【車窓】キハ40「日高本線」苫小牧→様似 2014年5月2日
HTML-код
- Опубликовано: 8 янв 2025
- 停車駅および撮影情報とお詫びは概要欄からどうぞ。
日高本線は、2015年1月に発生した高波の影響で鵡川以南が被災し、そのまま復旧することなく運休したまま令和3年4月1日に廃止されました。
現在、日高エリアへの公共交通機関は「日高地域広域公共バス」になります。
在りし日の「日高本線」の全線車窓をお楽しみいただけたら幸いです。
※撮影時、静内駅でバッテリー交換をしています。
00:00:04 苫小牧駅
00:00:42 苫小牧駅駅標
00:00:48 発車案内表示
00:00:57 2224D到着(折返2225D)
00:02:10 連結切離作業
00:04:48 車窓スタート
00:07:48 苫小牧駅発車
00:19:06 勇払駅到着
00:19:34 勇払駅発車
00:27:52 浜厚真駅到着
00:28:18 浜厚真駅発車
00:32:38 浜田浦駅到着
00:33:06 浜田浦駅発車
00:37:08 鵡川駅到着
00:44:28 鵡川駅発車
00:49:04 汐見駅到着
00:49:28 汐見駅発車
00:58:06 富川駅到着
00:58:36 富川駅発車
01:07:14 日高門別駅到着
01:08:02 日高門別駅発車
01:13:52 豊郷駅到着
01:14:28 豊郷駅発車
01:19:52 清畠駅到着
01:20:14 清畠駅発車
01:25:36 厚賀駅到着
01:25:54 厚賀駅発車
01:32:38 大狩部駅到着
01:33:02 大狩部駅発車
01:35:40 節婦駅到着
01:36:08 節婦駅発車
01:40:52 新冠駅到着
01:41:20 新冠駅発車
01:47:04 静内駅到着
01:52:12 静内駅発車
02:01:26 東静内駅到着
02:01:44 東静内駅発車
02:09:04 春立駅到着
02:09:22 春立駅発車
02:12:28 日高東別駅到着
02:12:56 日高東別駅発車
02:20:36 日高三石駅到着
02:20:58 日高三石駅発車
02:26:00 蓬栄駅到着
02:26:26 蓬栄駅発車
02:30:38 本桐駅到着
02:31:40 本桐駅発車
02:39:34 荻伏駅到着
02:39:58 絵笛駅発車
02:52:26 浦河駅到着
02:53:52 浦河駅発車
02:57:04 東町駅到着
02:57:44 東町駅発車
03:03:18 日高幌別駅到着
03:03:36 日高幌別駅発車
03:08:24 鵜苫駅到着
03:08:42 鵜苫駅発車
03:12:00 西様似駅到着
03:12:24 西様似駅発車
03:16:24 様似駅到着
列車種別:普通
列車番号:2225D
車両形式:キハ40
乗車車両:キハ40-353
撮影区間:苫小牧→様似
撮影路線:日高本線
所要時間:3時間19分
営業キロ:146.5km
撮影日程:2014年5月2日
撮影機材:SONY HDR-XR520V
#日高本線 #キハ40 #車窓
高校生の頃まで日高地方で暮らしていて、日高線で札幌や苫小牧まで出かける際には利用していた者です。厚賀駅を過ぎて浦河方面に向かっていた箇所(台風で被災した大狩部付近1:28:34近辺)は現役の頃から海が少しでも時化てしまうと、波が列車にバシャバシャ掛かっていましたね。もうJR日高線のこの風景を、リアルで見れない、乗れないので貴重な動画ですね。
日野鉄平さん、おはようございます。コメントありがとうございます!
そうですか、そうですか。高校生の頃まで日高線を利用していたのですね。
きっと日野さんにとって色々な思い出のある路線だと思います。
今はどこか違うところにお住まいなのですかね。
「波が列車にバシャバシャ掛かって…」確かに、海が近い!
景色は素晴らしかったのですが、それが仇となってしまいました。
最近は、災害があると、それをきっかに廃止されてしまう路線もあるので、残念でなりません。
自分、この動画の撮影日の2週間ぐらい前に旅行で日高本線使いました。
楽しい旅行を思い出すことの出来る車窓の動画、ありがとうございます。
兄貴んぐさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
そうですか、そうですか。なんか親近感がグッと湧きますね。
丁度2週間位前ですか。
2014年ですから、もう8年も前ですね。早いものです。
兄貴んぐさんも、まさか翌年に災害に見舞われ、こんな事態になるとは思わずに乗車されたのではないでしょうか?
もし、あの災害がなければ、きっと今も走っていたのでしょうから。
7年近く前の春、テレビ北海道が日高本線を取り上げたことがある。日高本線を使うのは大半が沿線の高校生だったが、代行バスで通っている3年生曰く、「列車で通ったことは1度もなく、入学したときからずっとバスで通学している」。またその年の春に入学した1年生も、「列車復活よりこのバスを良くして欲しい、混んでて立ってることが多く車内も狭いため大きいバスになったりして欲しい」と取材班に回答したそうだ。
そうですか、そうですか。
地元の人にとっては、鉄道よりもバスの方が便利なのでしょうね。
日本全国、どこの地方も同じような感じなんだろうなぁ...ということは想像できます。
鵡川から先・・・っ廃止される前に一度乗って見たかったなぁ 海沿いの景色見ながらキハ40の窓開けてのんびり旅
Fujimiya様、おはようございます。コメントありがとうございます!
そうですか、そうですか。
日高本線の車窓は、素晴らしかった…。
本当に海が近くて。
北海道のキハ40とかは、冷房化されていなかったので、暑い日は、窓を全開にして乗車できるのも良かったですね。
浦河の東町から日高幌別にかけて昆布干し場脇を柵などの区切りもなく文字通り砂浜の上に直接レールが敷いてあるところを気動車が行くのは圧巻でした。渚のドライブウェイはいくつかありますが渚のレイルウェイは他には無い貴重な存在でした。
Naoaki Fujiiさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
本当に砂浜の上を走っているような路線で、海が目の前まで迫っていて、ちょっとスリルがあって。そんな車窓が美しくて。
しかし、その美しい車窓は、同時に危険も孕んでいたわけで、とうとうやられてしまったか…といった感じでした。
美しい車窓の路線は、いつも危険と隣り合わせ。しかもほとんどが赤字ローカル線。
一度被災すれば、JRにとって廃線の口実になるので、大雨や台風そして大雪の時にはどこかで路線が被災しないかと心配になります。
青函トンネル津軽海峡線開通前に 運送の仕事で北海道へ行ったついでに(?)5日かけて北海道各線を廃線巡りと併せて回った時に往復全線乗車しました。白糠線と広尾線の遺跡を見た翌朝早い時間に様似からの乗車でしたが この時代既に浦河までの区間はバスの方が本数いっぱいだった記憶があります。トラック野郎の舞台だった静内に感動し太平洋岸ギリギリに走る景色に軽い恐怖も感じ勇払辺りだったか、原野みたいなよくこんな所に線路通す気になったなぁと感心したっけ。苫小牧では15分位の折り返しで 様似へ戻ったのですが 平日の午前中の車内は 途中駅から貸切状態の時もありました。昭和50年代は急行も走ってたのに 最後は災害にて廃線とは悲しすぎますよね。
まつよしさん、おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
白糠線や広尾線という路線の響きも懐かしいです。
ついでなので、白糠線と広尾線を久々に調べたら、白糠線はS58年、広尾線はS62年の廃止ですから、まつよしさんが行かれた時には白糠線の廃線跡も、割と残っていたでしょうし、広尾線に関して言えば、廃線になったばかり位の時なのでしょうね。
広尾線に関して言えば、愛国や幸福の駅があったおかげか、今尚、観光スポットとして駅舎や車両が存在しているようなので、これは僕も是非足を延ばしてみたいです。
静内がトラック野郎の舞台だったとは全く知りませんでした。「トラック野郎」は知ってはいますが、ちゃんと見たことがありませんでした。
菅原文太と言えば、僕はもっぱら「仁義なき戦い」の方の口で…余談ですが、「仁義なき」の方はセリフを暗記する位見てます。
で、調べてみたら、確かにありました。静内。「望郷一番星」で出てくるのですね。島田陽子さんが若い。島田陽子さんと言えば、私には白い巨塔のイメージしかなかったです。
そして日高本線。日高本線も、白糠線や広尾線のように、廃線跡を巡るしかできなくなりましたね。
しかし、日高線の場合は被災しての廃線なので、白糠線や広尾線とは違う、何か底知れぬ侘しい廃線跡となってしまった感が否めません。
トラック野郎について 調べて頂いて ありがとうございます。そんなとこにも主さんの人柄が伺えて何かほっこりしてます。少年期にはまった鉄道やトラック、車などの趣味は身体を壊して引退しても 年齢重ねて還暦近くなっても(多分、主さんより7つ8つ歳上です)持ち続けるものでしてね。さて、私が北海道に渡ったのは 昭和62年初夏だったと思います。おっしゃるとうり、広尾線は まだかなりの遺構が残ってました。白糠線は鉄橋とかそのままでレールが見える部分もあった記憶があります。この他、岩内線や廃止されたばかりの瀬棚線や羽幌線、函館本線旭川 旧線とかも見てきたかな。先程、日高本線をGoogleで確認したら惨澹たる状況に胸を痛めてます。高山本線が飛騨奥地が水害にてズタズタになりながらも無事、蘇生していくのを何度か車で現地に行き この目で確認してたので 余計に心に 迫るものがありますよ。ちなみに私は ここを走るひだ号の分割併合及び方向転換がある町に在住です。身体が衰えた今は 主さんや他の方々があげて下さる動画が 楽しみです。ありがとうございます
@@まつよし-j1z まつよしさん、おはようございます。お返事遅くなりました。
youtubeの「コメント一覧」というタブがあるのですが、こちらには返信の返信が表示されないので、気づくのに遅れてしまいました。
すみません。
そうですか、そうですか。還暦近くということなので、まさに僕の7~8つ上かと存じます。
まつよしさんは、僕にとってはまさに兄さん的存在ということになりますね。
僕も50を過ぎて、以前に比べれば行動力は鈍ってます。
千代の富士じゃないですが、「体力の限界」ってやつですかね。
昔は平気で10日連続休みを取って撮影に行ったりしてましたが、今は最高で5日が限界。
それでもしんどいので、2泊までが体力的には丁度いい位です。
S62年初夏、まだまだ廃線になって間もない路線、ある意味「初々しい廃線跡」とでも言いましょうか。
そんな廃線を巡る旅は、楽しいやら寂しいやらだったことでしょう。
「かつて、ここを列車が走っていたのか…」
「ホームは学生で賑わっていたのかなぁ…」とか、往時を偲ぶのも廃線巡りならでは。
まつよしさんのコメントを読んで、早速、所蔵の1971年12月時刻表の路線図をのぞき込んでみました。
羽幌線は、日本海沿岸を走る路線でしたから、さぞ車窓は美しかったのではないかと想像します。
本当にあと10年、いや15年位早く生まれたかった…。
もちろん、岩内線や瀬棚線にも乗りたかった…。
古い時刻表の地図を見ると、本当にワクワクするような路線ばかりです。
旧函館本線の廃線跡は現在、サイクリングロードになっているようですね。
神居古潭駅付近は、落石注意で入れないようなので、これは何れ見に行きたいと思っています。
僕もまつよしさん同様に、車と鉄道というのが子供の頃からの趣味でした。
車は、ちょっとヤンチャな車が好きで、ヤングオートやチャンプロードなんて雑誌を中学や高校で買って読んでましたね。
デコトラは「カミオン」でしたかね?
鉄道は、「撮る」より「乗る」のが好きで、時刻表を見ながら旅のルートを想像するのがもっぱら好きでした。
最近の時刻表は以前に比べると本当につまらなくなりましたがね。
海沿いを走っていくのを見るとまるで五能線を思い浮かびますね?
原じぃ原尾さん様、おはようございます。コメントいつもありがとうございます!
そうですね。海沿いを走る感じは、五能線と似ていますね。
日高線は、本当に海が近いので、海の上を走るような感覚になる区間もあって、素敵でした。
廃線になってしまったのは、とても残念でなりません…。
貴重な動画ですね。もう昨今は、日高本線というよりは『室蘭本線鵡川支線』というようなネーミングの方がよさそうな気がする。
ヒマりんさん、おはようございます。いつも本当にありがとうございます。
いや…寂しいですね。寂しすぎるけど、その通りですね。残念ながら本線とは呼ぶに値しない路線になってしまった。
路線図だけで見れば、ホントに室蘭本線の支線って感じですよね。
あの日高本線が…事実上の支線…。こんなことになるとは…
暴風雪災害で、競走馬の産地日高までの路線は、廃止されてバスに転換。
復旧することなく、鵡川ー様似間廃止日高バスに全面転換となってしまった。日高本線の先行きは厳しい。
大坂さん、いつもありがとうございます。こんばんは。
JR北海道は、色々と厳しい…
広すぎるエリアに対して、雪がキツイ。
九州や四国は、なんやかんやで雪対策は殆ど不要ですが、北海道は雪対策が必須。
路線を維持するのも大変だと思うのです。
ですが、次々に北海道で赤字路線が廃止になっていくと、流石に「如何なものか」と。
批判覚悟でいつもいうのですが、インフラである鉄道は、財政が厳しい市町村自治体ではなく、都道府県や国の支援が必要だと思うのです。
富川駅の回り結構な住宅街だけど買い物とかどうしてるんだろう?
原じぃ原尾さん様、おはようございます。いつもコメントありがとうございます!
確かに「富川駅」の周辺は住宅も多いですよね。
周辺には「マックスバリュー」や「コープ」もあるようなので、買物は心配ないのでしょうが、苫小牧などへ出るのには、やはり不便になったのではないでしょうかね。
様似までバスで4時間....
andrea bone様、おはようございます。コメントありがとうございます!
ちょっと調べて見たら、仮に10時45分に苫小牧(発)→13時20分に静内(着)、静内で乗継し、13時40分(発)→16時2分に様似(着)ということで、乗継時間を入れると4時間17分なのですね。
在来線当時は3時間20分程度だったようなので、およそ1時間は余計にかかるようですね。
苫小牧から直通の高速バスもあるようですが、1日に1往復しかないみたいなので、これまた不便ですね。
不通半年前ですね。
快速ノケン様、おはようございます。コメントありがとうございます!
そうかぁ…。この時は、まさかこんなことになるとは夢にも思いませんでしたね…😢
苫小牧発仙台行きフェリー♪違う!ってか。
山口様、おはようございます。コメントありがとうございます!
最高時速が110-130キロなら健在だったでしょうね
トヨちゃんねる_交通さん、こんにちは。コメントありがとうございます!
先日は「はやぶさ」にもコメントを頂きありがとうございました!
浦河にそんなに需要ないだろ