Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
65になる爺さんです。自分も乗っていましたが、とにかくデザイン、走り、室内とかのユーティリティ特にトランク容量480リットルは全長4.4mにしては異常な広さでした。フロントマルチリンクのサスペンションは日産の901運動の賜物です。吸い付くようなコーナリングは今でも忘れられませんし、矢のように走る直進性も素晴らしかったです。ダークグレイパールメタリックというカラーも同じです。リヤにウイングのついたセダンが普通にはしっていた時代が懐かしいです。
ありがとうございます😊今でもよく走る車です。トランクもたくさん入りますよね!古さを感じさせない素敵な車です✨
言い過ぎかもしれませんが当時FF車の常識を覆されましたね💦今でいうシビックタイプRやインテグラタイプRみたいで、コーナーも気持ちよく曲がってくれました‼︎友人がTEのマニュアルに乗っていて良く2人で峠に行きました。自分はそれから峠にはまってしまい、走り屋君になってしまいましたね💦本当に良い車でした👍
保管状態が良くいい車ですよCDチェンジャー懐かしいなぁ今後もプリメーラ楽しみにしてます😃
ありがとうございます😊プリメーラは次は何をしようか悩み中です💦
私も94年からプリメーラを所有しております。お~初期型のTsグレードですね。ホイールも懐かしい。ここまで状態が良い個体は希少だと思いますので是非これからも大事になさってください。
ありがとうございます😊これからも大切に乗っていきたいと思います!
懐かしい〜!当時P10オーテックバージョンに乗ってました!良い車でした。大切ななさって下さいね😊
ありがとうございます😊これからも大切に乗りたいと思います!
久しぶりです😊お父さん凄いですプリメーラ当時仕様ですよ👍CDチェンジャーが今も動くなんて😂俺も付けてましたチェンジャーは当時デッキにダイレクトかFMの電波で飛ばしがありました入ってたCDも全部懐かしい😂ATでも運転楽しいですよ😊
お久しぶりです😊全てが懐かしい気がしますね。私はATの方が安心して乗れます✨
懐かしい車とCDチェンジャー見せて貰いました嬉しかったですありがとうございました
ありがとうございます。懐かしい装備がいっぱいですね😊
お父さんに感謝ですね。本当に保管状態が完璧ですね。CDオートチェンジャーは懐かしいですね。プラ関連は結構WD-40できれいになる場合がありますよ。お父さんはプリンス系がお好きだったのでしょうか?これだけきれいな状態は希少です。維持するのは大変だと思いますが大切に乗ってほしいと思います。
お父さんは本当に車が大好きだったんだと思います😊プラスティックがWD-40で綺麗になるんですか!教えて頂きありがとうございます✨
@@zuborasan 絶対とは言えませんが部位による場合があります。ダメでも潤滑剤として使用も出来ます。
車の事に こんなに奥様が楽しそうに付き合ってくれるってうれしいですよね。羨ましいです☺
なかなか楽しいですよ😊
お掃除お疲れ様でした♪ATが普及してきた時代だったんで、AT買っちゃったのかな~?でも430もATだったろうからAT買ったのかも?しかしニスモの足が入ってるとはwお父さんも峠、攻めてたんですかね~www
ありがとうございます😊ATが普及し始めの頃なんですね。もしかしたらそうかもですね。お父さんも峠攻めてたかもですね 笑
お久しぶりです!待ってました‼︎樹脂パーツは、、、ニスモの足‼︎ショック‼︎チェンジャー‼︎当時を思い出します。プリメーラの足は、純正でも硬くて社外品の方が乗り心地がいい、って言われてましたねー。知らんけど。発売時は、ファミリーカーとして販売されていて、既に5速は少なかったと思います。このグレード、運転した事がありますが、グイグイ曲がりましたわ。んーー甘ずっぱい😂大事にしてあげてくださいね。
ありがとうございます😊甘酸っぱい青春の思い出なんですね💕大切にします!
お久しぶりです✨お義父さまの車愛が半端なく伝わってきました😂テレサテンのつぐないですね。イントロでわかりました🎵
お久しぶりです😊イントロで分かったんですね!すごい✨
この後のHP-11に乗ってました。スタイル、サイズ感、エンジンと最高でしたがなんだかACCが欲しくなりシビックFD3へいってしましました。最後は880コペンのMTまで来てしまいました。これからも楽しみにしています。
ありがとうございます!楽しそうな車を乗り継いでこられたのですね。コペンのオープンに最高の時期が来ましたね☆
CDチェンジャーが動くのが、保管状況を示していますね。とても良い保管状況にあったんだと思います。P10初期型プリメーラ、大事にしてあげてください。
ありがとうございます。大切にします😊
偽ズボラ小池栄子さん&イケメン旦那さんどうも!昭和感満載なプリメーラネタ面白かったですwwジャックニクラウスバージョンは430グロリアですねこの頃の日産車は半端なかったですね~この名車の極上車に乗れるなんて羨ましい限りですwww
こんばんは😊当時の日産は凄かったんですね‼︎極上車で残ってるのはお父さんの車愛のおかげですね☺️
懐かしい物ばっかりですね 当時を思い出します😅ずっと大事にして乗って欲しいです
懐かしいですよね😊大切に乗って行こうと思います✨
こんばんは。プリメーラの剛性の高いボディとニスモの足回りの組み合わせは、ワインディングも楽しそうですネ!
こんばんは😊そうですね。ワインディングも楽しめそうですね✨
黒樹脂は例としてソフト99の「プロスペックナノハード」やコーティングするか、染Qで塗るかで行けると思うプリメーラは販売開始当初は14インチ車もあったので?の所はありますが、15インチ車のホイールはPCD114.3でリム幅6Jインセット+45なので7Jだとインセットで変わりますが計算上でインセット+60でタイヤが215の場合内側に25㎜入り込んできますなおホイールが真上からと前30度から中心と後方50度から中心がはみ出ていなければOKで、タイヤ(ゴム)は10㎜以内ならはみ出ていてもOKになりますなおインチアップの場合40㎞/h走行時、若干スピードが低く表示される傾向があるため注意が必要(車検はOKだが警察は実測で判断するという矛盾があるので)
いつも詳しくありがとうございます😊樹脂パーツ、染めQでいけるんですね!試してみたいと思います✨
懐かしい車ですね。「大川栄策?」「知らん!」ウケました!😂「さざんかの宿」で売れましたね〜
ありがとうございます😊父親世代でちょっと分からなかったですね💦
T4のMTに乗ってました。楽しいクルマでしたね。また乗れるなら5ドアeGT欲しいかな。
今でも現役で走ってくれてますよ〜😁
こんばんは〜待ってました!樹脂製の劣化は避けられないですね。😮私は、メラニンスポンジで少し擦ってヒートガンで炙り、後でシリコンスプレーで拭いたりしてます😊結構艶がでるぐらいにはなりますよ。
いつもありがとうございます😊やっぱり炙りますか‼︎動画で見た事あるんですが、すごい蘇ってましたね✨
When I was playing Gran Turismo game if I drive my Primera when I was a kid, now this is a timeless P10, just a great car.
ありがとうございます!今でも現役で走るいい車ですね😊
お話を伺っててお父様が自分とほぼ同じ歳と分かりました😊ですので、何か自分の車と錯覚してしまう程懐かしかったです😂今の時代は趣味の多様化で色々と遊べますが、我々の時代は車いじりがトレンドで暇さえあれば車と寄り添ってましたね❤ただ今だから思うことは、当時の純正品で今存在していればかなりの希少価値があったのになぁ〜と…😢少々反省しています😅
お父さん世代なんですね😁車いじりがトレンド!楽しい時代ですね✨
お父様のプリメーラは、当時スポーツカーの様なセダンで圧倒的な人気がありましたね〜🎉特にドライブをしててグレーのプリメーラを見ない日はありませんでしたね〜😅一番印象的だったのはやはり低いリアスポイラーだったですね😊スーツを着て乗っても違和感のない不思議な魅力の一台でした😊 ヘッドライトは、LEDよりも黄色のハロゲン🟡を推奨します! 好みの問題ですが…😅
いーなインパルrs11まだ乗ってますー
そーなんですね‼︎まだまだ現役いいですね👍
プリメーラ、なかなか渋い良い車。アルパインのヘッドユニット、ボリュームボタンのクリック感が無くなってしまい、吹田の営業所に現物を外して持ち込んだら、修理後に販売店に送られてしまい取りに行った記憶があります。(営業所に持ち込む奴なんてほとんど居ないですよねぇw)CDチェンジャーがイジェクトされない現象が出た話をしたら、下敷きみたいな薄い物を隙間に入れたら、イジェクト用レバー的な物を動かして取れると教えてもらいました。チェンジャーのカセットのみうちに有るので、もし使ってもらえたら…と思いましたが、残念ながら違うタイプの物でした。
プリメーラ、渋いですね✨もしもの時は下敷きですね!覚えておきます。ありがとうございます😊
私も最近プリメーラP10 MTを購入しました。
おめでとうございます✨プリメーラライフ楽しんでください!
お久しぶりです。プリメーラ楽しみにしてますね!自分世代の車です。😅
ありがとうございます😊日産の全盛期と同じ世代なんですね✨
歳がバレてしまいますね!😅
Привет. Всем я сам с якутии может кто читаеть будет но езжу на ниссан примера 10. 1992. Пробег 200 тысч Зимой при минус - 55 машина просто гонь спасибо заводу ниссан за такую надёжность мотор sr20de
たくさんの国の人から愛される車を作ってくれた日産に感謝します😊
助手席下のCDチェンジャー、当時の愛車にOPでつけていました😊ちゃんと動くのが凄いですね(^^♪
ちゃんと動きましたね‼︎お父さんが大切にしてたからですね😁
CDチェンジャー・・。見なくなりましたね。今ではスマホをBluetoothで繋ぐのでCDすら見なくなりました。10連CDでもせいぜい180曲。スマホなら1000曲は楽勝です。
確かに!CD見なくなりましたね。スマホあればなんでも出来ちゃいますね〜
ひさしぶりですね😄ズボラさんも旦那さんも元気そうですね↗️プリメーラもキレイにしてもらってよかったですね。お父さんの音楽のジャンルがバラエティ豊かなのにビックリでした😁
こんばんは😊花粉症にやられながらも元気にしてますよ〜!お父さんの音楽のセンス、なかなか個性的でしたね!笑
家のE-R31 GTS-X 24V 5F にはニスモ 3 x 3 にタナベH150 を入れてます。もう1台バンは J`s のツインカムに換装してます!😅
マニアが好むセッティングされてますね😊
@@zuborasan さんGTS はニスモのパーツを使いRB30DE です!
プリメーラは良い車やで😆乗ったらわかるやろ?😂すばらしさが✌️
今も現役で走ってくれてますし、いい車ですね✨
🤘🏽😍👍🏽
ありがとうございます😊
ナイス、プリメーリング(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ナイスです✨
プリメーラ懐かしいですね~僕も10歳の頃1995年頃に初代プリメーラを新車で父親が乗ってました( • ̀ω•́ )ゞ
おぉ!同世代ですね✨
親父様リスペクトゃねこれは羨ましいなこのプリメーラ全盛の頃俺はZCのシビック乗ってたゎy後 昭和の車 懐かしの装備たしかにチェンジャーと灰皿それとスペアタイヤだなw灰皿とセットでシガーライター😁
今の車では灰皿とシガーライター見ませんよね。スペアタイヤも懐かしの装備なんですね!いろいろ見ていくと楽しいですね😊
プリメーラ
プリメーラいいですね😊
欧州に学んだ先進パッケージセダン
ありがとうございます😊当時は最先端の車だったんでしょうね!
65になる爺さんです。自分も乗っていましたが、とにかくデザイン、走り、室内とかのユーティリティ特にトランク容量480リットルは全長4.4mにしては異常な広さでした。フロントマルチリンクのサスペンションは日産の901運動の賜物です。吸い付くようなコーナリングは今でも忘れられませんし、矢のように走る直進性も素晴らしかったです。ダークグレイパールメタリックというカラーも同じです。リヤにウイングのついたセダンが普通にはしっていた時代が懐かしいです。
ありがとうございます😊
今でもよく走る車です。
トランクもたくさん入りますよね!
古さを感じさせない素敵な車です✨
言い過ぎかもしれませんが当時FF車の常識を覆されましたね💦今でいうシビックタイプRやインテグラタイプRみたいで、コーナーも気持ちよく曲がってくれました‼︎
友人がTEのマニュアルに乗っていて良く2人で峠に行きました。
自分はそれから峠にはまってしまい、走り屋君になってしまいましたね💦
本当に良い車でした👍
保管状態が良くいい車ですよ
CDチェンジャー懐かしいなぁ
今後もプリメーラ楽しみにしてます😃
ありがとうございます😊
プリメーラは次は何をしようか悩み中です💦
私も94年からプリメーラを所有しております。お~初期型のTsグレードですね。ホイールも懐かしい。
ここまで状態が良い個体は希少だと思いますので是非これからも大事になさってください。
ありがとうございます😊
これからも大切に乗っていきたいと思います!
懐かしい〜!
当時P10オーテックバージョンに乗ってました!
良い車でした。
大切ななさって下さいね😊
ありがとうございます😊
これからも大切に乗りたいと思います!
久しぶりです😊お父さん凄いですプリメーラ当時仕様ですよ👍CDチェンジャーが今も動くなんて😂俺も付けてましたチェンジャーは当時デッキにダイレクトかFMの電波で飛ばしがありました入ってたCDも全部懐かしい😂ATでも運転楽しいですよ😊
お久しぶりです😊
全てが懐かしい気がしますね。
私はATの方が安心して乗れます✨
懐かしい車とCDチェンジャー見せて貰いました
嬉しかったです
ありがとうございました
ありがとうございます。
懐かしい装備がいっぱいですね😊
お父さんに感謝ですね。本当に保管状態が完璧ですね。
CDオートチェンジャーは懐かしいですね。
プラ関連は結構WD-40できれいになる場合がありますよ。
お父さんはプリンス系がお好きだったのでしょうか?
これだけきれいな状態は希少です。
維持するのは大変だと思いますが大切に乗ってほしいと思います。
お父さんは本当に車が大好きだったんだと思います😊
プラスティックがWD-40で綺麗になるんですか!教えて頂きありがとうございます✨
@@zuborasan 絶対とは言えませんが部位による場合があります。
ダメでも潤滑剤として使用も出来ます。
車の事に こんなに奥様が楽しそうに付き合ってくれるってうれしいですよね。羨ましいです☺
なかなか楽しいですよ😊
お掃除お疲れ様でした♪
ATが普及してきた時代だったんで、AT買っちゃったのかな~?
でも430もATだったろうからAT買ったのかも?
しかしニスモの足が入ってるとはw
お父さんも峠、攻めてたんですかね~www
ありがとうございます😊
ATが普及し始めの頃なんですね。もしかしたらそうかもですね。
お父さんも峠攻めてたかもですね 笑
お久しぶりです!待ってました‼︎
樹脂パーツは、、、
ニスモの足‼︎ショック‼︎チェンジャー‼︎
当時を思い出します。
プリメーラの足は、純正でも硬くて社外品の方が乗り心地がいい、って言われてましたねー。
知らんけど。
発売時は、ファミリーカーとして販売されていて、既に5速は少なかったと思います。
このグレード、運転した事がありますが、グイグイ曲がりましたわ。
んーー甘ずっぱい😂
大事にしてあげてくださいね。
ありがとうございます😊
甘酸っぱい青春の思い出なんですね💕
大切にします!
お久しぶりです✨お義父さまの車愛が半端なく伝わってきました😂テレサテンのつぐないですね。イントロでわかりました🎵
お久しぶりです😊
イントロで分かったんですね!すごい✨
この後のHP-11に乗ってました。
スタイル、サイズ感、エンジンと最高でしたがなんだかACCが欲しくなりシビックFD3へいってしましました。
最後は880コペンのMTまで来てしまいました。
これからも楽しみにしています。
ありがとうございます!
楽しそうな車を乗り継いでこられたのですね。
コペンのオープンに最高の時期が来ましたね☆
CDチェンジャーが動くのが、
保管状況を示していますね。
とても良い保管状況にあったんだと思います。
P10初期型プリメーラ、大事にしてあげてください。
ありがとうございます。
大切にします😊
偽ズボラ小池栄子さん&イケメン旦那さんどうも!
昭和感満載なプリメーラネタ面白かったですww
ジャックニクラウスバージョンは430グロリアですねこの頃の日産車は半端なかったですね~
この名車の極上車に乗れるなんて羨ましい限りですwww
こんばんは😊
当時の日産は凄かったんですね‼︎
極上車で残ってるのはお父さんの車愛のおかげですね☺️
懐かしい物ばっかりですね
当時を思い出します😅
ずっと大事にして乗って欲しいです
懐かしいですよね😊
大切に乗って行こうと思います✨
こんばんは。
プリメーラの剛性の高いボディとニスモの足回りの組み合わせは、
ワインディングも楽しそうですネ!
こんばんは😊
そうですね。ワインディングも楽しめそうですね✨
黒樹脂は例としてソフト99の「プロスペックナノハード」やコーティングするか、染Qで塗るかで行けると思う
プリメーラは販売開始当初は14インチ車もあったので?の所はありますが、15インチ車のホイールはPCD114.3でリム幅6Jインセット+45なので7Jだとインセットで変わりますが計算上でインセット+60でタイヤが215の場合内側に25㎜入り込んできます
なおホイールが真上からと前30度から中心と後方50度から中心がはみ出ていなければOKで、タイヤ(ゴム)は10㎜以内ならはみ出ていてもOKになります
なおインチアップの場合40㎞/h走行時、若干スピードが低く表示される傾向があるため注意が必要(車検はOKだが警察は実測で判断するという矛盾があるので)
いつも詳しくありがとうございます😊
樹脂パーツ、染めQでいけるんですね!試してみたいと思います✨
懐かしい車ですね。
「大川栄策?」
「知らん!」
ウケました!😂
「さざんかの宿」で売れましたね〜
ありがとうございます😊
父親世代でちょっと分からなかったですね💦
T4のMTに乗ってました。
楽しいクルマでしたね。
また乗れるなら5ドアeGT欲しいかな。
今でも現役で走ってくれてますよ〜😁
こんばんは〜
待ってました!
樹脂製の劣化は避けられないですね。😮
私は、メラニンスポンジで少し擦ってヒートガンで炙り、後でシリコンスプレーで拭いたりしてます😊
結構艶がでるぐらいにはなりますよ。
いつもありがとうございます😊
やっぱり炙りますか‼︎動画で見た事あるんですが、すごい蘇ってましたね✨
When I was playing Gran Turismo game if I drive my Primera when I was a kid, now this is a timeless P10, just a great car.
ありがとうございます!
今でも現役で走るいい車ですね😊
お話を伺っててお父様が自分とほぼ同じ歳と分かりました😊
ですので、何か自分の車と錯覚してしまう程懐かしかったです😂
今の時代は趣味の多様化で色々と遊べますが、我々の時代は車いじりがトレンドで暇さえあれば車と寄り添ってましたね❤
ただ今だから思うことは、当時の純正品で今存在していればかなりの希少価値があったのになぁ〜と…😢
少々反省しています😅
お父さん世代なんですね😁
車いじりがトレンド!楽しい時代ですね✨
お父様のプリメーラは、当時スポーツカーの様なセダンで圧倒的な人気がありましたね〜🎉
特にドライブをしててグレーのプリメーラを見ない日はありませんでしたね〜😅
一番印象的だったのはやはり低いリアスポイラーだったですね😊
スーツを着て乗っても違和感のない不思議な魅力の一台でした😊
ヘッドライトは、LEDよりも黄色のハロゲン🟡を推奨します! 好みの問題ですが…😅
いーなインパルrs
11まだ乗ってますー
そーなんですね‼︎
まだまだ現役いいですね👍
プリメーラ、なかなか渋い良い車。
アルパインのヘッドユニット、ボリュームボタンのクリック感が無くなってしまい、吹田の営業所に現物を外して持ち込んだら、修理後に販売店に送られてしまい取りに行った記憶があります。(営業所に持ち込む奴なんてほとんど居ないですよねぇw)
CDチェンジャーがイジェクトされない現象が出た話をしたら、下敷きみたいな薄い物を隙間に入れたら、イジェクト用レバー的な物を動かして取れると教えてもらいました。
チェンジャーのカセットのみうちに有るので、もし使ってもらえたら…と思いましたが、残念ながら違うタイプの物でした。
プリメーラ、渋いですね✨
もしもの時は下敷きですね!覚えておきます。ありがとうございます😊
私も最近プリメーラP10 MTを購入しました。
おめでとうございます✨
プリメーラライフ楽しんでください!
お久しぶりです。プリメーラ楽しみにしてますね!自分世代の車です。😅
ありがとうございます😊
日産の全盛期と同じ世代なんですね✨
歳がバレてしまいますね!😅
Привет. Всем я сам с якутии может кто читаеть будет но езжу на ниссан примера 10. 1992. Пробег 200 тысч Зимой при минус - 55 машина просто гонь спасибо заводу ниссан за такую надёжность мотор sr20de
たくさんの国の人から愛される車を作ってくれた日産に感謝します😊
助手席下のCDチェンジャー、当時の愛車にOPでつけていました😊
ちゃんと動くのが凄いですね(^^♪
ちゃんと動きましたね‼︎お父さんが大切にしてたからですね😁
CDチェンジャー・・。
見なくなりましたね。今ではスマホをBluetoothで繋ぐのでCDすら見なくなりました。
10連CDでもせいぜい180曲。
スマホなら1000曲は楽勝です。
確かに!CD見なくなりましたね。スマホあればなんでも出来ちゃいますね〜
ひさしぶりですね😄
ズボラさんも旦那さんも元気そうですね↗️
プリメーラもキレイにしてもらってよかったですね。
お父さんの音楽のジャンルがバラエティ豊かなのにビックリでした😁
こんばんは😊
花粉症にやられながらも元気にしてますよ〜!
お父さんの音楽のセンス、なかなか個性的でしたね!笑
家のE-R31 GTS-X 24V 5F にはニスモ 3 x 3 にタナベH150 を入れてます。もう1台バンは J`s のツインカムに換装してます!😅
マニアが好むセッティングされてますね😊
@@zuborasan さん
GTS はニスモのパーツを使いRB30DE です!
プリメーラは良い車やで😆乗ったらわかるやろ?😂すばらしさが✌️
今も現役で走ってくれてますし、いい車ですね✨
🤘🏽😍👍🏽
ありがとうございます😊
ナイス、プリメーリング(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ナイスです✨
プリメーラ懐かしいですね~僕も10歳の頃1995年頃に初代プリメーラを新車で父親が乗ってました( • ̀ω•́ )ゞ
おぉ!同世代ですね✨
親父様リスペクトゃね
これは羨ましいな
このプリメーラ全盛の頃
俺はZCのシビック乗ってたゎy
後 昭和の車 懐かしの装備
たしかにチェンジャーと灰皿
それとスペアタイヤだなw
灰皿とセットでシガーライター😁
今の車では灰皿とシガーライター見ませんよね。スペアタイヤも懐かしの装備なんですね!
いろいろ見ていくと楽しいですね😊
プリメーラ
プリメーラいいですね😊
欧州に学んだ先進パッケージセダン
ありがとうございます😊
当時は最先端の車だったんでしょうね!