【ホロライブ】つい素の方言が出てしまったホロメンpart2【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 213

  • @hololabo
    @hololabo  6 месяцев назад +16

    Part1はこちら!
    ruclips.net/video/ZPcxXGgidi8/видео.html

  • @春巻ジャンボ
    @春巻ジャンボ 6 месяцев назад +134

    本人の出身地じゃなくても親の影響で方言が身についてる可能性がある

  • @seiqo6964
    @seiqo6964 6 месяцев назад +152

    Q.三重県には何がある?
    A.私(ういママ)がいる
    これめっちゃ好き

    • @井上ボン太くん
      @井上ボン太くん 6 месяцев назад +11

      まあ、私は住んでいないんですけどね。
      までが、お約束ですね。w

    • @so8661
      @so8661 6 месяцев назад +6

      ​@@井上ボン太くん
      さくらみこ「はぁ? 何いってんだコイツ!?」
      ※ 三重に行ったら《即オチ2コマ》出来ると言われた直後に「まぁ私は居ないんですけどね」と、付け加えられて。

    • @unnamed96133
      @unnamed96133 6 месяцев назад +1

      ういママは神様だった!?

    • @lequipem
      @lequipem 6 месяцев назад +6

      ういママも三重県の四日市。
      「ひっこみに入る」って三重の菰野あたりの方言みたいだし、
      二人の出身地は実はかなり近いのか?

    • @yoshii871
      @yoshii871 4 месяца назад +1

      もし同県ならスバルは関西系のなまりがちょい強いから 松阪市より南かと思う、

  • @ずっとあくあクルー
    @ずっとあくあクルー 6 месяцев назад +50

    島根の人間だけど、すいちゃんが僅かでも出雲弁話してくれたのは素直にめっちゃ嬉しい😊

    • @端浦真冬
      @端浦真冬 5 месяцев назад +4

      島根出身のアーティスト
      Official髭男dism
      Saucy Dog
      Omoinotake
      星街すいせい←new

  • @しがないモノ書き
    @しがないモノ書き 6 месяцев назад +25

    くわんくわんの解説が丁寧すぎて普通に勉強になる…!

  • @コカコーラぁ
    @コカコーラぁ 6 месяцев назад +20

    あくあも三重県民説が高い。
    ・店と言ったらジャスコのイメージ。
    ・田舎育ち
    ・コストコが近くにない
    ・東海ローカルCMを知ってる
    ・関西弁がよくでる

  • @shina43
    @shina43 6 месяцев назад +16

    主様がしっかり調べた上で動画にされているので分かりやすい

  • @NONAME-sd6ht
    @NONAME-sd6ht 6 месяцев назад +39

    1:15島根県の魅力や知識は秘密結社鷹の爪の吉田くんから学んだ

  • @VOC00X
    @VOC00X 6 месяцев назад +26

    まつりちゃんの方言は三河というより…
    名古屋よりの尾張弁あたりやな

    • @Shika_yoshio
      @Shika_yoshio 6 месяцев назад +1

      愛知県内でも三河(〜じゃん)と尾張(〜だが)で方言違うから混ぜて使う人の方が少ないですね😅

    • @ごはんとライスのライスかけライス丼
      @ごはんとライスのライスかけライス丼 21 день назад

      西三河地方出身者の俺ですが多分「だら〜」は完全に三河地方特有の方言なので三河地方出身の可能性は高く、あまり激しくない(東三河だと「〜だに」とか「〜ら?」を使う)方言を使うので西三河地方出身だと個人的に予想、「〜がや」「どえりゃあ」などの名古屋弁は西三河でも使う(東海オンエアの方言集みたら分かると思う)

  • @qp7614
    @qp7614 6 месяцев назад +18

    三重の方言はグラデーションだと思って下さい、伊賀とかは大阪に通勤してる人が多いから関西弁が強い、桑名の辺りは名古屋のベッドタウンで名古屋弁なまりが入ってくる
    南は南で漁師さんが使う様ななまりがキツくて同じ県民でもなんて?って聞き直す位の人もいる

    • @yoshii871
      @yoshii871 6 месяцев назад

      関西の言葉でも松阪から南は大阪津から北は京都源流の訛りって言語学的には分類されるらしいよ。

    • @Youhei_Hajime
      @Youhei_Hajime 6 месяцев назад

      三重県南は未知だな…

    • @kaelunkaelu2177
      @kaelunkaelu2177 6 месяцев назад

      名古屋生まれで名古屋育ちの四日市市民からすると 名古屋弁訛り・・・? ってなるけどね

  • @くき-l4f
    @くき-l4f 6 месяцев назад +12

    すいちゃんが島根出身なら推しと同じってことで割と嬉しい

  • @jonbe253
    @jonbe253 6 месяцев назад +14

    らでんちゃんはうっかり博多弁が出てましたね

  • @ko1fujll698
    @ko1fujll698 6 месяцев назад +10

    東京弁は実はかなり細かく地域バリエーション分かれてる
    いわゆるザマス夫人ぽいのが山の手言葉と言われるもの、練馬より西側は茨城南部と共通の武蔵野弁
    逆に東側の下町っぽいのも浅草弁やら葛西弁やらで細分化している
    関西人がイメージする東京弁は実は東京弁ではなくNHKアナウンサーの放送用に整えられた「標準語」と言われるもの
    あれは地方からのオノボリさんの象徴みたいなところある

  • @メイプル2号
    @メイプル2号 6 месяцев назад +7

    すいちゃんが「〜だに」って言ってるの見たら尊死する

    • @端浦真冬
      @端浦真冬 6 месяцев назад +2

      関係ないかもしれませんがあおぎりの音霊魂子さんの出雲弁は尊い
      星街さんが訛り方全開だったら神!

    • @メイプル2号
      @メイプル2号 6 месяцев назад

      @@端浦真冬 すごく分かります!自分が言うと田舎臭くなっちゃうんですよねw

  • @パスチ
    @パスチ 6 месяцев назад +4

    懐かしい……ワイも子供の頃は自転車の事を「ケッタ」って言ってましたわw
    「○○行こまい」「んじゃケッタ取ってくるがや」みたいな

  • @ポラロイド
    @ポラロイド 6 месяцев назад +18

    スバル知れば知るほど好きになっていく…たすけて…

    • @アストラソラール
      @アストラソラール 6 месяцев назад +3

      スバ友になる才能があるので早く周年ライブ観てもろて

    • @stingsting715517
      @stingsting715517 6 месяцев назад

      ノエ○「君も立派なアヒージョやね(ニッコリ)。ちな、ワイはスバ友であって断じてアヒージョではない(白目)」

  • @kazuhikoghoda748
    @kazuhikoghoda748 6 месяцев назад +4

    まつりちゃん工業高校で方言全開で男子と駄弁ってるのしっくりくる

  • @40jubijubi
    @40jubijubi 6 месяцев назад +17

    すいちゃんの今との声の代わり具合に笑ってしまった

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 6 месяцев назад +8

      2021年3月 喉の負荷でドクターストップが出たので声変わりしました
      2022年9月 喉の手術

    • @kakitaro557
      @kakitaro557 6 месяцев назад

      Vを長くやってると元々声が高い人は声帯を痛めない声の出し方にせざるを得ないらしい
      みこち、スバル、ころさんあたりも初期とは全然声が違うしね

  • @ハロウィンお化け
    @ハロウィンお化け 6 месяцев назад +10

    推しと出身が同じなのがなんか嬉しい😊

  • @まー坊豆腐-q6o
    @まー坊豆腐-q6o 6 месяцев назад +6

    ういママは本当のママ説が…

  • @stingsting715517
    @stingsting715517 6 месяцев назад +7

    親が島根で島根弁の影響の可能性も
    ‘てやんでい’とかの江戸っ子言葉も方言の一種か

    • @SOIREE-pf6cv
      @SOIREE-pf6cv Месяц назад

      江戸っ子言葉というか江戸弁ですね。ちなみに現在の東京弁では山の手言葉も江戸弁もほとんど消滅しています。

  • @orin1576
    @orin1576 6 месяцев назад +5

    と言うことはだすいちゃん自体もはや神(?)

  • @マイドリップ
    @マイドリップ 6 месяцев назад +6

    大分弁は九州のその他の地域と違って東京式アクセントなので発音での訛りは出にくいとされる(単語は別として)(中国地方、四国南西部も東京式アクセント)
    団長に発音の訛りが出るとすれば長崎弁の影響かもしれない

  • @zaku06R
    @zaku06R 6 месяцев назад +6

    推しと出身地が近い可能性が出てきて嬉しかった

  • @usyachannel
    @usyachannel 6 месяцев назад +4

    めちゃくちゃ勉強になるなあ。各地の神社についての知識や、くわんくわんについてのリサーチの深さ。すばらしい

  • @chiyochiyo217
    @chiyochiyo217 13 дней назад

    5:59 富山弁だとダラは「バカ」になるからビビったw

  • @こばやん-w6s
    @こばやん-w6s 6 месяцев назад +4

    「ケッタマシーン」の語源は、自転車のペダルを漕ぐ様を指す「蹴ったぐりマシーン」だとされています。
    発祥は、三重県四日市市のヤンキー(不良生徒)が使い始めたという説が現在最有力です。
    ※自分は三重県民です

    • @qp7614
      @qp7614 6 месяцев назад

      何故かケッタは使ってるなぁ〜
      だいたい兄ちゃんがいるやつから移って行く

  • @TV-lc5ou
    @TV-lc5ou 6 месяцев назад +10

    初期街のきゅるるん声で方言って、可愛すぎて逝きそうです😇

  • @fuodo-yuu-2q2nx5c
    @fuodo-yuu-2q2nx5c 6 месяцев назад +10

    すいちゃんは前に回答合わせるやつでジュンテンドーと答えていたから少なくとも関西から中国地方だと考えられると思う。

    • @kastor-o5q
      @kastor-o5q 6 месяцев назад +1

      その配信みてて俺の地元のホームセンターの名前が出てびっくりしたなぁ
      ますますすいちゃんに親近感湧いた

  • @量産型半額シール店長
    @量産型半額シール店長 6 месяцев назад +2

    出身が同じだと違和感なく親近感湧いて嬉しいわ

  • @はっぷ
    @はっぷ 6 месяцев назад +5

    出雲弁は一世代前の日本語(?)の生き残りという説があるね
    瀬戸内海沿岸岐源の今世代の日本語に駆逐されなかった方言の一つ

  • @コーネリウス-r1y
    @コーネリウス-r1y 6 месяцев назад +4

    ケッタマシーンはくそおもろい😂

  • @ACiruka
    @ACiruka 6 месяцев назад +3

    9:36 訂正すると豊日方言が「大分弁」、「筑肥方言」が「博多弁」、薩「隅」方言が鹿児島弁。「筑紫」は九州北西部の広域地名だから熊本弁が入ってないことになる。ちなみに同じ福岡県でも博多弁は筑肥方言、北九州弁は豊日方言の分類に入る
    筑肥方言と豊日方言の大きな違いは
    豊日方言は「ばい」「たい」「ばってん」を一切使わない

    • @小島-p7s
      @小島-p7s 6 месяцев назад +1

      電車なら筑肥線と言うけど方言なら肥筑方言じゃないかいな

  • @ブロッコリー佐藤
    @ブロッコリー佐藤 Месяц назад +3

    タガログ語でちゃった

  • @Quetzal0630
    @Quetzal0630 6 месяцев назад +6

    岐阜県民だからまつりちゃんに親近感が湧くわ

    • @こんぺい-e8z
      @こんぺい-e8z 6 месяцев назад

      机つるとかケッタとかは岐阜でも言いますよね

  • @mikuhatune01
    @mikuhatune01 6 месяцев назад +1

    団長はお休みして実家帰ったあとの配信が方言強くなってめっちゃ可愛い

  • @にゃんこ提督
    @にゃんこ提督 6 месяцев назад +8

    生まれも育ちも東京だけど、くわんくわんは初めて聞いたわ・・・

  • @べるりんぱんYT荒らし共栄圏
    @べるりんぱんYT荒らし共栄圏 6 месяцев назад +5

    あとで見ます!いつも面白い動画をありがとうございます!

  • @zyko8623
    @zyko8623 6 месяцев назад +87

    三重出身はしぐれういもそうですね。

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 6 месяцев назад +41

      せっかくだから、スバルちゃんとうい先生と周央サンゴちゃんの三人で三重県の観光広報番組をしてみたら?

    • @terutoshihachimine2708
      @terutoshihachimine2708 6 месяцев назад +8

      @@yomeshima2それよさそう

    • @ヒヨコ-z4j
      @ヒヨコ-z4j 6 месяцев назад +11

      まぁ親子ですから

    • @02cl01
      @02cl01 6 месяцев назад +3

      ホロライブとちゃうねん

    • @yoshii871
      @yoshii871 6 месяцев назад +2

      @@02cl01伊勢弁だと ちゃうねん ではないよ ちゃうやん ちゃうなあだよ。

  • @スマイルレインボー
    @スマイルレインボー 3 месяца назад +2

    …団長と住んでる場所同じ……嬉しい

  • @po2015
    @po2015 6 месяцев назад +5

    スバル三重出身なのかな。三重弁好きだからもっとやんやん言ってほしい!

  • @ぴくぴく人参
    @ぴくぴく人参 6 месяцев назад +6

    出雲弁すいちゃんってのも驚いたけどかなたん家に呼ぶくらい仲良かったってのにもっと驚いた
    今全く絡みないから意外すぎ

    • @すず-j1w
      @すず-j1w 6 месяцев назад +2

      かなたんデビュー初期あたりは良く絡んでたよー。星の彼方とか、同居ーず(2人+桐生ココ)ってユニットで。切り抜き探すと割とあるよー。

    • @こんぺい-e8z
      @こんぺい-e8z 6 месяцев назад +1

      そうか、もう同居ーずを知らない人もいるのか…
      最近は本人たちも「絡み無いねー」って言ってるらしいし、お互い忙しいだろうけどコラボしてくれるのを期待してる

    • @ボストロール3世
      @ボストロール3世 6 месяцев назад +1

      星の彼方はもう無いよ…ホロライブ七不思議の1つだよ…

    • @ラスティ-x8i
      @ラスティ-x8i 6 месяцев назад

      同居ーずを漁るんだ!

  • @HATIYATU
    @HATIYATU 6 месяцев назад

    スバルの訛り、三重の従兄弟の訛りと完全一致してるから本当に三重なんだなぁって

  • @マシンガンジェントル
    @マシンガンジェントル 6 месяцев назад +8

    神社⛩️知識助かる。

  • @dan_kuroto_
    @dan_kuroto_ Месяц назад +1

    すいちゃんの第2言語はタガロゴ語😊

  • @BIKE819
    @BIKE819 6 месяцев назад +3

    シュバちゃん、配信の時関西弁ぽいなと思ってたけど、龍が如くに影響されているのかと思ってたw😂

  • @Majolica_Black
    @Majolica_Black 6 месяцев назад

    9:40
    鹿児島弁と聞いて真っ先にアルティメット鹿児島弁ニキが思い浮かんでしまったw
    そしてまつりちゃんに関しては本人が隠す気なさすぎてジオ・ゲッサー配信の時にマネちゃんから地元が出てもテンション上がらないでくださいねって注意された話が好きw

  • @hirogissy5258
    @hirogissy5258 6 месяцев назад +4

    方言って両親の出身によって混ざるからその方言使ってる≒その地域出身ってのは微妙なんだよね。ただ、なんにせよ、方言女子はかわいい!なお、三重は亀山あたりを境界にそっから西が一気に関西弁近く、逆に東(名古屋寄り)は全然訛りが無い

  • @鰐淵エモコ
    @鰐淵エモコ 6 месяцев назад +7

    帰れまテンの回答で、ホームセンターの定番は?にすいちゃんジュンテンドーって書いてたから島根か山口だと思ってた

    • @yonezawa8591
      @yonezawa8591 6 месяцев назад

      デパートでゆめタウンに馴染みがあったら山口やな

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 6 месяцев назад +1

      @@yonezawa8591 ゆめタウンの北限は出雲市。

    • @yonezawa8591
      @yonezawa8591 6 месяцев назад

      @@yomeshima2 島根にもあったんかい

    • @酢こんぶ-k3c
      @酢こんぶ-k3c 6 месяцев назад

      島根で有名なホームセンターは、いないかジュンテンドーだと思うから
      浜田の方かなと思っている

  • @トマト-k6k
    @トマト-k6k 6 месяцев назад +4

    まつり先輩は三河のおやじ

  • @so8661
    @so8661 6 месяцев назад

    「べるぁんめぃ! トーキョーに方言が無ぇとか抜かすか?」
    「ほんにまぁ、訛りのあらへん都言葉はウチだけやのになぁ」

  • @くしだんご-i2v
    @くしだんご-i2v 6 месяцев назад +1

    しぐれういさんが使う方言は、三重弁らしい三重弁。本人も四日市市出身を公言している。
    だけど、大空スバルさんが使う方言は、イントネーションや語尾など細かい点で純粋な三重弁とは違うと感じる。三重弁より関西風だけど、大阪などの都市部の関西弁とは違うので、きっと三重県ではない関西の田舎の方言が三重弁に色濃く混ざっている。よって、純粋な関西弁でもなく、純粋な三重弁でもない、関西弁の語尾を取って付けたような訛りになっている。
    "ひっこみにはいる"という方言は現実で聞いたことがない。一部、三重県内で使っているところはネット情報であるみたいだけど、限定的だと思われる。
    あと今では大阪を大坂と言わないように、松坂ではなく松阪牛が正しいし、伊勢神宮は国や皇室のための神社なので個人的なお祈りをしにいくところではありません。神社画像もどこの神社だろう?

    • @YamadaArtemis
      @YamadaArtemis 6 месяцев назад

      動画でも説明があったけど三重弁は近畿方言に属する正真正銘の関西弁です。
      イントネーション(アクセント)も関西とほぼ同じ京阪式アクセントです。
      ですが桑名四日市あたりは近年愛知県などの県外からの人の流入の影響で方言が薄くなっているので東京式アクセントと混ざったような話し方をしているのです。
      鈴鹿市以南の伊賀市、津市、松阪市、伊勢市、志摩市など三重県の大部分は今でも関西弁とほぼ同じ京阪式アクセントのままです。
      ちなみにさらに南の東紀州は旧紀伊国なのでまた違う方言(紀州弁)が話されていて、アクセントも関西弁とは少し違います。

    • @くしだんご-i2v
      @くしだんご-i2v 6 месяцев назад +1

      勿論、三重弁は関西弁の一つですが、一般的な関西弁(大阪弁)と比べると、地理的な距離から考えても最もかけ離れていると言えます。三重弁がエセ関西弁に聞こえるのは実際、異なる点が多いからです。それでも、イントネーションに大きな違いはないと思います。
      私が三重県民だから感じることですが、大空スバルさんが使う方言は、イントネーションや語尾などが三重弁とはちょっと違う気がしてひっかかります。"ひっこみにはいる"という方言だけ聞くと大空スバルさんが使う方言は三重弁だと思われても仕方ないことなので非難するつもりは全くありません。
      恐らく大空スバルさんが使う方言は三重弁を含む様々な方言がまじっていて、よくわからない関西弁になっています。語尾などに関しては桑名や四日市のような東の地域ではなく、三重弁より大阪弁に近いようなもっとずっと西の地域の関西弁に近いと思います。
      四日市市出身と公言しているしぐれういさんが使う方言は、津市や松阪市などの三重弁とも大差がなく、聞き馴染みのある一般的な三重弁の印象を受けます。
      大空スバルさんとしぐれういさんがコラボした方言配信を聞くと、2人が使う方言の違いが少しわかると思います。
      その配信の中で聞いたもので三重弁要素を感じたところを言うと、
      しぐれういさんの場合、「〜しとる」「〜やっとる」など「とる」を多用する場合が多く、これは三重弁らしい要素です。
      大空スバルさんの場合、「そうなんや〜」というところの「そうなん」が「遭難」と同じイントネーションであり、これは三重弁の大きな特徴で、日常会話でよく使うので、三重弁とその他の関西弁を見分けるポイントになります。
      また、「〜しやん」というように打消しの「やん」を使うのも三重弁の特徴です。三重弁が「来やん」というところを、大阪弁(一般的な関西弁)では「来おへん」「けえへん」になります。もし、「来やへん」と言う方言を使うなら三重弁確定レベルです。
      勿論、一般的な関西弁と三重弁の明らかな違いはもっとたくさんありますが、
      このように、大空スバルさんも少なからず三重弁要素のある方言を発しているように感じたので、何かしら三重県に縁はあるのだろうとは思います。
      話は戻りますが、三重県は同じ三重弁(伊勢弁)だとしても地域によってわずかに変わります。伊勢市以南は特に違うと思いますし、リアス海岸地域は集落ごとに方言が変わったりします。紀北町以南の東紀州地域はイントネーションや語尾が全然違っていて、もはや違う方言ですね。長々とすみません。

  • @mimiko-f5
    @mimiko-f5 6 месяцев назад +3

    神奈川に住んでるんだけど八王子に住んでる親戚にくわんくわんが伝わらないし小田原の友達にも伝わらない…

  • @小峯洋人
    @小峯洋人 6 месяцев назад +3

    すいちゃんが出雲弁というのは驚いたな ザンギとかいってたから北海道の方かと思ったけど

    • @こんぺい-e8z
      @こんぺい-e8z 6 месяцев назад +1

      多分両親か親戚・地方出身の友達から方言移った説
      自分も東京生まれだけど父親が使ってる方言出ちゃったりする

    • @yoshii871
      @yoshii871 6 месяцев назад +2

      北海道って開拓者が戦前結構いたから 島根がルーツの北海道の人とかじゃない?

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 6 месяцев назад

      むしろ「せんざんき」(東予地方の料理)と言おうとしたと思う。

  • @慶穂伊藤
    @慶穂伊藤 6 месяцев назад +7

    名古屋弁(尾張弁)と三河弁は全く別物です
    混同して使わないでください

  • @タックムーン
    @タックムーン 6 месяцев назад +4

    シュバ三重弁!?親子確定演出やん

  • @Luina_
    @Luina_ 6 месяцев назад +3

    うちこらんって会津弁だった気が……まあいいや

  • @satosi4435
    @satosi4435 6 месяцев назад +3

    実際に三重弁は関西弁なのに明らかに違うのがわかっちゃうから似非って言われがちなのよね。
    偶々私は双方ご近所だから判別できるけど・・・

    • @亀毛
      @亀毛 Месяц назад

      三重弁は関西人が聞いてもわかんないよ
      むしろ北摂あたりの人よりよっぽどベタベタの関西弁に聞こえる
      木曽川近辺になるとさすがに似非感が出てくるけど

  • @younonakahiroshi
    @younonakahiroshi 6 месяцев назад +1

    三重は北部は名古屋系、伊賀は奈良系関西弁、南部は和歌山系関西弁にそれぞれ近く割とバラバラやで

  • @村上創-r5d
    @村上創-r5d 6 месяцев назад +3

    雲州平田だぞ

  • @山慎
    @山慎 6 месяцев назад +3

    こらん?は鳥取の米子も言うw
    でも、この動画見て思ったのは、前に姉街と広島からタクシーで島根行った言うてたから、おばあちゃんの家とかあるのかな?
    島根は音霊魂子ちゃんいるから羨ましい…

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 6 месяцев назад +2

      厳密に言えば「安来弁(能義弁)かなあ?」と思いましたね。

    • @山慎
      @山慎 6 месяцев назад +2

      @@テコヽロ
      考えるほど自分の方言が分からんくなりますね💦
      自分なら、うち、こん?って言うかもです。
      こらんかや?や、こらん?も使うかも…

    • @山慎
      @山慎 6 месяцев назад +2

      @@yomeshima2
      確かに安来と米子は近いですからね!
      逆に本番出雲弁は、津軽弁のごとく、僕らも分かりません💦

  • @shinyafeelgood1474
    @shinyafeelgood1474 3 месяца назад +1

    1:54
    くそみそテクニックはやめとけw

  • @Nagi_245
    @Nagi_245 3 месяца назад +1

    東京出身だけど、くわんくわんわからんかったぁ、悔しい

  • @tamami_yugamine
    @tamami_yugamine 6 месяцев назад +1

    関東だと広い地域で「ひ」が発音出来ずに「し」なるってのがあると聞いたことが…
    有名なやつだとコーヒーがコーシーとか

    • @虎田ぱこら
      @虎田ぱこら 6 месяцев назад +1

      あさししんぶん

    • @qp7614
      @qp7614 6 месяцев назад +1

      広い地域じゃなくて局所的だと思うよ!バリバリの江戸っ子がひがしになるってやってたような……

  • @jahstyle
    @jahstyle Месяц назад +1

    まつりちゃんはもう自分からめちゃ近いわ。地元愛知の中でも結構違う方言あるから、何とかやーとか、でらとかだら〜は地元すぎる、どぇりゃーとか名古屋のばーちゃんぐらいしか使わんし、
    だら〜はめちゃ使うけどうみゃ〜はわざと使ってる感じ。ぱーぱーは分かるしケッタも分かるしとつばいとかも分かるはず。えらいとかも絶対使うはず。ちん◯んは熱いって事だし変な意味じゃ無いんよね。がや〜ももうクソ地元しか使わんわ〜!多分でら今日えれーがやとか分かるはずで名古屋の方より三河弁やね。
    どえりゃ〜うみゃ〜とか若い子は使わんね。でらうめーがやこれとかだね多分まつりちゃんぐらいの歳だと。
    じゃんだらりんの方だね。

  • @たすく_とら
    @たすく_とら 6 месяцев назад

    くわんくわんは一休さんだったかでもあったな…全然違うやつだったが…
    坊主が和尚のぼたもちを食べちゃって、仏像の口元にあんこ塗りたくって濡れ衣きせようとしたやつで…

  • @こんにちは-g5c
    @こんにちは-g5c 6 месяцев назад +3

    ~やけんは広島でもありますね…

  • @オメガクレイズィ
    @オメガクレイズィ 6 месяцев назад +17

    三重県民として言うけど
    エセ関西弁じゃ無くて関西と関東の言葉が混ざってるんやで
    って言うかスバルも三重県民やったんか
    同じ出身だから嬉しいわ

    • @qp7614
      @qp7614 6 месяцев назад +1

      地域によって全然違うのよね!伊賀とかあっちは関西、四日市とか桑名だと名古屋
      伊勢とか松阪だとどっちかっていうと弱めの関西弁
      熊野とかの南は同じ県民としても訛りがきつくて聞き取れん事があるw
      赤福に務めてる友達が大阪転勤でまず言われるのがエセ関西弁、語尾でバレるって言われてたなぁ〜何でバレるのかってのは忘れたけど

    • @オメガクレイズィ
      @オメガクレイズィ 6 месяцев назад

      @@qp7614
      語尾に「やん」とか付いてたんやない?
      自分は四日市市民やけど地方の方に旅行とか行くと
      旅館の仲居さんとかから「関西から来たんですか?」って聞かれること多いから
      四日市も関西よりやと思う

    • @小林健二-m6w
      @小林健二-m6w 6 месяцев назад

      ​@@オメガクレイズィ 四日市が関西寄り…ってのは聞いたことある。
      某ラノベで主人公が三重県民(生活圏が四日市周辺)って設定で、「関西弁にちょっと名古屋を混ぜたエセ関西のような方言」って言ってました。
      かくいう自分も一応三重県出身だけど、産まれた…ってだけで物心つく頃には他県にいたので記憶全くない。なのに三重の方言聞くと妙な懐かしさを感じるんよね…。『覚えてない』ってだけで、ちゃんと根底には染み付いてるんだな…。

    • @qp7614
      @qp7614 6 месяцев назад

      ⁠@@オメガクレイズィそうや!「やん」や!
      ○○やったやんかぁ〜とか○○やんなぁ〜とか結構聞くなぁ〜
      四日市辺りから北が変わって行くんかな?まぁその辺から名古屋のベッドタウンのイメージがあるわ!

    • @stingsting715517
      @stingsting715517 6 месяцев назад

      東京と大阪でエスカレータのが並びが左と右で違うが(東京は左並び)、三重県がその左と右の境らしい

  • @tron3939
    @tron3939 6 месяцев назад +3

    らでんは実家が福岡って公言してた気が

  • @kobun3348
    @kobun3348 6 месяцев назад

    子どもの頃、一休さん?か何かの絵本で「くわんくわん、くったくった」みたいな感じの話を読んだ覚えがあります。
    口にあんこが付いていることについて、どちらが元ネタかはわかりませんがもしかしたらこの話が語源になっているかもしれませんね。

  • @bigmuff65536
    @bigmuff65536 5 месяцев назад +1

    家族の変な方言を出所知らんで使うからそれで当たり前になっているとお外で疑義を受けることあるからなんともな。たまに会う親戚に“おお、これがホンモノか”てなったりするけど聞き直す程わからんかったことがあるのはマック堺くらいであとは大体理解できる。インター&ネットはなぜかイントネーションと方言に過敏。

  • @73maruho57
    @73maruho57 6 месяцев назад +4

    神社情報ありがてぇ😂

  • @Holo_Tiger
    @Holo_Tiger 6 месяцев назад

    出身はどこでも方言が不意に出る女の子は可愛いよ

  • @ニャン吉-o9h
    @ニャン吉-o9h 6 месяцев назад +1

    飛騨弁のvtuberもそのうち出てきそう

  • @0zawasan919
    @0zawasan919 4 месяца назад +1

    各地の方言が混ざってるときはとりあえず北海道を疑え

  • @ハゼ-r1n
    @ハゼ-r1n 6 месяцев назад +1

    すいちゃんとたまちゃん(音霊魂子)が同郷だったとは…

    • @chiyochiyo217
      @chiyochiyo217 13 дней назад

      神のような存在の4大事務所のメンバーが集う島根

  • @腹ペコ青虫-i8l
    @腹ペコ青虫-i8l 6 месяцев назад +16

    三重県民やがスバルのは初めて聞いた!
    南の方なんかなぁ?

    • @chiro-666-bassist
      @chiro-666-bassist 6 месяцев назад

      なにかの配信(マイクラのトロッコとか?)記憶が定かではないですが、「ロッキーコースター」っていう表現をしていたことがあります。
      ロッキーコースターは鈴鹿サーキットの乗り物なので、少なくとも鈴鹿サーキットに行ったことがある可能性は高いです。
      他県からわざわざ鈴鹿サーキットに遊園地として訪れる方は他の遊園地ほど多くはないので、鈴鹿市もしくは近隣の市町村出身の可能性を感じる要素の一つではあります。

    • @bnr34emperor55
      @bnr34emperor55 13 дней назад

      後、鈴鹿市にしか無い納豆コーヒーゼリーサンド知っているとか

  • @konikoni-n9f
    @konikoni-n9f 6 месяцев назад

    スバルは兵庫で、母ちゃんが三重じゃなかったけ

  • @るぐるぐ-p7t
    @るぐるぐ-p7t 6 месяцев назад +1

    スバル関西(大阪近辺)じゃなかったんか…って思ったけど、そういえば三重出身の後輩もゴリゴリ関西弁で話してたの今思い出した

    • @yoshii871
      @yoshii871 6 месяцев назад

      自分は松阪から南の伊勢あたり予想してるわ、あの辺だったら大阪弁の影響受けてる喋りする、

    • @qp7614
      @qp7614 6 месяцев назад +1

      @@yoshii871松阪とか伊勢でひっこみに入ったって言ってる人聞いた事ないなぁ〜

  • @toooki3293
    @toooki3293 6 месяцев назад

    くあんくあんっていう地蔵の昔話あったよね

  • @虎田ぱこら
    @虎田ぱこら 6 месяцев назад +1

    東京で生まれ育ったけど くわんくわん は初めて聞きました

  • @skykuu3
    @skykuu3 6 месяцев назад +1

    まつりちゃんに関しては愛知県民ですら中々でない方言が出るからびっくりするんよw

  • @ライズ錦
    @ライズ錦 6 месяцев назад +2

    全部神社で理解するの何?w

  • @こんぺい-e8z
    @こんぺい-e8z 6 месяцев назад

    スバル前に「はさがった」って言ってたから中国地方出身かと思ってたわ
    藤井風(岡山出身)の歌にも出てくるし

  • @Niku-wo-kue
    @Niku-wo-kue 6 месяцев назад +1

    くわんくわんは世田谷の西の方にいる人が使ってる印象あるなぁ...

  • @グリーンプレゼンス
    @グリーンプレゼンス 6 месяцев назад +14

    すいちゃん出雲出身説はないと思う。
    前にフブさんの広島弁「たう」が分からなかったから(出雲でも使う言葉)

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 6 месяцев назад +1

      調べたら、なるほど。
      「(手が)届く」の意味なら九州だと「とう」って言うね。「届いた」は「とうた」。「届かない」は「とわん」。愛媛もそうらしい。

    • @叶楓-t6z
      @叶楓-t6z 6 месяцев назад +6

      たうは出雲でも使わないとこもありますよー

    • @はじゃ-r1b
      @はじゃ-r1b 6 месяцев назад +2

      出雲の人間だから出雲弁がすべてわかるわけではないし、若い人だと全然使わない人もいる。(実際年輩の方の会話だと地元の人でもわからないものがあったりする)

    • @コカコーラぁ
      @コカコーラぁ 6 месяцев назад +3

      道民だよね多分

    • @lareseng
      @lareseng 6 месяцев назад +3

      島根は出雲地方と石見地方で全然違う方言を使っているという特徴がある。
      「たう」は石見ではほぼ100%通じるが、出雲では微妙、鳥取県に入るとほとんど通じなくなるため、松江・安来あたりの出身であれば違和感はない。
      さらにいうと、いつかの配信で声優の三瓶さんのことを「さんべさん」と読んでいたことがあるので、出身かどうかはともかくルーツがある可能性は十分ありえる。

  • @hanahalgamagawa2752
    @hanahalgamagawa2752 6 месяцев назад +5

    神宮は伊勢ってつかんのよ
    神宮が正式であって伊勢は付けないでいい
    あと、神宮は今でも個人の願い事は受け付けてない
    神楽殿での祈祷と天皇神拝はまた別

  • @諸葛孔明-x1c
    @諸葛孔明-x1c 6 месяцев назад +1

    マジか!スバル三重なんか!
    三重県民あるあるやと思うんやけど東海なん?中部なん?関西なん?近畿なん?って言われて答えられないのあるあると違う?
    なので三重の言葉は三重の中でも地方によって違いすぎてよく分かりません。きっと日本の文化の真ん中は三重県やと思う。

    • @qp7614
      @qp7614 6 месяцев назад

      色んな物の分岐点が三重らしいですね!
      カレーに入れる肉は?とかね

    • @くしだんご-i2v
      @くしだんご-i2v 6 месяцев назад

      三重県は東海。伊賀・名張は関西。
      公式では近畿地方となっているけど、その近畿の中では近畿2府4県(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)が一般的だから、近畿の人は三重県を近畿と認識していない。
      東海3県、東海4県の中に必ず三重県は入るからやっぱり三重県は基本的に東海。

  • @hotokera
    @hotokera 6 месяцев назад +3

    サムネイルの文章ってポルカとノエルがテレコじゃない?

  • @オル-SeriesE531
    @オル-SeriesE531 6 месяцев назад

    ういママと一緒とか……凄いわ……

  • @VaVa_H12
    @VaVa_H12 6 месяцев назад +1

    大分の民であります
    「いっちみちきちくりぃ」
    じぃちゃんにはよく言われましたね

  • @だるまの数打ち当たる
    @だるまの数打ち当たる 6 месяцев назад +2

    三重県には四日後まで言葉がある、明日、明後日、明々後日、ささってみたいにあるよ、明々後日とささって逆やった気がするけど忘れた❗️

    • @qp7614
      @qp7614 6 месяцев назад +1

      あした、あさって、ささって、しあさってですね!
      だから三重県民と3日後の約束しても会えないというネタがあります

    • @コカコーラぁ
      @コカコーラぁ 6 месяцев назад +2

      明々後日がささってだね

    • @だるまの数打ち当たる
      @だるまの数打ち当たる 6 месяцев назад +1

      明日、明後日、ささって、明々後日だそうです。訂正ありがとうございます。

  • @たけのこきのこ-q5l
    @たけのこきのこ-q5l 6 месяцев назад +1

    まつりさんは三河弁より尾張(名古屋)寄りな感じがする。
    ギア方言って括りがあるのね。

  • @いや足くっっさ
    @いや足くっっさ 6 месяцев назад +2

    でもすいちゃんって前世がえんどる(北海道出身)らしいから親が島根出身説あるな

  • @blackrose-mp4ph
    @blackrose-mp4ph 6 месяцев назад +2

    親子そろって三重県なんだな、スバちゃん
    かあちゃんも三重県だし

  • @緑色が好き-j1d
    @緑色が好き-j1d 6 месяцев назад +1

    神奈川だけど、くわんくわんって
    子供の頃は言ってたって記憶がある程度

  • @カリカリさば
    @カリカリさば 6 месяцев назад +1

    名古屋弁と三河弁が混じるのは東側でも名古屋に近い西側の市町村で刈谷とかみよしくらいまでそれより東の豊田とか岡崎はほぼほぼ三河弁(たまに混じってる人もいるので絶対じゃない)
    ちなみに徳川家康の地元は岡崎で織田信長の地元は名古屋だからか東と西で睨み合うことがいまだにしばしばある(気にしない人もいる)
    ちなみに三重弁は基本的に伊勢弁の事を指して言うわけだけど大きく分けて北部の桑名弁、北部と中部の伊勢弁、西の伊賀弁、南部の紀州弁(和歌山も基本紀州弁でコレは都道府県ができる前の名残)
    北部の場合は名古屋弁が入ってくる事もあってだいぶマイルドになりやすく他の三重弁もそこまでキツくないので三重弁は関西弁じゃない論争の大きな要因になってたりするよ

  • @hitsuki_karasuyama
    @hitsuki_karasuyama 6 месяцев назад +1

    スバルはかーちゃんが三重出身言ってるから分かるだろ

  • @sui45sui
    @sui45sui 8 дней назад +1

    高いという

  • @sint3481
    @sint3481 6 месяцев назад +2

    訛りってめっちゃかわいいのにみんな隠すのなんでだろう