小学生の頃
水の踊り子4枚持ってただけでスケベ呼ばわりされた
サキュバスナイト「やっぱ4章よね」
初期デーモンの召喚実はジュースをこぼして...涙出そう
因みに『ひょうすべ』はラッシュデュエルでも登場していて、フレーバーテキストもそのままなんですが、ラッシュデュエルではほとんどの種族で、LEGENDを除く下級モンスターの攻撃力の上限が1500なので、フレーバーテキストが本当になっているんですよね
キングレックスは実際当時の恐竜族では最強クラス。融合モンスター除けば攻撃力三番目くらいの高さだし
恐竜族が強くなったのは暗黒恐竜シリーズが出たGX辺り
シェイプスナッチは名探偵コ◯ンのオマージュか
転職の魔境とかいきなり現実世界のワードが出てくるの草
魂食らい、この見た目で地属性なんだよなぁって思ってだけど、全身は別にあるんだね
デーモンの召喚は一応MTGのリスペクトカードっぽいからアイドルみたいなもんだよな
デーモンの召喚は、魔降雷とかゴリゴリのパワーモンスターっぽいのに、「心を惑わす」って心理攻撃できますよ的なテキストに当時は混乱した(笑)
密林の黒竜王のテキストにも笑ったが、魔理沙のやってることはビーバーと変わらないに思わず声出して笑った
初期は出始めって事もあって、〇〇だぞ!的なテキストが子供ウケしやすかった可能性??
微妙なステはGBと連動してたからかなぁと思ってる
最近のバニラは基本カテゴリーカード(名称サポートカードからエースに繋ぐ)かプロモカードかだから、初期の謎バニラが面白い。
後、MDでデッキに自然に通常モンスターが入るとなんか嬉しくなります。
劇中ではレッドアイズは数十万?ぐらいするらしいのであながちまちがっちゃいない。
反対から読むと文章になるフレーバーテキストはすごい
投稿者は何を言ってるんだ?
デーモンの召喚もレッドアイズも初めてパックに収録されたときのレアリティはどちらもウルトラレアだったぞ。
割とデーモンのほうはすぐにノーマル再録されたから多少はねw
たとえ弱くてもレッドアイズのイラストは今だに好きだわ
昔特有のコスト低いカードが上級カードに勝っちゃう世界観好き
フレテキの語彙力の無さ好きwww
昔のカードってイラストもだけどテキストも面白いw
いんゆめを見せてで草生える
シーホース、魔界植物、ワイト、さまよえる亡者、伝説の剣豪MASAKI、地獄の棺桶、呪われし魔剣
とか?
GB版のテキストをそのまま持ってきてるだけだからなぁ
転職の魔鏡のテキストなんかは通信ケーブルで他のGBと通信して起こる通信融合のヒントみたいなもんだし
最近だとしゃりの軍艦なんかが面白いフレーバーテキストが書かれてるね
「魂喰らい」はプレステ2のゲームで強いから使ってた。なつかしー。
墓地のモンスターを除去して攻撃力アップする能力だった
テキストでレアカードと書かれているモンスターは原作漫画でそう言及されていた奴らですね
子供の頃機械王を撃破されたときに、友達が「あり得ない機械王は機械の王だよデュエルやり直し」って言って本気でぐずってたな😂笑
遊戯王はテキストだけでなく子供心にまで色んな影響を及ぼす面白いカードゲームですね!
デーモンの召喚は
派生モンスターが多いわりに
テーマデッキはないんだよなぁ…
派生が多すぎて「デーモンの召喚」名指ししちゃうと派生達が採用出来ないもんなぁ…
既存の「デーモン」があるからデーモンで括れない(しかも「デーモン」は星8)し…
(初期版は)かなりのレアカード
ビットロン、デジトロン、プロトロンは新種の電子キャラだったから、まだ解明されてないよ的な印象があって、手抜きっぽさは感じなかったなぁ。
闇に仕えるってあるから同一人物ではなくサキュバスナイトの部下なんじゃね?
小学生の時普通に2頭を持つキングレックスとかの攻撃力1500のラインが☆4通常における攻撃力の上限アベレージだったなぁ。
ホーリーエルフとか普通に防御カードとして皆入れてたし、サイクロプスやシルバーファングとかの攻撃力1200が当たり前にデッキに入ってたわ。
サキュバスナイトは俺の嫁
多分
俺以外でサキュバスナイトを最近使う人…いないよな…あんまり…
でも 使い道は
蛮族の饗宴レベル5で
呼んで
スターヴェノムの素材か
イゾルデにつなげる使い方しか
ないよね…
使ってるだけでも偉い
@@zeekfreinsenie もはや
俺の嫁状態 海馬でいうブルーアイズ
血祭りの件みてると初期のポケモンの説明をハードにした感じに思えてくるねw
きのこマンとかなんか好き
弱いバニラは使わないけどイラストと説明見るのが好きだったわ
ローズガーデン張ってからメカハンターとかのキリの悪い数値したモンスターのステータスを半分にして戦う「ライフ計算の敵」と名付けたゴミみたいなデッキと初期バニラは相性良い
とはいえ初期レッドアイズウルトラなんか骨董品の域に入りかかってるしあながち間違ってない
真紅眼の黒竜の攻撃力上級ネタがいじられまくってるけど、当時は下級、中級、上級のくくりだったから別に間違ってないと思う。
たしかフレーバーテキストでデュエルする デュエリストを俺は二人知ってるぜ (カンコーン) 「謎BGM」
下位互換のカードを相手に渡して楽に勝てる筈だったのに自分の手札は上級モンスターばかりで生贄を用意出来なくて負けた人かな?(早口)
@@かるめりあ 次回から迅雷の魔王ではなくなるはずであろうあの二人組ですよ
城之内
俺の真紅眼の黒竜と
遊戯のデーモン交換してくれ
血祭り大好きすぎてほんと草
レッサードラゴンメッタメタで草
そもそも初期遊戯王は生贄不要で、生贄が必要になったマスタールールにおいて真紅眼やガイアは使いようがなかったよ
初期の遊戯王OCGは「原作漫画に登場したカードを実物として再現する」という意味合いが強かったからフレーバーテキストも作中のレアリティで書かれてたんだよな(まぁそれにしては効果の再現度の方はかなり残念だったが…)
戦いの神オリオンとか好き
サイクロップス3体入ればブルーアイズの攻撃力に勝てる
レッドアイズとデーモンの召喚のテキストは遊戯王原作のマジックザギャザリングを基にしているね
磁石の戦士はレアハンター戦のデーモンとの合体攻撃が最高に俺ルールだったなあ
海外のジャックナイツアウラムのテキストがよっぽど意味不明だったり…
どこぞの煌めいてる男が好きそうなカードだらけだ
ジェノサイドキングサーモンの味が気になる。マッド・ロブスターは凶悪な味らしい。
真紅眼の黒竜🐲の初期ウルトラレアは高級レアですね🤗。私も持っています。多少傷ありですけど、美品に近いです。カードスリーブに入れてますよ😃。
闇魔界の覇王とか、リメイクでフレーバーテキストに因んだ効果を持って復活とかしたら、十分強そうw
個人的にはリメイクするならまず原作のステータスである攻撃力2600、守備力1800にして欲しい。
@@MASAYOSHI4023
確かに!w
そんな事やってるRUclipsrいますね…(笑)
銅羅ドラゴンでめちゃ笑ったw
シェイプ・スナッチのデザインめちゃめちゃカッコよくない!?欲しくなったわ
ブルーアイズは超レアカードみたいに書かれてたっけ
初代ポケモン図鑑並みの適当感
初期ですらないカードがチラホラいるな。
タイトルは変更してはよいのでは?
レッサードラゴンとか転職の魔鏡はDM4あたりでは優秀なステータスなんですよね。
クリフォートとかヴェルズを噛まずにいえるのは人間では中々難しいのでこういうのはゆっくりの強み。
メルフィーラビィとかいう新星
千年の盾もテキストがエラッタされて面白い笑😃☺️千年アイテムじゃないから😊
近距離より遠距離
銃は剣よりも強し ンッン〜 名言だな これは をクジャックからリスペクトしてる説
あんたはちょう近接の重戦士だろうが!!
ソリテュードの解釈がww
レッサードラゴンは、最初に見たときから、弱そうには見えないと思ってたなぁ。普通にカッコいい。
ちなみに魂喰らいは、OCGではなく、初出のゲームの全体図を見るとテキストの意味が分かってきたりする
青眼、真紅眼、デーモン、ブラマジの初期テキストは大好きだったな。
自分は"レアカード"表記はカッコいいと個人的に思うから、第二期でテキスト変わった時は逆にショックでした…
ちなみに水の踊り子よりも、セイレーンの方がエロいと思います(笑)
攻撃力は上級レベル(笑)
テキストに馬鹿にされるレッドアイズさん・・・
ひょうすべくん 僕は好きだったよ
当時は10000万枚もカード作ることになると思ってなかった故
最初のは遊戯王のキャラじゃねぇ!
初期のバニラとか言ってる割になんでツールいるの?
血祭り好きwww
てか、初期の海外バニラモンスターってもっとフレイバーテキスト短いんちゃう? いつから海外のが発売されたか知らんけど🙁
まぁ初期のころのOCGは原作漫画に準じたテキストだったからレッドアイズも竜崎がものすごいお金を出して買った正真正銘のレアカードですしデーモンの召喚も海馬がレアカードと言っていますから・・・(-_-;)
キングレックスも当時本当に最強クラスの恐竜族でしたし・・・(恐竜族自体が不遇でしたし)
キラーブロックの説明文のスライムは初期バニラカードで色違いのチェンジスライムの事だと思います
ゲームだと全部ひらがなで書かれてたからそれがカード化された時に思ってたのと違ったりしましたね。ひとつめが1個目という意味だと思ってたら目がひとつという意味だったり。
いんゆめ・・・
ダイナソーフットスタンプ❤
キングレックスのウルトラレアは感動Ψ(`∀´)Ψケケケ
少年漫画らしいとは思う。
初期フレーバーテキストはGBの遊戯王のゲーム内でのカード説明をそのまま転記してるだけだからなあ
霊夢は動画の内容知ってるくせにいちいち聞くように作るなよ
そういう動画なんですが?
解説動画というのは
片方説明担当で
もう片方は説明を聞く側となる
そういう艇で
解説が行われる