【続・燃費だけで欲しくなる】新型 セレナ e-POWER 燃費テスト ハイウェイ200km編
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- • 【燃費だけでも買う価値アリ】 セレナ e-P...
街中リッター22km台! 高速はそこまで行かないよなぁと思ってたらリッター21km台を記録した新型セレナe-POWER。ますます欲しくなってきたかも?
#セレナ #日産 #e-POWER #ステップワゴン #ヴォクシー
【チャンネル登録】 お願い致します!!
TBSラジオ「週刊自動車批評小沢コージのCARグルメ」
www.tbsradio.j...
小沢コージFacebook
【facebook】
/ ozawa.koji.9
【instagram】
/ ozawa_koji
【Twitter】
/ kozzitv
/ kojichu
C28e-Powerが来てから1ヶ月半ほどで2000km弱走りました。週6日は往復30kmの通勤(半分は阪神高速)と週1回の実家まで往復60kmくらいのペースです。外気温が30℃くらいまでの時は、小沢さんのレヴューと同じくらいの好燃費になります。しかし34℃35℃と猛烈な暑さになるとエアコンがフル稼働し、一気に燃費は悪化し13~14km/Lくらいになります。ノロノロ渋滞の下道だけだと10km/Lを切ることもあります。
さらにメーター表示の燃費と満タン法での実燃費に結構な差があり2km/Lくらい実燃費のほうが悪いです。
ガソリンのノア(スタッドレス)で関西からディズニーランドまで走ったけどリッター17.5キロだった。
たしかに燃費の差は出るけど自分の運転の仕方だと車両価格を埋めるには結構時間かかるわ
この燃費を見ると、熱効率50%へのロードマップは順調に進んでいるように感じます。
これは面白い…ナビリンクもプロパイロットだけでなくe-POWERの制御に反映させて燃費向上に貢献しているのでしょう。
新型セレナが初めてのe power専用エンジンでこの実燃費。今後e power専用エンジン搭載車は実燃費良くなりそう。
e-Powerの走りと静粛性は一番と思ってたけど実燃費までいいのか
思ってた→思っていた
日産やっぱり良い車ですね🎶
最新のe-powerはめっちゃ良い燃費ですね〜
わたしのエクストレイルはそこまで良くないなぁ🤔
左足の狭さについて詳しく解説してほしいです
高速だけの燃費!
それも散歩がてらの試し往復58Km 。(別府 IC ~ 湯布院 IC ~ 別府 I
/ 1 L
e-powerの車ってPHEVの様に停車中に冷暖房を回し続ける事が出来るんですか?出来るとしたらエンジンが起動せずに何時間ぐらいでしょう?
6月24日納車
高速道路のみ(別府IC~湯布院IC)往復100kmで30.4km/L でした。
7月19日より
大阪南港~長野~群馬~栃木~千葉~茨城~福島~岩手~青森(大間)
函館~苫小牧~釧路~知床半島~稚内~原生花園~旭川
現在、富良野、滞在。
高速・一般道路、ごちゃ混ぜ、一般道路でも70~100km近く走行
現時点6000km近く走行。 冷蔵庫とエアコンほぼ ON
北海道・普通道路、一定期間で27.6 km/L 出ました。
すごすぎます
別にハイブリッドやったら出せるやろ
特に下道メインなら
ノートより燃費よくね?
ステップワゴンより燃費いい理由て渋滞や前に遅い車の有無ですかね?何も障害なく行けばステップワゴンが良く途中加速などする場合モーターの方がエネルギーロスが少ないのかな?
ホンダはエンジン直結があるから、エンジンのチューニングを発電に特化出来ない弱点あるね。
それはない
あくまで効率の良い時というか、巡行時とかトップギアのイメージとはいえe:HEVにはその弱点がありますね。
e-POWER用のセレナのエンジンはスターターが無いなど、構造からして発電に特化していますし、小さくて良いし。
常に安定して燃費が良いTHS2のノアと
使用パターンに左右されやすいけど
EV感強めのセレナ。。
迷いますね。
走りのスッキリ感と価格でノアを買っちゃいましたが、今でもセレナは気になる車。
ガソリン仕様に比べ、約50万高?。例えば3年残価設定払いで、燃料代の軽減で車両価格差も結構詰まるのでは?
その結果、まさかのガソリン車値下げ…
同じコースをプリウスHEVで比較してもらいたいです。
意味の無い比較はよしましょう
PHV
RUclipsに高速燃費動画上がってるよ
今年セレナe-power を購入しましたが
リッター15走った事がありません😢
もちろんecoモードで。。。この動画の結果本当ですか?
日産は全車種抱き合わせ装備がきついのが難点
安全装備フルのベーシックグレードがあればもっと売れる(納期の問題はあるけど)
ADAS自体は付いてるけど、プロパイロットとか快適装備になるとオプション。
まあセレナはプロパイロット自体は全車標準装備なんですけど。
昔のエンジンのみの、セレナは、燃費が悪いと手放す人が多かったね❗。
いや、3モデル前の、フルタイム4WD乗っていた。
カタログ燃費11キロだったが、実燃費13キロ走ったので、決して悪くない。
ただの CVT にも関わらずね。
ECOモードなん
一番走りの悪い。。
飛ばさないならいいかもね。
e-POWERの加速とか味わえないけど。
その説明もしっかりした上じゃないとちょっと誤解を与える動画だな。
羽田から鹿島神宮 習志野まで湾岸一般道、そこから東関道最後まで行って一般道。6人乗車エアコンおんで
ガソリン車でも15キロ超えました
なんで高速を80で走るのさ。
ふつう100-120くらいでしょ。
そうなるとステップワゴンが逆転すると思う。
シリーズ式は高速での定速走行が苦手。だからホンダは直結モードを搭載した。つまりE:HEVはe-powerの上位互換。
あなたの普通と投稿者の普通は違うでしょう。
制限速度超えて走ってたら、それはそれで文句言うくせに笑
THS-Ⅱは更にその上を行くからホンダの上位互換!ってくだらない争いだな😅