「意見文の書き方」(講師:石黒圭)/ニホンゴ探検2022 ワークショップ
HTML-код
- Опубликовано: 31 янв 2025
- 文章を上手に書きたいと思ったことはありませんか。しかし、文章の上手な書き方は、文章の種類によって変わります。
小学校で書く文章の種類は大きく分けて三つです。運動会や遠足など、自分が体験した出来事をストーリーとして書く物語文、観察記録やニュースなど、自分が調べたことをわかりやすく伝える説明文、反対意見や提案など、すじ道にそって自分の考えを書いて読み手を説得する意見文です。
このワークショップでは、書くのが特にむずかしい意見文について、書くときに何が大事なのか、意見文のコツをいっしょに考えます。
(講師 : 石黒圭 国立国語研究所 教授、聞き手:黒川美那子さん(一橋大学 大学院生))
■■■■■■■■■■ ニホンゴ探検2022 ■■■■■■■■■■
■ 「ニホンゴ探検2022」特設サイト
www2.ninjal.ac...
■ 「ニホンゴ探検2022」再生リスト
• ニホンゴ探検2022
「ニホンゴ探検」とは、国立国語研究所が児童・生徒・一般の方にむけて、毎年行っているイベントです。日本語の魅力と不思議を、楽しみながら学んでいただくことを目的としています。夏休みの自由研究のテーマ探しにもピッタリです。2022年は、ことばのミニ講義やワークショップの動画などをWeb公開で実施しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 国立国語研究所 RUclips 公式チャンネル
/ ninjal-kokugoken
#ニホンゴ探検
#作文
#自由研究
#文章力
#言語学
#石黒圭