②2023新入職員研修「介護技術」ボディメカニクス-移動介助-

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • ‪@s.keijinkai‬
    新入職員研修「介護技術」ボディメカニクス〜移動介助編〜自立に向けた移動介助vol.2
    研修動画、以下の動画もよかったらご覧ください。
    ①新入職員研修「介護技術」ボディメカニクス〜水平移動編
    • ①2023新入職員研修「介護技術」ボディメカ...
    ③新入職員研修「介護技術」起居動作・歩行編
    • ③2023新入職員研修「介護技術」ボディメカ...
    ④新入職員研修「介護技術」ポジショニング
    • ④2023新入職員研修「介護技術」ポジショニング編
    ご利用者さん1人ひとり抱えている疾患や介護度が異なります。利用者さんの状況が異なれば介助の方法も変えなければなりません。介助を行う際は、介護職員の都合に合わせるのではなく、利用者さんの状況に合わせるのも介護技術の基本です。
    やり方ではなく、考え方をしっかりと学んでいただけるよう研修プログラムを組みました。

Комментарии • 15

  • @2024lucky-b8z
    @2024lucky-b8z Год назад +3

    素晴らしい!現場で活躍するために皆さんこうして学んでいる。科学に基づく動作を日常で意識するのが大事と思いました。

    • @s.keijinkai
      @s.keijinkai  Год назад +1

      コメントありがとうございます!より良いケアを提供するため、日々学びを深めながら皆でアップデートしてまいります!

  • @佐藤多美子
    @佐藤多美子 Месяц назад

    忘れていた事を思い出したりして、とても勉強になりました。ありがとう御座います🙏

    • @s.keijinkai
      @s.keijinkai  Месяц назад

      そう仰っていただけて大変光栄です!これからも日々アップデートしながら、より良いケアをめざしていきます!

  • @44akajiru58
    @44akajiru58 Год назад +1

    凄く分かりやすいです

    • @s.keijinkai
      @s.keijinkai  Год назад

      ありがとうございます😭

  • @nsr6116
    @nsr6116 Год назад +1

    勉強になるわ
    考え方が自分と同じやわ

    • @s.keijinkai
      @s.keijinkai  Год назад

      ありがとうございます!

  • @user-dm8bs8jz2i
    @user-dm8bs8jz2i Год назад

    とっても勉強になりました
    さっそく明日試してみます!

    • @s.keijinkai
      @s.keijinkai  Год назад +1

      コメントありがとうございます!お役に立てて光栄です!私たちも皆で知識を深めてまいります!

  • @user-hb5cj7le6o
    @user-hb5cj7le6o Год назад +1

    トイレ機能付き介護ベッドご存知ですか ヨーロッパでは多くの人がトイレ機能付き介護ベッド
    を使用しています 日本ではトイレ機能付き介護ベッドがあること知らない人が殆どです ワン
    タッチハンドル操作で窓が開閉しますので下の容器内の排泄物を処理するだけなので誰でも簡単
    に出来ますよ 日本でも8万円でトイレ機能付き介護ベッドを購入出来ますよ 参考までに

    • @user-vv8rb7qm9o
      @user-vv8rb7qm9o 8 месяцев назад

      何回か見るなこのコメント

  • @maromaro679
    @maromaro679 3 месяца назад +1

    ベテランさんがやらせてくれません。
    新しい介護の敵は、古い脳みそだと伝えてください。

  • @user-qq5zo1sz9h
    @user-qq5zo1sz9h 8 месяцев назад

    普通のマットなら膝をついてできますが、エアーマットだとできません。その場合はどうしたらいいですか?

    • @s.keijinkai
      @s.keijinkai  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。画面最初の支点・力点の場面の件であれば、背中にスライディングシートを敷いて、スライディンググローブも併用すると膝をつかなくてもスムーズかと思いますが、いかがでしょうか?