パブリック・エネミーは 自分が夢中になった最後のグループです!血湧き肉躍る闘争の音楽なのに楽しい!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- オリジナルTシャツ購入はこちら→naganochanne.b...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンバーシップで、ディープで過激なコントを公開中!
【メンバー登録】 / @nagano-channel
【コントリスト】 • Playlist
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
案件やコラボはこちらまでご連絡ください→info@ivs41.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
永野初の音楽本「僕はロックなんか聴いてきた 〜ゴッホより普通に ニルヴァーナが好き!」発売中!
www.amazon.co....
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🎥これまでのオススメ動画🎞
【ももいろクローバーZ・高城れにちゃんがやってきた!】
①アイドルとカルト芸人の本音トーク「永野と高城ラジオ。#1」
→ • 【神回】『永野と高城ラジオ』#1 ももクロ高...
②アイドルとカルト芸人の本音トーク「永野と高城ラジオ。#2」
→ • 【永野と高城ラジオ】#2 ももクロ高城れに...
③ここでしか見れない!「永野と高城。未公開コント4連発」
→ • 【永野と高城】ここでしか見れない!ライブ未公...
【クワバタオハラがおったらそこはもう大阪や】
青春時代を過ごした三茶を街ブラしたら、下積みの悪夢が蘇り、罵詈雑言しか吐かない男。
そこにクワバタオハラが… → • 永野【街ぶらロケ中にクワバタオハラを見つける...
【サンド富澤と永野とジャッキー・チェン】
①前編: • 【永野×サンド富澤】宿敵サンドウィッチマンを...
②後編: • 永野【ようやく言えた】ブルース・リーより普通...
【永野が語るクエンティン・タランティーノ「パルプフィクション」】
①前編: • 【パルプ・フィクション①】永野がハタチの時に...
②後編(タランティーノに捧げるコント): • 永野【パルプ・フィクション②】「タランティー...
【永野が語るニルヴァーナ】
①前編: • 【ニルヴァーナ①】ニルヴァーナは大声で「めん...
②カートコバーンに捧げるコント: • 永野【ニルヴァーナ②】「カート・コバーンに捧...
【永野vsカミナリ3部作】
「賞レース無冠の永野が、育ての親ヅラして偉そうに、カミナリにダメ出し/3部作」
①前編: • 【永野×カミナリ①】育ての親ヅラして売れっ子...
②後編: • 【永野×カミナリ②】賞レース無冠のくせにM-...
③本人登場: • 【永野×カミナリ③】本人を巻き込んで勝手にカ...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5のつく日(5日・15日・25日)に配信
※不定期配信もあります
※チャンネル登録よろしくお願いします!
★永野の公式アカウントはこちら
Twitter: / naganoakunohana
Instagram: / naganoakunohana
グレープカンパニー:grapecom.jp/
VIDEO by IVS41: ivs41.jp/
#永野#PublicEnemy#hiphop
永野さんとここのスタッフの方々、わかってらっしゃる!と、いつも頭振りながら見させていただいています。
ヒップホップ寄りの私としてはここでPublicEnemyが出てくるとは思っていなかったので、ワクワクしながら見進めましたが、永野さん、流石です。ヒップホップ文化の本質をよくよく見抜いていらっしゃる!
「切羽詰まってたら、前向きになるしかないんじゃないかなあ」
刺さりました。
音楽センス良すぎるな永野さん
永野さん!
サイコーです!
自分もPEにはやられました!
最高にカッコいい!
今でも大好きなアーティストです✨
自分の大学時代に英語で発表しなきゃいけない授業があって、パブリックエナミーという日本語表記に影響されて、一人だけenemyをエナミーって言ってました。あと、リアム・ハウレットがライナーノーツを書いてるウルトラマグネティックMC'Sの1stの日本版のCDの解説がとても面白いです。チャックDもコメントしてたり、ニューヨークのヒップホップの歴史も学べたり、曲はサブスクでも聴けるけど、これを読むためだけにCD買う価値あると思うのでおすすめです。
小学生の時に7インチCDを買ってからドップリ今迄大好きです。PE最高‼️
パブリックエネミ-はパンク、ハ-ドコアリスナーからも人気が有りましたね。今なきパンク雑誌DOLLで年間ベストアルバムでランクインしましたから。
アンスラックスとのコラボは最高に好き
4:28 Bring The Noise!
30年かかってやっと曲名が分かりました!永野さんありがとう!!!
カートはレッドホットみたいなファンクロックにも興味ないって言っていた。私はニルヴァーナもレッドホットもパブリックエネミーも好きだ。理由はない。
永野さんは言うまでもないHIP HOPの一番良いものを押さえまくってる
強いて言うならThe PharcydeのスタイリッシュさとNaugty by Natureのキャッチを加えてほしい
オールドスクールは本当に遊び心の巧みさが半端ない
2000年前半ぐらいまでが本当にHIP HOPが楽しかった
Fight The PowerのPVで学ランのゴリゴリの黒人のお兄さんの存在感なんかもサイコーだしとにかくオールドスクールはPV見てるだけでも本当に面白い
PEは本当にカッコいいよね
ターミネーターXのセンスやばいよ
パブリックエネミーと、Prodigyとアタリの共通点はめちゃくちゃわかる。なんというか、根底にあるアティテュードが同じ。
最近のエモラップもロックっぽい
エモラップまじよいよなああ
個人的にエモラップってジャンルなのかわからんがzillakamiってラッパーがここ1年でだした楽曲がグランジ感あってとてもすき
@@わわわ-q8q 仲間がいた😢
まじかっこいいすよね!
ice cubeの1st2ndとかも好きそう
めちゃめちゃハード😂
まぁエミネムは8mileの続きを自分の人生で見せてるからいいんじゃないかね。
パブリックエネミーは最高よ。
髭!
Professor Griffが「一部のユダヤ人が世の中をコントロールしてる」と1番隠したい真実を公言し、脱退に追い込まれたよ。
今、カニエ・ウェストも同じ目に合ってるね。
つまりそゆこと(笑)
ロックが好きでロックで育った人って、これはロックだから好き、って言うんだよね。他ジャンルの音楽もこれはロックを感じるから好きとか言ってさ。ロックが音楽の中心じゃねーから。私はロックで育たなかったから凄い違和感あるのよね。でも永野さんは好きです。デドコロ聴いてました。
このおじさん98年あたりで時間が止まってる。
でもロッキー2はロッキーがヒットしてもそれほど役には恵まれなかったスタローンがしようがなく脚本を書いたんじゃなかったかな。
Public Enemyを聴く切っ掛けに成ったのは「日本語ラップ」だなぁ。😓
Zeebra,K.G,R G,D.A,スチャダラ,YTRとかその辺から行ったぜ。😁
...デラソはいつかな?🙄