Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私はラジコン初めて半年ですが、とっても親切で楽しく見させていただきました。ヘリを操縦している方の優しい人柄がしゃべりに出ていますネ。ほのぼのしてとてもいいですね。それからシュミレーターよりすごくわかりやすいです。手元操作とヘリの動きが同時に見られたらとても勉強になります。このような動画をもっとアップしていただけたらとても楽しいです。
お手てと頭の理解は一致しないですよね。コントみたいで面白かったです。😁
ヘリは飛行機と違ってスロットル操作はせずに上昇下降はピッチ角で行っているんですね。ヘリも始めてみたいと思っているところなのでとても参考になりました。
早速ありがとうございます。排煙が出てないのに気づくべきでした。早とちりすいません。なるほど。電動機は汚れないのがいいですね。エアスキッパー90ですかね。3Dするにはいいですね。思い切って電動ヘリ新調します。ありがとうです。
プロポ操作説明しながら、これだけ飛ばせるとわ、もう神様です。
ありがとうございます!!! 全くの初心者の私ですが参考になりました!
ご視聴いただき、ありがとうございます。 シャトル…懐かしいですね♪ それで、質問の回答ですが…残念ながら、この機体は"エンジン機"ではないのです(汗) 貴方の当時ですとエンジン機が主流でしたが、その数年の間にRCヘリも進化をしてまいりましたw 実は"電動機"です(^^) ローターを少し回してからスタートしていたのは、クラッチが無いため、モーターへの負荷を削減するための気休めテクニックでしたw 最近は、電動機も値が安定してきているので…好みによって”エンジン”or”電動”の選考も出来るはずです♪ 電動のほうが若干高価ですが、機体の汚れが少なくて好きなので、自分は電動派に移行しました。
やっぱり最高ですね!ラジコンヘリは!!
お褒めの言葉いただき、ありがとうございますm(__)m 自分のラジヘリ操縦技術はあまり上手くないのですが、この『難しさ』と『楽しさ』を伝えたくて投稿してみたんです。 ラジヘリに全く興味ない方には勧められませんが(トイラジみたく安価ではないので)、飛ばしてみたいと思う方に見て欲しかったのです(^^) すでに飛ばしている方は、目標を持って諦めずに練習すると上達も早いので、怪我に注意してトライ&トライ♪ 夢に描いた飛行技術が身につくはずです(^^)
プロポのセッティングで、スロットルは調整しているので…実際はスロットルとピッチは連動しています。ピッチの浅い時には、過回転にならないよう調整してあるので、なるべく一定の回転で回るように調整しているんです。この機体は電動で、アンプのガバナー(回転制御するもの)で調整してあり、エンジン機のガバナー無しタイプに比べると、調整はラクです♪
凄い!ここまで出来れば楽しいですね
素晴らしい動画です。当方6年ほど前までヘリやってました。ヘリはシャトル(初級機)でプロポはPC9Xでした。最近また始めようとエンジンに火をいれ、調整段階のおりこの動画を拝見して、目から鱗状態というか驚愕しました。昔はエンジン始動するのにも一苦労。ポケブかまして、ローター抑えてスターターでブゥ~ンってしてたのが、最近はローター軽く回してエンジン始動ですか!!いやぁ~すごいっすわ!!昔の機種は遠心クラッチなのでこのかけ方出来ないです。なんて機種ですかね?是非買いたいです。
すばらしい!私も、挑戦してみようかなあ!
構成も考えていなく、1発撮りなので言い間違い等ありますが…興味を持っていただけたなら幸いです(^^)
ありがとうございます。
難しそうやけど面白いです、おいらもヘリコプター買う!
今は6軸ジャイロとかがあって初心者でも簡単に飛ばせる様になりましたね!
楽天で11万円くらいで売ってたやつだ!wwへりかおうとおもって見てたらこれが売ってたww
Online kaha se mangaye ham
上手い!かっこいい!
めっちゃかっこいい
すごい
RCヘリやってみたくなりました^^
モード2を試して見て下さい。モード2は前後と左右の操作がひとつのスティックに入ってるから(実機と同じ)、操縦が直感的で楽です。上達も早いです。全世界的にモード2が普遍的です。
そういう考えもありますよね。自分はラクとか、そういうものでモード1を使っているわけではないのです^^;その考えだと、英語を使ってる人が多いから英語にしなよ…って、意味合いと似てる気がします。自分の環境ですと、昔からモード1で操縦している人が多いので、自然と身につきました。あえて、周りにいないモード2ですと、覚えるのは自己流になっていたかもしれません。
JR(日本遠隔制御)製…AS90(エアスキッパー90)エンジン機を電動化し、FBL(フライバーレス)仕様にしてあります。現在ではAS E12 FBLという機体で発売されてます…たぶん(汗)
確かに笑えるねw最期は空中分解…長い間お疲れ様でした(>_
全部揃えるといくらくらいになるのかなほしい〜
揃えるだけでも金かかるけど、揃えた後のヘリの修理代の方がもっと金かかりますよw
+長澤宏樹 操縦歴、何年位でここまでできますか?
+usdm 77 ご視聴ありがとうございますm(__)m自分の経歴ですと、2~3年程かと思います。もっと要領よく、きちんと練習すれば短期間で出来ると思います(汗)全くの初心者から始めるとすると、シミュレーターを使用して練習すれば、実機(ラジコン)のメンテなどのコストも削減できるかと思います。
日本人じゃなさそうなコメだったので、パッと見で判りやすいと思い、$で書きました(汗)
何機もお釈迦にしないとここまで上手くならないでしょうね?上手いですね!
この機体で4機種目ですが、この機体以上ののコストは消費しているかと思います^^;大体の推測ですが…1コケ(墜落等)で、機体の10分の1くらいコストがかかりますねぇ(ノД`)その他、アップグレード的なパーツも組み込んだりして…お金がかかるのは仕方ないw
SkyDolphinMeeting いくらぐらいですか?
最近のRCヘリは、画期的なパーツなども出てきて、数年前の機体とは全く別次元の変化ぶりです(-_-;) 『RCヘリで何がしたいか』を、決めていないと…機体選びだけでも一苦労するかと。 近所にRC飛行場(クラブ等)があり、機種選考の話を聞けるとか…誰かにアドバイス(フライト練習等)してもらえないと上達するのに時間はかかると思います。 しかし!そこはヤル気でどうにかなるもんですw …誰でも初めてはあるもんです。 勢いで失敗して覚えていくタイプの方(財布と相談が多々アリ)、自分のレベルに合わせて日々トレーニング(上手い方のアドバイスも必要)など、大変なようですが楽しくフライト出来る環境なら問題ないはず♪ フライトシミュレーターで基本を身に着けてから実機を購入する…と、いうのも大いに結構だと思います。 好きな事に時間をかけるのが楽しくなりますよ~に(^^)
機体だけの価格だと約$1,300くらいと思います。飛行させるまでにかかる費用は、合計で約$3,000くらいになるかと。適当に計算したので、正確ではありません。
漫才かwおもろいw
最近aerofly RC 7シム買って楽しんでるけど、一応モード1で練習。最近ドローンとかのニュースみるとラジコン全般がとばっちりで残念。
***** 確かに…現在、さまざまな空物RCがありますが、全く興味のない人たちですと種類なんてどうでもいいと思ってらっしゃるかと(汗)空物RC=ドローン→危険…こんな感じになっているのでは?そもそも、ドローンが危険なのではなくて(ほぼヒューマンエラーと感じてます)、飛ばす方のマナーというかモラルというか…そっちの方が問題なのかなぁと思います。自分も、少なからず危険と感じる飛ばし方をする時もありますが、その気持が無くなってきたら問題かと思いますね。車の運転でもそうだと思いますが、運転している人が皆、安全運転しているか…と、なったら…そうでもないと思います。車=危険、これを変えるのは使用する人の姿勢なのかと感じます。便利なモノでも、使い方によっては一大事も起こしかねないと感じています。書きたいことは沢山ありますが、この辺で失礼します。最後に、動画を観てくださり、ありがとうございますm(__)m
SkyDolphinMeeting 実際ドローン(RCヘリ)は人混みに墜落したら危険ですが、それは車やバイクも同じ問題なんですよね。なぜドローンだけ危険危険と騒がれるのか・・・いっそ○○グラム以上は免許制、とかにしてくれたほうがいいのに・・・
空緋色 そうなんですよねぇ…現在、明確な制度もないので固定翼(飛行機等)やら回転翼(ヘリ等)やら、さまざまな種類もありまして…規格もバラバラ^^;趣味で空物RCを楽しんでる方が大半なので、このような制度が出てきているのは良い事でもあり残念なことでもありますね。趣味は楽しむものだと思いますので、色々と制約が入ってくると新規の方の参入が減少するのでは?…と思います。う~ん…いろいろ考えてくるとシミュレーションで楽しむのが安全なのか???では、なんのためのシミュレーションなのか…w実際に飛ばしてこその楽しみなのに、インドアでとは…^^;いろいろと考えさせられる事が多いのは、それもまた楽しみなんですかね…(なんか違う気がするw)
いえいえ(汗) 機体が良いだけで腕は…そうでもないですw1発撮りなんで、墜ちたら…それはそれでネタかなぁと(^.^;PS:貴方のタンク改造…マニアックですね♪ 陸と空に手を出したら、次は…w
初心者は、手頃な価格のセットで初めるべきですよね。機体の微調整とかもありますよね?僕も前からやりたいと思ってます。最近のニュースで農薬散布のラジコンヘリのローターが操縦してた人の頭にあたり亡くなったって記事見ました。
手頃な価格という選択肢は間違いではないと思いますが、ひとつアドバイスします^^;空モノRCに限らずですけど、機体が小さくなるとクセが違ってきます。自分なりに解釈しますと、例えば…紙飛行機。通常サイズの紙飛行機(折り紙で作るくらい)なら、ある程度の強度・飛行速度・損傷具合が予測できると思います。それが、極端に小さかったりすると、想像と違う事になってしまいます^^;今回の内容で解釈しますと、手頃なセットというのはトイラジ(おもちゃ)みたいに、小さいのは不安定になる確率が上がります。人が感じる微風でも、機体が小さいと影響は大きいでしょう。操作する人から見ても、小さいということは見えにくい…と、なるのが予測できます。PCがあるのでしたら、RCフライトシミュレーターから始めるのが失敗しない方法かとも思います^^;シミュレーターの操作方法は、キーボードとかではなくて、キチンと実際のプロポと同じような操作方法で練習しといた方が宜しいかと思います。自己流で腕を磨くのも良いのですが、操作方法が自己流ですと、コミュニティー時に話が合わなくなりますので要注意ですw
色々ご説明ありがとうございます。チャンネル登録しました。これからもFBな動画楽しみにしてます。
登録ありがとうございますm(__)m近いうち(2016年中)に、クワッドレーサー(レーシングドローン)のFPV(一人称視点)を取り上げていく予定なので、気になったら観に来て下さい(^^)まだアマチュア無線の資格を取得していないので、開局すら出来ていな状況なんですw
上手い!
機種おしえてください。
おいくらでしょうか?
内容が面白おかしく伝われば幸いですw
きゃ~^^な感じだけどいいね^^にこっ*^Q^*♪
ラジコンのオタクだ
オタクを突き進めたら職業になった…。ソースは俺。コメントありがとです ^^
フリーザって…微妙なキャラだなぁw
私はラジコン初めて半年ですが、とっても親切で楽しく見させていただきました。ヘリを操縦している方の優しい人柄がしゃべりに出ていますネ。ほのぼのしてとてもいいですね。それからシュミレーターよりすごくわかりやすいです。手元操作とヘリの動きが同時に見られたらとても勉強になります。このような動画をもっとアップしていただけたらとても楽しいです。
お手てと頭の理解は一致しないですよね。
コントみたいで面白かったです。😁
ヘリは飛行機と違ってスロットル操作はせずに上昇下降はピッチ角で行っているんですね。ヘリも始めてみたいと思っているところなのでとても参考になりました。
早速ありがとうございます。排煙が出てないのに気づくべきでした。早とちりすいません。
なるほど。電動機は汚れないのがいいですね。エアスキッパー90ですかね。3Dするにはいいですね。思い切って電動ヘリ新調します。ありがとうです。
プロポ操作説明しながら、これだけ飛ばせるとわ、もう神様です。
ありがとうございます!!! 全くの初心者の私ですが参考になりました!
ご視聴いただき、ありがとうございます。 シャトル…懐かしいですね♪ それで、質問の回答ですが…残念ながら、この機体は"エンジン機"ではないのです(汗) 貴方の当時ですとエンジン機が主流でしたが、その数年の間にRCヘリも進化をしてまいりましたw 実は"電動機"です(^^) ローターを少し回してからスタートしていたのは、クラッチが無いため、モーターへの負荷を削減するための気休めテクニックでしたw 最近は、電動機も値が安定してきているので…好みによって”エンジン”or”電動”の選考も出来るはずです♪ 電動のほうが若干高価ですが、機体の汚れが少なくて好きなので、自分は電動派に移行しました。
やっぱり最高ですね!ラジコンヘリは!!
お褒めの言葉いただき、ありがとうございますm(__)m 自分のラジヘリ操縦技術はあまり上手くないのですが、この『難しさ』と『楽しさ』を伝えたくて投稿してみたんです。 ラジヘリに全く興味ない方には勧められませんが(トイラジみたく安価ではないので)、飛ばしてみたいと思う方に見て欲しかったのです(^^) すでに飛ばしている方は、目標を持って諦めずに練習すると上達も早いので、怪我に注意してトライ&トライ♪ 夢に描いた飛行技術が身につくはずです(^^)
プロポのセッティングで、スロットルは調整しているので…実際はスロットルとピッチは連動しています。
ピッチの浅い時には、過回転にならないよう調整してあるので、なるべく一定の回転で回るように調整しているんです。
この機体は電動で、アンプのガバナー(回転制御するもの)で調整してあり、エンジン機のガバナー無しタイプに比べると、調整はラクです♪
凄い!ここまで出来れば楽しいですね
素晴らしい動画です。
当方6年ほど前までヘリやってました。ヘリはシャトル(初級機)でプロポはPC9Xでした。最近また始めようとエンジンに火をいれ、調整段階のおりこの動画を拝見して、目から鱗状態というか驚愕しました。昔はエンジン始動するのにも一苦労。ポケブかまして、ローター抑えてスターターでブゥ~ンってしてたのが、最近はローター軽く回してエンジン始動ですか!!いやぁ~すごいっすわ!!昔の機種は遠心クラッチなのでこのかけ方出来ないです。なんて機種ですかね?是非買いたいです。
すばらしい!私も、挑戦してみようかなあ!
構成も考えていなく、1発撮りなので言い間違い等ありますが…興味を持っていただけたなら幸いです(^^)
ありがとうございます。
難しそうやけど面白いです、おいらもヘリコプター買う!
今は6軸ジャイロとかがあって初心者でも簡単に飛ばせる様になりましたね!
楽天で11万円くらいで売ってたやつだ!wwへりかおうとおもって見てたらこれが売ってたww
Online kaha se mangaye ham
上手い!かっこいい!
めっちゃかっこいい
すごい
RCヘリやってみたくなりました^^
モード2を試して見て下さい。
モード2は前後と左右の操作がひとつのスティックに入ってるから(実機と同じ)、操縦が直感的で楽です。上達も早いです。
全世界的にモード2が普遍的です。
そういう考えもありますよね。
自分はラクとか、そういうものでモード1を使っているわけではないのです^^;
その考えだと、英語を使ってる人が多いから英語にしなよ…って、意味合いと似てる気がします。
自分の環境ですと、昔からモード1で操縦している人が多いので、自然と身につきました。
あえて、周りにいないモード2ですと、覚えるのは自己流になっていたかもしれません。
JR(日本遠隔制御)製…AS90(エアスキッパー90)エンジン機を電動化し、FBL(フライバーレス)仕様にしてあります。
現在ではAS E12 FBLという機体で発売されてます…たぶん(汗)
確かに笑えるねw
最期は空中分解…
長い間お疲れ様でした(>_
全部揃えるといくらくらいになるのかな
ほしい〜
揃えるだけでも金かかるけど、揃えた後のヘリの修理代の方がもっと金かかりますよw
+長澤宏樹 操縦歴、何年位でここまでできますか?
+usdm 77
ご視聴ありがとうございますm(__)m
自分の経歴ですと、2~3年程かと思います。
もっと要領よく、きちんと練習すれば短期間で出来ると思います(汗)
全くの初心者から始めるとすると、シミュレーターを使用して練習すれば、実機(ラジコン)のメンテなどのコストも削減できるかと思います。
日本人じゃなさそうなコメだったので、パッと見で判りやすいと思い、$で書きました(汗)
何機もお釈迦にしないとここまで上手くならないでしょうね?上手いですね!
この機体で4機種目ですが、この機体以上ののコストは消費しているかと思います^^;
大体の推測ですが…1コケ(墜落等)で、機体の10分の1くらいコストがかかりますねぇ(ノД`)
その他、アップグレード的なパーツも組み込んだりして…お金がかかるのは仕方ないw
SkyDolphinMeeting いくらぐらいですか?
最近のRCヘリは、画期的なパーツなども出てきて、数年前の機体とは全く別次元の変化ぶりです(-_-;) 『RCヘリで何がしたいか』を、決めていないと…機体選びだけでも一苦労するかと。 近所にRC飛行場(クラブ等)があり、機種選考の話を聞けるとか…誰かにアドバイス(フライト練習等)してもらえないと上達するのに時間はかかると思います。 しかし!そこはヤル気でどうにかなるもんですw …誰でも初めてはあるもんです。 勢いで失敗して覚えていくタイプの方(財布と相談が多々アリ)、自分のレベルに合わせて日々トレーニング(上手い方のアドバイスも必要)など、大変なようですが楽しくフライト出来る環境なら問題ないはず♪ フライトシミュレーターで基本を身に着けてから実機を購入する…と、いうのも大いに結構だと思います。 好きな事に時間をかけるのが楽しくなりますよ~に(^^)
機体だけの価格だと約$1,300くらいと思います。
飛行させるまでにかかる費用は、合計で約$3,000くらいになるかと。
適当に計算したので、正確ではありません。
漫才かwおもろいw
最近aerofly RC 7シム買って楽しんでるけど、一応モード1で練習。
最近ドローンとかのニュースみるとラジコン全般がとばっちりで
残念。
***** 確かに…
現在、さまざまな空物RCがありますが、全く興味のない人たちですと種類なんてどうでもいいと思ってらっしゃるかと(汗)
空物RC=ドローン→危険…こんな感じになっているのでは?
そもそも、ドローンが危険なのではなくて(ほぼヒューマンエラーと感じてます)、飛ばす方のマナーというかモラルというか…そっちの方が問題なのかなぁと思います。
自分も、少なからず危険と感じる飛ばし方をする時もありますが、その気持が無くなってきたら問題かと思いますね。
車の運転でもそうだと思いますが、運転している人が皆、安全運転しているか…と、なったら…そうでもないと思います。
車=危険、これを変えるのは使用する人の姿勢なのかと感じます。
便利なモノでも、使い方によっては一大事も起こしかねないと感じています。
書きたいことは沢山ありますが、この辺で失礼します。
最後に、動画を観てくださり、ありがとうございますm(__)m
SkyDolphinMeeting
実際ドローン(RCヘリ)は人混みに墜落したら危険ですが、それは車やバイクも同じ問題なんですよね。
なぜドローンだけ危険危険と騒がれるのか・・・いっそ○○グラム以上は免許制、とかにしてくれたほうがいいのに・・・
空緋色
そうなんですよねぇ…
現在、明確な制度もないので固定翼(飛行機等)やら回転翼(ヘリ等)やら、さまざまな種類もありまして…規格もバラバラ^^;
趣味で空物RCを楽しんでる方が大半なので、このような制度が出てきているのは良い事でもあり残念なことでもありますね。
趣味は楽しむものだと思いますので、色々と制約が入ってくると新規の方の参入が減少するのでは?…と思います。
う~ん…いろいろ考えてくるとシミュレーションで楽しむのが安全なのか???では、なんのためのシミュレーションなのか…w
実際に飛ばしてこその楽しみなのに、インドアでとは…^^;
いろいろと考えさせられる事が多いのは、それもまた楽しみなんですかね…(なんか違う気がするw)
いえいえ(汗) 機体が良いだけで腕は…そうでもないですw
1発撮りなんで、墜ちたら…それはそれでネタかなぁと(^.^;
PS:貴方のタンク改造…マニアックですね♪ 陸と空に手を出したら、次は…w
初心者は、手頃な価格のセットで初めるべきですよね。機体の微調整とかもありますよね?僕も前からやりたいと思ってます。
最近のニュースで農薬散布のラジコンヘリのローターが操縦してた人の頭にあたり亡くなったって記事見ました。
手頃な価格という選択肢は間違いではないと思いますが、ひとつアドバイスします^^;
空モノRCに限らずですけど、機体が小さくなるとクセが違ってきます。
自分なりに解釈しますと、例えば…紙飛行機。
通常サイズの紙飛行機(折り紙で作るくらい)なら、ある程度の強度・飛行速度・損傷具合が予測できると思います。
それが、極端に小さかったりすると、想像と違う事になってしまいます^^;
今回の内容で解釈しますと、手頃なセットというのはトイラジ(おもちゃ)みたいに、小さいのは不安定になる確率が上がります。
人が感じる微風でも、機体が小さいと影響は大きいでしょう。操作する人から見ても、小さいということは見えにくい…と、なるのが予測できます。
PCがあるのでしたら、RCフライトシミュレーターから始めるのが失敗しない方法かとも思います^^;
シミュレーターの操作方法は、キーボードとかではなくて、キチンと実際のプロポと同じような操作方法で練習しといた方が宜しいかと思います。
自己流で腕を磨くのも良いのですが、操作方法が自己流ですと、コミュニティー時に話が合わなくなりますので要注意ですw
色々ご説明ありがとうございます。
チャンネル登録しました。これからもFBな動画楽しみにしてます。
登録ありがとうございますm(__)m
近いうち(2016年中)に、クワッドレーサー(レーシングドローン)のFPV(一人称視点)を取り上げていく予定なので、気になったら観に来て下さい(^^)
まだアマチュア無線の資格を取得していないので、開局すら出来ていな状況なんですw
上手い!
機種おしえてください。
おいくらでしょうか?
内容が面白おかしく伝われば幸いですw
きゃ~^^な感じだけどいいね^^
にこっ*^Q^*♪
ラジコンのオタクだ
オタクを突き進めたら職業になった…。
ソースは俺。
コメントありがとです ^^
フリーザって…微妙なキャラだなぁw