意外と知らない麻雀のマナー10選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 июн 2024
  • 00:00 ①リーチの発声編
    00:16 ②鳴きのマナー編
    00:32 ③ツモのマナー編
    00:45 ④ドラ表示牌編
    00:56 ⑤他家の牌山編
    01:02 ⑥推牌(トイパイ)編
    01:10 ⑦利き手(片手)編
    01:19 ⑧伏せ牌編
    01:25 ⑨点数申告編
    01:38 ⑩チーの発声編
    01:50 チャンネル登録画面

Комментарии • 10

  • @user-hr8fq5cg9n
    @user-hr8fq5cg9n Месяц назад +1

    雀荘によっては発声順のところもあります。
    あと捨て牌からはすぐ手を離しましょう。

    • @andy1879
      @andy1879 15 дней назад

      といいますと?

  • @_pfoxo
    @_pfoxo 8 дней назад

    なんなら人差し指1本でドラ捲るのもマナー悪いです

  • @af5403
    @af5403 Месяц назад +2

    ドラ表示牌を一本指でくるっと返すのマナー違反やで

    • @jantaro-channel
      @jantaro-channel  Месяц назад +1

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      そうなんですね!💦
      今後の参考にさせていただきます!
      勉強になりました!^_^

    • @okanetako
      @okanetako 3 дня назад

      ほえー。むしろイカサマのやりようがないからできる自信があるならやるべきやと思ったった。

  • @user-ko3xd6nd8i
    @user-ko3xd6nd8i 14 дней назад

    最後の鳴きのやつ、晒すのはいいけど、切ってから持っていくところが多いと思う。というか、この動画はあまり参考にしない方がいい気がする。雀荘によって違ってくるし鵜呑みにしないのをオススメする

  • @user-zq9bj2zu4z
    @user-zq9bj2zu4z Месяц назад

    ツモ牌を手牌の中には入れないけどツモ牌を持ちながら別の牌を切る人もいたな。

    • @MAGI-qq6jf
      @MAGI-qq6jf 13 дней назад

      「含め打ち」といいます。年配の人がやりがちですね

  • @user-ig5df2qx7j
    @user-ig5df2qx7j 27 дней назад

    こういうのマナー違反って言わない方がいいと思う。
    お店のルール次第だし、マナー違反ってよりルール違反が多い気がする