関西から出る最長の夜行バスに乗ってきた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 405

  • @靖広黒田
    @靖広黒田 2 года назад +33

    僕は高速バスの清掃員のアルバイトを経験してるんですが、
    高速バスのトイレはどうなってるの?と聞かれますが、床下にタンクがありまして営業所の車庫内にトイレの汚水処理施設がありそこにタンク内の水を落とすんです。
    我々はトイレ落としと言ってました。
    バスの外側にスイッチがありトイレの水を落とすスイッチを入れ溝に汚水を落としたあと便器の水洗いをしてました。
    綺麗にしたらホースを給水口に突っ込んでタンク内に水を貯めて消臭剤を便器から入れて完了です。

  • @こめっつ
    @こめっつ 2 года назад +63

    仙台の到着予定が7:32分で25分到着は凄いな。
    夜行バスの運転手の時間の読みは尊敬レベル。

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 2 года назад +11

    トイレの解説が丁寧すぎて1人でツッコミ入れていました。
    「トイレが真ん中に1つ付いてます」→2つ付いてるバスは見たことないな。
    「洋式便座が1つ」→2つはないよな。
    「会社独自の設備として消毒液や消臭剤が特徴」→そこまで解説するんかい。
    ところで最近の旅系RUclipsrさん、冒頭に「私は今○○に来ています。」ってみんな言いますよね(笑)。
    でも几帳面な解説はとても面白かったです。これからも頑張ってください。

  • @Ryosuke8930
    @Ryosuke8930 2 года назад +72

    仙台在住ですが夜の仕事柄、夜行バスの往来をよく見ます。
    「大阪・三ノ宮」とか「名古屋・三重」とかの行き先のバス見るたびに「ああ・・・大変そうだな」と漠然と思っております。

    • @北の独居
      @北の独居 2 года назад +12

      両方共、仙台駅東口発着で宮交が関わらない路線だね。

    • @小籠包徳川家
      @小籠包徳川家 2 года назад +22

      兵庫県民ですが仙台で三ノ宮という表示を見たら安心しそうです

  • @AZFR_JJ24
    @AZFR_JJ24 2 года назад +58

    水戸で近鉄バス見た時に「こんなとこまで来るんか」って思ってたのにまさかの仙台

    • @おかやん-t2c
      @おかやん-t2c Год назад +4

      よかっぺ関西号ですよね。つくばまで乗ったことがあります。20年くらい前のことですが。

    • @雷鳥-e1m
      @雷鳥-e1m 5 дней назад +2

      仙台から10年以上前に乗ったときは、福島駅、郡山駅経由磐越道経由だった記憶。早朝の今庄サービスエリアでトイレ休憩。雪の壁がすごかった。少し寝ると早朝の京都駅に到着。

  • @thoma.an-zizi
    @thoma.an-zizi 2 года назад +13

    宮城出身、神戸市在住です。
    三ノ宮発のが出ています。もう少し遠いと思いますよ
    長時間ですがお財布に優しい乗り物です。
    女性一人ですが清潔で安心感があり、いつもお世話になってます

  • @蘭叔父
    @蘭叔父 2 года назад +46

    元緑ナンバーバスドライバーなのでウズウズしたのでコメします。
    まず仙台だと京都→北陸道で新潟→郡山経由で仙台かと思っていましたが、新東名→圏央道→東北道なんですね~。距離的には新潟経由の方が近いんですが、そこはUSJの発車時間と仙台の到着時間からそのルートになるんですかね。
    夜間に目が覚めるのは眠りの浅い方は除いてドライバーのドラテクが大きいかと思います。大型二種は緑ナンバーバスドライバーなら皆所有してます(当たり前です)が、ドラテクはピンからキリまであります。眠りの浅い方でもグッスリ眠れる位の運転をするドライバーもいれば乗ったら車酔いをするようなドライバーも実際にいます。悲しい話ですが、機械じゃなくて人間が運転しているのでドライバーの当たり外れはあります。
    私は運行管理者の資格を持っているのでここからは管理者目線のコメになりますが、1運行で600kmを超えると2人乗務になります。それで連続運転が最大4時間までしか出来ないので、かんのさんの動画を見る限りでは3時間位で乗務員交代をしたと思います。
    私は最大で片道650kmをワンマン運転をした事があります。その時は白ナンバーだったのでコンプライアンスは大丈夫でしたが(^_^;)。
    最後に大型トラックを追い抜いている動画がありましたが、コンプライアンスしている大型トラックなら85km/hでリミッターが効くようになっているので、リミッターの無いバスは追い抜きは簡単に出来ると思います、が、私は100km/hで走行車線を走っている横を大型トラックにブチ抜かれた事があります。多分違法な方法でリミッターカットしているのか、リミッター導入前の古いトラックかと思いますが。
    最後にバスの高速運行は行程的に会社によって違いはありますが、90km/h~95km/hの間で設定されています。それは元々ディーゼルバスにトラックは大人数や大荷物を運ぶための車両で(当たり前ですが、^_^;)スポーツカーみたいにカッ飛んで走る車ではないのでレッドゾーンの低いディーゼル車はカッ飛ばしているガソリン車よりレッドゾーンまでの余力が少なくなりエンジンに負荷をかけてエンジンがもたなくなるので故障等の防止のために上記の速度設定をしています。
    長々なコメになりましたが、お付き合いいただきましてありがとうございました。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 10 дней назад

      季節によってルートを変えてます、北陸ルートは夏中心、新東名→圏央道ルートは冬。

  • @快特印旛日本医大行き
    @快特印旛日本医大行き 2 года назад +7

    現在の近鉄夜行高速バスはあべの橋始発ではないんですね。
    かつて、あべのハルカスが完成する前は近鉄夜行高速バスのターミナルでしたが…
    それと近鉄夜行高速バスといえば、フライングスニーカー👟ははずせませんね。
    東北急行バスという東武鉄道グループのバス会社と東京~大阪を共同運行しています。
    東北急行バスは東京~仙台、山形という路線もありますが、この2つの路線を合わせたこのフォレスト号はすごいですよね。
    ありがとうございます🙇

  • @ryoma9484
    @ryoma9484 2 года назад +35

    夜行バス関連の動画結構好きです
    これからも楽しみにしてます!

  • @城賢一
    @城賢一 2 года назад +9

    今は運行はないですが福島県のいわき市に出張していたときに❗️大阪の従兄のところに遊びに行った帰りに天王寺からいわき市まで近鉄バスの夜行高速バスでいわき市まで乗りました🎵3列席&一番後ろの席で隣も空席でわりと快適でした🙂

  • @偽楓
    @偽楓 2 года назад +10

    昔乗りました。当時はダブルデッカーのエアロキングで、圏央道開通前だったので名神から北陸道、磐越道、東北道でした。冬場は磐越道が豪雪地帯なので東名から首都高経由で走っているようでした。

  • @kagayakihakutaka4448
    @kagayakihakutaka4448 2 года назад +33

    近鉄バスの長距離バスは結構な距離を走っているな
    北は仙台や山形から南は熊本や大分(かつては宮崎や鹿児島)までカバーしているから本当に凄い

  • @dadada4641
    @dadada4641 2 года назад +28

    御堂筋通るとバス待ってる人見かけてたけど、これは乗りたいですね😃夜行バスって消灯後の高速走行はサンライズより静かで揺れないとは思ったりします。コメント欄みると夜行列車で熟睡できる派の方が多くて意外ですね😊

    • @昌樹ニニ三
      @昌樹ニニ三 2 года назад +8

      列車の揺れはゆりかごと同じ周期の揺れ方なので眠りやすいのです。

    • @user-jojojo33
      @user-jojojo33 2 года назад +4

      揺れは少ない。それは通る道による。

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース 2 года назад +22

    深夜バスに限らずですが、夜中に目が覚めたと思って時計見たら3:34だったら何か得した気分になります。
    新幹線は、「車窓を見続けて目的地に到着できる」という感覚が好きです。

    • @昌樹ニニ三
      @昌樹ニニ三 2 года назад +25

      なんでや!阪神関係ないやろ!

  • @atx8600
    @atx8600 2 года назад +118

    さすが近鉄。電車だけでなく、バスも長距離運転や。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +16

      ほんとです。

    • @nanalinn
      @nanalinn 2 года назад +34

      もともと近鉄は「近畿日本鉄道」の名の通り自分たちの手で日本中に鉄道網を広げたい、という野望を持っていたが、当時の政府によって打ち砕かれた。そして長い年月を経て高速バスの発達により北は仙台へ近鉄の路線を延ばすことができた。だからそれだけでも当時の野望を叶えることができたのではなかろうか。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 года назад +87

    仙台行きの高速バス、すごいな
    バス好きならあっという間に時間なんて過ぎてしまう

  • @TheYuta1989
    @TheYuta1989 2 года назад +34

    近鉄バスと山形交通が共同運航しているの山形~大阪行きが一番遠いんじゃないかな?阪神高速11号池田線~名神~北陸道~磐越道~東北道~山形道を走行するから距離的には仙台よりも遠い

    • @ウエムラユーセン
      @ウエムラユーセン 2 года назад +2

      山形行き乗った事あります😅

    • @shu2932
      @shu2932 2 года назад +4

      山形行きの経路、北陸道から日本海東北道に入り、荒川胎内ICから国道113号で南陽に抜け山形に出るルートですよ

    • @masatosuto4339
      @masatosuto4339 4 месяца назад +1

      20年位前、銀山温泉に行くためにこれに乗った。積雪で緊張した

    • @マタタビ参謀
      @マタタビ参謀 19 дней назад +1

      山形行きは無くなりました。

    • @マタタビ参謀
      @マタタビ参謀 19 дней назад

      近鉄の場合東日本方面だと大阪ナンバーだけど中四国九州方面は京都ナンバー

  • @nakagaminobuhisa
    @nakagaminobuhisa 2 года назад +6

    眠れなければ飽きるので、トイレなしのバスで途中の停まる場所で降りられるのも良いと思いました。

  • @工藤佑樹-t6u
    @工藤佑樹-t6u 10 месяцев назад +2

    仙台に住んでいた頃、確かに緑色で近鉄車両のバスが来ているのを覚えてます。二階建てバスだった記憶がある。
    仙台駅付近で緑色の高速バスといったら宮城交通なので、同じ緑でも近鉄バスがここまで来ているなんて驚いてました

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 2 года назад +7

    近鉄バスが単独運行している、夜行高速バス「オランダ号」は、
    2018年11月30日までは、長崎県側の事業者である長崎バスとの、
    共同運行でした。長崎側の予約・発券等の窓口業務その他運行支援は、
    長崎バスも引き続き行ってます。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 2 года назад +36

    東京からだと博多行きはかた号
    名古屋からだと博多行きどんたく号(昔は鹿児島行き錦江湾号)
    大阪からだと仙台行きフォレスト号
    フォレスト号はセレガになる前、近鉄で唯一のふそうエアロキングを使っていた

    • @ジュンジュン-i6p
      @ジュンジュン-i6p 2 года назад +6

      宮城交通も2004年~2010年までエアロキングを専用車として1台導入していましたが、専用車故に車両の劣化が進んだ為に僅か6年で除籍されました。因みに、現在は近鉄バスの地方路線では福島交通が唯一エアロキングを使用しています。

  • @三共もえ
    @三共もえ 2 года назад +11

    攻めて来ましたね。
    バス好きにはたまりませんね。
    ターゲットは、仙台なのですね。
    しんどいけど、頑張ってください。

  • @TERANG1965
    @TERANG1965 2 года назад +3

    訂正希望 22:40
    鈴鹿PAは新名神高速にあるから、東名阪は使ってません。 四日市ジャンクションから伊勢湾岸道は直結です。
    ちなみに新東名や圏央道が完成するまでは、関西から郡山以北へは昔は北陸道→磐越道ルートだったんですけどね。

    • @TERANG1965
      @TERANG1965 2 года назад +1

      @@パラダイス共和国
      揚げ足? 揚げ足じゃなくて間違えてる部分の指摘でしょ?
      その違いもわからないアホさ加減が、ハンドルネームに現れてますね!ww🤣

  • @にゃんこせんせ-k3e
    @にゃんこせんせ-k3e 2 года назад +26

    梅田発仙台行きの宮交と近鉄バスの共同運行便ですね〜

  • @キャムジのお店
    @キャムジのお店 2 года назад +8

    仙台からだと休憩は何回ございますか?実は私の町(茨城県日立市)からも大阪行きがありますが大阪までの休憩が1度しかありません。トイレに毎回困ります。私は体がでかくて(190cm/85km)あります。狭い❗️
    お盆やお正月の頃だと5台十連で大阪まで向かいます。何度も乗車してますが最高で2時間30分遅れで到着しました。毎回楽しみして拝見させて頂いてます。

    • @タクヒデ
      @タクヒデ 2 года назад

      近鉄バスではありませんが、仙台⇔三宮を何度か乗った事があります。
      午前零時前に、二度ほど休憩がありました(起きていれば深夜にも休憩があります)
      辛かったのは、夜が明けてもカーテンが開けられない事ですかね?

  • @dokayuki73
    @dokayuki73 2 года назад +4

    夜行バス、乗ってすぐに落ちておはよう放送(?)まで基本的に起きません。
    フォレスト号も何度か乗りましたが、京都駅八条口から乗り込んですぐに寝て休憩にも気付かず翌朝まで寝ています。

  • @hyuuganatsu2010
    @hyuuganatsu2010 2 года назад +7

    取材、お疲れ様でした。腰痛持ちの私には絶対乗れないバスです。バス旅には耐えられたとしても、着いたその日は寝不足と腰痛で、使い物にならなくなりそうです。

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 2 года назад +2

      私の場合は膝が固まるので、夜間にドア開放があるとかなり違いますね。(ドア開放が多いと寝不足にはなるけど)

  • @風神雷神-x9y
    @風神雷神-x9y 2 года назад +2

    私も今から20数年以上前に夜行バスで仙台から大阪の阿倍野まで乗り通した事があります。
    当時の金額で確か1万ぐらいでした。
    その頃、携帯電話はあったもののスマホもなく、ましてやwifiも無かったので、なかなか寝付けない時は退屈で仕方がなかったです。
    時間的に12時間弱ほどの乗車で、途中、休憩もありましたが、さすがに次から大阪〜仙台へ行く時はもっぱら飛行機を利用するようになりました(笑)

  • @本村剛-v4l
    @本村剛-v4l 2 года назад +6

    近鉄バスでは、東梅田から水戸まで利用したことあります。東京スルーしての目的地は、便利です。到着が朝7時前後なら洗顔休憩無しがありがたいかも。
    意外と目が覚めるタイミングとしては、パーキング停車の時です。体が振動で揺られて、止まると体が慣れなくて目覚めるのかと。そのため夜中の3時起きはざらですね。

  • @半沢直樹-s5f
    @半沢直樹-s5f 2 года назад +11

    運転手さん安全運行ありがとうございます。
    若かったら乗車したいが
    行くときは
    スカイマーク神戸から仙台便あるしそれで行きます。

  • @カニボス
    @カニボス 2 года назад +4

    共同運航便は日替わりで使用するバスが変わりますので、近鉄バス目当てだったのに宮城交通、あるいはその逆もありえます。
    座席配置や設備などの仕様は揃えてありますが、違いがあるとすれば、ISUZU/HINOか三菱FUSOか。以前のフォレスト号はエアロキングが使われていて、エアロクイーンよりも一段高い車窓からの見晴らしは格別なものがありました。
    年末年始の多客期には臨時の増便対策もあって、車両のやりくりが大変なのか普段は使われない観光用の4列シート車が充当されるレア運用があったりもしますよ。そのぶん安いのかどうか知りませんけど、ほぼ満席の圧迫感で900キロ移動は拷問級です。トイレがあるかどうかすらわかりませんし、あったとしても寝ている人の足をまたいでは行けないでしょう~。

  • @tom-9638
    @tom-9638 2 года назад +7

    京都→仙台で1回乗ったことがあります。車輌は宮交バスでしたけれども。
    確かに眠ったり起きたりの繰り返しだったけど、そんなに疲れなかったな~。

  • @mobiler100
    @mobiler100 2 года назад +4

    やはり耳栓と目隠しは必要なんでしょうね。
    ビールはトイレが近くなるので、長距離バスの場合、寝酒は注意が必要ですね。

  • @馬リコ
    @馬リコ 2 года назад +14

    楽しそうなバス旅ですね。乗ってみたくなりました。

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 2 года назад +9

    生きているうちに誰もが乗りたい長距離夜行バスははかた号が有名だが、大阪-仙台間もあるとはびっくり👀

  • @qoo2374
    @qoo2374 2 года назад +7

    30年前に上六や天王寺から何度か仙台まで乗って行ったな~、思い出させてもらいありがとうございます😉

    • @royyana1260
      @royyana1260 2 года назад +1

      私も約30年前に何度か乗りました。大阪側は天王寺と上六かなんばで、梅田などには寄らなかったので、近鉄バスらしかったです。
      仙台に2時間早着とかあって、仙台市バスが動き出すまで待合室で1時間以上待ったりしてました。今の時代では考えられないですね。

  • @TheYuta1989
    @TheYuta1989 2 года назад +38

    新東名が開通してからは北陸道~磐越道経由じゃなくて新東名~東名~圏央道~東北道経由になり冬季の通行止めがないようにしたみたいですね

  • @kawana43
    @kawana43 Год назад +2

    900㎞走って誤差が10分というのは驚異的ですね。
    私の深夜バスの必須装備はエア枕、耳栓、アイマスク。
    今回のバスには座席に枕になるものが無かったので余計に必要でしたね。
    寝るときにいくらリクライニングするとは言え、やはり頭を支えてるものがないと熟睡はできません。
    最近はちょっとグレードが高いとバス会社がサービスで付けてくれたりもしますけどね。
    かんのさんも枕があればまた少しは眠りの質が変わったのではないかと思います。

  • @さかき弥奈交通ゲーム
    @さかき弥奈交通ゲーム 2 года назад +6

    4年前、ちょうどこのバスに往復で乗りました。新名神の東名阪の並行工事が進行中だったので、当時の休憩は御在所SAでした。
    やはり休憩1度しかないので身体には相当こたえます…

  • @aikosweet4062
    @aikosweet4062 25 дней назад +1

    ひと昔前までは大阪駅で寝台特急日本海や特急白鳥の「青森」の行先表示、さらにはトワイライトエクスプレスの「札幌」の行先表示を見て、遥か彼方へ行く列車なんだなぁ~と旅情をかきたてられたものです。
    さすがにバスでは津軽海峡を間に挟む北海道はもちろんのこと、青森でも遠すぎて無理なのでしょうが「仙台」だって関西人には非常に遠いところに感じられます。仙台には何回も行ったことがありますが、たまに新幹線乗り継ぎで行った以外ほぼすべて飛行機での移動ですね・・
    運賃の安さは魅力的ですが12時間もほとんど座りっぱなしはさすがにおじさんにはキツイです。

  • @がっきー-o6t
    @がっきー-o6t 2 года назад +15

    圏央道が出来て昔と行き方変わりましたね。昔は確か北陸道→磐越道経由だったハズです。山形行きが面白い経路で新潟県内まで北陸道経由で行って坂町のあたりから米坂線に沿った国道経由で行きます。米坂線の途中駅で有名な小国の道の駅で休憩です。前は関西発鹿児島行や宮崎行、いわき経由浪江行きとかの長距離夜行バスもありました。

    • @さかいてつやん
      @さかいてつやん 2 года назад +10

      北陸道から磐越道経由は夏季のみで、冬季は降雪があるので東名から都心経由の東北道経由だったようです。

    • @brueriderMax
      @brueriderMax 2 года назад +5

      それを考えると如何に新東名と圏央道が出来たことで走りやすくなったかが伺えますね。

    • @iwata_dqw
      @iwata_dqw 2 года назад +2

      北陸道経由だと思いこんでいました。変わったのですね。

  • @井上靖-i1k
    @井上靖-i1k 2 года назад +18

    東梅田といえば以前に水戸行きの同じく近鉄の(よかっぺ号)に乗ったのを思い出しました。乗り場の場所が分かりにくかった覚えがありますね。
    あの当時はエアロキングで行きは珍しく一階席だった覚えがありますね。懐かしい(>_

  • @よっしー-d1b
    @よっしー-d1b 2 года назад +5

    お疲れ様でした
    思ったより安くて、朝早く着くんですね

    • @ma24maya
      @ma24maya 2 года назад +1

      大阪〜横浜間でよく利用しました。
      ギリギリまで友人と遊んで夜行バスに乗車、車中で睡眠を取り早朝に到着。家に帰って荷物を置き、シャワーして着替えてから会社に出勤という
      若い時しかできない利用方法でしたね。

  • @Sindibaad.Toshigorou
    @Sindibaad.Toshigorou 2 года назад +12

    昔、あべの橋から仙台まで近鉄夜行バスで行きましたが、快適でしたよ

  • @川本幸治
    @川本幸治 2 года назад +3

    20年前に往復で乗りました。
    当時は、北陸、磐越道経由でした。
    当時から3列シートでしたが、寝れなかったことを覚えています。

  • @RYDEEN485
    @RYDEEN485 2 года назад +37

    南海と庄内交通の鶴岡・酒田便もかなり長距離ですが運休してますね…

  • @匿名希望-s2v
    @匿名希望-s2v 2 года назад +4

    イケメンかんのさんのお顔が見れて良かったです。
    少々お疲れ様気味でしたね。
    高速バス夜行の乗車お疲れ様で御座いました。

  • @キクチ-k3d
    @キクチ-k3d 13 дней назад

    私は福島県在住です。近鉄バスを地元で見かけたことがあります。ギャラクシーでした。遠い所まで、バスが出ているのですね。かんのさんお疲れ様でした

  • @negitorooo
    @negitorooo Год назад +3

    2013年の春に、ウィラーで仙台から京都まで夜行バスで行ったことを思い出して懐かしくなりました。
    超長距離バスは貴重ですね。

  • @harima1330057
    @harima1330057 2 года назад +4

    元職ツアコンで御在ます。関越道を走る場合、どんな状況でも
    高坂SAに入る時には「ガバ!」とハネ起きますねw
    首都圏を出て最初の休憩で必ず止まるので仮眠中の添乗員も
    左から右への急カーブで身体が傾くと条件反射で起きる様に
    なっておりますw

  • @kumao-kazu
    @kumao-kazu 2 года назад +4

    地元、とちの木号と
    相互運転で、近鉄バスは
    何度も見てました
    仙台迄、運航していたなんて
    初めて知りました

  • @okeydokey9652
    @okeydokey9652 2 года назад +16

    かつて関西発着の高速バスで最長を誇っていたのは、南国交通の大阪~鹿児島のさつま号です。ついで、宮崎方面のおひさま号です。その距離は1000キロ前後に及びましたが、格安航空の台頭で苦戦を強いられ廃止。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Год назад +1

      あとフェリーの影響も大きい
      志布志と宮崎には航路がありますからね…
      名門ムーンライト号も撤退に追い込まれるほど三つ巴の中では厳しい

  • @naripon226
    @naripon226 2 года назад +3

    夜行高速バスは乗ってないですが30年前にスキーバスで東京から野沢温泉までと東京から蔵王までの夜行と野沢温泉から東京の夜行に貸切バス4列シートでの話です。
    上信越自動車道や山形自動車道がない時代で高速道路の走行では比較的寝れました。有料時代の碓氷バイパスや18号線では寝れない時もあった。蔵王の時も東北道は寝れましたが福島で奥羽線並行の国道もなぜか寝れました。
    トイレなしですので開放休憩はドライブインでトイレ休憩ので時は目が覚めていました。高速の休憩施設でも休憩しました。
    知らないうちに寝落ちしますが休憩施設に入ると目が覚める感じでした。

  • @いぬくん-k1z
    @いぬくん-k1z 2 года назад +4

    仙台から京都まで4列シートに乗車したことあり、行き帰り共に乗ったのですが私の隣は空席で周りを見ると満席で行き帰り共にラッキーな気持ちで快適に過ごせました。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 года назад +45

    大阪から仙台までの高速バスがあるのはすごいですね。乗ってみたいけど辛そう。

    • @ジュンジュン-i6p
      @ジュンジュン-i6p 2 года назад +16

      開業から30年以上経ってますね。
      人気路線ですね。最近はコロナ禍や運転手不足で運休と通常運行を繰り返しているみたいですね。

    • @apple-koutsuu-CH
      @apple-koutsuu-CH Год назад +2

      確かにそうですね。

    • @おかやん-t2c
      @おかやん-t2c Год назад +1

      10年くらい前ですが、広瀬通でよく見かけました。その頃はダブルデッカーでしたね。共同運行の宮城交通もダブルデッカーでしたが、宮城交通で唯一だったのでは?

  • @crechancrechan1099
    @crechancrechan1099 2 года назад +7

    以前は専用のエアロキングで運行されてましたが、車両火災で廃車になってしまいました。ルートも4~10月は磐越道・北陸道経由、11~3月が東名経由でしたが、今はどうなのでしょう。

  • @TAUQAJHSQ
    @TAUQAJHSQ 2 года назад +3

    逆側の仙台から関西方向への旅行でコロナ直前の2019.8に利用しました。
    仙台は19:30出発ですが、21時頃に白河でラストトイレですぐに電気も消されるので、、
    仙台から酒を多めに飲んで21:30頃には熟睡するようにして、8時間半ぐっすり寝て梅田で降りました。

  • @ちょぴ-l3w
    @ちょぴ-l3w 2 года назад +11

    まだこの便残っていたんですね〜
    関西在住の友人が良く使っていました。
    JR西に就いてからも「会社違うから高いんやわ」と言って相変わらずこの便でこっちに来てましたw

  • @ちゃんしゅう-e4r
    @ちゃんしゅう-e4r 2 года назад +2

    近鉄バスと宮城交通の共同運行です。
    往復利用したことがあります。
    往復割引制度を利用しました。
    車内トイレもありました。
    お茶を1パックいただきました。
    かんの君、男前になってきているね😉
    早く!✨彼女をつくらないとね☺️

  • @ミースケフォーエバー
    @ミースケフォーエバー 2 года назад +8

    近鉄バス昔は鹿児島に行くバスも有りましたね。
    夜中走行中のトイレは気を使いますね。

  • @richietourism3044
    @richietourism3044 2 года назад +5

    チャンネル登録させて頂きました!
    僕は大阪から山形行きの夜行バスに乗ったことがあります。
    約12時間、マトモに寝られずキツかった・・・

  • @池田由貴-r8s
    @池田由貴-r8s 2 года назад +2

    フォレスト号懐かしい。大阪在住ですが、仙台の大学行ってて、大学が休みの時に利用してました。新幹線は学割効くんでそっち利用してましたが。ちなみに片道12000円でした。

  • @user-abcde77889
    @user-abcde77889 6 месяцев назад +2

    夜行バス好きです😂なにせコスパ最高です。

  • @dojikaru
    @dojikaru 2 года назад +4

    超長距離ですけど独立3列はすごく良いですね。
    バスは乗り換えがなく乗っているだけなので楽そうです。
    新名神は6車線工事&延伸工事で夜間車線規制があるので渋滞するんです。

  • @kani2540
    @kani2540 2 года назад +16

    大阪から仙台までの夜行バスが運行されているのは意外ですね

  • @靖広黒田
    @靖広黒田 2 года назад +1

    私は新宿発福岡行き
    西日本鉄道の夜行高速乗合バスはかた号にのった事があります。
    私は前日福岡から神奈川の横浜迄知人の自家用車を持って行く夜遠しで運転してました。
    疲れていてバスに乗った直後に寝てしまいました。
    起きたのは山口県でしたね。

  • @Kodamasakura
    @Kodamasakura Месяц назад +2

    最長バスは多分このバスでは無いです。
    神戸三宮発の仙台行きがあります。このバスもユニバ経由です。
    最初三宮で仙台行きをみた時は、正直びっくりしました。

  • @36乃木坂
    @36乃木坂 2 года назад +2

    相手が宮交なので宮交バス乗り場到着ですね。と言っても、よほどの荷物ない限りは仙台駅も近いし近くに立ち食い蕎麦屋もあるので便利は便利ですよ

  • @shochubu_pictopics
    @shochubu_pictopics 2 года назад +17

    バスに乗りながら各所観光できるのはいいですね✨
    とてもわかりやすく聴きやすい解説でした。
    「ですって。」が味があって良きです。
    ようこそ仙台へ!!
    おつかれさまでした。

  • @tabibito6330
    @tabibito6330 2 года назад +3

    東梅田のバス停ですが阪奈道路バス用の一本しか近鉄の権利がないので各地への便、一号車のみの停車ですね。あと、梅田もですが京都も(名古屋もですが)両側とも近鉄バスが使ってたりするのでちゃんと確認してから乗りましょう。

  • @clavicle.bone.Fx51
    @clavicle.bone.Fx51 2 года назад

    このバスに乗ったことがありますが、途中雪で通行止めを食らって、仙台到着が13時過ぎでした。途中にもらった乾パンが賞味期限切れ さんざんな乗車の思い出です

  • @metallicred6190
    @metallicred6190 2 года назад +7

    仙台→京都で一度乗りました。帰宅してから夕方まで爆睡してました笑

  • @ジュンジュン-i6p
    @ジュンジュン-i6p 2 года назад +2

    近鉄バスは新しい車両に更新しているようですが、共同運行している宮城交通はコロナ禍で売上が減少しており、本来、夜行車両の更新時期の8年が経ち新車更新するか中古になるか継続使用するか注視しています

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 года назад +6

    @かんの
    こんばんは!
    youtube撮影と投稿、編集、深夜バスの長旅大変お疲れ様でした!
    近鉄バスに乗られたんですね。
    良いですね。
    僕はとある地元で近鉄バスを何回か見たことがあります。
    いつか近鉄バスに僕も乗ってみたいです。
    車内で席の横のカーテンを閉められるなんてとても良いですよね。
    近鉄バスの外観のデザインとてもカッコ良いですよね。
    かんのさん、夜中寝られてなかったんですね。
    睡眠不足はお気をつけて下さい!
    また仙台にも是非いらして下さいね。
    お待ちしております。

  • @辰巳昌秀
    @辰巳昌秀 2 года назад +1

    大阪〜仙台の近鉄夜行バスを往復利用した事があります。その頃は天王寺発着で、新東名は在りませんでした。あの頃は天王寺、仙台共に20時発、西名阪、東名阪、東名、東北道利用で共に翌朝の8時着。行きの休憩は御在所SAだったかな…オマケに途中福島にも寄ってました。当時は片道料金が12000円…往復23500円…でしたね…自分が乗車した時は行きが30分、帰りは2時間到着が遅れたのを覚えています。余談ですが、その当時、近鉄は九州の鹿児島行きも走らせてました。

  • @mikatan0121
    @mikatan0121 2 года назад +3

    夜に関西方面~東北方面に行くのには安価で便利なバスですね。新幹線などの乗り継ぎだと東京で1泊しなきゃ難しいですし(仮に最終で東京に着いても、そこからの東北方面の列車には間に合わない)東京に宿泊となると、やはりそれなりに余計なお金がかかりますからね。サンライズ? あれだって結局は東京から先は乗り換えなきゃですし(横になれるだけマシ?)
    とはいえ、休憩後だけでも9時間以上同じ座席に座ってなきゃならないのはキツイな… 確実に足が浮腫んじゃいそう(メディキュット履いて乗車しかない?)空気で膨らませるネックピローは必需ですね。たぶんそれがあればかんのさんも目の下にクマさん生存させずに済んだかも。

  • @くまっぴー-k4v
    @くまっぴー-k4v 2 дня назад

    高速バスは、岡山東京間、大阪東京間を良く利用しますがライブの遠征で先週初めて乗りました。フォレスト号。出発時間が早いので、1時くらいまではスマホいじってましたがその後は、比較的ぐっすり眠れました。休憩は御在所SA1回だけでしたが、長距離なので関東あたりでもう一度休憩が欲しいですね。窓側でしたが、カーテンは出発時から閉まっていたので、外は見えませんでした。車両と運転技術でしょうか、比較的揺れが少なかった印象です。あと、通路側の前後のカーテンを留めるものがないので、クリップとか洗濯ばさみを持参することをお勧めします。

  • @satoshix007
    @satoshix007 2 года назад +2

    こんばんは😃🌃お疲れ様です👍️ 夜行バスでのレポート お疲れ様です👍️

  • @yuaoki393
    @yuaoki393 2 года назад +4

    長距離バスの旅お疲れ様です
    長旅は凄いね
    自分も乗りたくなる感じです
    16:53のハザードは高速道路に限らずどの場所でも同じ使い方をしています
    特にハイマウントストップランプが出来るまでは特に常用だったと記憶しています。

  • @tubee9993
    @tubee9993 Год назад +4

    大阪を一人旅した時仙台からフォレスト号に乗りました。
    懐かしいです。
    寝るのが苦にならなかったので京都まで熟睡出来ました。
    辛くないのかと聞かれても余裕と答えられます。
    東梅田で降りました。少し歩いていくと商店街の中に早朝から営業してるスーパー銭湯があるのでそれがとても有難かったです。
    大阪から仙台に来る人は仙台にはそういうのが無いので苦労すると思います。

  • @TUNEKICI
    @TUNEKICI 2 года назад +8

    昔は大阪仙台間は北陸自動車道~磐越自動車道~東北自動車道だったんだが、かわったんだな。

  • @TERANG1965
    @TERANG1965 2 года назад +8

    (・∀・ ) 仙台駅に朝着だから、ココから仙石東北ラインで女川まで快速1本で行けて、考えたら大阪から翌日の午前中には女川に行けるのは、個人的にとても楽しみです! いつかマイカー不使用で行くならコレかも!

    • @TAUQAJHSQ
      @TAUQAJHSQ 2 года назад

      残念ながら仙石東北ラインで女川行は夜中の一本だけで、日中は必ず石巻で乗り換えになります。

  • @わびんもりな
    @わびんもりな 2 года назад +2

    長時間の乗車お疲れ様でした。以前、長崎の長崎バスターミナルから大阪行(今は京都行)近鉄夜行バス(当時は長崎バス便もありました。)「オランダ」号、長崎バスターミナルで乗車前、近鉄バスの運転士さんの関西弁が目立っていました。これも以前ですが、品川バスターミナルから京浜急行夜行バス「エディ」号で徳島に向かった際、深夜、名神高速で割り込みがあったようで、高速運行中、急に車線変更、運転士さんの「ちくしょう」と言う声とかなりの揺れで最前列にて仮眠していた私は、びっくりして目がさめたことがありました。

  • @sirosiro1233
    @sirosiro1233 Год назад +1

    歴史もあるそうですね、こんな長距離
    需要が有るのが凄いとしか

  • @juniormeister8452
    @juniormeister8452 2 года назад +6

    昔は、阿倍野始発上本町、京都経由だったのに、梅田にも止まるようになったんですね。
    半日バスに乗って仙台に着いた時の感慨はなかなかのモノでした。

  • @photogallery5117
    @photogallery5117 2 года назад +4

    さすがジャパーン!
    海外の長距離バスだともっと硬い座席で24時間以上なんていうルートもありますからね💦

  • @user-etesuke
    @user-etesuke 2 года назад +7

    乗車お疲れ様出した。十年以上前に京都からフォレスト号に乗車しましたが、共同運行の宮交バスで当時はは名神ー北陸道ー磐越ー東北道のるーとでした、特に北陸道の舗装のつなぎ目でのショックが大きく全然寝れなかったの思い出に残ってます、今新東名経由でびっくりしています所要時間たいして変わらないのですね。

  • @kiyomiqp
    @kiyomiqp 2 года назад +5

    かんのさん、名古屋から仙台、言うほど揺れないから
    太平洋フェリーも体験していただきたいなあ・・・。
    船室も選び放題だし、夜間の散歩もできますよ。

  • @小籠包徳川家
    @小籠包徳川家 2 года назад +16

    タイトル見て東北行きかなと思ったけど仙台まで行くのはすごいな
    鉄道でも直通列車はないのに
    夜行バス好きなので興奮します!

  • @みゃうさん-m3p
    @みゃうさん-m3p 2 года назад +1

    北陸・磐越経由時代を含めて何度か乗りました。
    10年以上前は冷蔵庫内に紙パック入りのソフトドリンクのセルフサービスがあり、閑散期は取り放題でした。
    今は紙パック入りのお茶(おーいお茶)1本のセルフサービスがありますね。

  • @suiseibank
    @suiseibank 2 года назад +13

    11時間というのが意外と速いですね。

  • @nonstopliner
    @nonstopliner 2 года назад +3

    仙台到着時の後ろ弘前行き宮城交通キャッスル号ということは4月以前の撮影ということですね。4~11月の7:30発は弘南バス担当ですから

  • @guntama48
    @guntama48 2 года назад +28

    バスからの景色が綺麗✨
    余り眠れなそうなのが難点ですが、鉄道とは違った魅力がありますね。

  • @Rana-mp7mt
    @Rana-mp7mt 8 дней назад

    近鉄の夜行高速バスって、あべの橋が始発(終点)がほとんどでしたが、今はここからは走らなくなっています。昔はあべの橋から利用できたので行き、帰りも近鉄バスを選んで利用していました。
    京都と近鉄八尾、JRの久宝寺(大阪)を結ぶ高速バスは見当たりません。廃止になったのでしょうか?京都から近鉄八尾まで乗車したのが思い出となっています。

  • @dai-dai.dai_dai
    @dai-dai.dai_dai 2 года назад +19

    この前
    仙台から大阪に行くこのバスに乗りましたが乗客が4人しかいませんでした。運転手さんも大変ですね。

    • @toyonakamasafumi5696
      @toyonakamasafumi5696 2 года назад +3

      多分関西から東北って冬場のスキー客やスノボ客以外にはほとんど需要がないからだと思います。

    • @masaoishiduka6004
      @masaoishiduka6004 2 года назад +4

      阪神タイガース及び楽天イーグルスの試合観戦もあるはず。
      土日がデーゲームだとすんなり行ける。

    • @washimisan
      @washimisan 2 года назад +1

      @@masaoishiduka6004 不定期ではあるけど撮り鉄需要もあるかも、東北方面で目当ての列車がある時に安く行けそう

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 2 года назад +1

      @@toyonakamasafumi5696
      2月に乗ったんですけどね
      南東北の太平洋側って意外に雪降らないからスキー客もいませんでした。

    • @toyonakamasafumi5696
      @toyonakamasafumi5696 2 года назад

      @@dai-dai.dai_dai なるほど。仙台とか福島って意外と雪は降らないと聞いたことはあります。山形線も近鉄はやってますが、山形線なら蔵王があるのでスキー客やスノボ客がいそうですね。

  • @スーパーライナーは超特急
    @スーパーライナーは超特急 2 года назад +2

    フォレストはDD車で冬場の磐越自動車道経由だった時に横転事故で複数の犠牲者が出てからルート変わった

  • @ハセガワトオル-m1e
    @ハセガワトオル-m1e Год назад

    とても参考になります。いつか、はかた号に乗ってみたいなぁ😃

  • @yakiudohn
    @yakiudohn 2 года назад +3

    いつの間にか、北陸道周りでなかったのが意外です。

  • @seven2669
    @seven2669 4 месяца назад

    仕事終わりに乗って、寝てる間に着くのでよく使ってます。個人的には新幹線乗り継ぐよりストレス少ないし、時間をめいっぱい活用出来るのが良き。

  • @watarukoizumi2778
    @watarukoizumi2778 Год назад +1

    夜行バスでは熟睡できないので、確かにカーブや減速で覚醒しますね。あと乗務員休憩で停止するのも察知しますw