【脱力スイング】脱力=力を入れないは間違い?腕を使うタイミングが重要です
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- クラブは腕を振らなくては速く振れません。
ただし、腕に力を入れるタイミングが重要です。
#脱力スイング #自然落下 #下半身リード
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶人気のアップロード動画🔶
━━━━━━━━━━━━━━━━
【ドライバー】ドライバーが苦手、下手くそな人が勘違いしている、出来ていないドライバーの打ち方3選
• 【人気No.1動画】ドライバーが苦手、下手く...
【スイング作り】上手い人と下手な人の決定的な違いはただ一つ。この動作、考え方を身に着けるだけで本番に強いスイングを作ることが出来ます。
• 【スイング作り】上手い人と下手な人の決定的な...
【左の壁】アマチュアの方の90%は勘違いしている左の壁の本当の意味をお伝えします。正しく理解していないと効率のいいスイングは出来ません。
• 【左の壁】アマチュアの方の90%は勘違いして...
誰でも正しい腰の回転を覚えることが出来るドリル。手打ちで悩んでいる方はぜひご覧ください。【視聴者リクエスト】
• 誰でも正しい腰の回転を覚えることが出来るドリ...
【ドライバー】何やってもドライバーが上手く打てる気がしない人はこちらの動画をご覧ください。
• 【ドライバー】何やってもドライバーが上手く打...
━━━━━━━━━━━━━━━━
✅ドライバー基本中の基本✅
━━━━━━━━━━━━━━━━
【2021年最新】ドライバーのアドレス 下半身3つのポイント
• Video
【2021年最新】ドライバーのアドレス 上半身2つのポイント
• Video
【ドライバー】絶対に曲げたくない時のドライバーの打ち方。この打ち方を覚えることが出来ればOBが激減します。
• 【ドライバー】絶対に曲げたくない時のドライバ...
【飛距離アップ】飛ばない人の特徴からみる飛ばしの勘違いポイント。本当に飛ばせる体重移動をデータを見ながら解説していきます。
• 【飛距離アップ】飛ばない人の特徴からみる飛ば...
初心者におすすめのドライバー練習方法
• 【ドライバー】初心者におすすめのドライバー練...
とても分かりやすく解説していただきありがとうございます😭今回のポイントを意識して練習します💪
ご質問ありがとうございました。
練習がんばってください!
自分も以前は首切りスイングに悩んでいました。それは解決したのですが何故首切りになるのか理由はわかりませんでした。今回このように明快に理論的に説明して頂き初めて理解しました。ありがとうございますm(_ _)m❢❢
コメントありがとうございます。
身体の動きと悪い動作とが上手く紐付け出来て原因が分かってくると、再発しても改善が容易に出来る様になります。
いいスイングはその積み重ねで成り立っていきますので、自分のスイングの特徴を自覚しながら練習に取り組めるといいですね!
@@kinaGolf
ご返信ありがとうございました!
練習続けたいと思います!
これからもレッスン動画楽しみにしています。
頑張って下さい ❢❢❢
自然落下という表現が気になりますが、下半身リードで手元が遅れてくるのでは?
切り返しからのバンプで手元が一瞬、真下に移動する動きを自然落下と我々は表現してます。
下半身リードで手元が遅れる初動の動きです。
すいません
私はレフティなのですがアイアンが右に巻いてしまうのが多いのですがそれを嫌うと左に真っ直ぐに飛んでしまいます。どうしたらなおりますか?
ご質問ありがとうございます。
症状からスイングを想像すると振り遅れ&フェースの開閉が強そうですね。
おそらくバックスイングで腕の動作やインサイドに引く動きが強くて振り遅れが出ていますので、まずは以下の動画から身体と腕を同調させたバックスイングをマスターしていきましょう。
ruclips.net/video/7521s1bxjHA/видео.html
バックスイングが改善されると過剰な手首や腕の動作だけが残って、右にさらに曲がるようになると思います。
これを改善するために下記の動画の打ち方を練習してください。
ruclips.net/video/SuS95whddLk/видео.html
私も同じような症状で悩んでいて、なかなか80の壁を突破できなかったんですけど、根気よく練習して一気にスコア伸ばせたので、ぜひ実践してみてください!