Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
中川会長様、いつもバイオリンの練習方法のRUclips配信誠に有難うございます。日本弦楽協会と出会う前は、小野アンナさんのテキストを見て、最初から楽譜通りのスラーと十六分一音符で弾かないといけないとずっと思っていました。結果として練習しても全然弾ける訳では無く、小野アンナさんの音階教本は買ったは良いですが使わず本棚にしまいっぱなしでした。今回中川会長様がこの動画で説明して下さりました練習の方法なら、ずっと避けていました小野アンナさんのバイオリン教本を使ってバイオリンの練習が出来ます。日本弦楽協会と出会えて本当に良かったです。
バイオリン初めて6ヶ月になり、もっと音階練習もしないといけないと思い、この動画で練習させて頂いてます。ありがとうございます。自分用 2:19
中川先生、いつも拝見してます。小野アンナ全調を練習する必要をつくづく感じているところだったので、一緒に弾いて練習できるのが本当にありがたいです。頑張ります。ありがとうございます!
こんにちは!こちらこそいつもありがとうございます😊地味にこれが一番、自主練で困るところですよね。全調公開しますので、確認しながら音程を綺麗に仕上げてください✨
@@keithysviolinchannel2415 本当に、1番困っていました💦中川先生がおっしゃる通り、電子音でなくバイオリンの全調ゆっくりのお手本はなかなか無くて。お忙しいなか返信もありがとうございました😊
さすが、中川先生、お忙しい中、わざわざこのような動画を作っていただきありがとうございます。日々精進いたしますので、このシリーズを継続していただきますようお願いします。2:11 441hz2:28 C major6:00 Am
いつもありがとうございます♪全調やります。こちらこそ宜しくお願い致します✨
スケールとアルペジオの練習の仕方が参考になります。特に下降のフィンガリングに違和感を感じていましたので、中川先生の実際の曲に応用できるフィンガリングが参考になります。お願いですが、他の調のフィンガリングも教えていただけませんでしょうか。実際にゆっくり引いて示すのは大変ですから、変更した楽譜の画面を表示していただけたら嬉しいです。
こんにちは!全調展開していきます。指使いがベターな場合にはテロップでご紹介していきます。使いやすさは個人差がありますので、弾きやすいなと思うところをうまく取り入れていただけたら嬉しいです😊
音階は常識的にわかるのですが、アルペジオの指使いがわからなかったので助かります。ハ長調ドがいきなりセカンドポジションから始まるというのは、初級者にはあれっという感じだったもので・・・
いつも、丁寧なご指導ありがとうございます。音程に課題があると感じておりましたので、これから全調、練習したいと思います。 一つ質問があります。習っている先生からは、442で弾くようにと言われています。中川先生の練習では、441で音合わせをしておられます。 その都度ピッチを変えて弾いても、 かまわないでしょうか。 あるいは、そうした場合、どのように練習したらよいか教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそいつもありがとうございます♪ピッチは本番の会場や内容によって440~442と変わることがあります。クラシック音楽ホールでのピアノ調律が442になることが多いため、クラシック演奏がメインの先生ですとそのような指示をされると思います。100%の場面において442とは限らない、という考え方をされておいて、441と442のピッチ(ほぼ差はないですけどね)を練習されておくと、気持ちのゆとりが出てよろしいかも知れません✨ちょうどタイムリーな件を例にしますと、日本国内のセパで戦う野球とWBC…世界で戦う野球と違う要素がある、、同じ野球なのに戦い方を考えるみたいな、そういうちょっとした感覚です。大きく道外れましたが。
@@keithysviolinchannel2415 わかりやすく丁寧にお教え下さり、ありがとうございました。習っている先生のところでは、音階は弾きませんので、音階は、できれば毎日、中川先生の音に合わせて441で練習し、エチュードと曲は442にして練習してよいのかなと思いました。お忙しい中ご懇切なアドバイスをいただき、感謝申し上げます。
C dur順次進行 2:21分散和音 4:23a mol順次進行 5:55分散和音 7:55
中川会長様、いつもバイオリンの練習方法のRUclips配信誠に有難うございます。
日本弦楽協会と出会う前は、小野アンナさんのテキストを見て、最初から楽譜通りのスラーと十六分一音符で弾かないといけないとずっと思っていました。結果として練習しても全然弾ける訳では無く、小野アンナさんの音階教本は買ったは良いですが使わず本棚にしまいっぱなしでした。
今回中川会長様がこの動画で説明して下さりました練習の方法なら、ずっと避けていました小野アンナさんのバイオリン教本を使ってバイオリンの練習が出来ます。
日本弦楽協会と出会えて本当に良かったです。
バイオリン初めて6ヶ月になり、もっと音階練習もしないといけないと思い、この動画で練習させて頂いてます。ありがとうございます。
自分用 2:19
中川先生、いつも拝見してます。小野アンナ全調を練習する必要をつくづく感じているところだったので、一緒に弾いて練習できるのが本当にありがたいです。頑張ります。ありがとうございます!
こんにちは!
こちらこそいつもありがとうございます😊
地味にこれが一番、自主練で困るところですよね。
全調公開しますので、確認しながら音程を綺麗に仕上げてください✨
@@keithysviolinchannel2415
本当に、1番困っていました💦中川先生がおっしゃる通り、電子音でなくバイオリンの全調ゆっくりのお手本はなかなか無くて。お忙しいなか返信もありがとうございました😊
さすが、中川先生、お忙しい中、わざわざこのような動画を作っていただきありがとうございます。日々精進いたしますので、このシリーズを継続していただきますようお願いします。
2:11 441hz
2:28 C major
6:00 Am
いつもありがとうございます♪
全調やります。こちらこそ宜しくお願い致します✨
スケールとアルペジオの練習の仕方が参考になります。特に下降のフィンガリングに違和感を感じていましたので、中川先生の実際の曲に応用できるフィンガリングが参考になります。お願いですが、他の調のフィンガリングも教えていただけませんでしょうか。実際にゆっくり引いて示すのは大変ですから、変更した楽譜の画面を表示していただけたら嬉しいです。
こんにちは!
全調展開していきます。
指使いがベターな場合にはテロップでご紹介していきます。
使いやすさは個人差がありますので、弾きやすいなと思うところをうまく取り入れていただけたら嬉しいです😊
音階は常識的にわかるのですが、アルペジオの指使いがわからなかったので助かります。
ハ長調ドがいきなりセカンドポジションから始まるというのは、初級者にはあれっという感じだったもので・・・
いつも、丁寧なご指導ありがとうございます。音程に課題があると感じておりましたので、これから全調、練習したいと思います。 一つ質問があります。習っている先生からは、442で弾くようにと言われています。中川先生の練習では、441で音合わせをしておられます。 その都度ピッチを変えて弾いても、 かまわないでしょうか。 あるいは、そうした場合、どのように練習したらよいか教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそいつもありがとうございます♪
ピッチは本番の会場や内容によって
440~442と変わることがあります。
クラシック音楽ホールでのピアノ調律が442になることが多いため、クラシック演奏がメインの先生ですとそのような指示をされると思います。
100%の場面において442とは限らない、という考え方をされておいて、
441と442のピッチ(ほぼ差はないですけどね)を練習されておくと、気持ちのゆとりが出てよろしいかも知れません✨
ちょうどタイムリーな件を例にしますと、
日本国内のセパで戦う野球とWBC…世界で戦う野球と違う要素がある、、同じ野球なのに戦い方を考えるみたいな、そういうちょっとした感覚です。
大きく道外れましたが。
@@keithysviolinchannel2415 わかりやすく丁寧にお教え下さり、ありがとうございました。習っている先生のところでは、音階は弾きませんので、音階は、できれば毎日、中川先生の音に合わせて441で練習し、エチュードと曲は442にして練習してよいのかなと思いました。お忙しい中ご懇切なアドバイスをいただき、感謝申し上げます。
C dur
順次進行 2:21
分散和音 4:23
a mol
順次進行 5:55
分散和音 7:55