Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
6月13日〜15日www.tennisbear.net/event/428312/info/プライベートレッスン募集中!急遽ではございますが、6月13日13時〜15時6月13日15時〜17時6月14日13時〜15時6月14日15時〜17時6月15日15時〜17時様々な要望にお応えさせていただきます!よろしくお願いいたします!
動画投稿お疲れ様です。これはエグい……終始打ち続けられるのが余計に凄いです。ここから上目指していきましょう!
これでプロじゃないのえぐすぎる
音がヤバい!異次元。ナイスファイトです!
流石にエグい
相手の選手上手いなーフォアとサーブはもちろんだけどバックも深くて球速もあるしプレースタイルも攻撃的でかっこいい
プロじゃないの……?という印象が先行し過ぎていろいろと凄いですね。えぐすぎます
この威力でミス少ないのヤバすぎるww
準決勝このカードやったんですね!ホント恐ろしい攻撃力と球際の強さですよね…まだ動画見てないのでゆっくり見させてもらいます!
一発だけじゃなくて全部強烈に球が速くて、観ててこんなのどう戦えばいいかわからなかった😨翔吾さんもよくラリーできてるな、すげぇなって思ったけど、相手のパワーは更にすごかった…相手を称えるしかないですけど、翔吾さんも翔吾さんらしく攻めるテニスに磨きをかけてください✊🏻これからも応援しています!
お見事な大会でした。最後も、真向から打ち合ったのはよくわかりましたし、次につながりますよ。頑張ってください。
サーブがきれいすぎる
この一年でかなり技術とフィジカルがあがりましたね。相手さん。負けないように頑張ってください。
バケモンすぎるしミスも少なすぎる…
サーブ強化めっちゃ楽しみにしてます!!!!自分も身長は高くはないので、色々な人の低いなりの工夫を見てみたいです!お疲れ様でした!
相手様のショートクロスは拾える気がしませんでした。背があり破壊力のあるサーブは羨ましい限りです。同じ武器を持つしか対抗策が見つかりません。お疲れさまでした。
お相手、ジュニア時代に綿貫の兄貴とフルセットまで行ってるやんw そりゃ強いわw そしてそんな強い人を凌ぐバケモノたちでも中々ITF優勝すらできない現実、、、テニスのプロは無理ゲーすぎる
ガランゲブレーの5段階くらい上位互換の選手だったな、フィジカルすげーわ
ファミコンの”テニス”のレベル5を思い出しました。
nice game ‼️😊👍 早くて威力があるボールが来るとどうしても返球が浅くなったり、相手にとって打ちやすいボールを返球してしまいますね‼️😅 私も課題としてあります‼️😢 頑張りましょう‼️😊😅
再生速度上がってるように見えるくらいに、ふたりともボール速い。
NICEトライ👏明日からも前を向いてファイト💪🔥🔥
めちゃくちゃ速いのは確かですがフォアハンド200㎞はさすがに適当なこと言いすぎですw
デルポトロでもそんなに出んw
モンフィンス199km出してましたね
@@kei_tennis モンフィスでそのレベルってことは日本人のセミプロには無理だよなw
@@sss00004 無理無理笑 錦織とか伊藤竜馬なら出るのかー??って感じですよね
@@kei_tennis 錦織、サーブよりフォア叩いた球のほうが速い説🤔
このラリーを全部裁く、女性審判員さんも半端ないな。翔吾さんベンチ投げなくてよかった。
相手えぐい。。。
軽く打ってるように見えるのにエグすぎて笑ったww😇対戦相手の方でも錦織とかとやったらコテンパにやられちゃうんかな?どうやって勝つねんって人が世界ランカーとやってどうやって点を取られて行くのか興味ある😅🙏そのぐらい圧倒的に速いし強かった…
錦織以前にチャレンジャー回ってる人たちにはまあまあボコられると思いますが、その気持ちはめっちゃわかります笑
ATPツアーにはオムニはないからな。急にオムニだったら1000位ぐらいとはいい勝負かも。知らんけど。
世界ランカー相手だったらあそこまで構えて打たせてもらえない日本のトップ20以内はフットワーク異次元
中大の篠崎!関東テニサー界隈では有名でした
えぇ…体育会ですらないん…!?色んなとこにバケモノおるのう…
@@ギブス-b7z ちなみにテニサーでも上位でしたが、トップというわけではなかったです
お相手のラケットはvcoreですかね?打球音が凄い。
お疲れ様でした。サーブがもう一回り二回り、強く、かつコースを増やせる(スライスで大きく外に振るとか)とさらに可能性が広がるなと感じます。個人的にサーブのフォームとか、身長があまり高くないところで言うとDavid Ferrerを参考にしてもいいかもと感じました。彼は大きな武器が無い分ポイントの組み立てがとても丁寧で、私はよく勉強してました。私はサーブ強化のため、中学のときにピッチング練習よくやってました。かなり効果的で我ながらサーブ激変しましたね。長文失礼しました。引き続き頑張ってください。
アマチュアでこんなに強い選手は初めてみたかも😅なんか負ける姿が想像つかない。
プロじゃないっていうのはプロ登録してないだけで、プロたちとも戦える相手ですよね。これで何位ぐらいなんや。。
いつもすごく日焼けされていて、これからの時期・年齢を考えると少し心配です。肌はまだしも大事な視力の維持にサングラス等のUV対策はいかがでしょうか?
おしゃべりが大好きな撮影者さんですね!
お疲れ様です!タイミングも速度も早くてエグい!笑序盤をクロスラリーに絞って慣らすしか浮かびません💦バックのフラットが片手バックのちょうどいい打点になっちゃうのも痛かったですが、片手バックの高い打点の時は短いボール引き出せてるように見えました!✨
対戦相手のバックハンドがパワーアップしている気がする。隙が無い。オムニコートだったら相当上位行けそうだと思いました。。
残念ながら3位となってしまいましたがお疲れさまでしたお相手のスピードボールのコントロールが上手過ぎてやばいっすね確かにプロで普通に通用しそうなのにもったいないですね
彼が市民大会にいた時の絶望よ。でも彼のショットは一見の価値ありです。
化け物すぎやろ
僕は翔吾さんについていきます!
フォア200キロはモンフィスなんよ
これは非力テニス潰しの相手だなぁサーブ・リターンで優位取らないとラリーじゃ厳しいと感じてしまった。
3位おめでと~ございまぁ~す(๑•̀ㅂ•́)و グッ!埼玉の大魔神みたいな相手ですねリベンジしましょう
この球が何でコンスタントに入るんだ 笑
相手の選手(ググれば出て来るんで、あえて名前は書かないが)この大会で優勝しとる笑。2022年度インハイの埼玉予選、高3で5位、つうことは現在20歳くらいの人か。JTAランキング、最新の2024-第23週で296位(翔吾は112位)。あんまり大会に出てないんでランキングも低いだけだと思うが。所属が**テニス協会(いわゆるフリー)になっとる。大学所属ですらない。どこかでアルバイトでもしながら地味にプロでも目指してるのかも知れん。
僕よりは年下になりますが20代後半になりますお仕事もサラリーマンで試合は少ししか出ていない選手になります
@@shogotennischannel 翔吾先生からの直接のコメント、恐縮いたします。高3でインハイ予選は、2022年度じゃなくて平成22年度(2010年度)でした。すみませんorz2010年度で高3(17歳)ということは、2024年度で推定31歳くらいの人でした。申し訳ないですorz
@@nainaiprivate いつも見ていただきありがとうございます😊!
相手非の打ち所がない。絶好調って感じ。
ハードだったらもっとやばい事になってそう
サーブのスピード違いすぎるな
フォアハンド200km/hってえwwwアルカラスより30km/hほど速いんですがwwwサーブ確かに速いけど、どちらかというとあの高さから来る角度が嫌すぎるほどエグいなぁ
200km/hじゃなくて200kmだぞ
@@サティ-q1s まさかの実距離www
@@ITYPeace 市丸ギンもビックリやw
誰の声?
もしかすると、お相手は白石光より強いですか?
それは無いと思います。現状のプロや体育会の大学生には負けているようなので。だたポテンシャルは高いので練習環境とかが整えばそういうプレーヤーにも競るのではと思います。(翔吾さんも一緒だと思います)
@@originsakamoto2034 ですよねただ、この試合だけを見ると白石光を超えているように見えました
素人目には、相手は普通に世界レベルに見えました。これでプロじゃないのはよくわからないですが、稼ぎがよい医者とか弁護士だったりするんですかね。笑
😢日本のプロは彼よりも強い?テニスのレベルがわからなくなってきた😮
相手の人卓球してるみたい笑
200kmと200km/hだと意味合い全然違うんだが・・・
ATPレベルじゃないですか!
で、このお相手が優勝なさったんですか⁉️私翔吾さんにはリスペクトしかないですが、今回のこの試合⁉️勝つつもりで臨んでました⁉️って疑念が湧いています。負けるだろうから、自分のショットがどれだけの物であるかの、現時点での確認が主な目的だったかの様な試合に見えました。
j1-1のレベルじゃない笑日本ランク30位って言われても驚かないわ笑
た◯し
池田さん?
篠崎君です!
彼が何故プロにならないか?自分では通用しないとわかっているからだろうね。テニスの世界は厳しすぎるよマジで。世界で戦えてなんぼの世界だからね
このレベルでもプロになれないってこと??
@@ああ-q4l1l 一度ジャパンオープンでも見てみればあの球筋がたいして早くないことに気づくよ。一般レベルでは速いけど。観戦しただけだけど、よくあのスピードで打ち合えるなと思ったよ。まったくレベルが違いすぎます。日本プロで100位以内には入れるかもしれないけど、世界では活躍できないということです。
@@taro77793 ストロークのスピードでいうと、この試合とプロの試合とでは具体的にどれくらいの差があると思いますか?
@@ああ-q4l1l ジャパンオープンを見た感じではこの勝者ではラリーにならないと思います。その時は伊藤竜馬選手がやっとラリーをしている感じでしたよ。
@@taro77793どっちも生で見たことあるけどスピードだけならジャパンオープのプロより早いと感じましたよただジャパンオープンのプロは更にミスがなく回転が多めなので角度がついていて直線的な球より取るのが難しいように感じます
6月13日〜15日
www.tennisbear.net/event/428312/info/
プライベートレッスン募集中!
急遽ではございますが、
6月13日13時〜15時
6月13日15時〜17時
6月14日13時〜15時
6月14日15時〜17時
6月15日15時〜17時
様々な要望にお応えさせていただきます!
よろしくお願いいたします!
動画投稿お疲れ様です。
これはエグい……終始打ち続けられるのが余計に凄いです。
ここから上目指していきましょう!
これでプロじゃないのえぐすぎる
音がヤバい!
異次元。
ナイスファイトです!
流石にエグい
相手の選手上手いなー
フォアとサーブはもちろんだけどバックも深くて球速もあるしプレースタイルも攻撃的でかっこいい
プロじゃないの……?という印象が先行し過ぎていろいろと凄いですね。えぐすぎます
この威力でミス少ないのヤバすぎるww
準決勝このカードやったんですね!
ホント恐ろしい攻撃力と球際の強さですよね…
まだ動画見てないのでゆっくり見させてもらいます!
一発だけじゃなくて全部強烈に球が速くて、観ててこんなのどう戦えばいいかわからなかった😨
翔吾さんもよくラリーできてるな、すげぇなって思ったけど、相手のパワーは更にすごかった…
相手を称えるしかないですけど、翔吾さんも翔吾さんらしく攻めるテニスに磨きをかけてください✊🏻
これからも応援しています!
お見事な大会でした。
最後も、真向から打ち合ったのはよくわかりましたし、次につながりますよ。
頑張ってください。
サーブがきれいすぎる
この一年でかなり技術とフィジカルがあがりましたね。相手さん。負けないように頑張ってください。
バケモンすぎるしミスも少なすぎる…
サーブ強化めっちゃ楽しみにしてます!!!!自分も身長は高くはないので、色々な人の低いなりの工夫を見てみたいです!
お疲れ様でした!
相手様のショートクロスは拾える気がしませんでした。背があり破壊力のあるサーブは羨ましい限りです。同じ武器を持つしか対抗策が見つかりません。お疲れさまでした。
お相手、ジュニア時代に綿貫の兄貴とフルセットまで行ってるやんw そりゃ強いわw そしてそんな強い人を凌ぐバケモノたちでも中々ITF優勝すらできない現実、、、テニスのプロは無理ゲーすぎる
ガランゲブレーの5段階くらい上位互換の選手だったな、フィジカルすげーわ
ファミコンの”テニス”のレベル5を思い出しました。
nice game ‼️😊👍
早くて威力があるボールが来るとどうしても返球が浅くなったり、相手にとって打ちやすいボールを返球してしまいますね‼️😅
私も課題としてあります‼️😢
頑張りましょう‼️😊😅
再生速度上がってるように見えるくらいに、ふたりともボール速い。
NICEトライ👏
明日からも前を向いてファイト💪🔥🔥
めちゃくちゃ速いのは確かですがフォアハンド200㎞はさすがに適当なこと言いすぎですw
デルポトロでもそんなに出んw
モンフィンス199km出してましたね
@@kei_tennis モンフィスでそのレベルってことは日本人のセミプロには無理だよなw
@@sss00004 無理無理笑 錦織とか伊藤竜馬なら出るのかー??って感じですよね
@@kei_tennis 錦織、サーブよりフォア叩いた球のほうが速い説🤔
このラリーを全部裁く、女性審判員さんも半端ないな。
翔吾さんベンチ投げなくてよかった。
相手えぐい。。。
軽く打ってるように見えるのにエグすぎて笑ったww😇
対戦相手の方でも錦織とかとやったらコテンパにやられちゃうんかな?
どうやって勝つねんって人が世界ランカーとやってどうやって点を取られて行くのか興味ある😅🙏
そのぐらい圧倒的に速いし強かった…
錦織以前にチャレンジャー回ってる人たちにはまあまあボコられると思いますが、その気持ちはめっちゃわかります笑
ATPツアーにはオムニはないからな。急にオムニだったら1000位ぐらいとはいい勝負かも。知らんけど。
世界ランカー相手だったらあそこまで構えて打たせてもらえない
日本のトップ20以内はフットワーク異次元
中大の篠崎!関東テニサー界隈では有名でした
えぇ…体育会ですらないん…!?
色んなとこにバケモノおるのう…
@@ギブス-b7z ちなみにテニサーでも上位でしたが、トップというわけではなかったです
お相手のラケットはvcoreですかね?打球音が凄い。
お疲れ様でした。
サーブがもう一回り二回り、強く、かつコースを増やせる(スライスで大きく外に振るとか)とさらに可能性が広がるなと感じます。
個人的にサーブのフォームとか、身長があまり高くないところで言うとDavid Ferrerを参考にしてもいいかもと感じました。彼は大きな武器が無い分ポイントの組み立てがとても丁寧で、私はよく勉強してました。
私はサーブ強化のため、中学のときにピッチング練習よくやってました。かなり効果的で我ながらサーブ激変しましたね。
長文失礼しました。引き続き頑張ってください。
アマチュアでこんなに強い選手は初めてみたかも😅
なんか負ける姿が想像つかない。
プロじゃないっていうのはプロ登録してないだけで、プロたちとも戦える相手ですよね。
これで何位ぐらいなんや。。
いつもすごく日焼けされていて、これからの時期・年齢を考えると少し心配です。
肌はまだしも大事な視力の維持にサングラス等のUV対策はいかがでしょうか?
おしゃべりが大好きな撮影者さんですね!
お疲れ様です!
タイミングも速度も早くてエグい!笑
序盤をクロスラリーに絞って慣らすしか浮かびません💦
バックのフラットが片手バックのちょうどいい打点になっちゃうのも痛かったですが、
片手バックの高い打点の時は短いボール引き出せてるように見えました!✨
対戦相手のバックハンドがパワーアップしている気がする。
隙が無い。
オムニコートだったら相当上位行けそうだと思いました。。
残念ながら3位となってしまいましたがお疲れさまでした
お相手のスピードボールのコントロールが上手過ぎてやばいっすね
確かにプロで普通に通用しそうなのにもったいないですね
彼が市民大会にいた時の絶望よ。でも彼のショットは一見の価値ありです。
化け物すぎやろ
僕は翔吾さんについていきます!
フォア200キロはモンフィスなんよ
これは非力テニス潰しの相手だなぁ
サーブ・リターンで優位取らないとラリーじゃ厳しいと感じてしまった。
3位おめでと~ございまぁ~す(๑•̀ㅂ•́)و グッ!
埼玉の大魔神みたいな相手ですね
リベンジしましょう
この球が何でコンスタントに入るんだ 笑
相手の選手(ググれば出て来るんで、あえて名前は書かないが)この大会で優勝しとる笑。
2022年度インハイの埼玉予選、高3で5位、つうことは現在20歳くらいの人か。
JTAランキング、最新の2024-第23週で296位(翔吾は112位)。
あんまり大会に出てないんでランキングも低いだけだと思うが。
所属が**テニス協会(いわゆるフリー)になっとる。大学所属ですらない。
どこかでアルバイトでもしながら地味にプロでも目指してるのかも知れん。
僕よりは年下になりますが20代後半になります
お仕事もサラリーマンで試合は少ししか出ていない選手になります
@@shogotennischannel 翔吾先生からの直接のコメント、恐縮いたします。
高3でインハイ予選は、2022年度じゃなくて平成22年度(2010年度)でした。すみませんorz
2010年度で高3(17歳)ということは、2024年度で推定31歳くらいの人でした。申し訳ないですorz
@@nainaiprivate いつも見ていただきありがとうございます😊!
相手非の打ち所がない。絶好調って感じ。
ハードだったらもっとやばい事になってそう
サーブのスピード違いすぎるな
フォアハンド200km/hってえwww
アルカラスより30km/hほど速いんですがwww
サーブ確かに速いけど、どちらかというとあの高さから来る角度が嫌すぎるほどエグいなぁ
200km/hじゃなくて200kmだぞ
@@サティ-q1s
まさかの実距離www
@@ITYPeace 市丸ギンもビックリやw
誰の声?
もしかすると、お相手は白石光より強いですか?
それは無いと思います。現状のプロや体育会の大学生には負けているようなので。だたポテンシャルは高いので練習環境とかが整えばそういうプレーヤーにも競るのではと思います。(翔吾さんも一緒だと思います)
@@originsakamoto2034
ですよね
ただ、この試合だけを見ると白石光を超えているように見えました
素人目には、相手は普通に世界レベルに見えました。
これでプロじゃないのはよくわからないですが、稼ぎがよい医者とか弁護士だったりするんですかね。笑
😢日本のプロは彼よりも強い?テニスのレベルがわからなくなってきた😮
相手の人卓球してるみたい笑
200kmと200km/hだと意味合い全然違うんだが・・・
ATPレベルじゃないですか!
で、このお相手が優勝なさったんですか⁉️
私翔吾さんにはリスペクトしかないですが、今回のこの試合⁉️勝つつもりで臨んでました⁉️って疑念が湧いています。
負けるだろうから、自分のショットがどれだけの物であるかの、現時点での確認が主な目的だったかの様な試合に見えました。
j1-1のレベルじゃない笑
日本ランク30位って言われても驚かないわ笑
た◯し
池田さん?
篠崎君です!
彼が何故プロにならないか?
自分では通用しないとわかっているからだろうね。テニスの世界は厳しすぎるよマジで。世界で戦えてなんぼの世界だからね
このレベルでもプロになれないってこと??
@@ああ-q4l1l 一度ジャパンオープンでも見てみればあの球筋がたいして早くないことに気づくよ。一般レベルでは速いけど。観戦しただけだけど、よくあのスピードで打ち合えるなと思ったよ。まったくレベルが違いすぎます。日本プロで100位以内には入れるかもしれないけど、世界では活躍できないということです。
@@taro77793 ストロークのスピードでいうと、この試合とプロの試合とでは具体的にどれくらいの差があると思いますか?
@@ああ-q4l1l ジャパンオープンを見た感じではこの勝者ではラリーにならないと思います。その時は伊藤竜馬選手がやっとラリーをしている感じでしたよ。
@@taro77793
どっちも生で見たことあるけどスピードだけならジャパンオープのプロより早いと感じましたよ
ただジャパンオープンのプロは更にミスがなく回転が多めなので角度がついていて直線的な球より取るのが難しいように感じます