レトロ格ゲーラスボスチャレンジ&【餓狼伝説】を紹介、解説(ゆっくり実況)Fatal Fury

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024

Комментарии • 292

  • @あっがいたん
    @あっがいたん 10 месяцев назад +64

    11:44 許るさーん
    誤字で『る』が多くなっちゃうギース様かわいいw
    尚、後にギース様が本気で怒ると『許るさーん』となってしまうと言うのが公式設定になった模様。

    • @佐藤-s3l
      @佐藤-s3l 10 месяцев назад +7

      餓狼のスタッフって誤字や間違いを基本的に無理矢理押し通すからなぁ
      完全な誤植なのに噛んだことにされたw
      もっと酷いのはクラウザーの額の傷で本来ジェフのバーンナックルで負ったケガなのに間違えてパワーウェイブって掲載されてしまった
      普通はその後直すのに面白いからって理由でそのままにしたせいで意味不明な事にw

    • @ppsono5164
      @ppsono5164 10 месяцев назад +5

      LINEスタンプにも収録されてなんというかSNKらしいおバカさというか

    • @タイムストップ三秒頃止
      @タイムストップ三秒頃止 9 месяцев назад +1

      ゆるるさーん
      と言ってると思えば不自然ではないです

    • @Mitsukumo
      @Mitsukumo 3 месяца назад +2

      元より日本かぶれのギースさんだし、「許るさーん!!」の部分だけ誤った日本語で喋ったという説も微レ存

  • @chilipepper3677
    @chilipepper3677 10 месяцев назад +24

    同じステージでも夜になったり天候が変化したり、背景に時間経過を感じたのも新鮮でした

  • @けたぎ
    @けたぎ 10 месяцев назад +16

    最初は一つの街の小悪党みたいな感じだったのに餓狼SPから一気にカッコよくなって
    鉄拳7に出る事が発表された時は現地のアメリカ人が大歓喜するほどの人気キャラになったもんね。
    使えるようになって当て身投げの気持ちよさ、ステージBGMと襖が開いていく演出のカッコよさが伝わって
    格ゲー全体でもギースなしには悪党は語れない程になったのは凄い。

    • @草太郎雲子
      @草太郎雲子 2 месяца назад

      ギル→世界の歴史を裏からかたちづくってきた組織がIIIで現れて以降、ピエロにされたベガ→一介の麻薬組織上がりのシャドルーの悪口はやめてもらおうか

  • @Katsuyama_Powell
    @Katsuyama_Powell 10 месяцев назад +15

    CPUキャラが勝ったときの「ハハハハハハ!」ってボイスほんとすき
    父親を殺された二人がギース様を落とすのは分かるけどジョーまで勝った後落とすのはいくら何でもやりすぎだと思うw

  • @gembu7896
    @gembu7896 10 месяцев назад +15

    ギース倒す前なのにながかった戦いも、これで終わったんだぁ!!とはしゃいでるのが面白いよね

    • @kt-yc5yz
      @kt-yc5yz 10 месяцев назад +2

      これと後に明かされる特技「女性のスリーサイズ当て」すき

    • @250yuki
      @250yuki 10 месяцев назад +1

      目的忘れてるっぽい感じで初めて見た時は笑った😂

  • @qngduojngpho4428
    @qngduojngpho4428 10 месяцев назад +4

    「当て身」を打撃技そのものじゃなく打撃を受けとめる技の意味に変えてしまった偉大なお方

  • @TimSourisCPS
    @TimSourisCPS 10 месяцев назад +13

    地元では、けっこう対戦も流行ってて、
    エンディングが飛ばせないんでギースまで行ったらわざと負けるのが暗黙のルールになってましたw

  • @sakakkiedx5052
    @sakakkiedx5052 10 месяцев назад +11

    昔ガロスペ遊んでた頃は気が付かなかったけど
    ライデン(ビッグベア)のテーマ曲がむちゃくちゃカッコいいんだよなあ
    特に初作のライデンバージョンは曲が1周回ったあとのイントロで
    銅鑼がボァーンボァーンって鳴らされるのがすき

    • @安田功平-b2f
      @安田功平-b2f 10 месяцев назад +4

      曲名「勇者雷電」ですね。自分もめちゃくちゃ好きな曲です😆

    • @人間台風
      @人間台風 10 месяцев назад

      勇者雷電はほんといいものですね
      ダック!ダック!ダック!が良すぎたためにもう使われないと思われてた下町の暴れん坊がBAD GIRLとして転生したときはビックリしたものです

  • @MrGOST9
    @MrGOST9 10 месяцев назад +21

    構成はスト1と似ているが、ボカード兄弟の復讐という具体的なストーリーが設定されているのが特徴…以降KOFとかでもストーリーが設定されてる感じ、『ギースの成功はSNKの始まり』というのも納得できるかも…
    3:44
    タン・フールーがボカード兄弟の師匠という設定はアニメ版から逆輸入されたもので、餓狼伝説一作目の段階では『兄弟の養父だったジェフの師匠で、ジェフに養子がいた事を大会で初めて知った』という事になっていたりもする。
    ちなみにアニメ版ではボカード兄弟の師匠と設定が改められた事により、テリーに最終奥義を伝授するという展開があるのだが、それがよりもよって旋風拳なので、あのがに股でダブルラリアットするテリーがみられるぞ…クソダセェッ!

    • @カワサキカワサキ-i9x
      @カワサキカワサキ-i9x 10 месяцев назад +5

      続編ではクラウザーがなぜかイケメンになった

    • @近藤康雄-s5t
      @近藤康雄-s5t 10 месяцев назад +5

      一応髭なしのクラウザーをアニメで出すのをSNKさんから許可をもらっててクラウザーなら気分によっては髭を剃ることもあるだろうって事でOKもらったらしいです。

    • @Hayato_Takezawa
      @Hayato_Takezawa 10 месяцев назад +4

      どう見ても若返っていました

    • @近藤康雄-s5t
      @近藤康雄-s5t 10 месяцев назад +1

      最も初代餓狼伝説から3年後に発売(1994年)された龍虎の拳2では若い26歳のギースが隠しボスとして出たのはわりと有名でこれで餓狼伝説と龍虎の拳の世界観に繋がりがあるのがわかりましたが。

    • @LUCIFEL9
      @LUCIFEL9 10 месяцев назад

      @@近藤康雄-s5t
      実は龍虎の拳の時点で舞台がサウスタウンであることは分かってるんですけどね。

  • @藤巻十三-v7c
    @藤巻十三-v7c 10 месяцев назад +10

    今作やスト1など、『必殺技が出せたらゲーセンのヒーロー』だった時代の初期格ゲーに慣れすぎたせいで
    とにかく必殺技をぶっぱし合うだけの戦い方が沁みついてしまい、小足連打からのキャンセル〇〇~とか
    十連コンボなどの小技を使う格ゲーが台頭する頃にはすっかり下手くそ側の人間になってましたw
    ちなみに今作のギースは低レベルだとジャンプ攻撃と見せかけて何もせずに着地→投げで勝てたりします

  • @TELLZETA
    @TELLZETA 10 месяцев назад +99

    正直、一時期のSNKは確実にカプコン超えてた。まあ調子乗っちゃったんだけど…。

    • @モノマリス
      @モノマリス 10 месяцев назад +27

      格ゲーにしっかりしたストーリーを設けた点はカプコンにはなかった強みですよね。
      おかげでキャラクター人気が出て現在に至るまで海外から資本入れてくれてるし。

    • @傍賀博人
      @傍賀博人 10 месяцев назад +14

      わかるー
      やっぱり4ボタンでシンプルにわかりやすく、ストーリーとキャラがたっていた
      スパ2xの新キャラとKofの新キャラどっちがワクワクしたかと言われると…
      ただどの作品もそこそこのバランスのカプコンとやたらハズレな3作目を作るsnkでは…一長一短

    • @カオス-k5h
      @カオス-k5h 10 месяцев назад +21

      KOF全盛期には勝てんわな
      その後は再逆転するとは、カプコンが諦めなかった底力

    • @ぬこカービィ
      @ぬこカービィ 10 месяцев назад +7

      学生の時に駄菓子屋とかで4ゲーム
      入った筐体に100円2クレジットだったりキャラクターややや壊れたバランス
      も学生の自分にはささっていますた。

    • @goditachisama
      @goditachisama 10 месяцев назад +9

      餓狼2→スペでもうSNKのが上だったわ
      からのKOF94でもうカプコンの存在消えてた
      その頃カプコンはXだのZEROだの正直マンネリだった

  • @竹内焔
    @竹内焔 10 месяцев назад +4

    ギース『うわあああああ!!』>疾風拳(生存)>最後のニュース?はデマ
    が今でも正史だと思ってるw

    • @不破師範
      @不破師範 10 месяцев назад +1

      デマと言うかクラウザーを表社会に引きずり出す為のブラフとかじゃなかったかな?実際ビリーはクラウザーの監視&秦の秘伝書略奪が目的だったし。
      と言うかそれが正史な認識でOK

  • @sigure1122
    @sigure1122 10 месяцев назад +8

    タン先生のステージが豪雨になるステージ演出がお気に入りです
    耳に残るBGMもそうですけど、常軌を逸したセンスの曲名がこの頃から健在なのもすごいなあと…w あんなカッコいい曲のタイトルが「ギースにしょうゆ」ですもんね

    • @靫葛
      @靫葛 10 месяцев назад +4

      「ギースにしょうゆ」は、餓狼伝説SPECIALのギースの曲で、初代は「ギースにキッス」ですな。
      どっちにしろぶっ飛んだタイトルですが。

    • @sigure1122
      @sigure1122 10 месяцев назад +1

      ​@@靫葛ご指摘ありがとうございます…!完ッッ全にうっかりしてました………どうかお許るしを……;;

  • @黒猫-o2u
    @黒猫-o2u 10 месяцев назад +6

    動画内では出ていなかったけど初代の当て身投げはマジでなんでも投げる
    飛び道具も掴んで(相手を)投げるし投げてダウンした相手も投げる!
    それにしてもDio並みに人気のあるボスですよね
    私もギース大好きです

    • @eisendragoon14
      @eisendragoon14 10 месяцев назад

      後のシリーズのように「攻撃判定を受け止めて投げる」
      ではなく「全身が投げ判定」という無法っぷりだからね
      強さや技も人気なんだろうけど
      和装で日本武術使う日本かぶれのメリケンマフィアっていうB級映画ボスっぽさも
      ウケた一因なのかもね

  • @男爵カリスト
    @男爵カリスト 10 месяцев назад +9

    ギースはジャンプして少し歩いて近づいて投げが必勝パターンでしたね。

    • @機関長-b2e
      @機関長-b2e 10 месяцев назад +1

      ビリーの着地硬直投げハメもそうだけどギースも投げに対応出来てないんですよね。
      だから最初の烈風拳をJでかわして歩き投げが正解になるというパターン。

  • @raibo100
    @raibo100 10 месяцев назад +19

    ギースとナコルルは設定上は、とっくの昔に故人なのに
    何度でも、しれっと蘇っては数多の格闘ゲームに、いっちょ噛みしている
    キャラデザインした人も、まさかここまで長寿キャラになって
    30年以上も愛されているとは思わなかったろうな

    • @blackrose-mp4ph
      @blackrose-mp4ph 10 месяцев назад +1

      ナコルルは人間やめてる気がするw

    • @サブロー-j1h
      @サブロー-j1h 10 месяцев назад +1

      実は、餓狼世界とKOF世界は別の世界なんですよ。餓狼世界のギースはとっくの昔に死んでで、KOF世界では生きているという設定です。つまり基本的にはKOF世界から来てると思った方がいいでしょう

    • @近藤康雄-s5t
      @近藤康雄-s5t 10 месяцев назад +1

      もっと簡単に言ってしまえば餓狼本編のギースとKOFのギースはパラレルワールドの別人ってことですね。もっとも元々KOFシリーズは各原作ゲームの設定を無視した夢の共演で作られましたから、どうしても各キャラそのままの設定で出すと矛盾が生じてしまいますから。

  • @tatchin2346
    @tatchin2346 10 месяцев назад +3

    スーファミ版は恐ろしいことに必殺技のコマンド入力に時間制減がなく、どんなにゆっくり押しても正確であれば必ず必殺技が出るという仕様だったのでそれはそれでちょっと面白かった(それだけ)

  • @斑目久太郎
    @斑目久太郎 10 месяцев назад +3

    実は初代餓狼伝説の当て身投げはすかしても投げられる鬼畜技だったんですよ。
    空中で技をなにも出さなくても投げられてしまうので対策しようがないんです。
    家庭用で人が使うと鬼のように強いです。

  • @吉隆吉隆-r3n
    @吉隆吉隆-r3n 10 месяцев назад +4

    ギースがビルから落下している時に疾風拳を思い付いたから、地面に叩き付けられずに済んだらしい。

    • @近藤康雄-s5t
      @近藤康雄-s5t 10 месяцев назад

      正確は真相はわかりませんがあの時落下直前に地面にとっさに烈風拳を出して地面落下激突の衝撃を和らげたらしいです。それを発展させて疾風拳を編み出したみたいです。

  • @DQ10X
    @DQ10X 10 месяцев назад +4

    テリーは負ける度にバキのシコルスキーの如くビルを這いあがってきたんでしょうか……
    一作目は社員さんが声を担当してるのか、クラックシュートの「ガアァー!」とか斬影拳の「イーン!」とかクセになりますねw

  • @shinotk8478
    @shinotk8478 3 месяца назад +1

    ビリーは
    部下から棒を受け取って着地したところで投げると、
    エンドレスにパターンに入り楽勝で勝てました。

  • @タイムストップ三秒頃止
    @タイムストップ三秒頃止 10 месяцев назад

    11:48
    んんんんー
    ゆ、ゆる、ゆるるる、ゆるるさーん!!
    って、こんな感じで興奮しすぎていたため
    「許るさーん」
    になったんだと思います

  • @バル-x1n
    @バル-x1n 10 месяцев назад +1

    出たー飛び道具対応の当身ギースさんや

  • @u1kilinge
    @u1kilinge 10 месяцев назад +2

    SFCで最初に買った格ゲーなのでめちゃくちゃやりました。
    ギーツの当身が理不尽だった記憶

  • @neweggplant
    @neweggplant 10 месяцев назад +1

    やはりギースと言えば迷言「許るさーん」・タワーからの落下芸ですよね
    小話ですが遊戯王の原作者である故・高橋先生は餓狼にハマっていたらしく、作中に登場するバンデッド・キースの元ネタは
    ギースが元ネタだったりするそうです

  • @szk-rd9lc
    @szk-rd9lc 10 месяцев назад +3

    ギースのbgmはやっぱり最高〜

  • @kengo5369
    @kengo5369 10 месяцев назад +2

    SFC版の通称おタカラ餓狼。劣化移植ながらも敵キャラが使えたり、オリ技があったりとあれはあれで好きでした。
    それにしても餓狼1が来るとは。こうなるとスト1もお願いしたいです。

  • @wp-co7jr
    @wp-co7jr 10 месяцев назад +2

    某ゲーセンの大会のおかげで最強CPUはタン先生ってイメージがついてしまっている

  • @タカヨシ-m4d
    @タカヨシ-m4d 9 месяцев назад

    正直最初はギースは「よくいる巨悪のラスボス」という感じだったけどガロスペで一気にカリスマ感が増して孤高のボスキャラになったなと思う

  • @mrz-iz3bz
    @mrz-iz3bz 10 месяцев назад +2

    ギースにキッスは至高の名曲。個人的にはしょうゆよりキッス(とちゅうして)が好きです。

  • @kirieereison
    @kirieereison 10 месяцев назад +6

    初代ギース様は初めて闘った時は当て身に「!?」ってなった印象が強くて未だに忘れなれないですね
    あと全ての攻撃の判定がつよいつよい
    それに昔のMUGENのゲージMAXトーナメントでゲージが無いのに暴れまわっていたインパクトも強いので
    BOSSキャラ=ギース覚まという図式は未だに変わりません

  • @chip1259
    @chip1259 10 месяцев назад

    キャラセレとライデンのBGMが好き過ぎた🥰👍

  • @eclair4xperia
    @eclair4xperia 10 месяцев назад +3

    SFC版はクソというがそもそもあの時代のアーケードと家庭用を比べたらアカンのよ…
    むしろよくSFCに落とし込めたのが凄いから楽しんでプレイしてたんよ

  • @迷い風
    @迷い風 10 месяцев назад +1

    この烈風拳の発音が1番好き。
    ゲーム自体の難易度は小学生だった頃にギースを倒せたくらいなので特別強い印象はなかったです。
    必殺技はシビアで今時の格闘ゲームみたいに入力が甘くないのでかなり出にくかったですね。

  • @UChsSkSyRJPP-QtAdPMfwiug
    @UChsSkSyRJPP-QtAdPMfwiug 10 месяцев назад +1

    ボーナスステージが例題で最強の敵なんじゃなかろうか、起き上がりの隙で穴を突きやすかったり気軽に1プレイしやすい印象の作品ですね
    しかしスト1を参考にした餓狼の次にストⅡを参考にした餓狼2を出してるあたりしたたかというか…

  • @イリカズ
    @イリカズ 10 месяцев назад +2

    SFC版のいいところは対戦で主人公3人以外も使えるようになる所かな?ネオジオ版でもそういうアレンジ移植して欲しいんだけどなぁ。

  • @MidnightVideo666
    @MidnightVideo666 10 месяцев назад +2

    16:57 今まで気が付かなかったけど挑発してる!
    起き上がり必ず挑発するわけじゃなさそうだけど内部的には特殊技扱いだったのかな?!

  • @帽子-s1d
    @帽子-s1d 10 месяцев назад +2

    当時、最後落とされるの衝撃のカウントダウンだったなぁ

  • @草太郎雲子
    @草太郎雲子 2 месяца назад

    ビリーがギースの忠実な部下という設定は、おそらく3以降(実際のゲームではリアルバウト以降)だったと思う。スペシャルでは「あんた」呼ばわりで勝つと「あんたの腕もさびついてしまったようだな」だったし

  • @nagisamatsuda1555
    @nagisamatsuda1555 10 месяцев назад +1

    無印のギース タイミングは難しいですがコツさえつかめば投げはめで簡単に倒せます。

  • @SH-ok3bk
    @SH-ok3bk 10 месяцев назад +2

    必殺技のボイスを初めて
    聞いた時はテリーのパワー
    ウェイブはパワースリー
    アンディの斬影拳は餓狼拳と
    聞こえてましたね。

    • @lrwmasa
      @lrwmasa 10 месяцев назад +1

      個人的には……
      パワーウェイブ→冷やーっこい
      トルネードアッパー→バッテンハンマー
      ドラゴンキック→ドラッケン
      烈風拳→ブレイクシューティング
      と聞こえてましたね。

  • @Shinji-KASH
    @Shinji-KASH 10 месяцев назад +2

    う…お…懐かしい!(๑•̀ㅂ•́)و✧
    俺もスーファミ版を買ってきてゲンナリしたクチですぜ!でもCPUキャラを遊べた点だけはちょいとワクワクしたかな〜
    なにげにギース落下の
    「うわぁ〜〜〜〜ぉっ」のボイス好き

  • @sousou3427
    @sousou3427 10 месяцев назад +1

    カプコンの一部のスタッフというより、スト1の生みの親的な人がsnkに移って作ったんだよなー

  • @ss-jz8yc
    @ss-jz8yc 10 месяцев назад +1

    2:35
    タンフールー師匠2人で
    ボコってリアルに血が出てるアップ画面と
    セリフの
    オレ勝てると~出直してきな。
    が最高に笑った。
    タン先生に国帰って出直してきな。は、面白しろすぎ

  • @関谷直人-v4q
    @関谷直人-v4q 10 месяцев назад +1

    17:02「弾の出始めを正拳で潰して」
    サニーパンチ!

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon 10 месяцев назад

    餓狼伝説といえばボタン押しつつコマンドの最後の方向入力しなきゃ出ない必殺技(自分が唯一触ったSFC版は更に各所でN挟まないと出ない)とか
    何発目に出したかで勝手に決まる通常技とか鬼連打要求されるボーナスゲームとか空破弾(昇龍弾)などでのライデン即4といった癖の塊の様な作品ですが
    音楽や治安の悪そうな外国のダウンタウンを全体から感じさせる雰囲気づくりは初っ端から最高でしたね
    マックスステージの曲はカッコいいしビリー・ギースのBGMはガロスペよりも好きだったり・・・あ、SFC版は烈風拳のSEだけはやたらカッコいいので是非聞いて欲しいですw

  • @tearcry2442
    @tearcry2442 10 месяцев назад

    初期も初期の格ゲーながら
    2ラインとかモードチェンジするとか武器を投げるとか、特殊なことやってるんですよね。

  • @ホソカワシュン
    @ホソカワシュン 10 месяцев назад +1

    このころのビリーはハゲ設定で作られてそう

  • @モノマリス
    @モノマリス 10 месяцев назад +2

    ルガール「嘘…烈風拳めっちゃ早…」

  • @個田搗久
    @個田搗久 10 месяцев назад +2

    ライデンはパンチ振って毒霧誘ってバーンナックルで倒せるよ

  • @丸亀はなまるクロフネ
    @丸亀はなまるクロフネ 10 месяцев назад

    いつも楽しき拝見させていただいております!今回のギースつながりで、龍虎の拳2の若ギースにチャレンジしてみてください!久々に骨のあるボスかと思います!

  • @8181カルテット
    @8181カルテット 10 месяцев назад

    プレイヤーとの対戦重視より「面クリア型アクションゲーム」という感じのゲームデザインだったようですね。
    11:47 「許るさーん」もおかしいですが、その前の「んんんんんー」も何かおかしい。

  • @江良龍郎
    @江良龍郎 10 месяцев назад +2

    このゲームで一番厄介なのがボーナスステージの腕相撲というwまともにやるとこれだけで体力をかなり削られる。SFC版はタイヤ破壊なせいかかなり遊びましたね。ライデンは最初は負けてけど、パワーウェイブが使える様になったら、余裕でした。そういえば、リチャードが経営しているパオパオカフェは酒は美味いが飯が不味いとかなんかの雑誌に書いてたなあ。主人公3人しか使えなかったけど、SFC版は2Pのみ敵が使えてたな。MD版はホアとビリーが使えなかったので個人的に好きではなかったな←敵ではビリーが好きな人

    • @ろくみとう
      @ろくみとう 10 месяцев назад +1

      ネオジオ版の説明書にそんなこと書いてありました>パオパオカフェは飯が不味い
      続編ではテリー達が常連になっててマズそうなイメージはないんですけどね

    • @江良龍郎
      @江良龍郎 10 месяцев назад

      ​@@ろくみとうさん おはようございます。ネオジオ版の説明書に書いてありましたか。確かに餓狼伝説2やSPECIALのテリーのEDだとパオパオカフェで食事してますね。KOFの餓狼チー厶のアッシュ編や今の話のED後も食事してますからねえ。まあそもそも不味かったら、3で2号店なんてできないんですけどね

  • @ぬた-j8t
    @ぬた-j8t 10 месяцев назад +1

    遠ざかれば烈風拳、近づけばあらゆる打撃技を取る当て身投げ…😰

  • @Nouyhjjk
    @Nouyhjjk 10 месяцев назад +2

    必殺技出せるのありきのバランスですよね。
    ゆえに、残影拳が簡単に出せるアンディが人気だったようで。
    難易度設定高くなければギースは投げだけで倒せますね。

    • @gogomidou
      @gogomidou  10 месяцев назад

      残影拳めっちゃ出やすいですよね。しかも強いですしー

  • @okome8834
    @okome8834 10 месяцев назад +1

    許るさん
    は、個人的には巻き舌のrを表現したものだと思ってる

  • @Hyper-Nobitarou2491
    @Hyper-Nobitarou2491 10 месяцев назад

    14:34 ミンサガの母ちゃん…アッ、アッー!w
    ともあれまだギース倒してないのに戦い終わる気満々のテリーも高ポイントです。

    • @gogomidou
      @gogomidou  10 месяцев назад

      ミンサガネタわかる人いて嬉しいですw

  • @ワルツ007
    @ワルツ007 10 месяцев назад

    烈風拳がダブルな勢いで連射するのはちょっとズルいっすわ…w
    けど戦いの中でも色んな演出や小ネタなんかが盛りだくさんなのが、昔ながらだけどホントに良いんですよね❤

  • @昼子-x2z
    @昼子-x2z 10 месяцев назад

    家の向かいの商店に餓狼伝説のゲーム機あったのでかなりやりました。
    当て身投げは初見は何じゃこりゃって衝撃でした、しかもあらゆる打撃を掴んできて厄介。

  • @だいすけ-t7x
    @だいすけ-t7x 6 месяцев назад

    当時は小学生で、ストⅡもやったけど餓狼ハマった。カプコンよりSNKが好きだったなあ。
    後にSNKがShin Nihon Kikaku(新日本企画)の略称と知って衝撃を受けたな笑
    3:45
    タンフールーが師匠設定は、ゲームの後に放送されたアニオリ設定で餓狼SPから逆輸入された設定のはず

  • @namedaruma-oyakata
    @namedaruma-oyakata 10 месяцев назад

    ダック・キングのBGM聴きたさに小学生の頃やってた

  • @Ohagibotamoti
    @Ohagibotamoti 10 месяцев назад +1

    初代 餓狼伝説は 必殺技さえ普通に出せれば、クリアが出来るイメージですね。
    相手CPUをダウンさせた後、起き上がりに突進技を重ねると再び食らってくれるので…。ラスボスの CPU ギース ですらハマります。
    ちなみに CPU ギース の『当て身投げ』、実は内部的に「相手の攻撃を受け止める当て身投げ」と「相手が地上で近くにいればどんな状態でも投げるコマンド投げ」の
    2種類が有りまして、CPU ギース は この2種類を使い分けてくるので余計に厄介です。まともに戦えば…。

  • @yuyanabe0827
    @yuyanabe0827 10 месяцев назад

    初代ギース懐かしい。
    当て身強すぎ😂

  • @フリスク和牛
    @フリスク和牛 10 месяцев назад

    1では主にジョーを使ってました。
    タン先生やホア・ジャイなど一部の相手に爆烈拳が猛威をふるい、ライデン以外はかなり楽だった記憶があります。

  • @ハイパームテキ-t6b
    @ハイパームテキ-t6b 10 месяцев назад +2

    レイジングストームは好きな技だけど今だに上手く出せない……。

  • @まなまなと-y7b
    @まなまなと-y7b 10 месяцев назад

    1の技名の叫び方は各キャラクセあってちょっと好きだったな~。

  • @まーぼう-c1c
    @まーぼう-c1c 10 месяцев назад

    溜め技が溜めなしでも普通に撃てた思い出。
    あと必殺技の入力判定が常時なので、必殺技キャンセル必殺技とかジャンプ中に必殺技とか当たり前にできた。
    ちな空中で出すと地面にワープして撃つ。

  • @MARIA.T119
    @MARIA.T119 3 месяца назад

    冒頭のテリーが降りたタクシーに同乗してる仮面キャラの「ゲー・マント」は後にKOF2000のストライカーとしても出てたりする。

  • @シンク-c2l
    @シンク-c2l 10 месяцев назад +3

    因みにスーパーファミコン版だと当て身投げは攻撃しなくても触れられるだけで問答無用で投げられます

    • @gogomidou
      @gogomidou  10 месяцев назад

      まじですかー、じっとしている時はあまり当て身出してくれなかったんですよね残念

    • @シンク-c2l
      @シンク-c2l 10 месяцев назад

      @@gogomidou スーパーファミコン版は対戦モードで2P側だと敵キャラをプレイできるので自分で使うとわかりやすいですよ

  • @tktk5436
    @tktk5436 10 месяцев назад +1

    2からやり始めたから最初は3人しか選べなかったなんて知らなかった

  • @user-bz3tu1sm3h
    @user-bz3tu1sm3h 10 месяцев назад

    なんやかんや結構やったなこれ。ギースは開幕攻撃出さずに前ジャンプすると烈風は飛び越して避けれるからそのまま投げ、烈風出さない場合はそのまま後退するから追いかけて投げ、投げた後の起き上がりに飛び越すようにジャンプすると大抵そのまま後退始めるから追いかけて投げ、以下繰り返しではまった覚えがある

  • @じんぱちくん
    @じんぱちくん 10 месяцев назад

    下 ニュートラル 左下 左 左上 キックでクラックシュート出ます(同系統の空破弾(昇龍弾)、タイガーキックも)。下のあとにニュートラルを挟む。実は技コマンド紹介のデモンストレーションでもニュートラルを経由してるのがわかります💡

    • @gogomidou
      @gogomidou  10 месяцев назад

      ニュートラルが肝でしたか!情報ありがとうございます!

  • @nori6862
    @nori6862 10 месяцев назад

    ストリートファイター、餓狼伝説、龍虎の拳。
    最初はCPUで1人でプレイする場合、1人あるいは3人から選んで敵と1対1で戦うアクションゲーム要素が強かったゲームだったんだよなあ...。2になると、選択キャラが増え、対戦要素も強くなった...。

  • @YOTSUMO1983
    @YOTSUMO1983 10 месяцев назад

    小学生の頃、地元の駄菓子屋で仲間内でギースを投げ技で簡単に倒せる事を1人が発見してそれがメチャクチャ流行って調子良ければパーフェクトで倒せた思い出w

  • @アサギリR
    @アサギリR 10 месяцев назад

    プラモ屋の前に置いてある筐体で遊んだ記憶があります。
    ライデンに勝てなかった記憶が・・

  • @黒胡椒-f7p
    @黒胡椒-f7p 10 месяцев назад

    コレクション的な意味でアケアカで買っておきたいゲーム
    SNKの格ゲーはここから始まった

  • @douzle_EXEdaisuki
    @douzle_EXEdaisuki 10 месяцев назад +1

    最初観たとき尋常じゃないくらいの烈風拳の速さと当身投げで結構絶望的な
    強さと思ったのですが、起き上がり烈風拳の時、かなりガラ空きですね。

  • @手塚魏色
    @手塚魏色 10 месяцев назад

    SFC版しかやったことないからライン移動この時代からあったの驚きだわ

  • @Beengeon
    @Beengeon 10 месяцев назад

    当時のファミ通かなんかで
    協力プレイや2ラインなどの余計なものを一切なくして
    って紹介されてたのを強烈に覚えてる
    そして誌面での静止画だけで言うと完全移植に見えたんだよなぁ

  • @user-hiro07yanada29sec
    @user-hiro07yanada29sec 10 месяцев назад

    信じようと信じまいと……
    もともとは”ファイナルファイト”を作ろうとしていた流れだったという説があります
    ・主人公3人しか選べない・キャラ選択画面・全体マップ・謎の手前と奥のライン・CPUと1P2P同時に戦うシステム
    とかね……こじつけに近いけど、嫌いじゃない説です

  • @T-KIRISHIMA
    @T-KIRISHIMA 10 месяцев назад

    個人的にめっちゃ苦労した覚えのある“超人学園ゴウカイザー”やって欲しいです。
    もし可能ならBGMがめちゃくちゃ素敵なネオジオCD版で!

  • @力也毒島
    @力也毒島 10 месяцев назад

    クラックシュートはしゃがみでCボタン押してから入力すると出しやすいとかなんとか

  • @安田功平-b2f
    @安田功平-b2f 10 месяцев назад

    あら、餓狼伝説まだやってなかったんですね。もうやってると思ってました。
    よくよく考えたら、ライン移動が売りのシステムなのにマイケルマックス以降(ギース以外)はライン移動無いし、2以降も三闘士はライン移動無いし…あれ?って思ってました。1は自分からは移動できないし…。
    解説でも触れられてますが、必殺技が出せるかどうか…そこが一番の敵なゲームですよね😅。ジョーの爆裂拳は連打だから誰でも出せるけど使いにくいし…😅
    ギースがビルから落下しても助かったのは疾風拳を放ってブレーキをかけたかららしいです。
    楽しい動画ありがとうございました。

  • @itumonoanohito
    @itumonoanohito 10 месяцев назад

    初代餓狼はクリアするならアンディ一択でしたね。
    残影拳がとにかく強く、そのうえ出しやすかったので敵の起き上がりに重ねるだけで勝てました。(ギースもそれだけで勝てた)
    特に、ライデンは開始直後に垂直ジャンプの蹴りを出すと高確率で毒霧をかましてくるので、その間に溜めておいて、毒霧が切れた瞬間に空破斬を出すと3回ヒットして一撃KOも狙えます。
    とにかくアンディが激強でした。

  • @田中太郎-d8b2l
    @田中太郎-d8b2l 10 месяцев назад

    ネオジオ持ってた友達はゲームの値段もあって羨望の眼差しで見られてた

    • @gogomidou
      @gogomidou  10 месяцев назад

      ネオジオは子供にとってあまりにも高すぎますよね・・

  • @harryfox7175
    @harryfox7175 10 месяцев назад

    アニメではタン先生の旋風拳と波動旋風脚をテリーもマスターしていたが…まぁ無かった扱いかな。
    この気の溜め方と使い方が後のパワーゲイザーやバスターウルフになったのかもしれないが…。
    なお、今作ではタン先生が父の師匠でもあったと言う扱いで、この段階ではテリーの師では無い。
    テリーのバーンナックルは一応タン先生の箭疾歩が元とされて居るが直接の繋がりではなく、ジェフボガードの技(閃光拳?)を更にテリーが己の技として昇華させたモノと言う事になる。(タン先生の箭疾歩も餓狼伝説SPまで登場せず)

  • @3510Nw
    @3510Nw 10 месяцев назад

    次の動画のアップロードも是非、お願いしまーす!(超嬉

  • @リンドラドラ
    @リンドラドラ 10 месяцев назад

    コンティニュー19回。ほぼガロスペのキムさん並に空を飛んでるテリーさん(笑)w

  • @blackdraft7134
    @blackdraft7134 10 месяцев назад

    初代当て身投げの最も厄介な点は打撃をキャッチしているのではなく全身に投げ判定を発生させている点ですね。なので投げモーションや空ジャンプですらギースに触れた時点でアウトでした。
    あとライデンはバックジャンプ攻撃で高確率で毒霧を誘えるのとビリーはとにかく一度投げを入れてしまえば後は棒のキャッチに合わせて再度投げるだけで勝ててしまいます。

  • @近藤康雄-s5t
    @近藤康雄-s5t 10 месяцев назад +1

    余談ですが当時連載されていた今はなき講談社から出てたコミックボンボンで連載されていた、いわゆるボンボン餓狼伝説でもテリーはタンに実戦さながらの稽古をつけてもらったお陰でタンの必殺技の波動旋風脚を使えるようになりました~!

    • @ただの漢
      @ただの漢 10 месяцев назад +1

      サニーパンチ!

    • @弱リコ
      @弱リコ 10 месяцев назад

      しかもアニメ版餓狼伝説でも使えるようになった波動旋風脚

    • @近藤康雄-s5t
      @近藤康雄-s5t 10 месяцев назад +1

      確かに当時ボンボン雅狼シリーズはテリーが何じゃそりゃと思えるような技を出してましたね〜!漫画1作目ラストにギースにパワーゲイザーぶちかましてたり、続編の「2」ではバーンナックルハリケーンやら、パワーウェイブアラウンド(後のゲームのラウンドウエイブのような技)やらバワーゲイザースペシャルとか、何だか訳のわからない技を使ってました。

    • @近藤康雄-s5t
      @近藤康雄-s5t 10 месяцев назад

      アニメ餓狼でテリーの声優されてたのは元少年隊の錦織一清氏でしたね。

  • @ダメ絶対音感
    @ダメ絶対音感 10 месяцев назад +4

    スト1から餓狼が正当進化版って考えるとカプコンよりSNKのが凄かった

    • @近藤康雄-s5t
      @近藤康雄-s5t 10 месяцев назад

      ただ旧SNKは格ゲーのヒットで調子に乗って色々ない企業に手を出しすぎたせいで1度倒産してしまいましたからね。今あるSNKは2代目で旧会社の企業を引き継いだ厳密には別会社です。

  • @タカ-k5o
    @タカ-k5o 10 месяцев назад

    最終面のラスボスまで行くのまで慣れないと難しいし難関で結構きついかも。

  • @リンジ-d6s
    @リンジ-d6s 10 месяцев назад

    確か初代のギースってライン移動攻撃の当たり判定なかったはず
    ライン移動したらこっちに来るタイミングでパンチ→別ラインに吹っ飛ぶ
    で勝てた
    だからギースのライン移動を祈ってたw

  • @umi0316
    @umi0316 10 месяцев назад

    めちゃくちゃ懐かしい、、スーファミ版はひどかったけど😅

  • @カルトラク
    @カルトラク 10 месяцев назад

    ライデンを空破弾で開幕KOするのが楽しかったな

  • @まーぼう-c1c
    @まーぼう-c1c 10 месяцев назад

    老師の変身は体力なので、変身ギリギリのところから大ダメージの技当てると変身させないことができます

  • @ジャンバティスト
    @ジャンバティスト 10 месяцев назад

    この動画とは関係ないけどCAPCOM VS SNK2は神作品

  • @sakia5716
    @sakia5716 10 месяцев назад +1

    恐ろしいことに、たまに空ジャンプしてもジャンプポーズそのものを当て身投げしてくるんデスよ。何も当ててないのに当て身投げとはこれ如何に?

  • @ザジ-r3o
    @ザジ-r3o 10 месяцев назад +1

    波動旋風拳をテリーが使うなんて事は無かった
    そう言えば格ゲーの難易度的に、BASARAXで伊達でクリアするのは難しい分類ですか?

    • @gogomidou
      @gogomidou  10 месяцев назад +1

      BASARAXはプレイしたことが無いのでわかりませんが、
      何れ挑戦するつもりなので気長に待っていてください

  • @獅龍凰
    @獅龍凰 10 месяцев назад

    タンフールーって亀仙人みたいなもんだよな(笑)