【予約開始】廃鶏のふれあい販売会、スタートします!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 【2024年7月追記】
現在百鶏園では、クラウドファンディングに挑戦しています!期間は今月7月31日までとなります。
廃鶏をしない養鶏場を目指し、終生飼育活動を続けるための資金を募っております。
みなさま温かい応援をよろしくお願いいたします!
〇クラファンページはこちら↓
camp-fire.jp/p...
---------------- ご予約は下記専用サイトより受け付けております。
reserva.be/hya...
※一羽あたり1500円(税込み)、当日現金払いのみとさせていただきます。そのため予約時の料金は0円となっております。
※当日は「道の駅南きよさと(山梨県北杜市高根町長沢760)」までお越しいただき、そこからご案内いたします。
※移動用のケージ(犬猫用などでも可)をお持ちの場合はご持参ください。当日専用段ボールもご用意しております。(1箱@300円~購入羽数に応じて、5~7羽程度は1箱で入ると思います。)
※原則雨天決行とします。あまりにも大雨の場合は個別でご相談をさせていただきます。
※多少汚れても良い服装でお越しください。
~イベント概要~
ペットとして廃鶏(卵を産み終えたニワトリ)を販売するイベントになります。百鶏園に直接お越しいただき、実際にニワトリ達と触れ合いながら欲しい子を決めていただく体験型販売会です。私たちスタッフと一緒にニワトリの性格なども話し合いながら、大自然のひと時をお楽しみください。
【たまごのご購入はこちら!】
hyakkeien.com/
【百鶏園の飼料が発売されました!】
hyakkeien.com/...
【百鶏園ラインスタンプができました!】
line.me/S/stic...
【サブチャンネルはこちら!】 / @百鶏園オーナーチャンネル
〇百鶏園のたまご「百鶏卵」の地元出荷情報
・武川町農産物直売センター:山梨県北杜市武川町牧原 682-2 国道20号線沿い
・おいしい市場:山梨県北杜市須玉町若神子2323
・道の駅「南きよさと」: 山梨県北杜市高根町長沢760
・清泉寮ジャージーハット:山梨県北杜市高根町清里3545
・アマノパークス甲府バイパス店:山梨県甲斐市富竹新田1714-1
・八ヶ岳PA上り線:山梨県北杜市長坂町大八田6817-1
・八ヶ岳PA下り線:山梨県北杜市長坂町大八田6811-155
・よってけし八ヶ岳店:山梨県北杜市長坂町夏秋35
・道の駅はくしゅう:山梨県北杜市白州町白須1308
・百鶏園通販サイト(hyakkeien.com)
------------------------
山梨県北杜市にて、20代夫婦で放し飼い養鶏を経営しております。
「良いたまごは、美しい鶏から」
日々鶏愛を注ぎまくりながら、全力で卵作りに励んでいます!
#百鶏園 #鶏 #放し飼い卵 #養鶏 #ペット #かわいい #ニワトリ #にわとり
▶【百鶏園公式アカウント、サイト一覧】
百鶏園サブチャンネル : / @百鶏園オーナーチャンネル
百鶏園通販サイト : hyakkeien.com/
百鶏園インスタグラム : / hyakkeien
▶【お問い合わせ先について】
連絡用メールアドレス : niwatori498@gmail.com
昔、廃鶏をもらいました。一年半うちの子として他の烏骨鶏たちと仲良く暮らしてました。
今のうちの子と仲良くできるようなら欲しいです。7月に行ける日を作りたいです。
卵も野菜ももっと高くなるといいです。
手をかけたものは手をかけただけの金額で取引した方が良い。
人や動物がそれなりに穏やかに暮らせるといいなと思います。
廃鶏のカゴに卵残ってたの想像しただけで泣けますね…
🐓まだ🥚産めるよ とでも言ってたのかな…
たまーに産んでくれるのがいいのよ‼️🐔ペットに最適ですね❗️
”まだ産めるよ!“のメッセージと共に”今までありがとうm(_ _)m🎁“のメッセージも込められていたと思いますよ🐤🐤🐤
時代が移り変わるように廃鶏などと言わず成らずに、ペット、家族として次の鶏生を歩めるための試みをする事はとてもいい事だと思います。
先駆者となって養鶏業界に広められるといいですね🐓
こんばんは!
廃鶏をしない取り組み、本当に素晴らしいと思います!
これからも応援しています🐓✨
ちょっと切なくて涙が止まらない状態です。鶏が大好きで飼いたいのですが、都会で家族の理解も得られず協力出来なくて悲しいです。
百鶏園さんは飼育数が多いので結局は廃鶏にする事になりそうですが、たとえ数羽でも救える命があるのなら、それには価値があると思います。幸せに天寿を全うできる鶏が増えたら嬉しいですね。
でも長く養鶏を続ける事が1番大事な事だと思うので、あまり無理はしないで下さいね。
わかるなーそのきもちは。
家族ですからね。コケコさん。
とりたちは、卵をとるためだけの
子達じゃなくて、最後は
ペットのコケコとして
生涯を全うしてほしいですね。
ニワトリをペットとして飼われる方が増えるのは、とても嬉しいです🥰🐓
我が家の1羽1羽、皆んな本当に個性があって、毎日、笑わせてもらって、癒しも貰って、更に、コケコ達の鶏糞も我が家のお庭の植木達を元気にしてくれています。ペットとしておすすめです☺️
カゴに残った卵がすごく辛い…
生命の大切さを改めて感じました。
うちの年長鶏組は4才ですが、まだまだ卵産んでくれてます。
沢山のにわとりちゃんがお嫁に行くと良いですね!
応援してます📣
いつもにわとり愛あふれる動画配信ありがとうございます。今、2年生の卵を定期購入していますが、その大きさに感動しています。3Lサイズはありますよね! これ産むの大半そう、とか思いつつ、美味しくいただいています。産卵数は減るかもしれませんが、大きくて素晴らしい卵なんですよねぇ。3年生、4年生の卵もずっと買い続けたいです。うちのペットコケコ・名古屋コーチンは5歳になりましたが、このところほぼ毎日、卵を産んでくれています。でも、あずさの卵みたいに大きくないですよ。
廃鶏のお話、見ながら奥様の涙のタイミングで号泣してしまいました。皆さんも書いておられるように、空っぽのカゴの中の卵、トラウマになるレベルの悲しみですね。奥様どんなにかつらかったでしょう(書きながらまた涙が)。一羽も残らず百鶏園の卒業生たちが優しい方々のもとに引き取られていくことを願ってやみません。
うちのコケコたちは、目の前の公園に来るお年寄りや保育園の園児たちのアイドルです。もうおばあちゃんですけど😅
小学校では昔と違って動物を飼わなくなっているようですが、近隣のボランティアの協力で世話をしてもらいながら、学校で飼育するということができれば良いのですが。保育園や幼稚園でも飼育してもらえるようになれば、まとまった数の卒業生が行く場所を確保できるんですけどねぇ。そういうの、農林水産省のBUZZマフちゃんねるさんと提携してなんとかならないかなぁ。こーちんの庭さんあたりは日本中の愛鶏家の情報源ですから、こーちん師匠が訪問してくれたらいいんだけどな。師匠も今年、ひよこをお迎えするのに苦労してました。
それと欧米では老人ホームでコケコを飼うことで、お年寄りに世話をする喜びとか癒し効果が良い影響を及ぼし、ボケ防止にも役立っているんだとか。全国の愛鶏家の協力があれば、卒業生の行き場をもっと確保できるんじゃないかなとも思います。百鶏園さんのイベントを機会に、全国的な廃鶏への取り組みへと発展して行けたらいいのになと思います。そうすることで日本のバタリーケージ養鶏について日本人が問題意識を持ち、養鶏業が変わっていってくれたら良いのですが。
海外の活動家の協力のもと、アニマルウェルフェアの国際機関が関心を持ってくれると尚良いのですが。もしチャンスがあれば、通訳としてご協力します。日本は外圧に弱いですからね😅 ちなみに我が家は夫が理解できないレベルの動物嫌いで、今5歳のコケコ二羽が死んだら、二度と次は飼わせないと言われてしまっています。絶望的に悲しいです。私も百鶏園さんちのあずさちゃんをお迎えしたいです……ッッ!
素敵な企画です。
鶏想いの養鶏業者さん、こういう場所こそ国から支援が入るべきです!
うちは個人で鶏10羽前後飼ってますが、養鶏業者じゃないので、2才超えた子沢山います。
皆、マイペースに産んでます。
廃鶏、廃牛、そんな言葉この世からなくなるくらい、アニマルフレンドリーな世の中になって欲しい。
ついに販売できるようになったんですね!1羽でも多くの子達が譲渡されていきますように…✨
廃鶏を迎えたいと思っている方々へ。
鶏はとっても可愛いです!一度飼い始めたらその魅力にとりつかれること、間違いなしです🐓❤産みたて卵の味はまた格別ですよ🥚✨インスタグラムをされている方は、鶏をペットとして飼われている方の投稿を見て知識を得ておくのも良いかもしれません。私も先輩たちの経験談から学ばせていただいていることが多く、とても助かっています。対策を先に知っておくことで、回避できる問題も沢山あると思います😃室内飼いされている方、完全外飼いの方、一羽のみ飼っておられる方、多頭飼いの方。色んな方の経験談を知ることができるのは楽しいですし、為になりますよ✨
廃鶏の全貌は全人類に知って欲しいです。 知るべきですね
おめでとうございます✨
良い人達の手に渡るといいですね👍
百鶏園さん応援してます💪🔥
鶏は本当に可愛いですよね。
野菜を持って行くと、皆んな駆け足で無心について来る。庭仕事をしながら鶏達を見ていると気持ちがほっこりします。
そんな鶏ライフ皆さんも大いに楽しんでほしいです。百鶏園の鶏さんが沢山の方々に飼われます様に祈っています。
検査とか万全にする努力を感じていました。ありがとうございます。
鶏さん欲しいですが残念面倒見れなく養鶏勤務時代にケージお部屋養鶏でしたがねたまたま脱走とりさん発見してたまたま競争に走り意外とりさん足早いですね真剣に走り真似しすね
競争しましたが走り素晴らしく鶏さん早いですが力つきUターンされ凄い動きでしたね二年限界でしょうか産卵率可愛そうですね役立たずすてられるの😢
OZAWA♀さんと同じタイミングで泣きました
難題にチャレンジする百鶏園さん素敵です✨👏👏👏見学会開催待ってます♪
このお話聞いて、意気込みに感動しさらに応援しようと思いました。頑張ってください。自分のできる範囲で応援します!
こんにちは!いつも見てますこれからも頑張って‼️
ついに来たか
おめでとうございます
ここ数年、畑の雑草や昆虫を喜んでくれるニワトリを飼いたくて、可能かどうかチキンチャンネルで楽しく勉強していたのですが、そこからこちらを知り現役卒業の鷄ちゃん譲渡の試みを見て、私が欲しかった鷄ちゃんがここにいる!って嬉しくなりました。ただ山梨県がかなり遠くて・・むぅ
5年前の話が切ないですね...。
バタリーのことはこちらのチャンネルで初めて知り、それらの動画をみてとても辛くなり泣きました‥。 こちらのように愛されている鶏の貴重さを改めて感じました。我が家には場所がありませんが、機会があれば是非百鶏園さんのコケコちゃんを頂きたいと思っています^^
たまに肉になるのがいるらしくそちらは肉になるそうです!後はペットのご飯や!後は出汁になるそうです!
私も初めて廃鶏の子達見た時はショックでした…。
扱いも酷いし悲しかった気持ちも知ってます…
いなくなった鶏舎はほんと寂しかったです…
いい環境!いいご飯!適度な運動!にいれば鶏はまだ産んでくれます!
いい飼い主さんに行ける事を願います!🥹
黄斑は多頭飼いは難しいかもですが、うちの子は、甘えて肩に乗って来ます。でも、抱っこは好きじゃない、ツンデレなとこあります🤣
犬より猫派の方はおすすめですよ‼️
うちのおうはんも肩や頭に乗って遊びます☺️でも抱っこは嫌がる、たしかに猫ちゃんみたいで愛おしいです
@@camp_diving_chicken やっぱり乗りますかーww
可愛いですよね💕黄斑仲間が増えてくれたら嬉しいです😊
鶏好きとして、動画の配信を楽しみにしています!
卵は少ないニワトリかもしれませんが、良い肥料となる糞を生み続けてくれますので、活躍は大きいですね。良い嫁ぎ先が見つかると良いですね、応援します!
こんにちは😃
いつも楽しみに見ています。
卵も時々購入しています。
LINEスタンプも使っていますよ〜
🐥🐥🐥
コンテナの中に卵だけって言うのがね。
それ見てこの企画始めたオザワ夫婦は本当に根っからの鶏好きでイタチの時とかもそうだったけど愛を感じ取れる。
家の事情で迎え入れはできないけど、一羽でも多くの鶏が第二のバードハウスを見つけられるといいな。
こんばんわ😊
いつアップされるかなぁ…と待ちに待っていました。
おふたりのやり取りに、いつも癒やされています☺️
家族として迎えられる子たちが幸せになりますように🤗💕
かわいいいい😍
トリトレットみたいな鳥おむつがあれば室内でも飼えるし、懐くし、たまに卵も生むし、ニワトリをペットするのは憧れます
うちは水槽の中で飼えるくらいのでないと飼育がだめな住環境なので、いつか…という気持ちで応援させていただきます!
たった1年半で廃鶏にされてしまう
あまりにも悲しすぎます。
子供が有精卵を貰ってきて🥚から温めて2個かえりました。今では家族です🍀
とても可愛いですよ💞一羽でも多く
買い手がありますように✨
廃鶏と呼ぶことも大切ですね😓。
送る方は嫁鶏かも…。世の中…独身も多いので…幸せを呼ぶ幸運コケコ🐓になると良いですね。
久しぶりのアップですね。うちは猫がいるので飼えないけれど、新しい試み、うまくいくといいです、応援しています。
オザワさん家の横斑はプリマスロック?私が飼っていた岡崎と模様が若干違います。山梨県なら4時間半あれば行けると思うので考えときます。( o´ェ`o)
東京も近いと思うのですが、都会の人は車持たない人もいます。キャリーに入れて駅員さんに料金払えば運べますので。車で来る人限定という縛りを取り払えばもっと廃鶏買いに来る人増えると思います。
鶏飼ってるから迎えたいけど山梨は遠いなぁ···
百鶏園🐔さんの廃鶏の考え方、素敵ですね💞我が家はペットの岡崎おうはんが1羽います。生まれて1週間程の岡崎おうはんを2100円で息子が買ってきました。猫のように決まったトイレで出来ませんがオムツ(家ではパンツ🩲)と言ってます。名前はマメちゃんで2歳と1カ月です。マメちゃんのご飯は色々調べて手作りご飯🍚をあげてます。意志がハッキリしていてやってほしい事、食べたい物等訴えます。2歳過ぎても毎日卵🥚を産んでます。「マメちゃん産まなくていいからね」とか「いつも卵ありがとう」と言葉がけします。産むとエネルギーが卵に費やされるのでそんな言葉がけしているのですが。鳴き方も目的によって様々です。我が家では娘が1人増えたような感じで接したり話しかけたりしているのでいつも堂々として自分を人間と同じ?と思っているようです。たくさん触れて声掛けしているので少し生意気?な所もあるかも知れません。
おざわ♂さんが少し切なそうに感じました
そもそも、鳥インフルエンザって本当なん?
小学校やデイケアで飼うとか広がればいいのになぁ
小学生の時に見た産卵シーン、感動したのか、今でも覚えてる
いいご縁と繋がりますように
チキンチャンネルさんをいつも拝見していてこちらにたどり着きました。私が中学生位の頃、実家の洗濯室を近所の大工さんに作って貰った時、廃材を頂いて、1.5✕1.5程の鳥小屋を教えてもらいながら作ってチャボを飼っていた事があります。つがいで飼っていたので、ひよ子が親のカキカキで後に蹴っ飛ばされ吹っ飛んで行ってもも直ぐ親に近づいて行くさまは大丈夫かな?と思いつつ身軽さから大丈夫。しかし今住んでいるのは実家とは違い第一種住居専用地域+風致地区の千葉県市川市内戸建ゴジュウハチ坪で建坪率はゴジュウパーセントなので庭は充分ありますが、お隣と共用の塀や格子状のフェンスの高さと格子の幅が何センチなら改良せず、放し飼い出来ますか?雌だけなら何羽で飼うのが理想でしょうか。
素敵な取組みだと思います。1羽でも多く嫁入り先が見つかることを祈っています。
私の家は都会の住宅街でなかなか雌鶏でも飼育が難しいのですが、飼育スペースとお手間は掛かりますが、クラウドファウンディングで廃鶏を無くすことは出来ないでしょうか。
もし、それが可能であれば、支援はさせて頂きたいと思います。
最後に卵だけ残していなくなっちゃうとか悲しいね
買いに行きたい!
けど、かみさんを説得できない!
3500円だと普通に若鶏買えますよね。廃鶏をなくしたいという志を持った人は買うかもしれませんが、一般の方がどれだけ買ってくれるかですかね…
廃鶏…お局様、お局鶏とあえて呼びたい。
養鶏場働いた事有りますねお部屋飼育でしたがね脱走で喜び爆発見つかり近寄ると身体低くしてる動作の鶏さん可愛二年でお別れ😭でしたね喉の毛ほとんどの子たち抜けてましたが百鶏園様🐓さん放し飼いのせいか綺麗ですね☺️羽根やはり触るとポッポッポの鳴きが可愛いです
百鶏園様またケーキ🎂欲しいですね☺️よその養鶏場も真似するかもしかしまた百鶏園さんのケーキ食べたくなりましたね少し一人で量多かったかな完食しましたが😋でしたねバームクーヘンみたい😄
百鶏園さんのニワトリさんたちの廃鶏のニワトリさんたちは、大変なんですねボクも廃鶏言葉て嫌いです😢
うちにもおーはんいるなぁ
ステキ!ツイートしてもいいですか?
僕も鶏をペットで飼ってるけどほんとに可愛いんだよなぁ…廃鶏が少しでも減るとこと祈っております
難しいですねえ。鶏たちのことを思うと、自分たちの生活も危うくなる。
鶏飼ってみたいけど、飼えるスペースがないので…残念😭
百鶏園で育った良いコ達が一羽でも多く里子に行けますように🙏
見学だけでも大丈夫でしょうか?
あずさ可愛いから欲しいなあ…
でも車がないから難しい😞💦
山梨はそこまで遠くはないけど…うう
飼える環境なら飼いたいなぁ
岡崎おうはん2羽、名古屋コーチン1羽欲しいけど、茨城から百鶏園までだいたい3時間半かかりそうで行けそうもない。遠い。涙
追伸野良猫もいますが襲われる心配は必要ですか。心配が少なければ、ご近所にもお勧めしたい試みなので、応援します。
百鶏園さんの美味しい玉子ありがとうございます。お願いがあります。廃鶏をしないでください。
めんどり買いたい
2キロ以下
いつも楽しみに見させていただいてます。
オザワさん、だいぶ疲れてしまっているのではないでしょうか…。
生き物好き、ニワトリ好きで4羽飼っている身として以前も辛辣なコメントをさせていただきましたが
気持ちはいっぱいありますがうまく文章にできなくて困っています
経済と産業動物の幸せを両立するというのは
たぶん不可能なのかなと思います
お気持ち、とても分かります。私も4羽飼っています。とっても可愛くて、廃鶏される子のことを考えると泣いてしまうぐらい鶏が大好きです。でもこれはペットだから。養鶏で生計を立てることを考えると、なかなか理想通りにいかないのが現実な気がします。小沢さんの廃鶏ゼロを目指す働きを全力で応援しつつも、首をくくることになってしまわないか心配もしています。小沢さん、無理だけは絶対にしないでくださいね!!
卵を産まない鶏もエサ代はかかるわけで。終身雇用をしちゃうと卵の価格が高くなる。結局は買う側が負担することになるんだよなぁ
遂に、編集外注にしたんですね。
雄鶏を迎えて、廃鶏にする雌鶏で雛生産はできないのですか?雄の雛は食肉にできそうな気もします。素人考えですが……
いっt
人間が金の為にする行為は残酷ですよね🥹ニワトリさんもかわいいと思います僕は……
お話しされる時に普通にお話しされる方が良いと思います。