【FNAF考察/解説】最新作: Security Breach RUINのラスボス The Mimicの過去と正体 【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 окт 2023
  • I'm GregoryI'm GregoryI'm GregoryI'm GregoryI'm GregoryI'm GregoryI'm GregoryI'm GregoryI'm GregoryI'm GregoryI'm GregoryI'm GregoryI'm Gregory
    Twitter(X):@1chtt0
  • ИгрыИгры

Комментарии • 68

  • @VF-17
    @VF-17 7 месяцев назад +132

    事件が解決されないまま色んなとこに歩き回ってるアニマトロニクスが1番怖いな

  • @HSI-235
    @HSI-235 7 месяцев назад +133

    この世界の人間の技術力が基本バグってるの好き

    • @user-fv5iq6pk5p
      @user-fv5iq6pk5p 5 месяцев назад +35

      仕事で子供と遊べないから人間の動きを模倣する機械作ったよ!の流れ本当好き

    • @kiuiman
      @kiuiman 3 месяца назад +7

      @@user-fv5iq6pk5p機械だけど周りからは人に見えるようにするの作ったよ!とかしやがるから…

  • @user-lc4qk3zf8m
    @user-lc4qk3zf8m 7 месяцев назад +24

    概要欄がミミック君迫真の自演で草
    悪意も無ければ動機も無さそうな存在が新たな敵なのは怒りの矛先を何処にも向けられなくて参るね…
    責任取れよWilliam

  • @user-bu8hd3nl9o
    @user-bu8hd3nl9o 7 месяцев назад +35

    小説を読んでいなかったので、それを分かりやすく解説してくれたことを感謝します!HELP WANTED2が楽しみです!

  • @dandorisikakatann
    @dandorisikakatann 5 месяцев назад +7

    Ruin何も解明されなかったからこうやってわかりやすく解説してくれるの嬉しい

  • @Omuraisu112
    @Omuraisu112 7 месяцев назад +7

    考察動画の編集お疲れ様です!
    とてもわかりやすくておもろしいです!

  • @user-if3cm5ku1d
    @user-if3cm5ku1d 7 месяцев назад +27

    長尺動画編集お疲れ様です
    ミミックがなんでもアリすぎて考察がまとまり切らなくなってたので助かります
    ウィリアムが恋しい…

  • @kuronekowatchi
    @kuronekowatchi 7 месяцев назад +2

    投稿お疲れ様です。小説は全然触れてこなかったのですが、これを機に購入してみようと思いました!

  • @Lemonade-oj8in
    @Lemonade-oj8in 7 месяцев назад +16

    とってもわかりやすくて良い😊

  • @user-ym3zb2wy8h
    @user-ym3zb2wy8h 7 месяцев назад +54

    エンディングの一つである、グレゴリー君がキャシーをエレベーターから落とした結末は、実はあのグレゴリーは本物のグレゴリーではない可能性があるんですよね。
    その根拠として、SB本編でのグレゴリーの性格からして友達を見捨てるような性格とは思えないことが挙げられます。
    彼ならどうにかしてミミックを破壊する手段を考えると個人的には思うんですよね。
    これだけではあまり根拠として弱いので、次に挙げる根拠として、グレゴリーがエレベーターでキャシーに通話をしているシーンで、ノイズがかかった時があるということが挙げられます。
    そのノイズが鳴った次の瞬間、グレゴリーは先ほどまでの優しいグレゴリーとは打って変わってキャシーを生贄にするしかないと発言しています。
    また、ノイズが鳴る時に字幕が不自然に二重になっていることもこの考察を支える重要なものとなります。
    これまでのRUINの中で、字幕が二重になっている部分はこの部分以外一度もありませんでした。
    これは、制作側が意図してこのように設定したと考えられます。
    これらの根拠から、個人的にはあの時のグレゴリー君は途中からミミックに変わってしまっていると思われます。

    • @ichiy
      @ichiy  7 месяцев назад +27

      字幕2重はUnreal Engine側のバグで解決していたと思われます。確か別言語だと重なっていないものがあるとかで、それを根拠にするのは厳しいと思います。間違っていた場合は申し訳ありません。
      エレベーターを落としたのがMimicである、という可能性は確かにありますが、GGYなどを踏まえるとGregoryが落とした可能性は否定しきれませんね。

    • @Ryisuu_.
      @Ryisuu_. 6 месяцев назад +6

      確かに。
      字幕が二つになる前に「キーン」て鳴ってたわ

    • @youkitan1
      @youkitan1 2 месяца назад

      これに関しては答えが出てたな、他のchで

  • @user-of9xj6xu7j
    @user-of9xj6xu7j 7 месяцев назад +28

    mimicの末路ってどうなるんでしょうね・・・
    Williamは犯した悪行の数々から、
    今までの被害者の子供達から罰を受けてるけど、
    mimicがもしも裁かれるとしたら
    誰の意思で裁かれるんでしょう?
    mimicは模倣するのが仕事で、
    結果として悪意を模倣してしまっただけで、
    行ってきた悪行も元を辿れば
    またWilliamに行き着くことになる気がします。
    その場合あの地獄に追加参戦する
    人が現れるんですかね。

  • @m-chan699
    @m-chan699 7 месяцев назад +8

    考察待ってました!

  • @user-nx4hs3bs6v
    @user-nx4hs3bs6v 7 месяцев назад +20

    ウィリアム「おい!マイケル‼️助けろ‼️チャーリー‼️沈めるな‼️うわぁぁぁぁあ‼️」
    チャーリー「じゃあねw」

  • @KZM_bakazuman
    @KZM_bakazuman 6 месяцев назад +15

    たしかruinの隠しエンドでグレゴリーとヴァネッサとフレディが例の丘の上で座ってる絵が表示されるんですよね…
    それとエレベーターを落としたのはグレゴリーの声を模倣したミミックだと思います。(落とされる直前にグレゴリーの声と字幕が二重になっているんですよね…)

  • @RDemi-zs2ll
    @RDemi-zs2ll 7 месяцев назад +4

    すごく分かりやすかったです。
    考えが整理されました。
    ありがとうございました。

  • @user-xt8dw4gw4x
    @user-xt8dw4gw4x 7 месяцев назад +14

    小説読んでなかったけど、これからは履修した方がよさそうやな…どうかRUINスクーパーendが正史endになりませんように…あれが正史だったらもうmimic誰も倒せなくね?

  • @user-jg3lo2ex3q
    @user-jg3lo2ex3q 7 месяцев назад +18

    とても分かりやすく説明してくれてありがとうございます🎉❤😂

  • @user-gt7so3qz1w
    @user-gt7so3qz1w 7 месяцев назад +7

    投稿お疲れ様でした。今回の考察もなかなか興味深いものばかりで感心しました!
    ところで、小説の表紙の虎や人魚などのアニマトロニクスは今後ゲーム内でも出て来るんですかね?

    • @ichiy
      @ichiy  6 месяцев назад +2

      虎は出る可能性が高いと思います

  • @TMT44.5
    @TMT44.5 7 месяцев назад +5

    主がmimicになっとる!
    (考察ありがとうございます!)

  • @jojo_sbr_lion_lands1983
    @jojo_sbr_lion_lands1983 5 месяцев назад +10

    なぜかわからないけどミミックにはとてつもない恐怖を覚える。なんでこんな怖く感じるんだ

    • @kanzakikanata1850
      @kanzakikanata1850 3 месяца назад +2

      ただ真似てるって言う意思も悪意もない無機質な恐怖かな...

  • @user-ey8es8sz3m
    @user-ey8es8sz3m 3 месяца назад

    今回の話と繋がるかわからんがRUINの途中でプリンセスクエストの最後で使われてた剣が置いてあったの気になった

  • @Koseibutsu_KAPPA
    @Koseibutsu_KAPPA 6 месяцев назад +15

    俺はWilliamのスプトラが大好きだった
    だからお疲れ様、William
    そのまま沈んでてくれ

  • @queenofdarkness8283
    @queenofdarkness8283 2 месяца назад

    mimicが閉じ込められていた部屋は
    なんだか、、、プリンセスクエストの最後の部屋に似てますね。

  • @TomatoTrap
    @TomatoTrap 7 месяцев назад +4

    I still think Mimic is Glitchtrap/Burntrap no matter how many times I got some hate. Thx for showed us about that!

  • @user-qr2lm7jb3c
    @user-qr2lm7jb3c 7 месяцев назад +11

    ミミックも気になるけどブロブは関係あったりするのかな?
    なんであんなのがあるのか分からんし

    • @user-lv5qr7xf4c
      @user-lv5qr7xf4c 7 месяцев назад +4

      ワンチャンミミックに殺された人の集合体とか?

  • @user-nd7ad3hta
    @user-nd7ad3hta 7 месяцев назад +8

    小説と本編はどこまでが同じ世界線で、どこからが違う世界線なのか…
    追記:てかblob君も何者なんだ…?

  • @m-chan699
    @m-chan699 7 месяцев назад +6

    コメント2回目ごめんなさい🙇‍♀️
    私の考察なんですけど、エレベーターエンドの最後のロクシーの声はmimicが声マネをしたのではないでしょうか。なぜならmimicがキャシーの前に現れようとする時にロクシーが来たのでそこでロクシーの声を覚えたからです。

    • @Mule-xi1vg
      @Mule-xi1vg 20 дней назад +2

      天才ですか?!やっぱり深掘りし出したら止まらないですね!

  • @hyacinth533
    @hyacinth533 5 месяцев назад +2

    1970年ってfnaf vr2のサーカスポスターの年と一緒やん

  • @kasutera4
    @kasutera4 Месяц назад

    8話ってもうでてるんですか?すごい気になるけどどこで読めばいいかとかわからない

  • @dandorisikakatann
    @dandorisikakatann 3 месяца назад

    全く関係ない質問なんですが、miketrap、willtrapはスットコが自ら答えを出したと言っていましたが、どこがソースですかね?調べても出てこなくて…

  • @user-sx1vw6zn5p
    @user-sx1vw6zn5p 3 месяца назад

    未だ悪役はウィリアムアフトンだと思うふなふのバーントラップエンドのモルテンの奴に上に上げられたけどその後が書かれてない

  • @BABAWONARASU-MOGURA
    @BABAWONARASU-MOGURA 6 месяцев назад +2

    3と6のスプリングトラップのガワが違うのはなぜですか?誰かが変えたわけでも無さそうなんですけど…

    • @dandorisikakatann
      @dandorisikakatann 5 месяцев назад

      3でダメージ負いまくったから別のガワに変えた説

  • @t0r1ten
    @t0r1ten 7 месяцев назад +7

    RUINに出てきたMimicはオレンジの目...
    Burntrapは紫の目...
    にわかだから理解してない部分もあるけど、
    同一なのだとしたら目の色がSBとRUINで変わってるのはなぜ?
    それとSBのラストでBlobに捕まったはずでは?という疑問が残る...

    • @ichiy
      @ichiy  6 месяцев назад +7

      Burntrapエンドは正史ではありません。
      目の色の変化は「William Aftonのテーマカラーである紫」であったのがWilliam人格の消滅により「オレンジ」に戻ったと解釈しています

    • @dandorisikakatann
      @dandorisikakatann 5 месяцев назад +2

      @@ichiyマジすか!?Ruinで店が壊れてるからバントラが正史かと思ってましたが

  • @user-uh8dy1yv6v
    @user-uh8dy1yv6v 18 дней назад

    fnaf2の骨格だけのやつかと思ってた

  • @shikoku40
    @shikoku40 5 месяцев назад +2

    彼の息子の遊び相手になった(意味深)

    • @kiuiman
      @kiuiman 3 месяца назад +1

      息子(意味深)と遊ぶ時間は増え、FE社の仕事をこなす時間は減った。

  • @user-on7dy4zu9s
    @user-on7dy4zu9s 12 дней назад

    ここまでちゃんと作っておいて
    あんな単純なエンドにするとは思えないけどなぁw
    不自然な字幕差し込み、グレゴリーが語っている途中の謎のノイズ、なぜ簡単にエレベーターを落とせたのか
    普通に考えてミミックの仕業だと思う

  • @user-hx7kb8vn9w
    @user-hx7kb8vn9w 7 месяцев назад +4

    概要欄みみっく

    • @ichiy
      @ichiy  7 месяцев назад +4

      I'm Gregory

    • @user-hx7kb8vn9w
      @user-hx7kb8vn9w 7 месяцев назад +3

      @@ichiy ウワアアア

    • @dandorisikakatann
      @dandorisikakatann 7 месяцев назад +2

      @@user-hx7kb8vn9wキャシー!逃げて!

  • @123ta-kq4kr
    @123ta-kq4kr 7 месяцев назад +5

    burntrapとmimic、なぜ目の色が違うんですか?

    • @ichiy
      @ichiy  7 месяцев назад +8

      Burntrapの姿、つまりWilliam Aftonの姿の時は「紫」がテーマカラー。Glitchtrap人格が消滅したことにより、元の色「オレンジ」に戻ります。

  • @123ta-kq4kr
    @123ta-kq4kr 7 месяцев назад +5

    そして形が違います

    • @ichiy
      @ichiy  7 месяцев назад +9

      Mimicの体は伸縮自在、Epilogueでは蜘蛛型に変形したりと、Mimicにとって「形」は問題ではありません

  • @user-vv5mu9ws7o
    @user-vv5mu9ws7o Месяц назад

    FNAFのアニマトロニクスの名前増やし方嫌い