Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
楽しく拝見しました。全て曝け出して頂き大変参考になります。縦走素晴らしいですね。
コメントありがとうございます😊今後ともご贔屓に!
毎回動画楽しみにしています。ひざ痛に負けないで頑張ってください!
コメントありがとうございます!励みになります🤗克服できそうでできない膝問題🦵😅
こんにちはー、初めまして、何時も楽しく動画を拝見させて頂いてます、私も神奈川県在住で半年位前から登山を初めた筋トレ親父です体力には自信がありましたが初めて登った塔ノ岳「丹沢」の大倉尾根で連続足ツリに襲われ花立山荘で已む無く下山する事になってしまった足ツリ親父です、これからも楽しい動画を期待しています、追伸、三浦ロングトレイル最高です!
大倉尾根はキツイですよね。たまにトレーニングで行くのですが、私もいまだに下山でヤラれます😅
登頂おめでとうございます。真っ白な蛭ヶ岳も良いかもって初めて感じました。次回も楽しみにしてます。
ありがとうございます🤗登山客も少なめで静かに登山を楽しめました🤗雪山だとまだ技術が足りないので、ちょうど良い時期に行けたと思います。ファンタジー感溢れる真っ白な蛭ヶ岳も私は好きでした😅
5月淡路島から天城山、丹沢山、雲取山、両神山に登る予定です。とても参考になります。私も下りで右膝の内側が痛くなります。不安です。😂
名山のオンパレードですね。安全山行で楽しんできてください!
痛さにまけずに頑張ってください。
蛭ヶ岳や雲取山は距離があるので、どうしても負担がかかってしまうんですよね。
蛭ヶ岳お疲れさまでした😆わたしも登山歴3ヶ月の新米ハイカーです😊いつか蛭ヶ岳に登ってこちらの山荘に泊まるのが夢なので、次回も楽しみにしています⭐
コメントありがとうございます🤗蛭ヶ岳はとても良い山でしたが、ちょっと難易度があるのと、山荘の予約が難しかったり、ハードルがありましたね。また、動画では言ってなかったですが、天候問題もあります。蛭ヶ岳になかなか行けなかった理由の一つが、てんきとくらすで天候がCの時は登らないと決めてたのですが、予約できても天候がCで行けない日が結構あったんですよね。でもそのおかげで檜洞丸に登ったり、雪の金時山に登れたり、段階を踏んで蛭ヶ岳に挑めました🤗おまけに蛭ヶ岳に雪山シーズンに登ろうとしていたんですよね。もし行ってたらヤバかったかもしれません。お互い無理せず、登山を楽しんでいきましょう🤗
こんにちは。初心者とは思えない体力ですね!私は一昨日登山デビューしたての初心者です。次は塔ノ岳を計画してますので、今回、次回動画、また同年代というのも大変参考になりました。
コメントありがとございます🤗私はメタボで体力もなく、なかなか登山に向いてないおじさんなのですが、マイペースで楽しんでいます😃🏔
神奈川の最高峰に登頂、おめでとうございますミ☆私も神奈川県民で丹沢はホームの山域なので、いつも楽しく拝見させて頂いてます!登山歴3ヶ月で蛭ヶ岳登頂とは十分お強いと思いますよ〜 同世代の私は登れるまでに1年以上かかりました。景色がちょっともったいないですね 塔〜丹〜蛭は丹沢屈指の稜線歩きですし。是非また晴れた日にリベンジしてくださいね♪昨今、ロングトレイルや危険箇所などをいとも簡単そうに短時間で行ってしまうような登山動画が多い中、本当に参考になるのはツトムさんのように苦労したり頑張ってたりする等身大のレポではないかと思うのです。応援してます!
コメントありがとうございます🤗励みになります!カッコイイ動画は撮れませんがマイペースで楽しんでいきます🤗🏔⛺️
70歳ですが丹沢は整備の手が入るたびに階段が増えますね。登山道を守るために階段にして土砂の崩れを止めているのですが、登山者にはステップが自分の距離に合わずに疲れや膝痛の原因になりますね。体重移動を上手にしないと無駄な体力を消耗します。自宅では日常トレーニングとしてヒンズースクワットをしたりして大腿四頭筋を鍛えておくことをお勧めします。また足首の柔軟さを得るのにアキレス腱ストレッチボードで普段から下腿三頭筋を伸ばして柔軟にしておくのも効果的です。下山時に転倒して足首を痛めると歩けなくなる緊急事態になることもあります。日常的に補強運動で足を強化してください。ぬかるみを歩く時の用に「ロング・スパッツ」をつけるべきですね。
丹沢の階段地獄はなかなか厳しいですよね😅
初めまして。同県民、同年代、登山歴もほぼ同じ。塔ノ岳までは4回程行きました。うち一回は股関節痛が酷くて敗退。来月、同じコースを予定しているのでとても参考になりました!これからも頑張ってください!
コメントありがとうございます😊また丹沢縦走に行きたくなりました!今度はどのコースにしようかな🤔
ついに行きましたね!
ようやく行けました!今度は晴れた日に😅☀️
階段きつそうですよね、かなりの急登にみえますよ😅
うわぁ!凄い!自分も3月半ばに初めて丹沢山塊にチャレンジしようと思い、大倉→塔ノ岳→丹沢山のピストンを計画して挑みましたが、実際登ってみたら塔ノ岳山頂で大雨に降られたので限界を感じ下山したので尊敬します。おそらく晴れてても丹沢山までは体力的に無理だったと思うので尊敬します!。
コメントありがとうございます🤗やはり大倉からの階段地獄がキツいですよね😢また大雨とは残念ですが、途中下山する勇気が素晴らしいです。お互い無理せず楽しんでいきましょう🏔😃
ツトムさんと同じ年で、最初の動画から主人と見てます。わたしも、最初日差し痛くなりました笑。動画楽しみにしてます。
コメントありがとうございます🏔励みになります🤗
日差し痛くなりましたではなく、膝痛くなりましたの間違いです。笑。頑張って下さい。
お疲れ様です!私は同じルートで丹沢山迄の日帰りです。このルートは厳しいですよね。
日帰りピストンとは、なかなか上級者ですね😃いつか蛭ヶ岳ピストンができるようにと思いつつも現実味はなさそう😢
程よいてんぽでね、いいと思いますよ。 景観がいいのにガスってて残念です。 後、いつ登ったのか年月日入れてくれるといつなのかわかっていいです。
いつも拝見してます!これから登山を始めようと思っているのでず、私もなかなかの体重かつ膝痛があるのでかなり不安です。。具体的にどのようなトレーニングなどをされたのか教えて頂けると嬉しいです!おすすめのトレーニング動画なども教えていただけると大変参考になります!
コメントありがとうございます!登山のトレーニング、難しいですよね。ざっくり言うとスクワット、柔軟体操、ウォーキング、低山トレーニングなのですが、あまり参考になる動画が、、、。今度動画にまとめてみようかな。
@@tsutomunoyama 返信ありがとうございます!恐らく同じような悩みを持ってる人は多いと思うので、ニーズはあるのではないかなと😁ぜひご検討ください!!
次は大倉から焼山へワンデイ縦走してみましょう(^^)
それは憧れのコースですが、今の私にはぜんぜん無理ですね😢前日、ヤビツ→塔ノ岳→大倉でも最後階段で膝痛勃発。油断して下山のペース上げすぎたようです。筋肉痛も5日くらい残ってしまい、ショックでした😢どうしても大倉尾根の下山がダメなんですよね。
蛭が岳はアイゼンを持っていくような登山ですか?
まあ、雪の降り方と岩場凍結の具合ですよね。山小屋の人に相談したことがありましたが、その年の雪ピークでけっこう降った後は12本アイゼン が必要と言ってました。雪の具合によっては結構なラッセルもあるそうです。2箇所岩っぽいピークがあるので、その辺りの具合でしょうか。登山前日に山小屋に相談するのが良いかもです。
ありがとうございました
こんばんは、痩せましたね!
は、は、は。ありがとうございます😅
こんにちは!また楽しく見させて頂きました!ツトムさんの動画はツトムさんが楽しんでる様子、道や景色、登山、山の魅力を伝えてくれるワクワクする時間でした!ありがとうございます( ^ω^ )
コメントありがとうございます🤗励みになります😃
綺麗ですね。お疲れさん^^
コメントありがとうございます🤗
もうね…メガネまで外されるとメインchと別人過ぎる😅
は、は、は😅
楽しく拝見しました。全て曝け出して頂き大変参考になります。縦走素晴らしいですね。
コメントありがとうございます😊今後ともご贔屓に!
毎回動画楽しみにしています。ひざ痛に負けないで頑張ってください!
コメントありがとうございます!励みになります🤗
克服できそうでできない膝問題🦵😅
こんにちはー、初めまして、何時も楽しく動画を拝見させて頂いてます、私も神奈川県在住で半年位前から登山を初めた筋トレ親父です体力には自信がありましたが初めて登った塔ノ岳「丹沢」の大倉尾根で連続足ツリに襲われ花立山荘で已む無く下山する事になってしまった足ツリ親父です、これからも楽しい動画を期待しています、追伸、三浦ロングトレイル最高です!
大倉尾根はキツイですよね。たまにトレーニングで行くのですが、私もいまだに下山でヤラれます😅
登頂おめでとうございます。
真っ白な蛭ヶ岳も良いかもって初めて感じました。次回も楽しみにしてます。
ありがとうございます🤗
登山客も少なめで静かに登山を楽しめました🤗雪山だとまだ技術が足りないので、ちょうど良い時期に行けたと思います。
ファンタジー感溢れる真っ白な蛭ヶ岳も私は好きでした😅
5月淡路島から天城山、丹沢山、雲取山、両神山に登る予定です。とても参考になります。私も下りで右膝の内側が痛くなります。不安です。😂
名山のオンパレードですね。安全山行で楽しんできてください!
痛さにまけずに頑張ってください。
蛭ヶ岳や雲取山は距離があるので、どうしても負担がかかってしまうんですよね。
蛭ヶ岳お疲れさまでした😆
わたしも登山歴3ヶ月の新米ハイカーです😊
いつか蛭ヶ岳に登ってこちらの山荘に泊まるのが夢なので、次回も楽しみにしています⭐
コメントありがとうございます🤗
蛭ヶ岳はとても良い山でしたが、ちょっと難易度があるのと、山荘の予約が難しかったり、ハードルがありましたね。
また、動画では言ってなかったですが、天候問題もあります。
蛭ヶ岳になかなか行けなかった理由の一つが、てんきとくらすで天候がCの時は登らないと決めてたのですが、予約できても天候がCで行けない日が結構あったんですよね。
でもそのおかげで檜洞丸に登ったり、雪の金時山に登れたり、段階を踏んで蛭ヶ岳に挑めました🤗
おまけに蛭ヶ岳に雪山シーズンに登ろうとしていたんですよね。もし行ってたらヤバかったかもしれません。
お互い無理せず、登山を楽しんでいきましょう🤗
こんにちは。初心者とは思えない体力ですね!
私は一昨日登山デビューしたての初心者です。次は塔ノ岳を計画してますので、今回、次回動画、また同年代というのも大変参考になりました。
コメントありがとございます🤗
私はメタボで体力もなく、なかなか登山に向いてないおじさんなのですが、マイペースで楽しんでいます😃🏔
神奈川の最高峰に登頂、おめでとうございますミ☆
私も神奈川県民で丹沢はホームの山域なので、いつも楽しく拝見させて頂いてます!
登山歴3ヶ月で蛭ヶ岳登頂とは十分お強いと思いますよ〜 同世代の私は登れるまでに1年以上かかりました。
景色がちょっともったいないですね 塔〜丹〜蛭は丹沢屈指の稜線歩きですし。
是非また晴れた日にリベンジしてくださいね♪
昨今、ロングトレイルや危険箇所などをいとも簡単そうに短時間で行ってしまうような登山動画が多い中、
本当に参考になるのはツトムさんのように苦労したり頑張ってたりする等身大のレポではないかと思うのです。
応援してます!
コメントありがとうございます🤗励みになります!
カッコイイ動画は撮れませんがマイペースで楽しんでいきます🤗🏔⛺️
70歳ですが丹沢は整備の手が入るたびに階段が増えますね。登山道を守るために階段にして土砂の崩れを止めているのですが、登山者にはステップが自分の距離に合わずに疲れや膝痛の原因になりますね。体重移動を上手にしないと無駄な体力を消耗します。自宅では日常トレーニングとしてヒンズースクワットをしたりして大腿四頭筋を鍛えておくことをお勧めします。また足首の柔軟さを得るのにアキレス腱ストレッチボードで普段から下腿三頭筋を伸ばして柔軟にしておくのも効果的です。下山時に転倒して足首を痛めると歩けなくなる緊急事態になることもあります。日常的に補強運動で足を強化してください。ぬかるみを歩く時の用に「ロング・スパッツ」をつけるべきですね。
丹沢の階段地獄はなかなか厳しいですよね😅
初めまして。
同県民、同年代、登山歴もほぼ同じ。
塔ノ岳までは4回程行きました。
うち一回は股関節痛が酷くて敗退。
来月、同じコースを予定しているのでとても参考になりました!
これからも頑張ってください!
コメントありがとうございます😊また丹沢縦走に行きたくなりました!
今度はどのコースにしようかな🤔
ついに行きましたね!
ようやく行けました!今度は晴れた日に😅☀️
階段きつそうですよね、かなりの急登にみえますよ😅
うわぁ!凄い!自分も3月半ばに初めて丹沢山塊にチャレンジしようと思い、大倉→塔ノ岳→丹沢山のピストンを計画して挑みましたが、実際登ってみたら塔ノ岳山頂で大雨に降られたので限界を感じ下山したので尊敬します。おそらく晴れてても丹沢山までは体力的に無理だったと思うので尊敬します!。
コメントありがとうございます🤗
やはり大倉からの階段地獄がキツいですよね😢
また大雨とは残念ですが、途中下山する勇気が素晴らしいです。
お互い無理せず楽しんでいきましょう🏔😃
ツトムさんと同じ年で、最初の動画から主人と見てます。わたしも、最初日差し痛くなりました笑。動画楽しみにしてます。
コメントありがとうございます🏔励みになります🤗
日差し痛くなりましたではなく、膝痛くなりましたの間違いです。笑。頑張って下さい。
お疲れ様です!
私は同じルートで丹沢山迄の日帰りです。このルートは厳しいですよね。
日帰りピストンとは、なかなか上級者ですね😃いつか蛭ヶ岳ピストンができるようにと思いつつも現実味はなさそう😢
程よいてんぽでね、いいと思いますよ。 景観がいいのにガスってて残念です。 後、いつ登ったのか年月日入れてくれるといつなのかわかっていいです。
いつも拝見してます!
これから登山を始めようと思っているのでず、私もなかなかの体重かつ膝痛があるのでかなり不安です。。
具体的にどのようなトレーニングなどをされたのか教えて頂けると嬉しいです!おすすめのトレーニング動画なども教えていただけると大変参考になります!
コメントありがとうございます!
登山のトレーニング、難しいですよね。
ざっくり言うとスクワット、柔軟体操、ウォーキング、低山トレーニングなのですが、あまり参考になる動画が、、、。
今度動画にまとめてみようかな。
@@tsutomunoyama 返信ありがとうございます!恐らく同じような悩みを持ってる人は多いと思うので、ニーズはあるのではないかなと😁
ぜひご検討ください!!
次は大倉から焼山へワンデイ縦走してみましょう(^^)
それは憧れのコースですが、今の私にはぜんぜん無理ですね😢
前日、ヤビツ→塔ノ岳→大倉でも最後階段で膝痛勃発。油断して下山のペース上げすぎたようです。
筋肉痛も5日くらい残ってしまい、ショックでした😢
どうしても大倉尾根の下山がダメなんですよね。
蛭が岳はアイゼンを持っていくような登山ですか?
まあ、雪の降り方と岩場凍結の具合ですよね。
山小屋の人に相談したことがありましたが、
その年の雪ピークでけっこう降った後は12本アイゼン が必要と言ってました。
雪の具合によっては結構なラッセルもあるそうです。
2箇所岩っぽいピークがあるので、その辺りの具合でしょうか。
登山前日に山小屋に相談するのが良いかもです。
ありがとうございました
こんばんは、痩せましたね!
は、は、は。ありがとうございます😅
こんにちは!また楽しく見させて頂きました!
ツトムさんの動画はツトムさんが楽しんでる様子、
道や景色、登山、山の魅力を伝えてくれるワクワクする時間でした!
ありがとうございます( ^ω^ )
コメントありがとうございます🤗励みになります😃
綺麗ですね。お疲れさん^^
コメントありがとうございます🤗
もうね…メガネまで外されるとメインchと別人過ぎる😅
は、は、は😅