Enjoying DIY: Setting up braces and cutting soap

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 24

  • @taepon4906
    @taepon4906 13 дней назад +2

    家にあるもので作れると、買って手に入れるより喜びが大きいですよね😆

    • @sachicomy
      @sachicomy  12 дней назад +1

      今朝も何度を開けた時に悦に入っていましたよ。

  • @お茶や
    @お茶や 10 дней назад

    石鹸をスライスする時の音♪いいですね~。感触もよさそうで、作った特権ですね!
    ローバイチャレンジ早くも誘惑に負けてしまいました‥今週は気をつけます✊

    • @sachicomy
      @sachicomy  5 дней назад +1

      むにゅ〜っと面白い感触でしたよ。
      誘惑に負けたという自覚があるというのが次への改善の余地だと思います!

  • @大庭千秋-u1s
    @大庭千秋-u1s 13 дней назад +1

    ノウバイチャレンジの一つになりましたね~素晴らしい。買わないことは、工夫や知恵が必要だし、代用品を使って作ったら、たとえ完璧なものでなくても満足感もより増しますね。そして、愛着もわいて、大切に長く使うことにもつながると思います。次へのアイデア発想にもなる。私も昨年、サチコさんの発信を見るようになってから、ノウバイチャレンジしていますよ。山に住んでいるため、買い物に行ったら、逆に買い物リストの他に必要なものがないか探して、買ってました。なにしろ、コンビニまで往復10キロ、スーパーまで往復18キロあるし、300メールの登り降りを車でするので、ガソリン代もかかる。でも、あるものでの手づくりや、工夫、代用品使用にのより、買っておかないと💦という強迫観念みたいなものがすっかり消えて楽になりました。トイレットペーパーも、布を使って洗ってますよ。汲み取り式トイレなので、汲み取り代節約や肥料にするため、ペーパーはトイレのゴミ箱に入れてゴミに出していましたが、すごい量になるんです。なので、布はすごくいい。手づくりしたり、買い物に行く時間が減り、逆に時間が増えました。他にも、良いことがたくさんで書ききれません。
    ノウバイチャレンジ楽しみます。😊

    • @sachicomy
      @sachicomy  12 дней назад

      私が住んだことのない場所、経験したことのない暮らしです。
      必然的に工夫が必要になりますね。
      物がないのを買い揃えることで解決するよりハリがあって楽しいと思います。
      完成から数日たった今でも納戸を開けるたびに「ふふふ。。」となっています。

  • @オリーブ-y3k
    @オリーブ-y3k 13 дней назад +1

    いつも楽しみにしています😊サチコさんのお話わかりやすくて心にしっかり入ってくるので好きです!私もやる気、出て来ました!

    • @sachicomy
      @sachicomy  12 дней назад +1

      ありがとうございます。
      自分の行動の理由や思考過程をお話するように心がけていて、それが良かったのかもしれません。
      動画は長くなりますが…😅

  • @morizou327
    @morizou327 13 дней назад +2

    年初にこれはスッキリ気持ち良いですね〜!
    ノー(ロー)バイチャレンジ、わたしも少し意識するようにしてみています。欲しいものができたとき、頭の中にサチコさんがホワワンと出てきて「本当に買わないといけないものかな?」と意識するきっかけになっています(勝手にすみません笑)

    • @sachicomy
      @sachicomy  12 дней назад +1

      使って下さいイマジナリー・サチコ😇
      私も嬉しいです。

  • @a_m_i_n_o_
    @a_m_i_n_o_ 13 дней назад +2

    さちこさん、日々のちょっとしたストレスに目を向けるのが上手だな〜といつも思います🫶私だったら掃除機一生立てかけ直して、気付かないうちにストレスが山になっていくんだろうなと、、、(笑)
    石鹸待ってました!いい感じですね!嬉しい〜!!🫧💞

    • @sachicomy
      @sachicomy  12 дней назад

      私も何年か越しですよ🤣
      石鹸を使っている様子を撮影した時、おろしたてで泡立ちが貧素だったのが後から気になっています…
      今はもっと泡立ってるんです〜なんて思ったりして。

  • @ayakoobara8977
    @ayakoobara8977 11 дней назад

    やるかやらないか。ほんとそうですね😊
    1代目のコンポスト(4年使用)の底が抜けてしまったので、2代目のコンポストを作りました!まだ使える木は再利用し寒さ&動物対策をしてバージョンアップしたキエーロ。めちゃくちゃ可愛いです🥰
    自分で作れば好きに工夫できるし愛着が湧きますよね😊

    • @sachicomy
      @sachicomy  5 дней назад +1

      底が抜けましたか!
      やっぱり常に湿気っているので、底だけでも分厚い丈夫な素材にしても良さそうですね。
      普通ならがっかりするところですが、使い込んだ実感があって、達成感?マイルストーン?そんな感じもありませんか?👏👏👏

    • @ayakoobara8977
      @ayakoobara8977 5 дней назад

      @sachicomy 達成感ありますね☺️板が土の重さに耐えきれずに壊れた感じでした。今回は少し厚手の板を下の方に足しました。頑丈に作ったので何年もつか楽しみです✨

  • @すごく岩
    @すごく岩 13 дней назад +1

    やるか、やらないか、
    確かにその通りです。
    自分の胸に刻みました。

    • @sachicomy
      @sachicomy  12 дней назад

      不器用な私でもやる度に上達していますので♪

  • @ミミ-p7d
    @ミミ-p7d 14 дней назад

    わーい❤😊🎉嬉しい! 
    ゆっくり観ます♪

    • @sachicomy
      @sachicomy  12 дней назад

      楽しんでいただけたでしょうか?☺️

  • @大庭千秋-u1s
    @大庭千秋-u1s 13 дней назад

    もう1つ、ノウバイチャレンジですが、昨年末から、三匹の猫の三個のトイレのうちの二個は、猫砂はやめて、堆肥化挑戦中です。なかなか面白いです。

    • @sachicomy
      @sachicomy  12 дней назад

      やっぱり多頭飼いだとトイレそれだけ必要なんですよね。
      実験楽しんでください。

  • @user-er2pj7df2o
    @user-er2pj7df2o 13 дней назад

    石けん置き!!
    今探してます!
    どこのか知りたいです(^^)

    • @sachicomy
      @sachicomy  12 дней назад

      marks & web だと思います。
      たぶん…

  • @大庭千秋-u1s
    @大庭千秋-u1s 13 дней назад

    長いコメントですみません、最後、手づくりしたり、ではなく、手づくりしたりするとです😂