Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私の祖母の兄はこの戦いで武蔵と運命を共にしました。家族の為、必死に戦ったこの戦争を忘れないで欲しい。
もしかして海軍兵学校73期、奥田通信士のご親族??
日本のためにありがとうございます🙏と、手を合わせさせていただきます。
この不沈艦武蔵の圧倒的な強度が、ヤマト攻撃の作戦立案に役立ってしまったのは皮肉すぎる。
同じ日本に生まれたのに、僅か数十年の違いで天国と地獄の差…地獄を生きた方々を努努忘れる事なく、日々を大切に生きねば。。
助かった乗組員にも過酷な運命が待ち構えているんだよね、日本に生還できた人の証言は貴重だね。
映画「軍艦武蔵」がありますね。陸戦隊としてルソン島に送られ、殆どが亡くなってしまった。「武蔵が沈んだことを知っている者は生かしておかない」という海軍の意志。名作「永遠のゼロ」のラスト。「戦争がおじいさんを○した」「戦争じゃないわ。海軍よ。海軍がおじいさんを○したの」
せっかく助かった命なのに、口封じのために専門外の陸上戦に…血も涙も無い仕打ち。お偉いさんよ、お前らも同じ事やれよ!
艦隊決戦を想定した重武装の大和型戦艦では、機銃を増設しても対空戦闘では性能を発揮できなかったのは残念…
武蔵が両側面からの魚雷に耐え過ぎた頑丈さから、アメリカは大和に対しては片面だけの魚雷攻撃に集中したんよね。
大和は旋回を続けてたから片面に集中して武蔵の話は関係ないという話を聞いたことがあります
武蔵の猪口艦長は砲術の大家、持論は対空攻撃は舵を切らずに直進して命中率を上げるでした。 一方この時の大和艦長は積極的に舵を取り空爆を避ける方でした。 結果は皆様ご存じのとおりです。 猪口艦長の息子は海軍の戦闘機搭乗員で、武蔵沈没を知り大変興奮して取り乱し上官も苦労されたようです。
姉妹艦大和は水雷屋上がりの森下少将の巧みな操艦でほぼ無傷だった
アメリカの研究では大型艦は舵きっても時間遅れがあり、回避は難しい。むしろ直進して対空砲火の命中率をあげる。小型艦は舵きって回避する が正解だとのこと。武蔵は20機以上撃墜したが、大和は10機程度であった。シブヤン海の結果は、単に敵の攻撃が武蔵に集中したから。
敵の飛行機の搭乗員も武蔵の搭乗員も結局はみんな水中の中で苦しみながら死んでくと思うと恐怖でしかない
陸軍に入って陸上で餓死するのと、海軍に入って海中で溺死するのと、どっちが苦しいのだろうか。後者の方が時間的には短そうだが。
溺死はやだなぁ…タイタニックだってそうだけど、水で溺れるのは苦しくてとてもつらい…
数百機の攻撃に5時間耐えるとか化け物だな
戦艦の被弾数では例がありません。まさに不沈戦艦の称号がふさわしいと思います。
そうなんですよね。唯一無二の耐久力のある艦だったから、運用の仕方によっては強力な戦力になった筈。戦局が悪化するまで艦隊総司令部と決戦兵器を兼ねた艦だった以上たらればだけど、つくづく勿体なかった。
0:15 ese sonido de la trompeta es impresionante respeto a estos grandes héroes y guerreros del japón !
悲しすぎる😢😭😭😭😭
戦艦武蔵は、三菱重工業長崎造船所で、建造されました。建造するときに使われた、ハンマーなどが、現在資料館になっている、旧木型場工場の中に、保存されてます。
艤装工事は佐世保海軍工廠でした。当時関わった方々からいろんな話を聞きました。
0:15 対空戦闘用意
生還した人の証言は貴重だな!
0:49 狙いを定める必要すらなかったって言うほど武蔵は巨大な戦艦だったって言うのが一言でわかる。
実際狙う必要はあるアメリカ流のジョーク
武蔵の最後の画像を見ていると、本当にいたたまれない思いになります。雷爆撃回避に関する認識が、海軍全般に行き渡っていたら、そして、捷一号作戦が所定通り空母機動部隊と共に突入するものであったなら…。悔やんでも悔やみきれませんが、猪口敏平大佐以下、戦死された乗組員の英霊に対し、心からの哀悼を捧げます。
この艦は両側から雷撃を受けてたから、うまくバランスが取れて沈まなかったんだよ。
回避は普通にしていました、敵の数が多いので避けきれない、そもそも急降下爆撃も雷撃も単機ごとでは無く中隊ごとに行います、また標的に対して中隊を複数投入できるかできないかでも変わりますが。
大和はよく語られるが武蔵の事は少ない。武蔵ミュージアムもできないかな
ついでに、信濃と111号艦のミュージアムもでき欲しいなぁ
そんなにかける金ない
武蔵はあるかもね〜。111号艦と信濃は『幻の大和型戦艦』みたいな感じで特別展示とかじゃない?
自分の予想では大和ミュージアムと同じように設計するならば大和10/1もけいで数億円するので武蔵10/1もけいも数億円すると思うので武蔵ミュージアムはできないと思います。
@@user-ek3mx1ey4e まぁ戦艦信濃は伝説だから
今日、2024年10月24日は戦艦武蔵沈没から80年。来年、2025年4月7日は戦艦大和沈没から80年。
nhkの歴史系は本当に神このために受信料を払っている
受信料どうやって消化するか大変らしいぞよ。
猪口艦長が、海軍兵学校副校長時代に、飛行機は対空砲で撃ち落とせるって豪語してたけどね。実戦豊富な部下が進言も一喝したって。
噴進砲があればな
大和、武蔵はその持てる能力を発揮することなく撃沈され、陸奥は瀬戸内海で爆沈し、長門はビキニ環礁で水爆実験の標的艦にされた。白波を蹴立ててビキニ環礁に向かう長門の姿を見たとき本当に涙が出た。
戦艦長門は2発の水爆を耐え、図らずと日本の造船技術の高さを証明しましたね。
@@福沢諭吉-v6y 様 そのことは知りませんでした。ありがとうございました。
クロスロード作戦で使用されたのは原爆です。
長門は水爆2発に耐えて誰も見ていない夜中にひっそりと沈んだのは長門の魂というか意地を感じた
@@本格麦焼酎 その実験に参加したアメリカの駆逐艦も2発耐えたのはしられてないのかな😂
時代は戦艦対戦艦の大砲の撃ち合いでは無く航空機による機動戦に変わっていた。武蔵と大和は誕生したのはそんな時だった。皮肉にも航空機による戦闘を成功させたのも日本海軍だった。しかし、日本海軍の象徴的な存在だった武蔵と大和は、米海軍航空隊によって海に沈んでいったのだ。
大和も武蔵も連合艦隊の看板旗艦だったのですが?無惨な最後です悲しいばかりです。合掌🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
祖父が、建造中の武蔵艦内で、軍の機械と数学の教員をしておりました。太平洋戦争後半は、教員でさえ戦線に駆り出され、サイパン玉砕からは終戦をどの様に迎えるか?が、テーマで、終戦帰国時は逮捕されると思ってたそうです。
武蔵や亡くなってしまった人に敬礼
損害担当艦として攻撃吸収し、大和、長門 、金剛、榛名をサマール沖におくりこめたのだから、武蔵は十分よくやった。
武蔵は5時間も攻撃に耐えて沈まなかったのが凄いね!さすが看板の厚さ2mだけある。
看板→❌ 甲板→⭕ 漢字間違えてます。
有難う御座いました。勉強になりました。BY国語教師(中学)
@@べぇークロ 草
甲板の厚さ2メートルは絶対嘘やろw
@@GIGAdrillBreak案外ホントのことかもしれないよ?知らんけど
役者の六平直政さんの叔父さんは、戦艦武蔵の乗組員でした。そして、沈みゆく艦と運命を共にしましたそうです。
吉村昭の著書、「戦艦武蔵」がめちゃくちゃ面白かった。
九州地方のシュロ縄が無くなった、、、、あの出だしですね。私も夢中になって読みました!
@@佐和正義 そうですそれです!進水式のシーンとか、本当に手に汗握りました。
@@suzukisato8348 武蔵の滑走進水式でドッグ一帯の民家が浸水しました。ありえない!
読書家ではないけど、吉村昭さんの著書は好きです。余計な修飾がないから読みやすい。吉村昭さんは芥川賞の候補に三回なって三回とも落ちたとご自分でおっしゃっておられましたが、それ以来私は芥川賞なんて無視しています。
丁度今、吉村昭「高熱隧道」を読んでいる所です。3回目ですがw「戦艦武蔵」も面白そうですね。読んでみます!
武蔵に攻撃が集中したのはパラワン水道で重巡二隻が沈み一隻が大破したため。大破した高雄の護衛に駆逐艦二隻を付けたので武蔵が輪形陣の外郭に位置することになったのと米攻撃隊の進入したときに真っ先に武蔵が位置したため。対空砲火の薄い外郭にビッグゲームがいたら攻撃隊が殺到するのは当然。さらに最初に受けた魚雷が艦首外板を捲りあげたためウエーキが大きくなり上空から大いに目立ってしまった。
どのみちやられる運命初戦で意味なく温存するから活躍どきを失う。アッツキスカの支援にまわっていたら戦艦とたたかえた。
@@ひろひろ-x9x無意味な温存は全てに言えた。勝ち目なんてないと上層部は認識していたのだから、初戦から全力ですり潰して白旗で良かった。
ヘルキャットがいました。ヘルダイバーもいました。
0:13べ
は?
@@mikan9370 いや戦闘機の連隊がそれっぽく見えるなーって思って…
亡命失敗ヴィルヘルム二世 確かにね笑よく見つけたな
草
解説を聞いても訳分からなくて好き
沈み方は大和よりは静かに沈んだようですが、生存者数はどうだったんだろう。
大宮の氷川神社に武蔵の石碑を初めて見ました。勝ち負けじゃない日本の魂は今も宝ですね。人に優しく、本当に強いのはやはりそこにあるのを特攻隊めた大和も武蔵も教えてくれましたね。
国のため重き務めを果たし得て矢弾尽き果て散るぞ悲しき
ありがとう
日本がマレー沖海戦で証明した、味方航空機の援護がない制空権喪失状態ではいくら戦艦でもただの的という成果をもう一度自身が証明してしまった
確かに、断末魔ではあった....。だがあの艦は、最後まで戦艦としての威厳を保ち続けた...。
防御力・砲撃力は米国の最新鋭艦アイオワ級を遥かに凌駕していたことは事実ですね。
帝国海軍栄光の象徴も航空機の前では無力か
対空砲火を増強したんですけどね
なんだか虚しいなぁ…
プリンスオブウェールズより愛を込めて。
NHKこういうの作ってればいいんだよ👍👍
戦艦の時代の終わりが太平洋戦争だと思ってる。真珠湾攻撃で空母の時代を一航艦や五航艦によって証明したのに
この時20発の魚雷を命中させても沈まなかった武蔵のタフさに舌を巻いた米軍が、その教訓を大和に対する攻撃に活かして、徹底的に片側だけを狙い討ちにした。
それ創作話
よく武蔵を教訓に片側を狙い撃ちしたと書いてありますがアメリカ側では片側を狙うとはとくに決めていなかったはずです。
母方の祖父の弟が武蔵に乗っていて戦死。甲板に居たそうだから、機銃員だったのかな。やたら若いイケメンの遺影があって、子供の頃は誰なんだろうなと思っていたが。
大和は奈良の旧国名 & 日本の雅称武蔵は東京、埼玉、神奈川(横浜市、川崎市)の旧国名
大和も凄いと思うけど個人的には武蔵が圧倒的に上やと思ってる。対空兵装も大和程なかったわけだし…まぁ大和の不具合を無くすようにした2番艦だからそりゃそうか…
世界一の戦艦だったのに時代に追いつけず戦力を発揮できず残念。しかしながら世界一の船で海軍の皆さんが命をとして闘ったことは事実。この事実を日本人として誇りに思いたい。
武蔵乗組員の本当の悲劇はある意味、生き残ったあとに始まった、武蔵は沈没したけど、大和とかに比べると生存者は多かった、だがその後はフィリピンの島に上陸して、陸上戦をする命令を受け、そこで多数の戦死者が生まれた
なんか悲しいな。
栗田艦隊の旗艦武蔵は自沈説があったと言う?
大きな的とはいえ、沈没させるのに相当に時間がかかり苦戦したアメリカ。武蔵の教訓から大和戦では左方向だけを徹底的に狙い撃沈させる時間を大幅に短縮した。大砲の時代が終わり航空機への時代へとなった瞬間でもある。
とっくに終わっていたんだよ。まぁその前に竹槍300万本あれば列挙恐るるに足りずと言い放った陸軍大将(荒木)もいたんだからその程度の話。
片側集中は創作話
???「大和だの武蔵だの、1隻で零戦が1000機も作れますよ!」
海戦時の艦艇数も違いますからね~大和特攻の際には大和、矢矧、駆逐艦合わせて10隻程度だったので。
大和はキノコ爆発し武蔵は小規模な爆発で沈没・・・・か。
@user-jc1gt9es2l へっ?
@user-jc1gt9es2l 無いが貧乏ですが なにか?
5回もの航空機による波状攻撃をした米軍も、出撃前の作戦立案時に思っただろうね。「どう攻撃したら沈められるか?」 こんな沈めるのに手間のかかる戦艦、日本海軍以外無かったんじゃないでしょうかね。現在に至っても。 戦闘機の支援も無い、好き勝手に空から攻められる状況で、1度ではできず、何度も波状攻撃しなくてはならない。戦い敗れて沈んでしまったけれど、武蔵も大和も、後世に語り継がれている事、忘れ去られない事が、その凄さを物語っているんですね。 日米の当時の兵士の方々のご冥福もお祈りいたします。
制空権も護衛の戦闘機もなしでは米軍機の雷撃、爆撃により武蔵の沈没は時間の問題か。
戦艦時代が過ぎ航空機時代になってたからな。時代を変えたのはイギリス戦艦を飛行機だけで沈めた海軍航空隊
僕の父さんのおじさんが武蔵乗組員だった。
「戦艦は時代遅れ」とか「航空機の前には無力」というコメントが多数あるが、米海軍の戦艦は機動部隊護衛や上陸支援の艦砲射撃で絶大な威力を発揮している。日本海軍の戦艦群がさしたる戦果も挙げぬまま壊滅したのは適切な運用方法を見出だせなかった事が理由として大きいのではないだろうか。
それもこれも制空権が確保できてたらの話し。空母機動部隊の護衛に戦艦をつけたりってのは当たり前にやってた。
日本海軍の戦艦は速力がなぁ、、、護衛できるのはせいぜい旧式の金剛型か艦隊の速力を落として長門型、大和型かってとこだよね。レイテ沖海戦だと空母と一緒に行動して空母を囮にしたほうがレイテ湾突入に戦艦部隊を使えたかも。文字通り全滅するだろうけど。
見出せなかったんじゃなくそれをするほどの燃料も資材も人もいなかった
福島県会津磐梯町に住んでた中村大三郎が軍艦武蔵の後方第2主砲に爆薬を仕掛けて沈没してしまいました
陸奥の話?第3砲塔弾薬庫が停泊中に突然ぶっ飛んで沈没した艦。
武蔵はよく耐えてくれた。同時代の戦艦の5倍程度の航空攻撃を受けて尚数時間6ktで航行していた。栗田艦隊全体でみれば武蔵に攻撃が集中したことで他艦の被害は殆どなかった。
ミッドウェー作戦で最初に戦艦部隊囮で突っ込ませていたら空母は無傷だったろうに。
対空戦闘用意! 0:12
護衛の駆逐艦がいたけれど後で沈められたらしいね
栗田艦隊の武蔵は自沈説があると聞いた事がある!キングストン弁を開け
晴れわたっとらん
第一波の魚雷命中で主砲の回転盤が故障したことと、油が漏れたことにより敵機が武蔵を発見しやすくなった。あと、出陣前に猪口艦長が塗装を指示したのは本当なのでしょうか?白に近い灰色なので「死に装束」だと言われてたとか。
戦艦大和、武蔵は戦艦同士での戦いでは最強かもしれないけど、相手が航空機では船体の構造上、厳しいと思う。
速力失った時点で退鑑させるべきだわ。
航空支援のない艦隊 彼を溺れさせるために走ってください。
哀れすぎる…😭😭
古来の海戦で武蔵の被弾が卓抜しています。不沈戦艦の称号にふさわしいのでは?
大和もそうだけ武蔵も日本海軍の最後の最後みたいですね戦争わおこしないねどちらも勝ても負けるのも国民だから
完全に制空権取られた後の戦艦って、防衛拠点の砂浜に乗り上げて要塞みたいに使うのがベストだった気がする。大和も沖縄まで辿り着く事が出来たら、そうするつもりだったみたいだし。
長門も、武蔵も、大和も、別々の活躍だった。
これが戦艦武蔵か‥‥😾
武蔵も最後は何の抵抗も出来なかったな 飛行機の護衛も全くなかったし大和の最後と同じだったな 日本は海軍が当時は絶対的な立場ゆえの哀しい最後だな
そうですね。フツー戦艦なら魚雷一発で船がまっぷたつですね😂
な訳あるかwww装甲板厚いから何発かは耐えられるんやで。
駆逐艦に訂正する。
あれ確か武蔵って出撃前に鼠色のペンキに塗り替えてたんじゃなかったっけもしかして最初から囮になるつもりで…
武蔵は左右からの雷撃で船のバランスが保たれていた。だから撃沈まで長引いたので、後の大和攻撃では片舷に雷撃を集中させたって話だよね。
そうそう。大和は左舷に集中狙いされて、沈んで行った。最後に中心辺りだったかな?大爆発して沈んだ
大和も武蔵も雷撃命中して穴が開くと、左舷、右舷に注水して、傾きを自動的に直すバランスを保つシステムがあったからです。
@@satorusunaga2982 そのシステムどこかで聞いたことあるな。大和は左舷に集中攻撃とかなんか可哀想...
The big blue blanket revenging pearl harbor, bataan,etc
大和も武蔵も真ん中しか盛り上がってないから一瞬で沈められた?
魚雷を当てるため放つので船の前方に投下され真ん中に頻繁に当たるようになったのでは?
生き残った乗組員が日本軍部に悲惨で残酷なめにあわされたらしいね
そっか、大きいってことはよく狙う必要も無いってことか。てかとんでもないでかさだったんだ
1960年代後期に少年マガジンで「戦艦武蔵の最期」を描いた読み切り漫画が掲載された。それは悲惨そのもので、急降下爆撃機により艦上にいた対空装備の兵たちはたちまち吹っ飛び、甲板にはバラバラになった生首や手足が散乱するというありさまだった。大和の最期は戦記漫画などですでに大まかなことは知っていたが、武蔵については皆無だった。それだけにその漫画の描写にはショックを受けたな。
武蔵も大和も最後の様子をとらえた写真を見たことはあるけど、動画は見たことがない。米軍はガンカメラで撮影しているはずだからそれを見てみたい。対空砲火の実態とか雷爆撃の様子とか。
大和は唯一ガンカメラを搭載した機が撃墜されて映像は残ってないのだとか
大和の映像は、帰還する途中で岩本徹三らがいた零戦隊に撃墜されて、海の中ですね
@@kouhaku-tuukawa-channel 岩本徹三に襲われたらしゃあないわ
@@kouhaku-tuukawa-channel 岩本徹三からは逃げられないもんね…
The worlds greatest battleships built for the wrong war.
艦船を沈めるには 航空機 & 魚雷が 最も有効って事を教えてあげたのは 帝国海軍だから 米国には感謝してもらわないと ✨🇯🇵✨
武蔵の被弾数は大和の比ではない。戦艦の被弾数では歴史に一番です。
そんなもの自慢してどうなる。所詮は時代に取り残された代物で戦争に勝てると思っていた連中がいたって事。
やはり山本五十六元帥閣下が言われた通りこれからは空母と航空機の時代だ、と言われた通りですね、もう戦艦は古い、
栗田艦隊のレイテ湾突入があればまだ報われたが、ただの犬死になってしまった
レイテ湾に突入してもオルデンドルフの戦艦群にボコられてたと思う。
このCG映像間違ってると思う。武蔵はまだ第三・第四副砲が艦の中央の左右両厳に備えられていた筈なのに、それがあるように見えない。武蔵艦長が手帳?に残した「対空火器増強の必要あり」を受けて大和は両舷の副砲を外して高角砲や機銃を増やした。
0:061:211:31
戦艦は盾空母が矛!
なんて大きな船だ狙いを定める必要もなかった。 巨漢は反ってハンデとなっていた。 今の軍艦のように高速なもので当たりにくいものにする方が大事ってことですね
幾らなんでも狙いを着けなくてもは吹かし過ぎ、それで良いなら5時間もかからずに撃沈できるはず、そもそも当時と今では戦争の戦い方が全然違うし、当時でも大和級が建造された時の戦い方と大和級が撃沈された時の戦い方も違うので、さらに大和級はできる限りコンパクトに設計されていますよ、大和級に求めた性能をそのまま作ると大きくなりすぎて、建造できるドックが無いし、作っても動かし難い、航行中に進路の変更が大変、砲戦中に被弾しやすい等のリスクが有るので。
大和で戦艦を撃沈させる姿見たかった
あれ、あの話がない。武蔵が、46cm主砲で敵機を撃ち落とした話が。
録画して見ましたがNHKの戦史物は、日本が悪いダメだったと偏向や自虐的過ぎて怒りが込み上げて来る‼️
勝手に怒ってろ
オジサンは黙ってな
@@焼肉師匠-m3u 受信料払ってる?
艦砲で撃ち合うことを考えて作られた船を爆撃されてはなぁ
@user-jc1gt9es2l 寡人は日本の上層部のアホさを批判してるんだが…何と勘違いしたのか
ナレーションは、池田秀一さんか。
Как можно было отправить Ямато, без перекрытия?
私の祖母の兄はこの戦いで武蔵と運命を共にしました。
家族の為、必死に戦ったこの戦争を忘れないで欲しい。
もしかして海軍兵学校73期、奥田通信士のご親族??
日本のためにありがとうございます🙏と、手を合わせさせていただきます。
この不沈艦武蔵の圧倒的な強度が、ヤマト攻撃の作戦立案に役立ってしまったのは皮肉すぎる。
同じ日本に生まれたのに、僅か数十年の違いで天国と地獄の差…
地獄を生きた方々を努努忘れる事なく、日々を大切に生きねば。。
助かった乗組員にも過酷な運命が待ち構えているんだよね、日本に生還できた人の証言は貴重だね。
映画「軍艦武蔵」がありますね。陸戦隊としてルソン島に送られ、殆どが亡くなってしまった。
「武蔵が沈んだことを知っている者は生かしておかない」という海軍の意志。
名作「永遠のゼロ」のラスト。
「戦争がおじいさんを○した」
「戦争じゃないわ。海軍よ。海軍がおじいさんを○したの」
せっかく助かった命なのに、口封じのために専門外の陸上戦に…血も涙も無い仕打ち。お偉いさんよ、お前らも同じ事やれよ!
艦隊決戦を想定した重武装の大和型戦艦では、機銃を増設しても対空戦闘では性能を発揮できなかったのは残念…
武蔵が両側面からの魚雷に耐え過ぎた頑丈さから、アメリカは大和に対しては片面だけの魚雷攻撃に集中したんよね。
大和は旋回を続けてたから片面に集中して武蔵の話は関係ないという話を聞いたことがあります
武蔵の猪口艦長は砲術の大家、持論は対空攻撃は舵を切らずに直進して命中率を上げるでした。 一方この時の大和艦長は積極的に舵を取り空爆を避ける方でした。 結果は皆様ご存じのとおりです。 猪口艦長の息子は海軍の戦闘機搭乗員で、武蔵沈没を知り大変興奮して取り乱し上官も苦労されたようです。
姉妹艦大和は水雷屋上がりの森下少将の巧みな操艦でほぼ無傷だった
アメリカの研究では大型艦は舵きっても時間遅れがあり、回避は難しい。むしろ直進して対空砲火の命中率をあげる。小型艦は舵きって回避する が正解だとのこと。武蔵は20機以上撃墜したが、大和は10機程度であった。シブヤン海の結果は、単に敵の攻撃が武蔵に集中したから。
敵の飛行機の搭乗員も武蔵の搭乗員も結局はみんな水中の中で苦しみながら死んでくと思うと恐怖でしかない
陸軍に入って陸上で餓死するのと、海軍に入って海中で溺死するのと、どっちが苦しいのだろうか。後者の方が時間的には短そうだが。
溺死はやだなぁ…
タイタニックだってそうだけど、
水で溺れるのは苦しくてとてもつらい…
数百機の攻撃に5時間耐えるとか化け物だな
戦艦の被弾数では例がありません。まさに不沈戦艦の称号がふさわしいと思います。
そうなんですよね。唯一無二の耐久力のある艦だったから、運用の仕方によっては強力な戦力になった筈。
戦局が悪化するまで艦隊総司令部と決戦兵器を兼ねた艦だった以上たらればだけど、つくづく勿体なかった。
0:15 ese sonido de la trompeta es impresionante respeto a estos grandes héroes y guerreros del japón !
悲しすぎる😢😭😭😭😭
戦艦武蔵は、三菱重工業長崎造船所で、建造されました。
建造するときに使われた、ハンマーなどが、現在資料館になっている、
旧木型場工場の中に、保存されてます。
艤装工事は佐世保海軍工廠でした。当時関わった方々からいろんな話を聞きました。
0:15 対空戦闘用意
生還した人の証言は貴重だな!
0:49 狙いを定める必要すらなかったって言うほど武蔵は巨大な戦艦だったって言うのが一言でわかる。
実際狙う必要はある
アメリカ流のジョーク
武蔵の最後の画像を見ていると、本当にいたたまれない思いになります。
雷爆撃回避に関する認識が、海軍全般に行き渡っていたら、そして、捷一号作戦が所定通り空母機動部隊と共に突入するものであったなら…。
悔やんでも悔やみきれませんが、猪口敏平大佐以下、戦死された乗組員の英霊に対し、心からの哀悼を捧げます。
この艦は両側から雷撃を受けてたから、うまくバランスが取れて沈まなかったんだよ。
回避は普通にしていました、敵の数が多いので避けきれない、そもそも急降下爆撃も雷撃も単機ごとでは無く中隊ごとに行います、また標的に対して中隊を複数投入できるかできないかでも変わりますが。
大和はよく語られるが武蔵の事は少ない。武蔵ミュージアムもできないかな
ついでに、信濃と111号艦のミュージアムもでき欲しいなぁ
そんなにかける金ない
武蔵はあるかもね〜。
111号艦と信濃は『幻の大和型戦艦』みたいな感じで特別展示とかじゃない?
自分の予想では大和ミュージアムと同じように設計するならば大和10/1もけいで数億円するので武蔵10/1もけいも数億円すると思うので武蔵ミュージアムはできないと思います。
@@user-ek3mx1ey4e まぁ戦艦信濃は伝説だから
今日、2024年10月24日は戦艦武蔵沈没から80年。
来年、2025年4月7日は戦艦大和沈没から80年。
nhkの歴史系は本当に神
このために受信料を払っている
受信料どうやって消化するか大変らしいぞよ。
猪口艦長が、海軍兵学校副校長時代に、飛行機は対空砲で撃ち落とせるって豪語してたけどね。
実戦豊富な部下が進言も一喝したって。
噴進砲があればな
大和、武蔵はその持てる能力を発揮することなく撃沈され、陸奥は瀬戸内海で爆沈し、長門はビキニ環礁で水爆実験の標的艦にされた。白波を蹴立ててビキニ環礁に向かう長門の姿を見たとき本当に涙が出た。
戦艦長門は2発の水爆を耐え、図らずと日本の造船技術の高さを証明しましたね。
@@福沢諭吉-v6y 様 そのことは知りませんでした。ありがとうございました。
クロスロード作戦で使用されたのは原爆です。
長門は水爆2発に耐えて誰も見ていない夜中にひっそりと沈んだのは長門の魂というか意地を感じた
@@本格麦焼酎 その実験に参加したアメリカの駆逐艦も2発耐えたのはしられてないのかな😂
時代は戦艦対戦艦の大砲の撃ち合いでは無く航空機による機動戦に変わっていた。
武蔵と大和は誕生したのはそんな時だった。
皮肉にも航空機による戦闘を成功させたのも日本海軍だった。
しかし、日本海軍の象徴的な存在だった武蔵と大和は、米海軍航空隊によって海に沈んでいったのだ。
大和も武蔵も連合艦隊の看板旗艦だったのですが?無惨な最後です悲しいばかりです。合掌🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
祖父が、建造中の武蔵艦内で、軍の機械と数学の教員をしておりました。太平洋戦争後半は、教員でさえ戦線に駆り出され、サイパン玉砕からは終戦をどの様に迎えるか?が、テーマで、終戦帰国時は逮捕されると思ってたそうです。
武蔵や亡くなってしまった人に敬礼
損害担当艦として攻撃吸収し、大和、長門 、金剛、榛名をサマール沖におくりこめたのだから、武蔵は十分よくやった。
武蔵は5時間も攻撃に耐えて沈まなかったのが凄いね!
さすが看板の厚さ2mだけある。
看板→❌ 甲板→⭕ 漢字間違えてます。
有難う御座いました。
勉強になりました。
BY国語教師(中学)
@@べぇークロ 草
甲板の厚さ2メートルは絶対嘘やろw
@@GIGAdrillBreak案外ホントのことかもしれないよ?知らんけど
役者の六平直政さんの叔父さんは、戦艦武蔵の乗組員でした。
そして、沈みゆく艦と運命を共にしましたそうです。
吉村昭の著書、「戦艦武蔵」がめちゃくちゃ面白かった。
九州地方のシュロ縄が無くなった、、、、あの出だしですね。私も夢中になって読みました!
@@佐和正義 そうですそれです!
進水式のシーンとか、本当に手に汗握りました。
@@suzukisato8348 武蔵の滑走進水式でドッグ一帯の民家が浸水しました。ありえない!
読書家ではないけど、吉村昭さんの著書は好きです。余計な修飾がないから読みやすい。
吉村昭さんは芥川賞の候補に三回なって三回とも落ちたとご自分でおっしゃっておられましたが、それ以来私は芥川賞なんて無視しています。
丁度今、吉村昭「高熱隧道」を読んでいる所です。3回目ですがw
「戦艦武蔵」も面白そうですね。
読んでみます!
武蔵に攻撃が集中したのはパラワン水道で重巡二隻が沈み一隻が大破したため。大破した高雄の護衛に駆逐艦二隻を付けたので武蔵が輪形陣の
外郭に位置することになったのと米攻撃隊の進入したときに真っ先に武蔵が位置したため。対空砲火の薄い外郭にビッグゲームがいたら
攻撃隊が殺到するのは当然。さらに最初に受けた魚雷が艦首外板を捲りあげたためウエーキが大きくなり上空から大いに目立ってしまった。
どのみちやられる運命
初戦で意味なく温存するから活躍どきを失う。アッツキスカの支援にまわっていたら戦艦とたたかえた。
@@ひろひろ-x9x無意味な温存は全てに言えた。勝ち目なんてないと上層部は認識していたのだから、初戦から全力ですり潰して白旗で良かった。
ヘルキャットがいました。
ヘルダイバーもいました。
0:13べ
は?
@@mikan9370 いや戦闘機の連隊がそれっぽく見えるなーって思って…
亡命失敗ヴィルヘルム二世
確かにね笑
よく見つけたな
草
解説を聞いても訳分からなくて好き
沈み方は大和よりは静かに沈んだようですが、生存者数はどうだったんだろう。
大宮の氷川神社に武蔵の石碑を初めて見ました。勝ち負けじゃない日本の魂は今も宝ですね。人に優しく、本当に強いのはやはりそこにあるのを特攻隊めた大和も武蔵も教えてくれましたね。
国のため重き務めを果たし得て矢弾尽き果て散るぞ悲しき
ありがとう
日本がマレー沖海戦で証明した、味方航空機の援護がない制空権喪失状態ではいくら戦艦でもただの的という成果をもう一度自身が証明してしまった
確かに、断末魔ではあった....。
だがあの艦は、最後まで戦艦としての威厳を保ち続けた...。
防御力・砲撃力は米国の最新鋭艦アイオワ級を遥かに凌駕していたことは事実ですね。
帝国海軍栄光の象徴も航空機の前では無力か
対空砲火を増強したんですけどね
なんだか虚しいなぁ…
プリンスオブウェールズより愛を込めて。
NHKこういうの作ってればいいんだよ👍👍
戦艦の時代の終わりが太平洋戦争だと思ってる。真珠湾攻撃で空母の時代を一航艦や五航艦によって証明したのに
この時20発の魚雷を命中させても沈まなかった武蔵のタフさに舌を巻いた米軍が、その教訓を大和に対する攻撃に活かして、徹底的に片側だけを狙い討ちにした。
それ創作話
よく武蔵を教訓に片側を狙い撃ちしたと書いてありますがアメリカ側では片側を狙うとはとくに決めていなかったはずです。
母方の祖父の弟が武蔵に乗っていて戦死。甲板に居たそうだから、機銃員だったのかな。
やたら若いイケメンの遺影があって、子供の頃は誰なんだろうなと思っていたが。
大和は奈良の旧国名 & 日本の雅称
武蔵は東京、埼玉、神奈川(横浜市、川崎市)の旧国名
大和も凄いと思うけど個人的には武蔵が圧倒的に上やと思ってる。
対空兵装も大和程なかったわけだし…
まぁ大和の不具合を無くすようにした2番艦だからそりゃそうか…
世界一の戦艦だったのに時代に追いつけず戦力を発揮できず残念。
しかしながら世界一の船で海軍の皆さんが命をとして闘ったことは事実。この事実を日本人として誇りに思いたい。
武蔵乗組員の本当の悲劇はある意味、生き残ったあとに始まった、武蔵は沈没したけど、大和とかに比べると生存者は多かった、だがその後はフィリピンの島に上陸して、陸上戦をする命令を受け、そこで多数の戦死者が生まれた
なんか悲しいな。
栗田艦隊の旗艦武蔵は自沈説があったと言う?
大きな的とはいえ、沈没させるのに相当に時間がかかり苦戦したアメリカ。
武蔵の教訓から大和戦では左方向だけを徹底的に狙い撃沈させる時間を大幅に短縮した。
大砲の時代が終わり航空機への時代へとなった瞬間でもある。
とっくに終わっていたんだよ。まぁその前に竹槍300万本あれば列挙恐るるに足りずと言い放った陸軍大将(荒木)もいたんだからその程度の話。
片側集中は創作話
???「大和だの武蔵だの、1隻で零戦が1000機も作れますよ!」
海戦時の艦艇数も違いますからね~大和特攻の際には大和、矢矧、駆逐艦合わせて10隻程度だったので。
大和はキノコ爆発し武蔵は小規模な爆発で沈没・・・・か。
@user-jc1gt9es2l へっ?
@user-jc1gt9es2l 無いが貧乏ですが なにか?
5回もの航空機による波状攻撃をした米軍も、出撃前の作戦立案時に思っただろうね。「どう攻撃したら沈められるか?」 こんな沈めるのに手間のかかる戦艦、日本海軍以外無かったんじゃないでしょうかね。現在に至っても。 戦闘機の支援も無い、好き勝手に空から攻められる状況で、1度ではできず、何度も波状攻撃しなくてはならない。戦い敗れて沈んでしまったけれど、武蔵も大和も、後世に語り継がれている事、忘れ去られない事が、その凄さを物語っているんですね。 日米の当時の兵士の方々のご冥福もお祈りいたします。
制空権も護衛の戦闘機も
なしでは米軍機の雷撃、
爆撃により武蔵の沈没は
時間の問題か。
戦艦時代が過ぎ航空機時代になってたからな。時代を変えたのはイギリス戦艦を飛行機だけで沈めた海軍航空隊
僕の父さんのおじさんが武蔵乗組員だった。
「戦艦は時代遅れ」とか「航空機の前には無力」というコメントが多数あるが、米海軍の戦艦は機動部隊護衛や上陸支援の艦砲射撃で絶大な威力を発揮している。
日本海軍の戦艦群がさしたる戦果も挙げぬまま壊滅したのは適切な運用方法を見出だせなかった事が理由として大きいのではないだろうか。
それもこれも制空権が確保できてたらの話し。
空母機動部隊の護衛に戦艦をつけたりってのは当たり前にやってた。
日本海軍の戦艦は速力がなぁ、、、護衛できるのはせいぜい旧式の金剛型か艦隊の速力を落として長門型、大和型かってとこだよね。レイテ沖海戦だと空母と一緒に行動して空母を囮にしたほうがレイテ湾突入に戦艦部隊を使えたかも。文字通り全滅するだろうけど。
見出せなかったんじゃなくそれをするほどの燃料も資材も人もいなかった
福島県会津磐梯町に住んでた
中村大三郎が軍艦武蔵の
後方第2主砲に爆薬を仕掛けて
沈没してしまいました
陸奥の話?第3砲塔弾薬庫が停泊中に突然ぶっ飛んで沈没した艦。
武蔵はよく耐えてくれた。
同時代の戦艦の5倍程度の航空攻撃を受けて尚数時間6ktで航行していた。
栗田艦隊全体でみれば武蔵に攻撃が集中したことで他艦の被害は殆どなかった。
ミッドウェー作戦で最初に戦艦部隊囮で突っ込ませていたら空母は無傷だったろうに。
対空戦闘用意! 0:12
護衛の駆逐艦がいたけれど後で沈められたらしいね
栗田艦隊の武蔵は自沈説があると聞いた事がある!キングストン弁を開け
晴れわたっとらん
第一波の魚雷命中で主砲の回転盤が故障したことと、油が漏れたことにより敵機が武蔵を発見しやすくなった。
あと、出陣前に猪口艦長が塗装を指示したのは本当なのでしょうか?
白に近い灰色なので「死に装束」だと言われてたとか。
戦艦大和、武蔵は戦艦同士での戦いでは最強かもしれないけど、相手が航空機では船体の構造上、厳しいと思う。
速力失った時点で退鑑させるべきだわ。
航空支援のない艦隊 彼を溺れさせるために走ってください。
哀れすぎる…😭😭
古来の海戦で武蔵の被弾が卓抜しています。不沈戦艦の称号にふさわしいのでは?
大和もそうだけ武蔵も日本海軍の最後の最後みたいですね戦争わおこしないねどちらも勝ても負けるのも国民だから
完全に制空権取られた後の戦艦って、防衛拠点の砂浜に乗り上げて要塞みたいに使うのがベストだった気がする。
大和も沖縄まで辿り着く事が出来たら、そうするつもりだったみたいだし。
長門も、武蔵も、大和も、別々の活躍だった。
これが戦艦武蔵か‥‥😾
武蔵も最後は何の抵抗も出来なかったな 飛行機の護衛も全くなかったし
大和の最後と同じだったな
日本は海軍が当時は絶対的な立場ゆえの哀しい最後だな
そうですね。フツー戦艦なら魚雷一発で船がまっぷたつですね😂
な訳あるかwww
装甲板厚いから
何発かは耐えられるんやで。
駆逐艦に訂正する。
あれ確か武蔵って出撃前に鼠色のペンキに塗り替えてたんじゃなかったっけ
もしかして最初から囮になるつもりで…
武蔵は左右からの雷撃で船のバランスが保たれていた。
だから撃沈まで長引いたので、後の大和攻撃では片舷に雷撃を集中させたって話だよね。
そうそう。大和は左舷に集中狙いされて、沈んで行った。最後に中心辺りだったかな?大爆発して沈んだ
大和も武蔵も雷撃命中して穴が開くと、左舷、右舷に注水して、傾きを自動的に直すバランスを保つシステムがあったからです。
@@satorusunaga2982 そのシステムどこかで聞いたことあるな。大和は左舷に集中攻撃とかなんか可哀想...
The big blue blanket revenging pearl harbor, bataan,etc
大和も武蔵も真ん中しか盛り上がってないから一瞬で沈められた?
魚雷を当てるため放つので
船の前方に投下され真ん中に頻繁に当たるようになったのでは?
生き残った乗組員が日本軍部に悲惨で残酷なめにあわされたらしいね
そっか、大きいってことはよく狙う必要も無いってことか。てかとんでもないでかさだったんだ
1960年代後期に少年マガジンで「戦艦武蔵の最期」を描いた読み切り漫画が掲載された。
それは悲惨そのもので、急降下爆撃機により艦上にいた対空装備の兵たちはたちまち吹っ飛び、甲板にはバラバラになった生首や手足が散乱するというありさまだった。
大和の最期は戦記漫画などですでに大まかなことは知っていたが、武蔵については皆無だった。それだけにその漫画の描写にはショックを受けたな。
武蔵も大和も最後の様子をとらえた写真を見たことはあるけど、動画は見たことがない。米軍はガンカメラで撮影しているはずだからそれを見てみたい。対空砲火の実態とか雷爆撃の様子とか。
大和は唯一ガンカメラを搭載した機が撃墜されて映像は残ってないのだとか
大和の映像は、帰還する途中で岩本徹三らがいた零戦隊に撃墜されて、海の中ですね
@@kouhaku-tuukawa-channel 岩本徹三に襲われたらしゃあないわ
@@kouhaku-tuukawa-channel
岩本徹三からは逃げられないもんね…
The worlds greatest battleships built for the wrong war.
艦船を沈めるには 航空機 & 魚雷が 最も有効って事を教えてあげたのは 帝国海軍だから 米国には感謝してもらわないと ✨🇯🇵✨
武蔵の被弾数は大和の比ではない。戦艦の被弾数では歴史に一番です。
そんなもの自慢してどうなる。所詮は時代に取り残された代物で戦争に勝てると思っていた連中がいたって事。
やはり山本五十六元帥閣下が言われた通りこれからは空母と航空機の時代だ、と言われた通りですね、もう戦艦は古い、
栗田艦隊のレイテ湾突入があれば
まだ報われたが、ただの犬死になってしまった
レイテ湾に突入してもオルデンドルフの戦艦群にボコられてたと思う。
このCG映像間違ってると思う。武蔵はまだ第三・第四副砲が艦の中央の左右両厳に備えられていた筈なのに、それがあるように見えない。武蔵艦長が手帳?に残した「対空火器増強の必要あり」を受けて大和は両舷の副砲を外して高角砲や機銃を増やした。
0:06
1:21
1:31
戦艦は盾空母が矛!
なんて大きな船だ狙いを定める必要もなかった。 巨漢は反ってハンデとなっていた。 今の軍艦のように高速なもので当たりにくいものにする方が大事ってことですね
幾らなんでも狙いを着けなくてもは吹かし過ぎ、それで良いなら5時間もかからずに撃沈できるはず、そもそも当時と今では戦争の戦い方が全然違うし、当時でも大和級が建造された時の戦い方と大和級が撃沈された時の戦い方も違うので、さらに大和級はできる限りコンパクトに設計されていますよ、大和級に求めた性能をそのまま作ると大きくなりすぎて、建造できるドックが無いし、作っても動かし難い、航行中に進路の変更が大変、砲戦中に被弾しやすい等のリスクが有るので。
大和で戦艦を撃沈させる姿見たかった
あれ、あの話がない。武蔵が、46cm主砲で敵機を撃ち落とした話が。
録画して見ましたがNHKの戦史物は、日本が悪いダメだったと偏向や自虐的過ぎて怒りが込み上げて来る‼️
勝手に怒ってろ
オジサンは黙ってな
@@焼肉師匠-m3u 受信料払ってる?
艦砲で撃ち合うことを考えて作られた船を爆撃されてはなぁ
@user-jc1gt9es2l 寡人は日本の上層部のアホさを批判してるんだが…何と勘違いしたのか
ナレーションは、池田秀一さんか。
Как можно было отправить Ямато, без перекрытия?