Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あれは1upきのこだよ
あ〜!まじかぁぁぁ 毒キノコかと思ってました。採っておけばよかったぁぁぁwそしたら落とし穴に落ちても復活できましたよね( ´∀`)
夕張、石炭歴史村もメロン城も昔行きました!子供の頃ですが、その頃は大変賑わってました。今でも石炭取れてるのは驚きです!
sawako.hさん初めまして!コメントありがとうございます!当時行った事のある人が見るとなんとも言えない気持ちになりますよね。石炭採掘の件は行った時は知らず後から調べてみると、ちょうどその時そういう採掘するイベント??をやっていたみたいですね。最初は驚きでしたが非常にラッキーでした♪sawako.hさんまた遊びに来て気軽にコメント残していってくださいね^^
大学生だった1992年頃、冬の間はMt.レースイでアルバイトしていました。5年に一度ぐらいのペースで様子を見に行っていますが、石炭の歴史村跡は徐々に廃墟化が進んでいますね。客待ち商売の難しさを痛感します。
YOHIMITSU HARADAさん初めましてコメントありがとうございます^^マウントレースイでアルバイトされていたんですか。そのころは今と違い日本人客が多かったのでしょうね。ここは廃墟化が進んでいるというか、自然に戻って行っている感もありますね。ただ、去年一応建物自体を直していたのですが、今年の再オープンを前に坑道から出火。今は鎮火しましたが再オープンの目途が立っていない状況で、今後は財政の厳しい夕張市は本当にここを放棄してしまうのでは?という危惧があります…。
16:37の建物、覚えがあるぞ、社光からちょっと下ったところにあった共同風呂じゃないかな?細かいことは忘れちゃったけど、橋がかかってて住初方面に行けたんだ。回りの情景がちょっと違うけど、共同風呂だったら懐かしいしよく残ったなぁ。初めて夕張に行った時、駅の構内は広くて炭坑関連施設もまだ残っていて、かつての炭都の面影がありました。そのうち駅もどっか移転して、構内の跡地に石炭の歴史村の駐車場ができたと思います。最初は博物館だけだったけど、生活の歴史館やSL館や剥製館やロボット館や遊園地ができたんだ。最後に骨董品だの古道具を展示した建物ができたんだ。いつも通し券買って見て回ったけど、けっこう面白かったです。回りにあった炭住もみんな壊しちゃって、すっかり風情が無くなってから10数年夕張に行ってませんが、映像を見ていたら共同風呂とおぼしき建物が出てきたのには驚きました。
伊東敏明さん初めましてコメントありがとうございます!そう言われてみると確かに共同浴場に似ていますね!南美唄やそのほか地域にも共同浴場が残っていますが、確かにこれくらいの規模だった気がします。SL館含め遊園地の類はこの奥に今でもひっそりと残され朽ちて行くのを待っている感じですね。そのほかにも夕張関連の動画は多数アップしていますので宜しければご覧下さいね^^
子供二人連れて毎日のように遊びに行ってたなぁ(ほぼ無料で遊べる所ばかり選んで)夕張離れて30年近く、、この惨状は涙が出そう
私には、曾て、雄別に住んでいた従姉が居ます。亡き叔父が、炭鉱に勤務していました。今は、千葉に住む、その従姉曰く、あそこ(雄別)には行きたくないと言って、北海道に来ても曾ての故郷の今は見たくないと言います。まぁ、確かに、自分の通った小学校も商店街も、駅も、な~んにも無くなっていますからね。故郷の哀しい光景は見たくないと言う事なのでしょう。
母方の祖父母が歴史村を見下ろす位置の炭鉱長屋に住んでいました。自分も小学生の夏休みに祖父母宅へ遊びに行って、何度か歴史村で遊びました(水上レストランで食事もしました)。市から立ち退き(おそらく歴史村から見える、斜面に立つ木造の炭鉱長屋の景観が悪いから)を食らって祖父母が夕張を離れてから30年、こちらの動画を見て近いうちに夕張を訪れてみようと思いました。別の方の動画や地図で見る限り祖父母の住んでいた辺りは更地になって草木が生い茂っていたり街の様子も変わっているようですが、口には出さなかったけどおそらく亡き祖父には炭鉱夫として働いて思い入れが強かったであろう夕張の姿をこの目で確かめたいと思います。長文失礼しました。
yos 0914さん初めまして。コメントありがとうございます。もっと建物があり今より賑やかな夕張を知っているyosさんにとってこの動画を見るとやはり自分らとは違う風景が見えてくるのでしょうね。この動画がきっかけで再び夕張に訪れようと考えて下さる方がいらっしゃる事が非常に嬉しいです。少しでもお役にたてたのかな…。自分の亡くなった祖父は国鉄社員でしたが、小さいながら祖父の話を聞き、当時は理解していなかったのですが、大人になって祖父が話していた断片を思い出すと、yosさんが感じられたお爺様の話のようにプライドというのが適切かわかりませんがあったのだろうな…と、思い出しました。私の動画に気持ちが伝わるコメントを残していただき、本当にありがとうございました。また、何か喜んでいただけるような動画をお届けできるかはわかりませんが、もしそのようなことがございましたら、いつでも気軽にコメントくださいね。
誠に失礼ながら、炭住長屋それ自体が博物館状態、、、と感じますな。当然ながら家屋内には入れませんがね。
福住の炭住街でしょうか?うちは北炭夕張で社光でした。どこかで祖父母や親がお会いしているかもしれません。歴史村は住民立ち退かせる以前に道路整備もしておらず順序からして間違いでした。祖父はあまりにも凄惨な光景を見てきたので、炭鉱の話をしてくれたのは一度だけでした。
@@さとぶん 社光です。旭小学校(昔の第二小学校)の対面の斜面にあった炭鉱長屋に住んでました。
@@さとぶん 失礼します。劣悪な環境下での仕事や坑内事故の話はすると家族が気にするからと坑夫は皆一同に話したがらないと聞いたことがあります。
自分の中学校の宿泊学習の行き先がココでした(まだ、テーマパーク時代です)旧旭小学校の後にできた、「ふれあい」っていう施設に泊まりました(もうあれも廃墟ですね・・・)当時、中学生だった自分には、小学校が宿泊施設になるっていう事の意味が理解できてなく変わったところもあるもんだな、くらいにしか思ってませんでした・・・石炭の歴史村、グリュック王国、ファンタジードームと閉鎖されてる中、グリーンランドは頑張ってますね
しろくまさん、再びコメントありがとうございます^^バリバリ夕張の時代ですね^^ちなみに、、、旧旭小学校跡のふれあいという施設も先日行って来たので、近々?公開予定です^^お楽しみに!確かに小学校が宿泊施設になる意味なんて理解できませんよね。仕方が無いと思います。石炭の歴史村は仕方が無いにせよ、ファンタジードームやグリュック王国は場所的にもまだマシだから何とかならなかったのかなぁ?とも思いますが、時代が悪かったのか、、、ライバルが多すぎたのか仕方が無かったのかもですね。。。グリーンランドは今でも三井ではないですがCMも打ってますし、つぶれずガンバってもらいたいものです。
ここの遊園地がまだやっている頃、うちの子供たちがまだ小さかったので、毎年の帰省で行ってました。かなり良かった記憶があります。石炭博物館は毎年行ってますよ。
また来年もいらっしゃってください^^
歴史村のジェットコースターのコースのすぐ横に、閉鎖された抗口が沢山有ったのを良く覚えています。抗口が煉瓦積みだったので、明治時代の採炭跡でしょうね。
ショベルが触ってる石炭はズリ山から選別してる物です 坑口に見えるのはトロッコが行き来した斜路です
自分が高校の修学旅行で北海道に行った頃は、夕張の産地の商品が試食したので、懐かしく感じました。残念だったのは、夜景がみえなかった事です。スキーは、楽しかった思い出です。
福田朋子さんコメントありがとうございます^^懐かしく感じて貰えてうれしい限りです^^夜景が見られなかったということは天気が悪かったのですね^^;いつかは夜景の動画も撮らればと思っていますので、その時はぜひご覧下さいね^^
こういう映像も記録になるので気にかけてくれてありがとー❗
cちんみさん初めまして^^コメントありがとうございます^^そう言っていただけるのが何よりです。自分も皆さまから様々なコメントをいただくようになって、記録として残している(正当化しているだけと言われたらそれまでですが)つもりでやっています。また、少しでもその場所に興味持っていただいて訪問者が増え、その町にお金を落として行ってくれればと思い今は探検しております^^
石炭の歴史村、学校の社会科見学で行きました。昔、父ちゃんが炭鉱員でよく服とか手から石炭の臭いがしてたので何か懐かしかったです。
毎日コーヒーさんコメントありがとうございます!懐かしいと感じていただけて嬉しいです。夕張は好きな町で何度も行ってますので今後もお届けすることがおおいと思います。良ければご覧くださいね。
偶然にも2018年5月26日に夕張石炭博物館を観に行きました 新夕張~夕張間が廃線になるとの事だったので…夕張は3回訪れてます 姉の旦那さんが夕張出身者で父親が実際に炭鉱夫だったそうです その当時はまだ長屋つづきの家が段々畑の様に建ち並んでいました 石炭村(当時の呼び名)もっと大きく見ごたえがありました その後石炭博物館が火事?にあったと聞いて残念です 遊園地もあったのに 好きだったところが寂れていくのを見るのは辛いですね
Ofujiさんいつもコメントありがとうございます(*'▽')似たような時期に行ってたのですね!この付近には今では建物は無いですが、その当時が分かるような道が多く残っていたりしますね。恐らくそこには炭鉱住宅があったのでしょう。石炭博物館がリニューアルオープンに向けて改装中、火事になったという一報を聞いた時は絶望しましたが、何とか持ちこたえてくれたのは良かったです。この奥には仰る通り遊園地があり、その奥には坑口がありました。歴史を感じる場所です。
石炭博物館はなんだかんだで面白い。炭鉱を学ぶにはもってこいの施設ですよ。遊園地のSL館は中にまだ機関車が眠っているそうなので、建物が崩れる前に救出してあげてほしい・・・。財政破綻の原因は良いもの悪いものの区別をせず、不要な施設を乱立させたことにあると思います。
ジョンスミスさん初めまして^^コメントありがとうございます^^機関車が残っているって本当ですか???それは勿体ない…せめてどこかの鉄道博物館に寄贈もしくは買取してもらえないんでしょうかね…。 確かに財政破綻の原因はその通りだと思います。それこそまだ日本がイケイケだった頃に何も考えず作ったもののせいでそうなってしまった…という感じでしょうか。これは夕張に限った話では無いですけど^^;また機会がありましたらいつでも遊びに来てコメント残して行ってくださいね^^
SL館は三菱大夕張鉄道保存会が除雪などの維持を手伝いながら、年に数日ですが開館しています。地盤沈下で機関車が傾き始めているそうで、対策工事が必要だそうです。ロボット博物館など意味の分からない施設もありましたが、建物は廃墟同然でまだありますね。
破綻の元凶はやはり箱物行政ですね。ただし、それを求めた一部の責任が住民にあることを忘れてはいけないと思います。
内〇〇敏さん初めましてコメントありがとうございます^^もし時代が違えば箱物行政もうまく行ってたかもしれませんが、結果的に見ればあの時代での箱物行政は間違っていたということでしょうね。それを求めた住人なのか、知らぬ間に(知ってる人は既得権益層だけ)なのかはわかりませんが、昔は今とは違い情報も一方的なものが多かったので、住民がその情報を正しく認知していたのかはわかりません。ただ民主国家ですから仮に知らぬ間にと言っても、結果としてそれを支持したということにはなりますから、その反省を踏まえて今後に繋げて貰えればと思っています。コメントありがとうございました^^
70年代に多額の税金を導入してホタテの養殖に成功し、今では高所得自治体になった猿払村と観光につぎ込んでこうなってしまった夕張市、成功と失敗は紙一重ですね
hariusuekiさん初めましてコメントありがとうございます^^コメントとは全く関係ありませんが、名前が素敵ですね^^そうですねぇ、表裏一体ですね。上手く行っていればこんな風には言われることも無かったですが…現実はこのような残酷な形で差がありますね。時代が違えばまた違ったのかもしれませんが、、、また遊びに来てくださいね^^
政治家って馬鹿だからねぇ…すぐハコモノ作る
石炭博物館から始まって、いろいろな施設が増えた石炭の歴史村、私は十分楽しめましたよ。旅行の途中に夕張に寄るといつも通し券買って遊んでました。観光客誘致につながらかったのは気の毒でしたが。関係ないかもしれないけど、炭坑関連遺産をすべて無くしてしまったのは残念でなりません。
20年の夏に修学旅行で行きました。(現中3)館内の元炭鉱員の方の話を聞いていろいろ学んできたのを思い出しました。
去年の夏に行って来たんですか!いいですねー😊
今は閉鎖してしまった隣にあった夕張のキャンプ場 90年代の頃に行きましたが苫小牧から夕方のフェリーに乗るから離道する前の日は夕張で最後の日を過ごすのが定番だった でも観光施設には立ち寄って無いから夕張市に貢献してない😥(なにせキャンプ場は無料) 当時は黄色いハンカチのロケ地の長屋に本当に人が住んでいた30年くらい前です
貴重な映像拝見させて頂きました。石炭掘る技術が途絶えないように、たまに掘ってるのでしょうかね。
admiralkirov648さん初めましてコメントありがとうございます^^どういう意図で掘っているのかはわかりませんが、こうやって試掘しているのは事実ですね。そしてまだ掘れば出るというのも事実。。。なんとか復興して夕張復興の象徴となってほしいと願っています。。。
あと百年以上は掘れる石炭埋蔵量が、空知夕張一帯に広がる石狩炭田には残っています。現在は露天掘りと、ズリにはまだ2割程度石炭が残っているので、再選別して採掘しながら、危険で崩壊しつつあるズリ山の解消をしています。原油価格が上がると注文が増えるけど、道内炭仕様の砂川 奈井江火力発電所が廃止になり、大口顧客が減り苦しい所です。温暖化の目の敵にされていますが、工業原料としてまだまだ価値はあるので、無くならないで欲しいです。
同じ時期に石炭博物館周辺歩きました。この時は路線バスで向かったのですが、ほぼ廃墟で大丈夫かと思い、運転手に行き方を聞いたほどです。石炭博物館は「高いなあ」と思いつつ入館しました。内容はそう悪くないですが、一般的な博物館なら500円の内容です。夕張市の栄華と破綻の様子がはっきりと掲示されていました。最盛期は北海道最大級の遊園地だたようですね。帰路、バスの運転手に最盛期の話を教えてもらいました。石炭博物館から見える山林は全て炭鉱住宅だったらしいです。路線バスは(今は違うかもですが)石炭博物館に横付けしてもいいくらいなのに中途半端な場所(1km手前)で終点でした。
nori tabiさんコメントありがとうございます!ここに路線バスで来たのですか!?結構時間かかりそうですね^^;知らない町で路線バスだと不安になるのも仕方が無いかと^^;最盛期の事は知りませんが、この奥にかなり大きめの遊園地があるのは間違いないですね。ちょっぴり奥に行って橋から見下ろすとその遊園地は見えてきますよ。
6:40 のところは確かステージになっていて、子どもの頃デカレンジャーのヒーローショーを観に行った記憶があります。
丼 丼さん初めまして^^コメントありがとうございます^^そう言われて見てみると確かにステージっぽく見えますね!^^ここで子供たちがヒーローに目を輝かせてみていたんですね。そう思うと少し寂しい気もします。素敵な情報をいただきありがとうございます!また遊びに来てくださいね!
僕も行きました!センちゃんと写真撮ったなあ
失礼します。そうです。野外ステージの入口です。遊園地入口は川沿いにもっと奥です。私は当時ステージで新人菊池桃子を観ました。沢山の人出でした。
今年の3月頃に来春廃線予定の夕張支線に乗って訪れたが、兎に角雪が凄かった...今度行く時は夏に行こう
蝦夷鹿さんコメントありがとうございます^^そうですね、違う季節に行くとまた違った一面が見られるかもしれません^^
また失礼します。昭和30、40年代の記憶ですが、石炭博物館の場所には夕張市民会館と向かいには4階建て(3かな?)の鉄筋アパートがあって、自分はそのアパートで生まれ、暮してました。ちょうど博物館が市民会館で赤い鉄塔のあたりがアパートじゃないかと思います。そこから下の広場は市民運動場で水上レストランのあたりには市民プールがありました。8分22秒あたりの鉄の柱は橋の名残かなぁ(??)石炭博物館の裏手の場所から山の上方面の住宅街へ行くのに橋が1本あったと思います。多分、映像で平行に道路らしいものがあって右へ曲がって進むと「希望の杜」へ行ける道だとしたらたぶん橋だと思いますし。その道路は昔、山奥の採掘場から市内の方へ石炭を運ぶための線路でした。「希望の杜」の場所には市民浴場と人工太陽光を浴びる施設があって、橋をはさんで反対側には小鳩保育園がありました。この間ネットで彷徨っていたら現在の夕張駅の近くにある飲み屋街(?)の中に当時の小鳩保育園の看板があったのにはびっくりしました。ちなみに本来の「終点、夕張駅」は旭小学校(旧市立第二小学校)の真下にありました。長文失礼しました。
TOSHIYA Sさんコメントありがとうございます^^昔の詳しい状況ありがとうございます!昔の写真を調べてみて、それを見ながらTOSHIYA Sさんのコメントと照らし合わせてみたいと思います!橋の先には保育園まであったんですね。今とは全く違う世界がそこになったのかと想像するとワクワクしてしまう自分がいるのですが、逆に昔を知っている方だと寂しく感じたりするのでしょうか…。勉強不足で分かりませんでしたが、夕張駅の場所も変わっていたのですね!さらに言うなら旭小学校が旧市立第二小学校という名前だったという事も知りませんでした。非常に有意義なコメントをいただき嬉しく思います!またいつでも気軽に遊びに来て、長文でも短文でもいいですから、コメント残してくれると嬉しいです^^TOSHIYA Sさん、ありがとうございました!
ありがとうございます。昔を寂しく感じるのはないですね、もう本当に昔の事ですし(笑夕張に限らず北海道はあちこちでこういう状況じゃないでしょうか?どんどん時代が変わって行くのは避けきれない出来事です。今は関東に住んでいますので、こういった形で今の夕張が見れる事に大変感謝しております。ちょっと夕張の昔をなにかしらの形で残せればなという気持ちにさせていただきました。昭和50年頃の航空図と現在のgoogle mapの航空図をシンクロさせたデータを作ってみました。すごく変ったけど、変ってない部分も多々あって面白いものですね(笑
TOSHIYA Sさん、確かに今は夕張に限らずこういう状況ですね。むしろこのように注目する方が多い分、夕張はまだ良い方なのかもしれません。今はこちらの方では無いのですね。他にも夕張関連の動画もありますのでもし宜しければご覧ください。また、私たちのような人間ではなく、夕張を知っている方が一人でもTOSHIYA Sさんのような気持になってくれると嬉しいですね。シンクロさせたデータですか?それは見てみると面白そうですね(笑)どのように変わったのか、そうではないのか、興味ありますねぇ^^
近くのお生まれということで、失礼ながらお伺いいたします。16:37の建物は、社光の共同売店の横を下った所にあった共同風呂ではないでしょうか?40年ほど前から、炭都の面影を残す夕張を幾度か訪れましたが、10数年前に社光.高松の炭住が取り壊されてからは訪れていません。様々な映像で見る現況には心の痛む思いがします。たまたま映像の中で、記憶にあった建物が出てきたので、往時を知る方に伺えればと思った次第です。もしご存知でしたら、お教え頂ければさいわいです。
@@伊東敏明-j2v 私が夕張にいたのは7才までなので、あくまでも子供の目線・記憶の世界でのコメントです。なので高松や社光などの地名は記憶にありますが、地名による具体的な位置関係は全くわかりません、前述で市民浴場と書きましたが建物の正式な名称もそうです。なので「社光の共同売店の横を下った所にあった共同風呂」と言われてもピンと来ない事をお許しください。子供の記憶で申し上げれば、その、共同浴場から夕張駅方面へ長めの橋を渡って道路に突き当たる手前右側に体育館のような大きな買い物をする建物があった事は記憶しています。それが共同売店というものなのでしょうか?グーグールマップで今も跡地がその形にしっかり残っています。
30年前、営業中に遊びに行ったことを思い出しました。懐かしくも寂しい思い出です。
謎の旅人ふーさんコメントありがとうございます^^30年前というとまだまだ夕張がバリバリだった(死語)時ですよね!今ではその頃とは全く違う雰囲気で寂しいと思います…。
ニナ暇人チャンネル さん。ご返事ありがとうございます。今回、現役の市長さんが相当頑張りましたね。これからが頑張りどころであり、楽しみでもありますね。いつかまた、夕張市を訪れたくなりました。
博物館は、今か休館してますが維持はされてます!
……実は夕張には…広大な地下都市が建設されていて、そこには今も尚4万人以上の人達が住んでいて…地上とは完全に隔離された生活をしている………という夢を最近見ました…夕張出身者です…まだ、ぎりぎり元気だった頃の夕張の思い出が、余りにも荒んでしまった現状を受け止められずそんな夢を見たのだと思います…みんな散り散り…バラバラ担ってしまった…日本全国、いや!世界各国へと移住した者も居るでしょう…あの時のあの仲間…あの笑顔が懐しい。
そうそう想像、自分も好きです(*'▽')私の夕張出身の知人は、野球というものを通じて全く世代が違う夕張出身者も集めて活動していますね(笑)そういうものがあって初めて同郷が集まれるのかもしれません。
12:24YagaWa上ʕ公ᴥ🍉ʔ
夕張市が歌志内市や赤平市、三笠市同様の一万人以下の弱小都市になってしまったのが、悲しいですね。夕張メロン🍈の甘さがなんとも言えない美味しさが在りましたのでそれでもっと街起こしをして欲しいとも感じました。
夕張のブランドが残っているので、何かとマイナスなニュースが多いですが、注目が集まっている内にプラスになるイメージを植え付けて欲しいなって個人的に思っています。
ゆうばり鉱山いつたことありませんでしたいつてみたかった私秋田で尾去沢鉱山にいつてみていますメロンの方も尾去沢鉱山みたいだったでしよう😺
伊藤光子さんはじめましてコメントありがとうございます。いつか機会があれば夕張にも行って見て下さい♪夕張で美味しいメロン食べたりしてみてください^^
頑張ってくださいね
山本浩二さん、ありがとうございます😊
昭和60年だったかなぁ〜🤔 高校の “バス🚌学習会” で行ったのは👀結構、楽しかった思い出があります☹️ 寂しいですよねぇ〜😞
まだバリバリ夕張で勢いのあった時期ですね?^^青春時代の思い出の場所が寂れていると哀しくなりますよね…
炭鉱が閉山して廃れた土地は長崎県の軍艦島を筆頭に北海道にも九州にもたくさんありますが、資金力があったことがむしろ、財政破綻という悲劇を生んでしまったのは皮肉ですね。
バブルの負の遺産ですか?広大な敷地ですね〜四季折々のイベントもなされたんでしょうね。所で〜見学できるんですか?🔎
taka myさん毎度コメントありがとうございます!昔の夕張は勢いがありましたからね…その結果がご存じの通りです。相当拾い敷地で昔はこの奥に遊園地もあったようです。今年のオープンは4月25日からとなっていますが、今後の状況次第ではどうなるでしょうね…
このセミナーハウスでは、食堂に見えると主様が仰った所でミュージックセミナーの時食事します。私は2回参加しましたが、参加者は近くの廃校で練習しないといけないのでそれが大変でしたw怖かったw
近くの廃校って向かいにあるファミリースクールふれあいだった所ですかね?(;'∀')
小学校の社会科見学いらいの数十年ぶりに夕張歴史博物館に行ったら、展示の四分の一が財政破綻について展示になって驚いたな。
12:00鹿の●●昔、吉永小百合が歌ってたよなー
和田軍曹さんコメントありがとうございます😊
「奈良の春日野」奈良の春日の青芝に腰をおろせば 鹿の●●●●、●●、●~●、黒豆よ~●●、●●、●~●、黒豆よ~●●、●●、●●、●●、黒豆よ~♪さんまちゃんが「いいとも」でみつけた-!って披露してから「ひょうきん族」で鹿の着ぐるみ着て踊ってたのは忘れないよwww
@@ninahokkaido0719 さん昔ねー、16:25付近で撮影してた場所から主人公がバスに乗っていく、映画の撮影があったんだけど、母親に見に行こう?って言われたんだけど、自分は行かなかった、いま思うと凄く勿体ないですよねー
@@sergeant_W さん、それは本当にもったいない事をされましたね…。とは言え、まさか未来の自分がこういう所を好むなんて思ってませんし、それは仕方が無いですね(;'∀')
@@ninahokkaido0719 さんこの動画の最後の方に傾斜のきついトンネルありましたよね、昔歩いて、ズリ山の向こうの沼まで行ったことありますよ
僅かながら石炭採掘してるのには驚きました!
山本修司さん、初めまして^^コメントありがとうございます!この時撮った動画ですが、後から調べてみたのですが、たまたまと言いますか、期間限定的にやってたものらしいんですよね^^それをたまたま行った時に撮影できたものだったみたいです^^自分も知らなかったのでビックリしました^^山本さん、また遊びに来てくださいね~^^
nina-himajine-channel お忙しい中、早速のご返事有り難う御座いました!これからも大いに期待してます!
山本修司さん、こちらこそありがとうございます^^ご期待にお応えできるかわかりませんが、自分なりに投稿させていただきますので、楽しんでいただければ嬉しいです^^また、いつでも気軽にどんなコメントでもいただけると励みになります^^
まだ働いている人がいるとは。しかしこの敷地の広さは嫌ですね。建物と建物が離れ過ぎですね。
美唄市でも1部で電力会社向けに露天掘りでやってますね😉
何気にまだ、石炭取れるん?
石炭博物館行った事有ります。火災に遭った模擬坑道も見ました。
はじめましてコメントありがとうございます^^模擬坑道見といてよかったですね!一応ガレキの撤去が始まったらしいですが、再開されるのは2022年以降だそうです。。。
@@ninahokkaido0719 アレは、「模擬鉱洞」とは成っていますが、実際に石炭の掘られた場所で、ホンモノの炭層もそのママ出て居る場所でした。ソレを、昭和帝両陛下の視察のために見学用に整備したモノですから、(昭和29年に陛下が再訪された際には、採炭機械類をリニューアルしたそうです。)言うなれば、「天覧模擬坑道」とも言うべき貴重なモノですね。自分は数回見に行った事が有ります。(夕張市民では有りません。)私は、二〇〇五年頃までほぼ毎年、R274を通って、小樽と余市の境に有る蘭島とか、積丹半島を南に下って、島牧村とかでキャンプをしていたので夕張のこのちかくは割と通り道だったのです。石炭の歴史村に一時期設置された、OROCHIも見に行った事が有ります。実は自分はLAのユニバーサルスタジオで、バットゥーザフューチャー・ライドも体験した事が有るのですが、OROCHIの映像部分はまさにコレとほぼ一緒でした。ORICHIに、画面居合わせて動くシート機能が付けばまさにバックトゥーザのソレでした。バックトゥーザの場合、デロリアンを模した乗り物のようなモノに六人一組で載って、その乗り物が画面に合わせて、前後左右上下に動くものでした。
ワシは身内というか親戚にも夕張の炭鉱関係者が多数いたが、寂れたもんだ。一時はテレビで「バリバリ、ゆうばり!♪」って曲とフレーズが随分流されていたけどなあ。『映画』で起死回生を狙ったようだけど、ビデオやCD、DVDと防戦一方だもんな。大スクリーンの良さが懐かしい。
77サンセットさんコメントありがとうございます^^初めまして^^自分も子供の頃はバーリバリ夕張♪ってのが流れていたイメージあります。田中義剛の渡辺満里奈でしたっけね…映画は大スクリーンで見るからこそ良しと映画関係者のおやじが良く言っていましたが、まさにその通りなのですが、今はシネコンが全てであの映画が見たいからあの映画館に行こう!って人が少ないですし、サンセットさんが仰る通り、CD、DVD、今ではyoutube、Amazonプライム、ネットフリックス含め色々ありますから厳しい時代ではありますよね…
13:13カタナ、まだあるのかなぁ?
観光事業の失敗もそうだけど、市が北炭の借金を肩代わりしたのが破綻した原因のひとつでもある(;´д`)トホホ…※ウイキペディア調べ。
あれは信じがたい酷いお話でした。当時の市長が三菱は10億残して閉山したが北炭は・・・と嗚咽を漏らしたのが目に焼き付いています。特に北炭夕張新鉱は鉱員の退職金まで借りて開坑資金に繰り込んで、最後は借りた退職金どころか給料も払えなくなり、北炭の天皇と言われ巨万の富を築いた萩原吉太郎会長は知らぬ存ぜぬで責任逃れに終始、夕張市が労務債返済に使う条件で炭住を買い取る救済措置などをして後々破綻への一因に。
石炭博物館には2度、映画祭時に見学に行きました。結構興味深い物が有ってかつての炭鉱町と其処に住む人達の日々を偲ぶコトが出来る場所と言う印象がありましたねぇ…(・ิω・ิ)
鹿島高穂さんコメントありがとうございます^^やはりここには過去に訪れている方が多くいらっしゃるんですね^^昔のここを知っているなら今のこの場所も見てみると、良いかもしれません^^
私の住む街には、太平洋炭鉱と、雄別炭鉱と、尺別炭鉱の往時の様子を示す展示というのは有りますが、夕張の模擬坑道のようにホンモノの炭層に触れられるような施設は有りません。採炭機械の変遷を伝える展示が精一杯です。その点からも夕張の模擬坑道の火災は惜しいと思いました。
バリバリ夕張も廃墟同然に。石炭はズリ山の中に選別が不十分でまだ2~3割残っていて、採掘業者が費用全て負担で、市に使用料を支払って再選別しています。数年前の石油高騰で採算が合うようになりました。
さとぶんさん初めましてコメントありがとうございます!その話は初めて聞きました。あの膨大なズリ山の中から選別するんですか?途方も無い時間とお金がかかりそうですが、採算が合ってるんですね。貴重な情報ありがとうございました^^
@@ninahokkaido0719 設備投資に1億強かかるので、どの業者も二の足を踏んでいましたが、北菱埠頭など炭鉱に縁の2社が参入しています。土砂崩れや自然発火等の災害対策にもなり歓迎されています。石炭の歴史村の館内は心霊写真が撮れるとローカルTV局の心霊特集にも登場。逆PRです。
ここは炭鉱事故でどう見ても500人は軽く死んでいますね。生き埋めになったまま救助しないで、わら人形を運んで、放置された人もかなりいます。地下展示場でのスナップ写真に写ったとSTVの心霊特集でも取扱ったS級のスポット。自分は爺さんが勤めていたので、出ても爺さんの同僚だから怖くはないですが、興味本位でしたらお気を付けください。
佐藤さん、私は心霊関連に対しては全くの鈍感でして感じないのと、そういったものに対して興味本位で訪れるような事はないのでご安心ください😊
@@ninahokkaido0719 本能的に危険や嫌なモノを感じたら躊躇なく撤退してください。正直、かなり危険な場所にも行かれていますが、悪意が無いし荒らしてもいないから無事に帰宅されて良かったです。
石炭の歴史村。超懐かしい。石炭博物館は20代の頃に行ったら以来か。地下何百メートルをエレベーターで降りて見学するのに出口は階段を登ったら地上って(笑)幽霊が出ると言う噂もずっとありますね。
小田絵里さん初めまして^^コメントありがとうございます!エレベーターに乗ったんですか?^^幽霊が出るという噂は知りませんが、多分本当に出るとしても私は見えない気がします。0感なので(笑)今後もちょくちょくと夕張関連の動画をお届け予定ですので、もしよければまた遊びに来て下さいね!^^
夕張と言えばメロンしか浮かんでこなかった。炭鉱の町か。途方もなく広いんですね。福岡出身ですが三池炭鉱ってあったな。製鉄所のイメージの方が多いけど。又動画色々見てみます。
宮川由紀子さんコメントありがとうございます^^確かに今の夕張と言えばメロンですよね。でも過去は北海道でも有数の石炭の採石地でした。三池炭鉱ですか~。行けるものなら一度行ってみてみたいものです。また遊びに来てください^^
遊園地はありませんでしたか?スクリューみたいに回るジェットコースターとか・・
長尾準子さん初めましてコメントありがとうございます^^多分奥に行けばあるはずですが、この時自分は行って無いのですよ^^
ありましたが数年前に撤去売却されて更地状態です。破綻寸前ではガラガラな中で、中国人観光客の団体が貸し切り状態で遊んでいました。石炭の歴史博物館以外ほとんど残らず稼働していません。隣接する花畑牧場も、製造も販売も稼働していませんね。
物置として現役なので気を付けてくださいね。だけど衰退都市再生の最適解はいったい何だろうか?
ladyr1003さん初めましてコメントありがとうございます!お気遣いいただきありがとうございます。気を付けます!日本は現状として人口減時代ですから正直何をやっても難しい部分はあるかもしれませんね。ベターはあってもベストは無いというか。上手く言えませんが^^;ましてや夕張のように山奥で広大な土地のある市だと、結果として早く破綻してしまったけれど、どのみち厳しかったのかな…。正直答えは全く分かりません。また良ければたまに遊びに来てくださいね^^
入口のマスコットはゆうちゃんなんですね😅自分も小さい自分はゆうちゃんでした😅
ここは社会見学で行きました。当時は他にも沢山社会見学と思われる貸し切りバスで一杯でしたから学校関係に相当売り込んだんでしょうなぁ…こんなんなって懐かしいやら寂しやら(´ー∀ー`)
わっしょい永田さん、またコメントいただきありがとうございす!今では貸切バスで一杯なんて考えられませんが、あのどでかい駐車場が満車だったとかですかね?^^その時代を知っている方が見ると寂しくなるのは当然かと思います…^^;
@@ninahokkaido0719 いえいえこちらこそありがとう御座います!芦別とこちらの動画で子供の頃の思い出が甦って、おっさんがちと切なくなりましたわい(^_^;)
こんばんは。一つの時代がおわりますね。なんとも言えない気持ちです。
宮川由紀子さん毎度様です^^そうですね平成が終わり令和の時代になりました。昭和から平成の時は子供だったので何もわかっておりませんでしたが、長年生きた平成の時代が終わってしまったと思うと、色々あったなぁ…と色々考えさせられます。ただ何より思うのは、時代は変わっても穏やかに生きていければそれでいいって所ですかねぇ^^
北炭夕張跡地に遊園地を建設。判明しているだけでも1000人以上殉職し、生き埋めになっている人も多数いる土地に、いくらで買ったのか分からないジェットコースター等の遊具を大量に設置。100万の品物を200万で購入して差額は何処へ消えたのか分からない様な事が公然の秘密状態で行われていた。札幌等へのアクセス道路も整備が終わっていない中で、当時の中田鉄司市長が強引に炭鉱から観光への掛け声で推進。湯水のように補助金交付金税金を注ぎ込み、これで大丈夫かと当時から疑問だったが案の定破綻。キチンと補助金交付金を使っていれば全く違う結果になっていた。チェックも出来ないお上はバカばかり。地元民が誰も危なくてやれない市長を、東京から派遣されてきた青年に押し付ける無責任な土地柄は、街がどう変わっても不変。気の毒だった青年は今では北海道知事に。
さとぶんさんコメントありがとうございます。今でもその遊園地の遊具はいくつか放置されていますね。どでかいSLが橋の上からでも見ることが出来ます。結果を見ると何ともお粗末な事を繰り返していたのだろう?と言う部分はありますが、実際あのどでかい山間の夕張を維持するのも厳しかったのかもしれない。と思うようにもなりました。だからと言ってやり方が正しいかと言えば間違っていたとしか言いようがないですが^^;北海道知事になった彼は今後は国政を担う人物になっていくのでしょうね^^
全体が立派な「廃墟博物館」になっていますね…。リニューアルオープンして廃墟マニアを呼び込む…ってアクセス手段が乏しいからムリですかね…。
Ginga Expressさん初めましてコメントありがとうございます(*'▽')実際リニューアルオープンしましたがコロナの影響も多いのか、人は少ないかもしれませんね…別件でここを散策した時にそう感じました。。。その別件の動画は今後アップ予定ですので良ければご覧くださいませ^^
市内の暖房を賄う位の石炭は、生産採掘しているのだろうか?
ショウガヤキガスキー青白い巨星さん初めまして♪市内の暖房を賄うくらいの石炭は生産採掘しているか?と言いますと、現時点で、それを目的に採掘しているという事は無いかと思いますね^^ただ、実際採掘しようと思えば、できなくもないかもしれませんが。ちなみに私が行った時、運がよかったのか、期間限定らしいのですが、あのように採掘稼働するイベント期間中だったみたいです。それを知らずに行った私は興奮しましたね(笑)また遊びに来てコメント残してくださいね!
はーい(^ ^)
メロン城より更に上の方に公園があったと思ったんですけど道は封鎖されてるんですかね?
丁未風致公園ですよね?^^私が行った当時はコロナはありませんでしたが、ヒグマ出没情報があって閉鎖されておりました^^;
@@ninahokkaido0719 返信ありがとうございますヒグマですか... 情報ありがとうございます
@@taolauron2813さん恐らく最近まではコロナと併せて閉鎖されていたのではないかと推察されます。
遊園地のプールより上の方に99年くらいに出来た、ローラールージュというダウンヒルのコンクリートのコースが面白かった。上まで上がる一人乗りのリフトがありました。
toshi murabayashiさん初めまして^^営業時のここをご存知なんですね^^遊園地は完全に閉鎖されて入れなかったですが、その上の方に今でも残っているのかもしれませんね…。見てみたかったです。コメントありがとうございました^^また遊びに来てくださいね^^
なんか、十和田湖の休屋を見ているようだ。あそこも、お土産屋の廃墟やホテルの廃墟でゴーストタウン。国立公園だからどうするんだろうね。
十和田湖、今そんな風になっているんですね...。
@@ninahokkaido0719 バブルでお土産屋の乱立及び湖畔だから観光客が来ると言う過信でホテルを建てたのはいいけど…
こんだけ土地があるなら、なんかサバゲー会場とか再利用出来そうな感じがしますけどね。。もったいないですね
こういった土地って北海道に数多くあるんですよね…
中学生以上に1000円は高すぎるやろ
閉館して気付く無駄な建物。
夕張の街復興の企画を、専門の企画会社に任せるべきだったね。注ぎ込んだ金は、無駄にしてしまったと俺は思うよ。
観光施設乱立させた頃、確かに部分的には企画のコンサルタントをかなり怪しい人物に任せていました。当時はこの人物もプロデューサーを名乗りこの自治体相手に相当な稼ぎを得たものと思います。夕張市にとってこのことは黒歴史なので誰も語ろうとしませんが事実です。当時の首長の判断が観光産業の誤った方向へどんどん突き進み、市民を含め周りが誰も止められなかったことにも問題があったと今となっては思っています。
@@pk8450 成る程。市民には、気の毒な事だね。
切ないです。北海道がしんぱいです。
shimauman32さん初めましてコメントありがとうございます。心配してくださりありがとうございます。
廃墟なのに非常口の電気が生きている?
猫帝国 猫行進マーチ戦艦室蘭二世さんコメントありがとうございます!非常口の電気というのはセミナーハウス?のことかと思いますが→ruclips.net/video/oHYnreX1pqY/видео.htmlm4sそう誤解させるような表現でしたら申し訳ございません…。ここは廃墟ではなく営業している場所です(入場無料です)猫帝国さんに指摘されるまで全くそのように思っていなかったので、今後誤解が無いよう表現していきますね^^;コメントありがとうございました^^また遊びに来ていただけると嬉しいです!^^
段々とコメント多くなって来ましたね。廃墟探索で人気の菊さん最初2万人代が今9万人ですからね。ニナさんも頑張って下さい。
私が初めて見た時が2万台でその時から凄い人気だけどあっと言う間にどんどん増えて来ました。でもコメント欄が荒れたりね。そんな事になったならない程度ならいいですね。
菊崎さんは自分から見ると雲の上の方なのですが、自分は亀のようなスピードで少しずつ進んでいければと思います^^20000人なんて行ける気はしませんが、この動画をアップした時の自分は登録者数50人とかでしたから、それから比べれば自分の中では結構満足だったりしています^^
あれは1upきのこだよ
あ〜!まじかぁぁぁ 毒キノコかと思ってました。採っておけばよかったぁぁぁw
そしたら落とし穴に落ちても復活できましたよね( ´∀`)
夕張、石炭歴史村もメロン城も昔行きました!
子供の頃ですが、その頃は大変賑わってました。
今でも石炭取れてるのは驚きです!
sawako.hさん初めまして!コメントありがとうございます!
当時行った事のある人が見るとなんとも言えない気持ちになりますよね。
石炭採掘の件は行った時は知らず後から調べてみると、ちょうどその時そういう採掘するイベント??をやっていたみたいですね。
最初は驚きでしたが非常にラッキーでした♪sawako.hさんまた遊びに来て気軽にコメント残していってくださいね^^
大学生だった1992年頃、冬の間はMt.レースイでアルバイトしていました。5年に一度ぐらいのペースで様子を見に行っていますが、石炭の歴史村跡は徐々に廃墟化が進んでいますね。客待ち商売の難しさを痛感します。
YOHIMITSU HARADAさん初めましてコメントありがとうございます^^
マウントレースイでアルバイトされていたんですか。そのころは今と違い日本人客が多かったのでしょうね。ここは廃墟化が進んでいるというか、自然に戻って行っている感もありますね。ただ、去年一応建物自体を直していたのですが、今年の再オープンを前に坑道から出火。今は鎮火しましたが再オープンの目途が立っていない状況で、今後は財政の厳しい夕張市は本当にここを放棄してしまうのでは?という危惧があります…。
16:37の建物、覚えがあるぞ、社光からちょっと下ったところにあった共同風呂じゃないかな?細かいことは忘れちゃったけど、橋がかかってて住初方面に行けたんだ。回りの情景がちょっと違うけど、共同風呂だったら懐かしいしよく残ったなぁ。初めて夕張に行った時、駅の構内は広くて炭坑関連施設もまだ残っていて、かつての炭都の面影がありました。そのうち駅もどっか移転して、構内の跡地に石炭の歴史村の駐車場ができたと思います。最初は博物館だけだったけど、生活の歴史館やSL館や剥製館やロボット館や遊園地ができたんだ。最後に骨董品だの古道具を展示した建物ができたんだ。いつも通し券買って見て回ったけど、けっこう面白かったです。回りにあった炭住もみんな壊しちゃって、すっかり風情が無くなってから10数年夕張に行ってませんが、映像を見ていたら共同風呂とおぼしき建物が出てきたのには驚きました。
伊東敏明さん初めましてコメントありがとうございます!
そう言われてみると確かに共同浴場に似ていますね!南美唄やそのほか地域にも共同浴場が残っていますが、確かにこれくらいの規模だった気がします。
SL館含め遊園地の類はこの奥に今でもひっそりと残され朽ちて行くのを待っている感じですね。
そのほかにも夕張関連の動画は多数アップしていますので宜しければご覧下さいね^^
子供二人連れて毎日のように遊びに行ってたなぁ(ほぼ無料で遊べる所ばかり選んで)夕張離れて30年近く、、この惨状は涙が出そう
私には、曾て、雄別に住んでいた従姉が居ます。亡き叔父が、炭鉱に勤務していました。今は、千葉に住む、その従姉曰く、あそこ(雄別)には行きたくないと言って、北海道に来ても曾ての故郷の今は見たくないと言います。
まぁ、確かに、自分の通った小学校も商店街も、駅も、な~んにも無くなっていますからね。故郷の哀しい光景は見たくないと言う事なのでしょう。
母方の祖父母が歴史村を見下ろす位置の炭鉱長屋に住んでいました。
自分も小学生の夏休みに祖父母宅へ遊びに行って、何度か歴史村で遊びました(水上レストランで食事もしました)。
市から立ち退き(おそらく歴史村から見える、斜面に立つ木造の炭鉱長屋の景観が悪いから)を食らって祖父母が夕張を離れてから30年、こちらの動画を見て近いうちに夕張を訪れてみようと思いました。
別の方の動画や地図で見る限り祖父母の住んでいた辺りは更地になって草木が生い茂っていたり街の様子も変わっているようですが、口には出さなかったけどおそらく亡き祖父には炭鉱夫として働いて思い入れが強かったであろう夕張の姿をこの目で確かめたいと思います。
長文失礼しました。
yos 0914さん初めまして。コメントありがとうございます。
もっと建物があり今より賑やかな夕張を知っているyosさんにとってこの動画を見るとやはり自分らとは違う風景が見えてくるのでしょうね。
この動画がきっかけで再び夕張に訪れようと考えて下さる方がいらっしゃる事が非常に嬉しいです。
少しでもお役にたてたのかな…。
自分の亡くなった祖父は国鉄社員でしたが、小さいながら祖父の話を聞き、当時は理解していなかったのですが、
大人になって祖父が話していた断片を思い出すと、yosさんが感じられたお爺様の話のようにプライドというのが適切かわかりませんがあったのだろうな…と、
思い出しました。
私の動画に気持ちが伝わるコメントを残していただき、本当にありがとうございました。また、何か喜んでいただけるような動画をお届けできるかはわかりませんが、
もしそのようなことがございましたら、いつでも気軽にコメントくださいね。
誠に失礼ながら、炭住長屋それ自体が博物館状態、、、と感じますな。当然ながら家屋内には入れませんがね。
福住の炭住街でしょうか?うちは北炭夕張で社光でした。どこかで祖父母や親がお会いしているかもしれません。歴史村は住民立ち退かせる以前に道路整備もしておらず順序からして間違いでした。祖父はあまりにも凄惨な光景を見てきたので、炭鉱の話をしてくれたのは一度だけでした。
@@さとぶん
社光です。旭小学校(昔の第二小学校)の対面の斜面にあった炭鉱長屋に住んでました。
@@さとぶん 失礼します。
劣悪な環境下での仕事や坑内事故の話はすると家族が気にするからと坑夫は皆一同に話したがらないと聞いたことがあります。
自分の中学校の宿泊学習の行き先がココでした(まだ、テーマパーク時代です)
旧旭小学校の後にできた、「ふれあい」っていう施設に泊まりました(もうあれも廃墟ですね・・・)
当時、中学生だった自分には、小学校が宿泊施設になるっていう事の意味が理解できてなく
変わったところもあるもんだな、くらいにしか思ってませんでした・・・
石炭の歴史村、グリュック王国、ファンタジードームと閉鎖されてる中、グリーンランドは頑張ってますね
しろくまさん、再びコメントありがとうございます^^
バリバリ夕張の時代ですね^^ちなみに、、、旧旭小学校跡のふれあいという施設も先日行って来たので、
近々?公開予定です^^お楽しみに!
確かに小学校が宿泊施設になる意味なんて理解できませんよね。仕方が無いと思います。
石炭の歴史村は仕方が無いにせよ、ファンタジードームやグリュック王国は場所的にもまだマシだから何とかならなかったのかなぁ?とも思いますが、時代が悪かったのか、、、ライバルが多すぎたのか仕方が無かったのかもですね。。。
グリーンランドは今でも三井ではないですがCMも打ってますし、つぶれずガンバってもらいたいものです。
ここの遊園地がまだやっている頃、うちの子供たちがまだ小さかったので、毎年の帰省で行ってました。かなり良かった記憶があります。
石炭博物館は毎年行ってますよ。
また来年もいらっしゃってください^^
歴史村のジェットコースターのコースのすぐ横に、閉鎖された抗口が沢山有ったのを良く覚えています。抗口が煉瓦積みだったので、明治時代の採炭跡でしょうね。
ショベルが触ってる石炭はズリ山から選別してる物です 坑口に見えるのはトロッコが行き来した斜路です
自分が高校の修学旅行で北海道に行った頃は、夕張の産地の商品が試食したので、懐かしく感じました。残念だったのは、夜景がみえなかった事です。スキーは、楽しかった思い出です。
福田朋子さんコメントありがとうございます^^懐かしく感じて貰えてうれしい限りです^^
夜景が見られなかったということは天気が悪かったのですね^^;いつかは夜景の動画も撮らればと思っていますので、その時はぜひご覧下さいね^^
こういう映像も記録になるので気にかけてくれてありがとー❗
cちんみさん初めまして^^コメントありがとうございます^^
そう言っていただけるのが何よりです。自分も皆さまから様々なコメントをいただくようになって、
記録として残している(正当化しているだけと言われたらそれまでですが)つもりでやっています。また、
少しでもその場所に興味持っていただいて訪問者が増え、その町にお金を落として行ってくれればと思い今は探検しております^^
石炭の歴史村、学校の社会科見学で行きました。
昔、父ちゃんが炭鉱員でよく服とか手から石炭の臭いがしてたので何か懐かしかったです。
毎日コーヒーさんコメントありがとうございます!
懐かしいと感じていただけて嬉しいです。夕張は好きな町で何度も行ってますので今後もお届けすることがおおいと思います。
良ければご覧くださいね。
偶然にも2018年5月26日に夕張石炭博物館を観に行きました 新夕張~夕張間が廃線になるとの事だったので…
夕張は3回訪れてます 姉の旦那さんが夕張出身者で父親が実際に炭鉱夫だったそうです その当時はまだ長屋つづきの家が
段々畑の様に建ち並んでいました 石炭村(当時の呼び名)もっと大きく見ごたえがありました その後石炭博物館が火事?
にあったと聞いて残念です 遊園地もあったのに 好きだったところが寂れていくのを見るのは辛いですね
Ofujiさんいつもコメントありがとうございます(*'▽')
似たような時期に行ってたのですね!この付近には今では建物は無いですが、
その当時が分かるような道が多く残っていたりしますね。恐らくそこには炭鉱住宅があったのでしょう。
石炭博物館がリニューアルオープンに向けて改装中、火事になったという一報を聞いた時は絶望しましたが、
何とか持ちこたえてくれたのは良かったです。
この奥には仰る通り遊園地があり、その奥には坑口がありました。歴史を感じる場所です。
石炭博物館はなんだかんだで面白い。炭鉱を学ぶにはもってこいの施設ですよ。
遊園地のSL館は中にまだ機関車が眠っているそうなので、建物が崩れる前に救出してあげてほしい・・・。
財政破綻の原因は良いもの悪いものの区別をせず、不要な施設を乱立させたことにあると思います。
ジョンスミスさん初めまして^^コメントありがとうございます^^
機関車が残っているって本当ですか???それは勿体ない…せめてどこかの鉄道博物館に寄贈もしくは買取してもらえないんでしょうかね…。
確かに財政破綻の原因はその通りだと思います。それこそまだ日本がイケイケだった頃に何も考えず作ったもののせいでそうなってしまった…という感じでしょうか。これは夕張に限った話では無いですけど^^;
また機会がありましたらいつでも遊びに来てコメント残して行ってくださいね^^
SL館は三菱大夕張鉄道保存会が除雪などの維持を手伝いながら、年に数日ですが開館しています。地盤沈下で機関車が傾き始めているそうで、対策工事が必要だそうです。ロボット博物館など意味の分からない施設もありましたが、建物は廃墟同然でまだありますね。
破綻の元凶はやはり箱物行政ですね。
ただし、それを求めた一部の責任が住民にあることを忘れてはいけないと思います。
内〇〇敏さん初めましてコメントありがとうございます^^
もし時代が違えば箱物行政もうまく行ってたかもしれませんが、結果的に見ればあの時代での箱物行政は間違っていたということでしょうね。
それを求めた住人なのか、知らぬ間に(知ってる人は既得権益層だけ)なのかはわかりませんが、昔は今とは違い情報も一方的なものが多かったので、
住民がその情報を正しく認知していたのかはわかりません。ただ民主国家ですから仮に知らぬ間にと言っても、
結果としてそれを支持したということにはなりますから、その反省を踏まえて今後に繋げて貰えればと思っています。コメントありがとうございました^^
70年代に多額の税金を導入してホタテの養殖に成功し、今では高所得自治体になった猿払村と観光につぎ込んでこうなってしまった夕張市、
成功と失敗は紙一重ですね
hariusuekiさん初めましてコメントありがとうございます^^
コメントとは全く関係ありませんが、名前が素敵ですね^^そうですねぇ、表裏一体ですね。上手く行っていればこんな風には言われることも無かったですが…現実はこのような残酷な形で差がありますね。時代が違えばまた違ったのかもしれませんが、、、また遊びに来てくださいね^^
政治家って馬鹿だからねぇ…
すぐハコモノ作る
石炭博物館から始まって、いろいろな施設が増えた石炭の歴史村、私は十分楽しめましたよ。旅行の途中に夕張に寄るといつも通し券買って遊んでました。観光客誘致につながらかったのは気の毒でしたが。関係ないかもしれないけど、炭坑関連遺産をすべて無くしてしまったのは残念でなりません。
20年の夏に修学旅行で行きました。(現中3)
館内の元炭鉱員の方の話を聞いていろいろ学んできたのを思い出しました。
去年の夏に行って来たんですか!いいですねー😊
今は閉鎖してしまった隣にあった夕張のキャンプ場 90年代の頃に行きましたが苫小牧から夕方のフェリーに乗るから離道する前の日は夕張で最後の日を過ごすのが定番だった でも観光施設には立ち寄って無いから夕張市に貢献してない😥(なにせキャンプ場は無料) 当時は黄色いハンカチのロケ地の長屋に本当に人が住んでいた30年くらい前です
貴重な映像拝見させて頂きました。
石炭掘る技術が途絶えないように、たまに掘ってるのでしょうかね。
admiralkirov648さん初めましてコメントありがとうございます^^
どういう意図で掘っているのかはわかりませんが、こうやって試掘しているのは事実ですね。そしてまだ掘れば出るというのも事実。。。なんとか復興して夕張復興の象徴となってほしいと願っています。。。
あと百年以上は掘れる石炭埋蔵量が、空知夕張一帯に広がる石狩炭田には残っています。現在は露天掘りと、ズリにはまだ2割程度石炭が残っているので、再選別して採掘しながら、危険で崩壊しつつあるズリ山の解消をしています。原油価格が上がると注文が増えるけど、道内炭仕様の砂川 奈井江火力発電所が廃止になり、大口顧客が減り苦しい所です。温暖化の目の敵にされていますが、工業原料としてまだまだ価値はあるので、無くならないで欲しいです。
同じ時期に石炭博物館周辺歩きました。この時は路線バスで向かったのですが、ほぼ廃墟で大丈夫かと思い、運転手に行き方を聞いたほどです。石炭博物館は「高いなあ」と思いつつ入館しました。内容はそう悪くないですが、一般的な博物館なら500円の内容です。夕張市の栄華と破綻の様子がはっきりと掲示されていました。最盛期は北海道最大級の遊園地だたようですね。
帰路、バスの運転手に最盛期の話を教えてもらいました。石炭博物館から見える山林は全て炭鉱住宅だったらしいです。路線バスは(今は違うかもですが)石炭博物館に横付けしてもいいくらいなのに中途半端な場所(1km手前)で終点でした。
nori tabiさんコメントありがとうございます!ここに路線バスで来たのですか!?結構時間かかりそうですね^^;知らない町で路線バスだと不安になるのも仕方が無いかと^^;最盛期の事は知りませんが、この奥にかなり大きめの遊園地があるのは間違いないですね。ちょっぴり奥に行って橋から見下ろすとその遊園地は見えてきますよ。
6:40 のところは確かステージになっていて、子どもの頃デカレンジャーのヒーローショーを観に行った記憶があります。
丼 丼さん初めまして^^コメントありがとうございます^^そう言われて見てみると確かにステージっぽく見えますね!^^
ここで子供たちがヒーローに目を輝かせてみていたんですね。そう思うと少し寂しい気もします。
素敵な情報をいただきありがとうございます!また遊びに来てくださいね!
僕も行きました!
センちゃんと写真撮ったなあ
失礼します。
そうです。
野外ステージの入口です。
遊園地入口は川沿いにもっと奥です。
私は当時ステージで新人菊池桃子を観ました。沢山の人出でした。
今年の3月頃に来春廃線予定の夕張支線に乗って訪れたが、兎に角雪が凄かった...
今度行く時は夏に行こう
蝦夷鹿さんコメントありがとうございます^^そうですね、違う季節に行くとまた違った一面が見られるかもしれません^^
また失礼します。
昭和30、40年代の記憶ですが、石炭博物館の場所には夕張市民会館と向かいには4階建て(3かな?)の鉄筋アパートがあって、自分はそのアパートで生まれ、暮してました。ちょうど博物館が市民会館で赤い鉄塔のあたりがアパートじゃないかと思います。
そこから下の広場は市民運動場で水上レストランのあたりには市民プールがありました。
8分22秒あたりの鉄の柱は橋の名残かなぁ(??)石炭博物館の裏手の場所から山の上方面の住宅街へ行くのに橋が1本あったと思います。
多分、映像で平行に道路らしいものがあって右へ曲がって進むと「希望の杜」へ行ける道だとしたらたぶん橋だと思いますし。その道路は昔、山奥の採掘場から市内の方へ石炭を運ぶための線路でした。
「希望の杜」の場所には市民浴場と人工太陽光を浴びる施設があって、橋をはさんで反対側には小鳩保育園がありました。
この間ネットで彷徨っていたら現在の夕張駅の近くにある飲み屋街(?)の中に当時の小鳩保育園の看板があったのにはびっくりしました。
ちなみに本来の「終点、夕張駅」は旭小学校(旧市立第二小学校)の真下にありました。
長文失礼しました。
TOSHIYA Sさんコメントありがとうございます^^
昔の詳しい状況ありがとうございます!昔の写真を調べてみて、それを見ながらTOSHIYA Sさんのコメントと照らし合わせてみたいと思います!
橋の先には保育園まであったんですね。今とは全く違う世界がそこになったのかと想像するとワクワクしてしまう自分がいるのですが、
逆に昔を知っている方だと寂しく感じたりするのでしょうか…。
勉強不足で分かりませんでしたが、夕張駅の場所も変わっていたのですね!さらに言うなら旭小学校が旧市立第二小学校という名前だったという事も知りませんでした。
非常に有意義なコメントをいただき嬉しく思います!
またいつでも気軽に遊びに来て、長文でも短文でもいいですから、コメント残してくれると嬉しいです^^
TOSHIYA Sさん、ありがとうございました!
ありがとうございます。
昔を寂しく感じるのはないですね、もう本当に昔の事ですし(笑
夕張に限らず北海道はあちこちでこういう状況じゃないでしょうか?
どんどん時代が変わって行くのは避けきれない出来事です。
今は関東に住んでいますので、こういった形で今の夕張が見れる事に大変感謝しております。
ちょっと夕張の昔をなにかしらの形で残せればなという気持ちにさせていただきました。
昭和50年頃の航空図と現在のgoogle mapの航空図をシンクロさせたデータを作ってみました。
すごく変ったけど、変ってない部分も多々あって面白いものですね(笑
TOSHIYA Sさん、
確かに今は夕張に限らずこういう状況ですね。むしろこのように注目する方が多い分、夕張はまだ良い方なのかもしれません。
今はこちらの方では無いのですね。他にも夕張関連の動画もありますのでもし宜しければご覧ください。
また、私たちのような人間ではなく、夕張を知っている方が一人でもTOSHIYA Sさんのような気持になってくれると嬉しいですね。
シンクロさせたデータですか?それは見てみると面白そうですね(笑)
どのように変わったのか、そうではないのか、興味ありますねぇ^^
近くのお生まれということで、失礼ながらお伺いいたします。16:37の建物は、社光の共同売店の横を下った所にあった共同風呂ではないでしょうか?40年ほど前から、炭都の面影を残す夕張を幾度か訪れましたが、10数年前に社光.高松の炭住が取り壊されてからは訪れていません。様々な映像で見る現況には心の痛む思いがします。たまたま映像の中で、記憶にあった建物が出てきたので、往時を知る方に伺えればと思った次第です。もしご存知でしたら、お教え頂ければさいわいです。
@@伊東敏明-j2v
私が夕張にいたのは7才までなので、あくまでも子供の目線・記憶の世界でのコメントです。なので高松や社光などの地名は記憶にありますが、地名による具体的な位置関係は全くわかりません、前述で市民浴場と書きましたが建物の正式な名称もそうです。なので「社光の共同売店の横を下った所にあった共同風呂」と言われてもピンと来ない事をお許しください。子供の記憶で申し上げれば、その、共同浴場から夕張駅方面へ長めの橋を渡って道路に突き当たる手前右側に体育館のような大きな買い物をする建物があった事は記憶しています。それが共同売店というものなのでしょうか?グーグールマップで今も跡地がその形にしっかり残っています。
30年前、営業中に遊びに行ったことを思い出しました。
懐かしくも寂しい思い出です。
謎の旅人ふーさんコメントありがとうございます^^30年前というとまだまだ夕張がバリバリだった(死語)時ですよね!
今ではその頃とは全く違う雰囲気で寂しいと思います…。
ニナ暇人チャンネル さん。
ご返事ありがとうございます。
今回、現役の市長さんが相当頑張りましたね。
これからが頑張りどころであり、楽しみでもありますね。
いつかまた、夕張市を訪れたくなりました。
博物館は、今か休館してますが維持はされてます!
……実は夕張には…広大な地下都市が建設されていて、そこには今も尚4万人以上の人達が住んでいて…地上とは完全に隔離された生活をしている………という夢を最近見ました…夕張出身者です…まだ、ぎりぎり元気だった頃の夕張の思い出が、余りにも荒んでしまった現状を受け止められずそんな夢を見たのだと思います…みんな散り散り…バラバラ担ってしまった…日本全国、いや!世界各国へと移住した者も居るでしょう…あの時のあの仲間…あの笑顔が懐しい。
そうそう想像、自分も好きです(*'▽')
私の夕張出身の知人は、野球というものを通じて全く世代が違う夕張出身者も集めて活動していますね(笑)
そういうものがあって初めて同郷が集まれるのかもしれません。
12:24YagaWa上ʕ公ᴥ🍉ʔ
夕張市が歌志内市や赤平市、三笠市同様の一万人以下の弱小都市になってしまったのが、悲しいですね。夕張メロン🍈の甘さがなんとも言えない美味しさが在りましたのでそれでもっと街起こしをして欲しいとも感じました。
夕張のブランドが残っているので、
何かとマイナスなニュースが多いですが、注目が集まっている内にプラスになるイメージを植え付けて欲しいなって個人的に思っています。
ゆうばり鉱山いつたことありませんでしたいつてみたかった私秋田で尾去沢鉱山にいつてみていますメロンの方も尾去沢鉱山みたいだったでしよう😺
伊藤光子さんはじめましてコメントありがとうございます。
いつか機会があれば夕張にも行って見て下さい♪夕張で美味しいメロン食べたりしてみてください^^
頑張ってくださいね
山本浩二さん、
ありがとうございます😊
昭和60年だったかなぁ〜🤔 高校の “バス🚌学習会” で行ったのは👀
結構、楽しかった思い出があります☹️ 寂しいですよねぇ〜😞
まだバリバリ夕張で勢いのあった時期ですね?^^
青春時代の思い出の場所が寂れていると哀しくなりますよね…
炭鉱が閉山して廃れた土地は長崎県の軍艦島を筆頭に北海道にも九州にもたくさんありますが、
資金力があったことがむしろ、財政破綻という悲劇を生んでしまったのは皮肉ですね。
バブルの負の遺産ですか?広大な敷地ですね〜四季折々のイベントもなされたんでしょうね。所で〜見学できるんですか?🔎
taka myさん毎度コメントありがとうございます!
昔の夕張は勢いがありましたからね…その結果がご存じの通りです。相当拾い敷地で昔はこの奥に遊園地もあったようです。
今年のオープンは4月25日からとなっていますが、今後の状況次第ではどうなるでしょうね…
このセミナーハウスでは、食堂に見えると主様が仰った所でミュージックセミナーの時食事します。私は2回参加しましたが、参加者は近くの廃校で練習しないといけないのでそれが大変でしたw怖かったw
近くの廃校って向かいにあるファミリースクールふれあいだった所ですかね?(;'∀')
小学校の社会科見学いらいの数十年ぶりに夕張歴史博物館に行ったら、展示の四分の一が財政破綻について展示になって驚いたな。
12:00
鹿の●●
昔、吉永小百合が歌ってたよなー
和田軍曹さんコメントありがとうございます😊
「奈良の春日野」
奈良の春日の
青芝に
腰をおろせば 鹿の●●
●●、●●、●~●、黒豆よ~
●●、●●、●~●、黒豆よ~
●●、●●、●●、●●、黒豆よ~♪
さんまちゃんが「いいとも」でみつけた-!って披露してから
「ひょうきん族」で鹿の着ぐるみ着て踊ってたのは忘れないよwww
@@ninahokkaido0719 さん
昔ねー、16:25付近で撮影してた場所から主人公がバスに乗っていく、映画の撮影があったんだけど、母親に見に行こう?って言われたんだけど、自分は行かなかった、
いま思うと凄く勿体ないですよねー
@@sergeant_W さん、それは本当にもったいない事をされましたね…。とは言え、まさか未来の自分がこういう所を好むなんて思ってませんし、それは仕方が無いですね(;'∀')
@@ninahokkaido0719 さん
この動画の最後の方に傾斜のきついトンネル
ありましたよね、
昔歩いて、ズリ山の向こうの沼まで行ったことありますよ
僅かながら石炭採掘してるのには驚きました!
山本修司さん、初めまして^^コメントありがとうございます!
この時撮った動画ですが、後から調べてみたのですが、たまたまと言いますか、期間限定的にやってたものらしいんですよね^^
それをたまたま行った時に撮影できたものだったみたいです^^自分も知らなかったのでビックリしました^^
山本さん、また遊びに来てくださいね~^^
nina-himajine-channel
お忙しい中、早速のご返事有り難う御座いました!
これからも大いに期待してます!
山本修司さん、こちらこそありがとうございます^^
ご期待にお応えできるかわかりませんが、自分なりに投稿させていただきますので、
楽しんでいただければ嬉しいです^^
また、いつでも気軽にどんなコメントでもいただけると励みになります^^
まだ働いている人がいるとは。
しかしこの敷地の広さは嫌ですね。
建物と建物が離れ過ぎですね。
美唄市でも1部で電力会社向けに露天掘りでやってますね😉
何気にまだ、石炭取れるん?
石炭博物館行った事有ります。火災に遭った模擬坑道も見ました。
はじめましてコメントありがとうございます^^
模擬坑道見といてよかったですね!一応ガレキの撤去が始まったらしいですが、再開されるのは2022年以降だそうです。。。
@@ninahokkaido0719
アレは、「模擬鉱洞」とは成っていますが、実際に石炭の掘られた場所で、ホンモノの炭層もそのママ出て居る場所でした。
ソレを、昭和帝両陛下の視察のために見学用に整備したモノですから、(昭和29年に陛下が再訪された際には、採炭機械類をリニューアルしたそうです。)言うなれば、
「天覧模擬坑道」とも言うべき貴重なモノですね。自分は数回見に行った事が有ります。(夕張市民では有りません。)
私は、二〇〇五年頃までほぼ毎年、R274を通って、小樽と余市の境に有る蘭島とか、積丹半島を南に下って、島牧村とかでキャンプをしていたので夕張のこのちかくは割と通り道だったのです。石炭の歴史村に一時期設置された、OROCHIも見に行った事が有ります。実は自分はLAのユニバーサルスタジオで、バットゥーザフューチャー・ライドも体験した事が有るのですが、OROCHIの映像部分はまさにコレとほぼ一緒でした。ORICHIに、画面居合わせて動くシート機能が付けばまさにバックトゥーザのソレでした。バックトゥーザの場合、デロリアンを模した乗り物のようなモノに六人一組で載って、その乗り物が画面に合わせて、前後左右上下に動くものでした。
ワシは身内というか親戚にも夕張の炭鉱関係者が多数いたが、寂れたもんだ。
一時はテレビで「バリバリ、ゆうばり!♪」って曲とフレーズが随分流されていたけどなあ。
『映画』で起死回生を狙ったようだけど、ビデオやCD、DVDと防戦一方だもんな。
大スクリーンの良さが懐かしい。
77サンセットさんコメントありがとうございます^^初めまして^^
自分も子供の頃はバーリバリ夕張♪ってのが流れていたイメージあります。田中義剛の渡辺満里奈でしたっけね…
映画は大スクリーンで見るからこそ良しと映画関係者のおやじが良く言っていましたが、まさにその通りなのですが、
今はシネコンが全てであの映画が見たいからあの映画館に行こう!って人が少ないですし、サンセットさんが仰る通り、
CD、DVD、今ではyoutube、Amazonプライム、ネットフリックス含め色々ありますから厳しい時代ではありますよね…
13:13カタナ、まだあるのかなぁ?
観光事業の失敗もそうだけど、市が北炭の借金を肩代わりしたのが破綻した原因のひとつでもある(;´д`)トホホ…
※ウイキペディア調べ。
あれは信じがたい酷いお話でした。当時の市長が三菱は10億残して閉山したが北炭は・・・と嗚咽を漏らしたのが目に焼き付いています。特に北炭夕張新鉱は鉱員の退職金まで借りて開坑資金に繰り込んで、最後は借りた退職金どころか給料も払えなくなり、北炭の天皇と言われ巨万の富を築いた萩原吉太郎会長は知らぬ存ぜぬで責任逃れに終始、夕張市が労務債返済に使う条件で炭住を買い取る救済措置などをして後々破綻への一因に。
石炭博物館には2度、映画祭時に見学に行きました。結構興味深い物が有ってかつての炭鉱町と其処に住む人達の日々を偲ぶコトが出来る場所と言う印象がありましたねぇ…(・ิω・ิ)
鹿島高穂さんコメントありがとうございます^^やはりここには過去に訪れている方が多くいらっしゃるんですね^^
昔のここを知っているなら今のこの場所も見てみると、良いかもしれません^^
私の住む街には、太平洋炭鉱と、雄別炭鉱と、尺別炭鉱の往時の様子を示す展示というのは有りますが、夕張の模擬坑道のようにホンモノの炭層に触れられるような施設は有りません。採炭機械の変遷を伝える展示が精一杯です。その点からも夕張の模擬坑道の火災は惜しいと思いました。
バリバリ夕張も廃墟同然に。石炭はズリ山の中に選別が不十分でまだ2~3割残っていて、採掘業者が費用全て負担で、市に使用料を支払って再選別しています。数年前の石油高騰で採算が合うようになりました。
さとぶんさん初めましてコメントありがとうございます!
その話は初めて聞きました。あの膨大なズリ山の中から選別するんですか?途方も無い時間とお金がかかりそうですが、採算が合ってるんですね。
貴重な情報ありがとうございました^^
@@ninahokkaido0719 設備投資に1億強かかるので、どの業者も二の足を踏んでいましたが、北菱埠頭など炭鉱に縁の2社が参入しています。土砂崩れや自然発火等の災害対策にもなり歓迎されています。石炭の歴史村の館内は心霊写真が撮れるとローカルTV局の心霊特集にも登場。逆PRです。
ここは炭鉱事故でどう見ても500人は軽く死んでいますね。生き埋めになったまま救助しないで、わら人形を運んで、放置された人もかなりいます。地下展示場でのスナップ写真に写ったとSTVの心霊特集でも取扱ったS級のスポット。自分は爺さんが勤めていたので、出ても爺さんの同僚だから怖くはないですが、興味本位でしたらお気を付けください。
佐藤さん、私は心霊関連に対しては全くの鈍感でして感じないのと、そういったものに対して興味本位で訪れるような事はないのでご安心ください😊
@@ninahokkaido0719 本能的に危険や嫌なモノを感じたら躊躇なく撤退してください。正直、かなり危険な場所にも行かれていますが、悪意が無いし荒らしてもいないから無事に帰宅されて良かったです。
石炭の歴史村。超懐かしい。石炭博物館は20代の頃に行ったら以来か。地下何百メートルをエレベーターで降りて見学するのに出口は階段を登ったら地上って(笑)幽霊が出ると言う噂もずっとありますね。
小田絵里さん初めまして^^コメントありがとうございます!エレベーターに乗ったんですか?^^
幽霊が出るという噂は知りませんが、多分本当に出るとしても私は見えない気がします。0感なので(笑)
今後もちょくちょくと夕張関連の動画をお届け予定ですので、もしよければまた遊びに来て下さいね!^^
夕張と言えばメロンしか浮かんでこなかった。炭鉱の町か。
途方もなく広いんですね。福岡出身ですが三池炭鉱ってあったな。
製鉄所のイメージの方が多いけど。又動画色々見てみます。
宮川由紀子さんコメントありがとうございます^^
確かに今の夕張と言えばメロンですよね。でも過去は北海道でも有数の石炭の採石地でした。
三池炭鉱ですか~。行けるものなら一度行ってみてみたいものです。また遊びに来てください^^
遊園地はありませんでしたか?
スクリューみたいに回るジェットコースターとか・・
長尾準子さん初めましてコメントありがとうございます^^
多分奥に行けばあるはずですが、この時自分は行って無いのですよ^^
ありましたが数年前に撤去売却されて更地状態です。破綻寸前ではガラガラな中で、中国人観光客の団体が貸し切り状態で遊んでいました。石炭の歴史博物館以外ほとんど残らず稼働していません。隣接する花畑牧場も、製造も販売も稼働していませんね。
物置として現役なので気を付けてくださいね。
だけど衰退都市再生の最適解はいったい何だろうか?
ladyr1003さん初めましてコメントありがとうございます!
お気遣いいただきありがとうございます。気を付けます!
日本は現状として人口減時代ですから正直何をやっても難しい部分はあるかもしれませんね。
ベターはあってもベストは無いというか。上手く言えませんが^^;
ましてや夕張のように山奥で広大な土地のある市だと、結果として早く破綻してしまったけれど、どのみち厳しかったのかな…。
正直答えは全く分かりません。また良ければたまに遊びに来てくださいね^^
入口のマスコットはゆうちゃんなんですね😅自分も小さい自分はゆうちゃんでした😅
ここは社会見学で行きました。当時は他にも沢山社会見学と思われる貸し切りバスで一杯でしたから学校関係に相当売り込んだんでしょうなぁ…
こんなんなって懐かしいやら寂しやら(´ー∀ー`)
わっしょい永田さん、またコメントいただきありがとうございす!
今では貸切バスで一杯なんて考えられませんが、あのどでかい駐車場が満車だったとかですかね?^^
その時代を知っている方が見ると寂しくなるのは当然かと思います…^^;
@@ninahokkaido0719
いえいえこちらこそ
ありがとう御座います!芦別とこちらの動画で子供の頃の思い出が甦って、おっさんがちと切なくなりましたわい(^_^;)
こんばんは。一つの時代がおわりますね。
なんとも言えない気持ちです。
宮川由紀子さん毎度様です^^
そうですね平成が終わり令和の時代になりました。昭和から平成の時は子供だったので何もわかっておりませんでしたが、
長年生きた平成の時代が終わってしまったと思うと、色々あったなぁ…と色々考えさせられます。
ただ何より思うのは、時代は変わっても穏やかに生きていければそれでいいって所ですかねぇ^^
北炭夕張跡地に遊園地を建設。判明しているだけでも1000人以上殉職し、生き埋めになっている人も多数いる土地に、いくらで買ったのか分からないジェットコースター等の遊具を大量に設置。100万の品物を200万で購入して差額は何処へ消えたのか分からない様な事が公然の秘密状態で行われていた。札幌等へのアクセス道路も整備が終わっていない中で、当時の中田鉄司市長が強引に炭鉱から観光への掛け声で推進。湯水のように補助金交付金税金を注ぎ込み、これで大丈夫かと当時から疑問だったが案の定破綻。キチンと補助金交付金を使っていれば全く違う結果になっていた。チェックも出来ないお上はバカばかり。地元民が誰も危なくてやれない市長を、東京から派遣されてきた青年に押し付ける無責任な土地柄は、街がどう変わっても不変。気の毒だった青年は今では北海道知事に。
さとぶんさんコメントありがとうございます。
今でもその遊園地の遊具はいくつか放置されていますね。どでかいSLが橋の上からでも見ることが出来ます。
結果を見ると何ともお粗末な事を繰り返していたのだろう?と言う部分はありますが、実際あのどでかい山間の夕張を維持するのも厳しかったのかもしれない。と
思うようにもなりました。だからと言ってやり方が正しいかと言えば間違っていたとしか言いようがないですが^^;
北海道知事になった彼は今後は国政を担う人物になっていくのでしょうね^^
全体が立派な「廃墟博物館」になっていますね…。
リニューアルオープンして廃墟マニアを呼び込む…ってアクセス手段が乏しいからムリですかね…。
Ginga Expressさん初めましてコメントありがとうございます(*'▽')
実際リニューアルオープンしましたがコロナの影響も多いのか、人は少ないかもしれませんね…別件でここを散策した時にそう感じました。。。
その別件の動画は今後アップ予定ですので良ければご覧くださいませ^^
市内の暖房を賄う位の石炭は、生産採掘しているのだろうか?
ショウガヤキガスキー青白い巨星さん初めまして♪
市内の暖房を賄うくらいの石炭は生産採掘しているか?と言いますと、現時点で、
それを目的に採掘しているという事は無いかと思いますね^^ただ、実際採掘しようと思えば、できなくもないかもしれませんが。
ちなみに私が行った時、運がよかったのか、期間限定らしいのですが、あのように採掘稼働するイベント期間中だったみたいです。それを知らずに行った私は興奮しましたね(笑)
また遊びに来てコメント残してくださいね!
はーい(^ ^)
メロン城より更に上の方に公園があったと思ったんですけど道は封鎖されてるんですかね?
丁未風致公園ですよね?^^私が行った当時はコロナはありませんでしたが、
ヒグマ出没情報があって閉鎖されておりました^^;
@@ninahokkaido0719
返信ありがとうございます
ヒグマですか... 情報ありがとうございます
@@taolauron2813さん
恐らく最近まではコロナと併せて閉鎖されていたのではないかと推察されます。
遊園地のプールより上の方に99年くらいに出来た、ローラールージュというダウンヒルのコンクリートのコースが面白かった。上まで上がる一人乗りのリフトがありました。
toshi murabayashiさん初めまして^^営業時のここをご存知なんですね^^遊園地は完全に閉鎖されて入れなかったですが、
その上の方に今でも残っているのかもしれませんね…。見てみたかったです。
コメントありがとうございました^^また遊びに来てくださいね^^
なんか、十和田湖の休屋を見ているようだ。
あそこも、お土産屋の廃墟やホテルの廃墟でゴーストタウン。
国立公園だからどうするんだろうね。
十和田湖、今そんな風になっているんですね...。
@@ninahokkaido0719 バブルでお土産屋の乱立及び湖畔だから観光客が来ると言う過信でホテルを建てたのはいいけど…
こんだけ土地があるなら、なんかサバゲー会場とか再利用出来そうな感じがしますけどね。。もったいないですね
こういった土地って北海道に数多くあるんですよね…
中学生以上に1000円は高すぎるやろ
閉館して気付く無駄な建物。
夕張の街復興の企画を、専門の企画会社に任せるべきだったね。注ぎ込んだ金は、無駄にしてしまったと俺は思うよ。
観光施設乱立させた頃、確かに部分的には企画のコンサルタントをかなり怪しい人物に任せていました。当時はこの人物もプロデューサーを名乗りこの自治体相手に相当な稼ぎを得たものと思います。夕張市にとってこのことは黒歴史なので誰も語ろうとしませんが事実です。当時の首長の判断が観光産業の誤った方向へどんどん突き進み、市民を含め周りが誰も止められなかったことにも問題があったと今となっては思っています。
@@pk8450
成る程。市民には、気の毒な事だね。
切ないです。北海道がしんぱいです。
shimauman32さん初めましてコメントありがとうございます。
心配してくださりありがとうございます。
廃墟なのに非常口の電気が生きている?
猫帝国 猫行進マーチ戦艦室蘭二世さんコメントありがとうございます!
非常口の電気というのはセミナーハウス?のことかと思いますが→ruclips.net/video/oHYnreX1pqY/видео.htmlm4s
そう誤解させるような表現でしたら申し訳ございません…。
ここは廃墟ではなく営業している場所です(入場無料です)猫帝国さんに指摘されるまで全くそのように思っていなかったので、
今後誤解が無いよう表現していきますね^^;コメントありがとうございました^^
また遊びに来ていただけると嬉しいです!^^
段々とコメント多くなって来ましたね。廃墟探索で人気の
菊さん最初2万人代が今9万人ですからね。ニナさんも頑張って下さい。
私が初めて見た時が2万台でその時から凄い人気だけど
あっと言う間にどんどん増えて来ました。でもコメント欄が
荒れたりね。そんな事になったならない程度ならいいですね。
菊崎さんは自分から見ると雲の上の方なのですが、自分は亀のようなスピードで少しずつ進んでいければと思います^^20000人なんて行ける気はしませんが、この動画をアップした時の自分は登録者数50人とかでしたから、それから比べれば自分の中では結構満足だったりしています^^
石炭博物館には2度、映画祭時に見学に行きました。結構興味深い物が有ってかつての炭鉱町と其処に住む人達の日々を偲ぶコトが出来る場所と言う印象がありましたねぇ…(・ิω・ิ)