Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
分かりやすい丁寧な解説 大変参考になります ありがとうございます
ちび丸さん動画のご視聴とコメントありがとうございます😊忙しく完成まで少し時間がかかりますがご覧頂ければ幸いです🍀
このポルシェだけでなく、一般的な製作上のヒントも織り交ぜながら説明いただいてますので、大変参考になります!ちなみに、給油口のスジボリのモールド、確かにダルいのですが、前方に向けて彫りがテーパード気味に広めになっているのは実車もそのようになっています。フタが前方に開くようになっている関係かなと…なので、タミヤ的には忠実に再現しているのだと思います。
TAKAHIROさん コメントありがとうございます!開閉の都合かと思い動画撮影前にネットの写真で確認したり私はマカンなので給油口のハッチ形状が違いますがポルシェのイベントや知人の911系を見ていてもこのプラモの様な形状だと感じた事がありませんでした。私の記憶違いかもしれませんので、その形状が感じられる写真のURLを教えて頂けますとありがたいです。
@@RCmodeo 動画UPから日が経っているコメントにもかかわらず、お返事ありがとうございます!数々のスーパーな実車に触れられているモデオさんのこと、入念なリサーチ済みと思いつつ、軽くコメントしてしまいました。私が誤っておりましたら何卒ご容赦ください。。。m(__)m給油口の写真が掲載されているサイトを2点、動画を1点記載します。あくまでも写真から読み取れる範囲ですが、(光の反射から作られる稜線の見え方から)給油口の面とフェンダー上面との間に一つ曲面があるように私には見えます。その曲面の幅が前方向に徐々に広くなっているようにも。ネット上でも皆さんがこの給油口のスジボリのダルさを指摘されているようで、型抜きの都合なのか、実車に忠実な処理なのか、私も気になっておりました。その真偽は分かりませんが、写真を見る限り、前方の凹みを埋めることなく単にスジボリを深くするのみ(モデオさんの現状の処理)で十分なのかなと思った次第です。ネット上に多い白色ボディの写真では分かりづらかったです。(サフじゃないですけど)グレー色の個体のほうが分かり易いようにも思えます。同じポルシェでも車種によるデザイン処理の違いがあるのかもですね。▼写真bluesky.cdn.imgeng.in/cogstock-images/11253cd1-8e27-4eb9-82f0-623587d51fb8.jpg?migeng=/w_1200/cmpr_99/cdn.dealerspike.com/imglib/v1/800x600/imglib/Assets/Invent/34/FA343104-3242-412F-B539-B0387B7885AC.jpg(出典)www.tomhartley.com/used-car-details/used-porsche-911-gt3-rs-weissach-package-coupe-arctic-grey-automatic-petrol/id-3115/www.grahamrahalperformance.com/Pre-owned-Inventory-2024-Porsche-Car-911-GT3-RS-grahamrahalperformance-15802734▼動画ruclips.net/video/JfLP9FdK6rE/видео.htmlsi=_7hc8tDTSVkWVuQ-(4:40あたりに給油口の開閉箇所があります)
TAKAHIROさん ご容赦だなんてとんでもございません。私が探した範囲では見つからなかったですがご提供頂いた資料のリンクには確かに窪んだ形状が確認できました。ありがとうございます!!後付けのオーバーフェンダーキットを装着した実車ですと給油ハッチはそのままにオーバーフェンダーをつけるので派手に窪ませないとハッチが開かなくなるので窪みが大きい場合はありますね。いやぁ〜流石のタミヤさんの再現力ですね!ご指摘に感謝いたします🍀
分かりやすい丁寧な解説 大変参考になります ありがとうございます
ちび丸さん
動画のご視聴とコメントありがとうございます😊
忙しく完成まで少し時間がかかりますが
ご覧頂ければ幸いです🍀
このポルシェだけでなく、一般的な製作上のヒントも織り交ぜながら説明いただいてますので、大変参考になります!
ちなみに、給油口のスジボリのモールド、確かにダルいのですが、前方に向けて彫りがテーパード気味に広めになっているのは実車もそのようになっています。フタが前方に開くようになっている関係かなと…
なので、タミヤ的には忠実に再現しているのだと思います。
TAKAHIROさん コメントありがとうございます!
開閉の都合かと思い動画撮影前にネットの写真で確認したり
私はマカンなので給油口のハッチ形状が違いますが
ポルシェのイベントや知人の911系を見ていてもこのプラモの様な形状だと感じた事がありませんでした。
私の記憶違いかもしれませんので、その形状が感じられる写真のURLを教えて頂けますとありがたいです。
@@RCmodeo
動画UPから日が経っているコメントにもかかわらず、お返事ありがとうございます!
数々のスーパーな実車に触れられているモデオさんのこと、入念なリサーチ済みと思いつつ、軽くコメントしてしまいました。私が誤っておりましたら何卒ご容赦ください。。。m(__)m
給油口の写真が掲載されているサイトを2点、動画を1点記載します。
あくまでも写真から読み取れる範囲ですが、(光の反射から作られる稜線の見え方から)給油口の面とフェンダー上面との間に一つ曲面があるように私には見えます。
その曲面の幅が前方向に徐々に広くなっているようにも。
ネット上でも皆さんがこの給油口のスジボリのダルさを指摘されているようで、型抜きの都合なのか、実車に忠実な処理なのか、私も気になっておりました。
その真偽は分かりませんが、写真を見る限り、前方の凹みを埋めることなく単にスジボリを深くするのみ(モデオさんの現状の処理)で十分なのかなと思った次第です。
ネット上に多い白色ボディの写真では分かりづらかったです。(サフじゃないですけど)グレー色の個体のほうが分かり易いようにも思えます。
同じポルシェでも車種によるデザイン処理の違いがあるのかもですね。
▼写真
bluesky.cdn.imgeng.in/cogstock-images/11253cd1-8e27-4eb9-82f0-623587d51fb8.jpg?migeng=/w_1200/cmpr_99/
cdn.dealerspike.com/imglib/v1/800x600/imglib/Assets/Invent/34/FA343104-3242-412F-B539-B0387B7885AC.jpg
(出典)
www.tomhartley.com/used-car-details/used-porsche-911-gt3-rs-weissach-package-coupe-arctic-grey-automatic-petrol/id-3115/
www.grahamrahalperformance.com/Pre-owned-Inventory-2024-Porsche-Car-911-GT3-RS-grahamrahalperformance-15802734
▼動画
ruclips.net/video/JfLP9FdK6rE/видео.htmlsi=_7hc8tDTSVkWVuQ-
(4:40あたりに給油口の開閉箇所があります)
TAKAHIROさん ご容赦だなんてとんでもございません。
私が探した範囲では見つからなかったですが
ご提供頂いた資料のリンクには確かに窪んだ形状が確認できました。
ありがとうございます!!
後付けのオーバーフェンダーキットを装着した実車ですと
給油ハッチはそのままにオーバーフェンダーをつけるので派手に窪ませないとハッチが開かなくなるので
窪みが大きい場合はありますね。
いやぁ〜流石のタミヤさんの再現力ですね!
ご指摘に感謝いたします🍀